●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2015.01.28(水) | 一般人 |
旅行計画が進行中なのだけど。 その中で、とある列車の発車時刻を勘違いしてて。 時刻表見て、そう思ったはずなんだけど。 何と勘違いしたのかもわからず。 そうか、一般人だから時刻表読めないんだ、うん。 って、友人に言ったら。 「は?」 それでも、一般人だと主張したら。 「うんうん、かわいそうに」 あれ? Classy、かわいそうな子にされてるよ。 おっかしいなー。 |
2015.01.25(日) | スシローでびゅう |
CMでおなじみのスシローね。 関西風の寿司って、どんなんだろうと。 比較的近い所にできたので、行ってみたわけですよ。 昼下がりという時間。 もう、お昼のピークは過ぎただろうと思ったけど、大ウエイティング大会w まぁ、テーブル待ちの家族連れが多い所に、おふくろと2人カウンター希望にしといたので、たいして待たずに入れたけど。 タッチパネルで注文すると、しばらくすると流れてくるのね。 近づいてくると、駅の接近放送みたいの流れて。 駅と違って、停まってはくれないけどw あと、醤油の小皿が無いのね。 寿司自体に、ちまちま醤油をたらしてと。 まぁ、その方が洗物減るしね。 キホン108円と思えば、まぁまぁかな。 関西風といっても、そんなに違いは感じなかった。 お値段ちょっと高くなるけど、がってん寿司の方がいいかなぁ。 |
2015.01.23(金) | ハイレゾ環境 その2 |
去年のハイレゾ対応ウォークマンに続いて、PCでのハイレゾ環境。 新しいメインマシンにUSB DACをつないで。 DACは、DENONのDA-300USB。 実売3万円台半ばの機種。 これに、USBとRCAケーブルで、あわせて1万円くらいのを奮発w 正月休み中にポチっていたのだけど。 メーカー品切れで、水曜にようやく届いた次第。 で、今日にようやくセッティング。 う〜ん、今までPCで鳴らしてたのがまったく別物に聞こえる。 PCでも、そこそこの音は出てたと思ってたけど、こうも変わるものなのか。 MP3でさえ、違って聞こえる。 すごいすごい。 |
2015.01.11(日) | ボウリング |
月例にしようと始めたボウリングの2回目。 今回は、同僚一家3人も加えて5人で。 10時前から始めたので、1ゲーム300円。 最初の内は、投球がしっくり来なくて。 2ゲーム目途中くらいから、しっくり来る投球ができるように。 トータル3ゲームやって、ストライクとスペアが2つずつになったので、一応の進歩は見られるらしいw しかし、最後の方では、足腰にガタが出始めw ちょっとこれは、情けないなぁ。 4〜5ゲームくらい投げられるくらいには、鍛えないとね。 |
2015.01.04(日) | 休みの終焉 |
年末年始休みも、今日でいよいよ終わり。 正月は、一歩も外へ出ず、引きこもってましたw 毎度のことながら。 初夢の定義が、 ・12月31日〜1月1日 ・1月1日〜1月2日 のどちらが正しいのか。 でも、今回は、どっちも悪夢だったのでどうでもいいやw つか、ここんとこいい夢無いし。 しかし、あれだね。 休み明けフルで平日5日ってのが、やだね。 月初は、ただでさえ忙しいし。 |
2015.01.01(木) | あけました |
というわけで、明けました。 2014年は、結局目標は達成できず。 まぁ、この先も達成できないとは思いますがw 内容は、2人にしか話して無いな。 どちらにも笑われたしw そんなわけで、2015年もたぶん変わらないんだろうな。 いいことありそうな気もしないし。 後ろ向きで弱い生き物なのでw というわけで、昨年はお世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 |
