●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2002.01.30(水) | 2000N系LED車 |
を久しぶりに見た。ええ、見ましたよ、終電で。(T^T) 昨日は初電で出勤して、今日は終電で帰宅。 生活リズムも何もないね。 ・・・いや、どうせもともと不健康な生活送ってるけどさ。 昨日せっかくP4一式が届いたけどいじるひまがない・・・。 でも、せっかくなのでさっきCPUだけ箱を開けてみた。 ヒートシンクだけがやたらとでかいねぇ・・・。<Socket478 タイトルとまったく関係ない方向に話が行ってしまった・・・。 |
2002.01.29(火) | ね゛む゛い゛〜 |
0:05> そろそろ寝ようと思ったところへ携帯が鳴る・・・ 発信者はクライアントの担当者O氏。 みなかったことにして寝ようかとも思ったが、翌朝エラいことになってもヤなので取る。 担:あ、よかった〜つながった〜 C:なんかありました?(あったから電話してるんだよな・・・) 担:○○の処理が落ちちゃってさ〜 というわけで、トラブル発生。調べてからまたかけるというので、携帯を枕元に置いてとりあえず寝る。 0:41> 2度目の電話。 電話で「あ〜だ、こ〜だ」言っても埒があかないので、 朝一番で出勤することに。 この場合は初電をさすわけで・・・。ええ、4202電車ですよ。 目覚ましとストーブのタイマーをセットしなおして寝る。起床予定3:20. 結局あまり寝付かれず・・・。 5:25> 出社。 冬ですから、もちろん真っ暗。フロアも真っ暗。 途中で買った、肉まんとブリトーを食いながらテストをする。 で、なんのかんのと一応終わったのが16:00. 17:30には帰ろうと思っていたら、直前に担当O氏から電話でつかまる。(T^T) 結局会社を出たのは19時前。 最後のころは意識が朦朧と・・・。歳かな。 気づいたこと> 通いなれた道も、白杖をついて逆にたどるのって結構難しい。 うまく目標になるものがなかったりする。あと、早朝なので開いてる店もないのでさらに歩きづらかった。 考えてみれば、白杖ついて駅まで行ったの初めてだ・・・。暗くなってから出かけることまずないし。 |
2002.01.26(土) | 戦いは続く・・・。 |
年末から棲みついたねずみを退治すべく、ネズミ捕りなどを仕掛けていたが一向にかからない。 仕方ないので毒を盛ったら、未明に死んでいるのが発見された。 で、安心して寝たら、またねずみの足音・・・。 まだいやがった・・・。 いつになったら安心して眠れるのだろうか・・・。 どうもここんところ、慢性的な寝不足で・・・。 |
2002.01.08(火) | 2日目 |
・・・眠い。(おいおい ダメダメだな。 |
2002.01.07(月) | 仕事始め |
だりぃ・・・。(まて |
2002.01.06(日) | ねずみ |
が、最近うちに住みついた。 向かいの家にいたのが、取り壊しによって住む場所を追われうちに来たらしい。 はっきり言って迷惑である。 夜、寝静まると天井裏を走り回っていたりしていた。 が、だんだんずうずうしくなってきたのか、押入れから部屋の中へ出てくるようになってきた。 人の布団の上を走っていったり・・・。 はっきり言って、かなり気味悪い。 というか、噛み付かれたりしないかと、ちと怖い。 夜明けまで動き回るので気になって眠れないし。 で、ネズミ捕りをセットしたのだが今のところかからない。 Classyが安眠できるのはいつの日か・・・。 |
2001.12.26(水) | 奥が深い |
1日遅れてクリスマスもぉど終了。 ホントは昨日のうちに終了の予定だったけど、FTPがつながらなくて・・・。 いろんなページを調べまわって、やはりモデムの設定であることが判明。 マニュアルどおりの設定をしてしまうとFTPクライアントが使えなくなるという・・・。 確かにその方がセキュリティ高いんだけどね。 |
2001.12.23(日) | なんとも・・・ |