2014.12.30(火) | すべての元凶 |
いいかげんサーバーをなんとかしたい。 で、サーバーOSでは、JAWSはあきらめざるを得ないかなぁ・・・と思い始めているのだけど。 まぁ、Win7でも仕方ないかと。 ここまでとりあえず、オンボードのソフトウエアRAID使ってたけど、あまりにパフォーマンスが悪い。 OS起動に5分以上かかるし。 で、余ってるLSIのRAIDカードを使って見ることに。 メインマシンで散々もめたやつね。 SATA4分岐ケーブルをメインマシンのアダプテックに使ってしまったので、別途調達。 そしたら、Win7は入るけど、ドライバを入れているうちにWindowsが壊れるという現象が再発。 やっぱり、すべての元凶はこいつなのではなかろうか。 この個体の問題なのか、製品そのものの問題なのか。 アダプテックのカードをもう1枚買うか検討中。 結局、ちゃんと動かせないまま年を越しちゃうよ。 |
2014.12.28(日) | FC限定握手会 |
というわけで、みのりん握手会。 そんなアイドルの追っかけみたいなことを、自分がする日が来るなんてw まずは、グッズの先行販売。 9時からなので、10時くらいに着ければいいかなぁ・・・・と。 でも、朝出るのが遅れて、着いたのが11時過ぎ。 売り切れてる商品あるかなぁ。 あと1〜2時間くらいは並ぶよねと思ってたけど。 買いたいものは全部買えたし、待ち行列も無し。 いつもこうだといいなぁw 想定よりかなり時間が余ったので、一旦家に帰ってきちゃったよ。 で、夕方改めて。 場所は、品川ステラボール。 ここは、初めてだなぁ。 トーク&ミニライブ&握手会ということで。 内容は・・・ネタバレになるので秘密w 年明けに、名阪開催が残ってるしね。 で、握手会。 ひゃっはー、みのりんと握手、あーくーしゅー! ・・・すいません、壊れましたw 小さくて柔らかな手。 いざ自分の番になったら、頭真っ白w 話そうと思ったこと、いろいろ考えてたんだけど。 時間にしたら、ほんのちょっとだったけど。 ああ、生きててよかったw いい年末だw |
2014.12.26(金) | 忘年会 |
仕事納めという説もありますが。 部の忘年会で、アキバへ。 あの人ゴミの中へ行かなければならないかと思うと、すでにご機嫌ナナメなんですが。 で、店はチェーン店らしく「秋葉原店」とあったけど。 その実、場所は末広町。 珍しく、お昼も食った後だったので。 (健康管理室の保健士さんに誘われた) なので、思いのほか料理が入らないというか。 基本的に、料理はうまいんだけどね。 うどんだけが、おいしくなかった。 冷凍うどんの方が、おいしいぞ。 まぁ、なんにせよ1年の締めくくりかぁ。 もちろん、みのりん握手会はありますがw |
2014.12.23(火) | 火葬場にて |
実は、一昨日に祖母が亡くなりまして。 今日、火葬だったわけで。 本人の意向もあって、葬式はやらないと。 必要最低限、火葬はするけど。 「坊主には、1円たりともくれてやらん」が信条の伯父がいますし。 親戚連中も、口を挟まれることもなく。 それにしても、みんなふけたなあ・・・。 この後は、本人の希望で海に散骨するんだそうだ。 これは、少し先になりそう。 |
2014.12.20(土) | お誕生日会のような、忘年会のような |
というわけで、同僚一家とホルモン焼き屋へ。 お誕生日会としては、だいぶ過ぎちゃったけどね。 もはや、忘年会w それにしても、ここへ来るのずいぶん久しぶり。 娘は、相変わらず容赦ないしw 今時のJKのくせに、 ファッションとか興味なし 甘いもの嫌い 一番好きなもの食べ放題 って、どうなんだ? まぁ、らしいっちゃらしいけどw 今日だって、Classyより明らかにいっぱい食ってるけど。 そのくせ、相変わらず細っこいし。。 本人は、もっと身長が欲しいらしいが。 まぁ、とりあえずお腹一杯食べましたよ。 |
2014.12.16(火) | 名鉄即売会 |
のオークション。 結局、どんなものがいくらで落ちたのかなぁ・・・と。 毎年誰かがマメにネットに上げてたりするので。 んで、検索してたら。 逆さ富士落札時の動画なんてものがあって。 再生してみると。 ああ、確かに彼の声がするw 世の中、いろんな動画があるもんだw |
2014.12.13(土) | もちょっとなんとか |
と言うわけで、後輩に付き合ってもらってボウリングの練習。 かつての開催場所だった清瀬ボウルは、過去のものとなってしまったので。 久米川ボウルで。 午前中から始めたけど、もちょっと早く来ると安かったらしい。 それでも、3ゲーム+貸靴で1800円のパック料金があったので。 1・2ゲームは、相変わらず左に落としまくりだったけど。 3ゲーム目には、なんとかピンまで届くようになって。 スペアとストライクも1回ずつ出たり。 それでも、ちょっとでも油断すると、すぐ左に。 これをもちょっと減らせれば。 でも、なんとかなりそうな気がしてきた。 とりあえず、今後も定期的にやろうと言うことで。 しかし、3ゲームやったら、左の太もも筋肉痛だし、右は軽くつったし。 いかにも運動不足。 この前の時も、2ゲームで左の太もも筋肉痛になったし。 そんなんでも、球速は30km/hくらい出てた。 これは、昔と変わらないなぁ。 というか、むしろゆっくり投げられないw # 友人から、名古屋の戦果の報告来た。 Classyがいないとミュージックホーン聞けたとか、余計な話もあったけど華麗にスルーw で、逆さ富士は、100万で落としたらしい。 来年は、幕式の逆さ富士を頑張るそうだ。 来年は、ちゃんとスケジュール空けておいて、見届けよう。 |
2014.12.10(水) | 今年は行かないかと |
今週末に、毎年恒例の名鉄即売会あるんだけど。 今日まで友人からお誘い無かったので、今年はやっぱ行けないのだろうと思って。 別件入れちゃったんだよね。 そしたら、今夜になってお誘い来たよ。残念。 「ここだけは」と言って、意地でも休むんだと。 なんでも、パノラマカーの逆さ富士が出るので、気合入ってるらしい。 去年だったか、「最後の出品」って言ってたのに。 ざっと名鉄のサイト見たけど。 今年は、オークションがメインなのね。 クジ引いて、順番で買える「特選販売」は無いらしい。 ということは、寒い中並ばなくていいのか。 もちょっと早くわかってたら行ったんだけどね。 別件は、ボウリングなんだけど。 自分が言いだしっぺだしね。 まぁ、友人の戦果を楽しみに待ちましょうかね。 |
2014.12.09(火) | アップルミントのハイレゾ |
こないだ買って、大ハマりした内田 彩ちゃんのアップルミント。 今日、ハイレゾで配信開始したので、さっそく購入w 48khzどまりなのが、ちょっと残念。 今日のE−ONKYOのウイークリーランキング。 アップルミント、9位だって。 今日配信なのに、みんなどれだけ購入してるんだ?w ・・・人のこと言えないけどね。 つか、配信すること自体、この前の週末に発表になったばかりみたいなんだけど? まぁ、Classyは、本人ツイッターで見たけど。 # なんて言ってる間に、キャラソンとかに手を出してるんだけどw つか、これを始めるとラブライブに手を染めることになるんだよなぁ。 第2期は見て無いんだよね。 第1期で、そこまではまらなかったし。 でも、今にして思えば、南ことりちゃん(CV:内田 彩ちゃん)が一番可愛いとおもってたんだよなぁ。 さて、どこまで手を広げるかな。 |
2014.12.04(木) | 今後の身の振り方とか? |