昨日から、群馬組のところへ遊びに行く。 まぁ、いつもの如くアキバをうろついてからであるが・・・。 一応買ったもの> ・ノワール 8 今回は箱付だったのね・・・。 ・Matrox Millenium G550 バルク品ですが。 ・LEDライト 衝動買い。白色LEDを使った懐中電灯です。すげぇ明るい・・・いやまぶしい。 ・OAタップ 買ったわけではないです。G550を買ったら抽選券くれて、それで当たりました。 ちょうどタップ欲しかったのでラッキーでした。しかしデカイ。7個口。 で、今日帰ってきたのだが・・・。 いつもなら高崎線 本庄駅で開放(笑)されるのだが、道が混んでたので急遽岡部駅へ。 駅についたところでちょうど電車が来てしまって待つこと20分。ちなみにこいつは池袋ゆきだったらしい。(T^T) 次に来た上野ゆきで、とりあえず籠原で降りる。始発の池袋ゆきに期待して、どうせ混んでて座れなかったし。 でも、いたのは上野ゆき。(T^T) で、ホームの時刻表を探してるうちに行ってしまった。 やっと時刻表を見つけて池袋ゆきを確認。 ・・・1時間もない。どーなってんの? 仕方ないので次に来た快速に乗る。下り方5両増結で楽に座れたのでよしとする。 快速だから、最初乗ってたやつには追いつけないまでも、さっきの始発には追いつくだろうし。 と、思ったら熊谷でいきなり特急退避!!(T^T) もう、どーでもよくなってきたClassyは「謎の金持ち外国人 ゴールド・リッチマン」になり(謎)、950円を払って特急に乗る。 すっかり、くつろぎ派になったものだ・・・。 |
2001.12.21(金) | えーでーえすえる |
まぁ、タイトルの如くADSLが開通したわけですわ。 今日が予定日で、昨日モデムが届いたものの特に開通のメールとかは来てない。 でもまぁ、とりあえずつないでみようということで。 寒い玄関で格闘すること30分・・・つながった。結構あっさりと。 ちゃんと予定どおりに開通したじゃないですか。 どっかと違って。あ、どっかは開通予定も立たなかったか・・・論外。 で、早速回線速度の測定。 結果は、 1.13Mbps 8Mプランでこの速度は納得いかないけど、ISDNが別回線で来てることや仮配線でACアダプタとかがすぐそばにあることとかを考えるとまだ伸びる余地はある。 とりあえず、ACアダプタが近所にあるのはよろしくないとスタパ○藤さんもおっしゃってますし。(ブロードバンドWatchより) さて、ルータを買ってこないとね。 |
2001.12.19(水) | 一夜明けて |
朝、出勤すると守衛のおじさんから電話があったというメモがあった。 早速行ってみる。昨日と違うおじさんがいた。 C:あの〜、CD機に食われたカードは・・・。 守:ああ。あれまだだよ。 C:まだ? 守:まだ、来てないんだよ。 C:え、夕べ来なかったんですか? 守:ああ、いつもそうだから。 なんて当てにならない警備会社なんだろう・・・。>○合警○保障 この時点で電話してから、15時間30分・・・。 しばらくして、取れたって電話があったので再び赴く。 すると、守衛さんから封筒に入ったカードを渡される。警備会社の人間らしき姿はない。 来るのは遅いくせに、帰るのは速いらしい。 守衛さんと社内便のおじさんと3人で話してると・・・ 守:使えるかどうかやってみたら? C:なんか怖いっすねぇ。 (CD機の前へ行き、深呼吸(笑)) C:お、入った!(当たり前なんだけど・・・) (機械がお金数えてる) 社:ちゃんといってるじゃん。 C:いや、夕べもここまで入ったんですよ。 機:ぴ!(カード・明細・お金が出てくる) C:スゴいっすよ! お金出ましたよ! 守:(苦笑) 社:(苦笑) とりあえず、カードに傷とかもないし、大丈夫かと思いきや。 微妙にカードが反ってることが判明。机の上においてみると、真ん中が1mm弱浮いてる。 今回ついたのかもともとだったのかはわからん・・・。 そーいえば、昨日は「だよもん星人」だったClassyは気づく由もなかったが、「大田区長嶋邸」のCMって、綜○○備保障じゃなくて、セ○ムだよねぇ・・・。 |
2001.12.18(火) | もぐもぐ、ごっくん。 |
CD機にカードを食われた・・・。 夜、社内にあるCD機へお金をおろしに行った。 暗証番号入れて、金額入れて、機械がお金を数えて・・・。 そこまではよかった。 いつもなら、そこでカード・明細が出てくるはずなのに、出てこない。 少ししたら、画面が取扱中止になった。 C:・・・おい。 機:うぃ〜ん、うぃ〜ん(中でなんか動いてる) C:もしも〜し。 機:ぱかん!(お金出口が開く音・お金はなし) C:こら、まてや。(なぜか関西風) 機:ぴ!(画面が切り替わる) 切り替わった画面は、 「いらっしゃいませ」 つまり、普段の画面。 もちろん、カードも返ってこなければお金も出ない。 しょうがないので、守衛のおじさんのところへ。 C:CD機にカード食われたんですぅ。 守:はぁ? C:取扱中止になって勝手にぱっかんぱっかん動いてたけど、お金もカードも出ないですぅ。 守:そーなの? C:で、「いらっしゃいませ」って画面に戻ったんですぅ。 守:困ったねぇ・・・。 で、綜○警○保障へ電話。早ければ30分くらいで来るということ。 しょうがないので、自席に戻って後輩に愚痴る。 C:CD機にカード食われたぁ。 後:ええ〜っ。 C:○合○備保障呼んだ。30分くらいで来るって。 後:え〜遅い、「大田区、長嶋邸直ちに急行せよ」ってCMうそじゃないですかぁ。 C:・・・ここ、長嶋邸じゃないもん。 後:いや、そうでなく・・・。 C:しかも、大田区には長嶋邸は一軒しかないんだよ・・・。 後:だから、そうでなく・・・。 すでに「だよもん星人」と化しているClassy・・・。逝ってる・・・もとい、言ってることがめちゃくちゃです。 そんなこんなで40分経過。守衛さんから電話。19:50 守:なんかねー、10時15分くらいになるって。 C:10時・・・ですか?(20時と言ってくれ) 守:そう、22時。 C:いくらなんでも待ってられない・・・。 しょうがないので、後を守衛のおじさんに託して帰宅の途についたのでした・・・。 残高だけ減ってるということがないことを祈ろう・・・。 (23:00追加) インターネットバンクで調べたら、支払いの後に訂正が入ってた。 とりあえず、お金は無事のようだ・・・。 あとは、カードが折れたりしてなければよいが・・・。再発行とかめんどくさそう。 |
2001.12.14(金) | まったく・・・ |
12月5日に申し込んだイーアクセスの8Mの開通予定日が知らされてきた。 申し込みから8営業日目にNTTの適合検査通過と開通予定日の通知が来た。 1ヶ月も音沙汰がないどっかとは大違いだ。 1週間もたってから返ってきた問い合わせのメールには、NTTの処理が遅いからみたいに書いてあったけど、ちゃんとやってるじゃん。>NTT 同日キャンセルしたどっかは、いまだにその処理すら終わらない。どーしようもないね。 どこまでユーザーを馬鹿にしてるんだか・・・。 取り消しが終わってくれないとこっちの開通が遅れるんだけどな。 いいかげん電話するか・・・。 |
2001.12.10(月) | わーむ |
先々週の木曜(11月29日)から今日に至るまで、毎日ワームつきメールがやってくる。 多い日は5通、少なくても1通は来る。 トータルは・・・数えるものめんどくさくなった。 ある意味、Nimda以上に流行ってる気がする。 差出人は知らない人ばっかりだし。 何でもIEのキャッシュからもメールアドレス拾うらしいので、たぶんうちのページを見たことある人なんだろうけど・・・いいかげんうんざり。 すでに11日たった。どこまで記録は伸びるのやら。 |
2001.12.05(水) | 何をいまさら・・・ |
今日になってYahooBBへの問い合わせの返事が来た。 何をいまさら・・・。 1週間もレスがなかったことに対しては一言もなし。 で、スケジュールについてはNTTが悪いと。 まったく持って意味のないメールだった。この程度のメールを返すのに1週間かかるとは・・・。 ま、どうでもいいや。 |
2001.12.04(火) | むぅ〜 |
9月はじめに申し込んだYahooBBをキャンセル。 対応の悪さにいいかげんキレた・・・。 電話局内の工事も遅れに遅れて予定より半月遅れ。まぁ、この辺はNTT側の都合もあるからしょうがないかな。 その後申し込みステータスが、「工事日決定待ち」へ移行。 それからそろそろ1ヶ月。6営業日で工事するとかって言う取り決めはどこへ? ポート数が足りないから増設待ちという連絡もないし。 で、問い合わせのメールを出して1週間。音沙汰なし。 電話サポートにかける気も失せたのでキャンセル。 使われずに、そろそろ解約しようと思ってたniftyのIDを生かして、ほかの業者経由で8Mプランを申し込み。 さて、いつ開通するのやら・・・。 |
2001.11.22(木) | 訂正 |
23:27です。長岡に停車中。 ・・・なんか、1時間2分も停まってるらしい。 スイートではなく、スーペリアツインだったらしい。 部屋にユニットバスがついてる。 これからお湯を張ってはいるとします。 |
2001.11.18(日) | また、いきなり・・・ |
さっき、大学時代の友人AEから電話があった。 C:で、どしたの? 友:3連休あいてる? C:ん、あいてるけど。 友:夢空間 京都・大阪とかいうの乗らない? C:あの夢空間? 友:そう。しかも北陸周り。 C:いいよ。で、ほかに誰かいくの? 友:いや、サシで。スイートとれちゃって。 C:ぐぁ・・・。スイートかいな。 まぁ、関西方面行きたいと思ってたからちょうどいいかなということで、二つ返事でOK。 男同士でスイートというのがアレだが・・・。乗る機会も早々ないので、気にしないことにする。 Classyの名誉のために一応・・・ そういう趣味はないぞ。 ・・・まぁ、このページ見てれば一目瞭然だが。(^^;;; #最近、いきなり誘われて旅行ってのが多いなぁ・・・。 |
2001.10.27(土) | しょーどーがい |
こんなものを買ってみた。![]() 上のDIMMじゃなくて、下のやつ。 SONYのネットワークウォークマン「NW−E7」。早い話、MP3プレイヤーですな。 ここんとこ、なんとなくMP3プレイヤー欲しい欲しい病にかかっていたのだが、スマートメディア使えるや使おうと思ってた。デジカメと共用できていいかなって。 でも、金曜日に友人に 「そんなでかいんじゃ、MDプレイヤーと変わんないじゃん。」 「でかいMP3プレイヤーは存在意義がない。」 「これは小さくていいぞ。」 と言われ、とりあえず現物見て考えることに。 で、みてみたらその小ささに惚れました。 上の写真でDIMMと比較すれば小ささがわかろう。(なぜDIMMかは聞いてはいけない) しばし悩んだ末、 「こういうものは勢いで買ってしまわないと絶対買わない。」 との結論に至り、衝動買いと相成ったわけです。 まぁ、もうすぐボーナスだし・・・。 |
2001.10.19(金) | 壁紙 |
夜、部長さんがやってきた。 飲みに行ったり、カラオケ行ったりすることもあるくらい仲がいい部長さん。 で、Classyの携帯が変わったことに気がついた。 部:あ、買い換えたの? C:変えましたよ〜、414K。(ひらかないで〜) (畳んであった携帯を開く) 部:(画面を見て)あらま。 C:・・・。(^^;;; そー言う壁紙だったわけで・・・。 またひとつClassyの化けの皮がはがれていく・・・。 |
2001.10.16(火) | リフレッシュ工事 |
今日は、お仕事で川崎へ。 日中なので田端から京浜線の快速に乗るつもりで池袋から山手線の外回りに乗った。 そのとたん、リフレッシュ工事のために快速運転なしといわれてショックを受ける。 でも、大塚で座れたので田町まで行けばいいか・・・。 でも、甘かった。 田町でやってきたのは蒲田行き・・・。 大船行きがくるまでの間に東海道M電がなぜか2本立て続けに行った。山手で品川まで行けばよかった・・・。 やっときた大船行きは、蒲田で3分もとまってるし・・・。 な〜んだかな〜。 |
2001.10.14(日) | 牛に惹かれて善光寺参り |
夕べ長野についたのが22時前・・・。 ビジホを見つけてねぐらを確保してから、遅い晩飯を食いにいく。 ホテルのフロントで「飯食えるとこない?」って聞いたら、「権堂まで行けば」との返事。 権堂とは、長野の繁華街。長野電鉄で長野から2つ目。 ちなみにホテルはその間の市役所前の駅の上。 歩いてもすぐだけど、せっかくだから電車に乗る。(笑) 地下駅なのに手売りの硬券。 ![]() で、ホームは閑散としてるし。すぐにやってきた特急はがらがらでドアが開いたと思ったら5秒くらいでドア閉めていってしまった。 たとえ一駅でも特急料金取られるので13分あとの各停を待つ。 ・・・13分歩けば権堂につくんだけどね。(笑) 帰りはもう電車がないので歩いて帰る。すると、ホテル近くにファミレスがあった・・・。 まぁ、おそばおいしかったからいいけど。 日が変わって、翌朝とりあえず長野駅へ行ってみる。 そこからシャトルバスに乗って長野総合車両所へ。 結局ほしいものもなかったので号車札を1枚買っただけ。300円也。 まぁ、中を見て回ってるうちにふと思い立って友人AEに電話してみる。 こういう即売会の類にはよく行ってる様なのでひょっとしたら着てるのではと思って。 でも、「ただいま電話に出ることができません・・・」 仕方ないのでそのままいろいろ見て回って、シャトルバス乗り場に向かうときに電話がかかってきた。 AE:わりぃ、電話くれたみたいで。 C:今、長野にきてるんよ。ひょっとしたらきてるかと思ってね。 AE:今、苗穂にいるんよ。 C:同じ「な」で始まっても大違いだな。 彼は、札幌にいた・・・。 その後善光寺へ行って、お参りもせずにおそば食べて、りんごソフト食べてきた。 長野へきたらりんごソフトは食べないとね。 そーいえば、長野駅〜善光寺のバスは100円だった。安いねぇ。 さすがに帰りは「あさま」で帰ってきた。 |
2001.10.13(土) | 突然の |
それは今朝の電話から・・・。 友:土日ひま? C:ん〜?(寝起きでボケている) 友:あのさぁ、長野行かない? C:は? 友:長野の一般公開。 C:ん〜、別にいいよ〜。 友:じゃあ、磯子からはまかいじで行くから。 C:はまかいじ? 友:そ、それで松本周り。 C:まぁ、いいけど・・・。(^^;;; というわけで、今は長野市内のビジネスホテルにいたりする。 ちなみに「長野の一般公開」とは「JR東日本長野総合車両所の一般公開」のことであったりする。「長野の一般公開」で話が通じるのだからマニアとは恐ろしいものである。 で、松本までのはまかいじだけど・・・6両なのにガラガラ。自由席より指定席のほうが混んでるし・・・。 ![]() 磯子から松本まで乗り通したの何人いるんだろうか? ガラガラなのに加えて、まったく持ってやる気のない走りを繰り広げてるし・・・。こないだのパノラマアルプスのほうが速かったのではなかろうか。 特急なのに根岸線内の石川町・関内・桜木町・横浜の電車区間4駅連続停車の言うのがかなりシビれるものがあった。(^^;; さて、明日はどうなるのやら・・・。 |
2001.10.09(火) | 動物侵入注意 |
5日間ほど、那須高原へ行っていた。 今回はHOでのDCC遊びに挑戦。 それはさておき、帰りに東北道から外環に乗ったときのこと。 「動物侵入注意」なる看板があった。 こんなところで、はちみつくまさんやぽんぽこたぬきさんが出るものでもあるまいに。 と思っていたら・・・いた!! 人が歩いてた!!(おい 確かに動物だけどさぁ・・・。 |
2001.09.28(金) | ぼぅりんぐ |
会社のいつもの焼肉メンバーでボーリングに行く。 3ゲームやったが・・・。 「ふっ、もう若くはないな。」 スコアは・・・聞かないでくれ。 |
2001.09.25(火) | あなたの近所の秋葉原〜 |
といっても、サ○ームセンのお話ではなく・・・。 仕事も終わって、そろそろ帰ろうかと思っていると、後輩から「マザーもってきた。」というメッセージが飛んできた。 水曜日に持ってくるって聞いてたけどな〜と思いつつ取りに行く。 今回のブツは、Intel純正の815マザー2枚(バルク品)とCelron1GHz。 いいかげん嫌気が差したAthlon+KT133の代わりにと頼んでおいたものだ。 この後輩、学生時代はアキバの某ショップで働いていたこともあって、結構いろんなものを仕入れてきてくれる。ふつーのものはふつーに買いに行けばいいのだが。 メインマシンで使ってるServerSetチップセットのマザーもこの後輩から勧められたものだ。 というわけで、Classyにとっての「あなたの近所の秋葉原〜」は、この後輩のいる会社の4Fを指すわけで・・・。(笑) |
2001.09.23(日) | もーにんぐこーる |
携帯の音で目がさめる。とりあえず外は明るい。 みんなはまだ寝ている。 とりあえず電話に出ると、 C:・・・はい。(ぼー) 担:あ、担当者です。早くから申し訳ない。 C:あぅ・・・おはようございます。(ぼー) 担:○○の処理が落ちちゃって〜 C:・・・はぁ。(ぼー) 担:で、落ちたとこからやり直したいんだけど、どうやったら言い? C:あぅ・・・。(ぼー) (中略) 担:それでやってみます。また電話するかも。 C:はぁ・・・。(ぼー) その後2回ほど電話が鳴った。 時計を見ると6:30.2時間ちょっとしか寝てなかったのか・・・。 しかも男からの電話で起こされるとは・・・。 どうせなら、かわいい女の子の声で起こされたいと思いながら寝るのであった。 ・・・今日の日記、朝6:30で終わりかいな・・・。 |
2001.09.22(土) | おしごと〜&からおけ〜 |
今日は、川崎でお仕事〜。 10月からの下期に向けての特別な処理のために休みの日にやるわけで。 しかし、いつ乗っても京急電車は楽しいと思ってしまう。 ほかにはない独特の雰囲気のようなもののせいかな。 毎日乗ってると感じなくなってしまうのかもしれないけど。 ほかから見たら西武も独特かもしれないし・・・。 それはさておいて、今日は19:00までで、遅くとも21:00には終わる予定なので、川崎にすんでる大学時代の友達のところに行くことにしてある。 で、せっかくなのでほかにも声をかけて久しぶりに集まることになっている。 が、しかし いつものことながら時間どおりに終わるはずもなく・・・。 終わったのは22:30。 京急川崎で待ち合わせて、そのままカラオケ屋になだれ込む。 終わって友達のうちについたのが4時前。当然すぐに寝てしまうであった。 |
2001.09.21(金) | にむだくん |
先日の「CodeRed」に続いて、巷をにぎわせている新種ワーム「Nimda」。 逆さに読むと「Admin」。・・・ふーん。 で、会社でも大騒ぎで各自のPCに対策をしたわけで。 「アンチウイルスを最新に〜」とか 「サービスパックを最新に〜」とか 「セキュリティパッチを当てて〜」とか で、昨日の午後あたりからお仕事にならず・・・。 セキュリティパッチを当てたらOSが起動しなくなったやつとか・・・。 OS起動しなきゃ、感染もしないからそらぁ完璧。(笑えない) ・・・いや、あたくしのはそんなことないですよ。 おうちへ帰ったら帰ったで、自宅のPCに対策をしたりとおおわらわ。 メインマシンは環境の復旧と同時なのでわけがわからん・・・。 メインマシンは、OS入れなおしのついでにHDDを新型チータに置き換えた。 うわさどおり、めちゃめちゃ速い。2台をRAID−0構成でR/Wともに100MB/sを超えた。 そのあと、いろいろインストールしたら少し遅くなったけど。 |
2001.09.20(木) | あぅ〜 |
それは昨晩のことだった。 友人とICQで10月の那須ツアーの話をしていた・・・。 別にそれで「あぅ〜」となったわけではない。 そのさなかに何気に「コントロールパネル」>「システム」と進んでいった。話の途中でWinの所有者名の変え方なんて話があったので。 で、何気に「ユーザープロファイル」を見ると・・・。 (不明なプロファイル) なるものが3つ・・・。 消しちゃえ〜。 そしてふと気づくと、デスクトップのアイコンが減ってる。タスクバーのアイコンが全部消えてる。 ??? (^^;;;; マイドキュメントを見る。 あぅ〜、消えてる〜。(T^T) OutlookExpressを開く。 あぅ〜、メール消えてる〜。(T^T) IEを立ち上げる。 あぅ〜、お気に入り消えてる〜。(T^T) そして、ユーザープロファイルに戻る。 あぅ〜、みんな消えてる〜。(T^T) 「不明な〜」しか消してないのに、どうやら裏で複雑に絡み合ってたらしく全部消えてなくなった・・・。 そろそろOS入れなおしをしようとは思ってたけど、まだバックアップとってない〜。 (T^T) あぅ〜〜〜〜〜 #しばらくページの更新はできません。ファイルはあるけど、それどころじゃ・・・。 |
2001.09.18(火) | ちゃいむ |
昨日から、会社のチャイムが変わった。 しかも、今までは1種類だったのが時刻によって3種類になった。 1、学校のチャイム(いわゆる、き〜んこ〜んか〜んこ〜ん) 2、柱時計みたいなの(ぼ〜んって感じ) 3、なんか変なの(歌を忘れたカナリヤな学校のチャイム(謎)) 1は、12:00・13:00・17:30に鳴る。 「お、給食の時間だ」「5時間目の始まりだ」「放課後だ」みたいな・・・。(^^ゞ 2は、18:00に鳴る。 6時なのに「ぼ〜んぼ〜んぼ〜ん」と3回しか鳴らない。(笑) 3は、10:30・15:00に鳴る。 ・・・変なチャイム。 あと、9:00と21:00にも鳴るのだが・・・ 9:00には当然出勤してない。(まて 21:00まで当然残ってない。(^^ゞ ので聞いたことがない。 ま、まぁ2日目だし。 |
2001.09.12(水) | あすろん・・・ |
日曜から引きずってるAthlon問題。 今日Athlon対応電源を買ってきたけど、状況変わらず・・・・。 HDDを変えてみたら問題なく動くようになった。 元の電源のときは、HDD変えてもダメだったけど・・・。 電源とHDDの両方が原因だったらしい・・・。 電源は所沢のパルテックで買ってきた。最近この店を使うことが増えているかな。 比較的近場では一番物がそろってるしね。遅くまでやってるし。 |
2001.09.09(日) | どないせちゅうねん |
なぜか関西ちっくに・・・。 友達のPCが更新工事のためにやってきている。 Classyとしては、初めてのAthlonマシン。 で、組み立ててOS入れようとしたら、途中でHDDの電源が落ちる。 なんかキーを押すと動き始めるんだけど、すぐに落ちる。当然インストールなんて進まない。 電源の容量不足かとも思って、予備にしていた300Wに変えてみるが結果変わらず。 ・・・どないせちゅうねん。 夜になって、YahooBBの申し込みなんてしてみる。 その中で使用中のPCに関する質問があった。 メーカー名・・「自作(オリジナル)」 機種名・・「(空白)」<書きようがないじゃん そしたら、「パソコンの機種名が記入されていません。」とか言われてエラーになった。 自作機で機種名といわれても・・・。 ・・・どないせちゅうねん。 |
2001.09.07(金) | おもちゃ |
買ったばかりの携帯で遊びまくっている。 今度のは、メールの添付でいろんなファイルを投げられるので着メロ・着信音・壁紙とかを作って遊んでいる。 内容は秘密だ。 パケット代の請求がちと怖いぜ・・・。 |
2001.09.05(水) | 買い替え〜 |
携帯を買い替えた。 月曜にもauショップに行ったけど、31日にお話したおねぇちゃんがいなかったので今日出直し。(おい 今度のは、C414K。京セラ製のGF液晶搭載のやつ。 電話帳の文字がとても大きくてClassyにも使いやすい〜。 C313Kと同様に高齢者とかもターゲットにしてる機種なので見やすさは抜群。 さすがに65536色液晶になった分かバックライトは313よりちょっと暗い。 あとは、折りたたみタイプのためかボタンが平面的で触感だけでは押しづらいかな。 でも、309Hとは雲泥の差ですな。 309にもいいところはあったけどね。 当分これで行きますかね。 |
2001.09.01(土) | 甲斐路の旅 |
「取立人の大夜逃げ学」で有名(?)な取立人さんに誘われて、パノラマアルプス最後のツアーに行ってきた。 詳しくは、旅行記のページに。 Classyにしては、結構飲んだので帰ってからすぐに寝てしまった。 結局この日記も日曜日に書いてるし・・・。(笑) パノラマアルプスといえば、高校のころ武蔵小金井とかで写真をとったものである。 それがいよいよ引退するわけで・・・。 こんなときに「年をとったなぁ」とか感じてしまったりする。 さて、北海道の旅行記を書きますかね。 |
[Top of Page] | [Back] [Home] |