今日、部長と面談。 一昨日は、GL(=グループリーダー)と面談。 GLとは、この下期の目標の面談。 概ね、上期と同じ内容で、ウエイトをちょっと変更して、労務対応に重きを置いた設定に。 部長の面談は、来年度以降の身の振り方を。 今更、システム開発に戻るのも考えづらいので、人事で役割を広げながらやっていきたいと。 特に齟齬も無かったので、このままやっていこうと。 まぁ、人事に骨を埋める覚悟はできてますよ。 「いらない子」って、言われない限り。 今日の、部長の感じでは、来年3月でいきなり切られることはないのかなぁ・・・と希望的観測。 その代わり、今後修羅場もいっぱい出てくるわけで。 Classyの耐性の限界が、どこにあるのかを見極めないと。 # NHKのニュースで、来年の干支の羊が、霞ヶ関のビル街にと。 名前が、「あやねちゃん」だって。 その瞬間、あやねる(=佐倉 綾音ちゃん)を連想したClassyは、きっとダメ人間なんだろうw # まあ、そんなバカなことでも考えないと、やってらんないしね。 |
2014.12.02(火) | どうしよう |
内田 彩ちゃんの声が、可愛すぎる。 ラジオのゲストで出てた時の声が可愛かったので。 CDを買ってみたのですよ。アルバム「アップルミント」 そしたら、歌声可愛すぎて。 これは、かなりツボにハマった。 もう、どうしようって感じw アルバムのなかで、気に入った曲も多いし。 01.アップルミント 02.Breezin' 07.キックとパンチどっちがいい? 08.Merry Go あたりがお気に入り。 このままだと、キャラソンにも手を出すかもしれないw # こんなニュースが。 好きな特急廃止に腹が立ち…線路に自転車投げ入れた疑い 13年も前の「北アルプス」廃止に腹を立てたと。 こんなやつに、鉄道ファンを名乗って欲しくないね。 つか、29歳で無職とか。 ホント、ロクでもないな。 たぶん、毎年の名鉄即売会の中にいたんだろうな。 あー、やだやだ。 |
2014.12.01(月) | リベンジしてみよう |
ボウリング。 このまま終わるのは、なんか悔しいと言うか、悲しい感じがするので。 後輩につきあってもらって、近いうちに再戦しようかと。 見えないなりにも、もちょっとなんとかしたい。 # 朝、ちょうど電車来たので、考えなしに乗ったら通急だった。 ドア閉まる直前に気づいたけど。 人をかき分けて出れる状況でもなかったので、あきらめる。 保谷だと、橋を渡って反対ホームでめんどくさいので、大泉学園で折り返し。 なんか、朝からぐんにょり。 |
2014.11.30(日) | サーバー、まだまだハマり中 |
ビデオカードを、少し新しいのに変えて見たり。 ドライバも入れて、再度JAWSのインストール。 でも、結果は同じ。 かなり強引な方法だけど。 まず、Win7を入れて。 それにJAWSを入れて。 そこから、Server2008R2へ、アップデートインストール。 Win7に入換えて、JAWSのインストール始めたけど。 途中で止まって、入らない。 時刻も遅くなったので、ここで断念。 また、来週。 ちゃんと使える日は来るのだろうか・・・。 |
2014.11.28(金) | 社員旅行 |
と言っても、池袋でボウリングと飲み会だけどw 以前は、定期的にやってたボウリングだけど。 久しぶりにレーンに上がったら。 ダメだ、もはやピンが見えない。 練習と1ゲーム目の始めは、多少倒れたけど。 そこからは、どんなにやっても全部左のガーター。 右のガーターに落とすくらいのつもりで投げても、全部左に落ちる。 もー、最悪。 団体戦では、足引っ張りまくりだし。 あー、これ書いてたら、だんだん悲しくなって来た。 いくら10年ぶりくらいと言っても、ひどすぎる。 |
2014.11.24(月) | 帰京 |
特に何も無く、まっすぐ帰京。 もちょっと、他にも声かけて、飲み会でもなんて話にはなったけど。 これで、10連休終わりかぁ。 明日からは、働かないとね。 # 那須に行ってる間、携帯をPCにつないで、メールチェックとニュースチェックをしたのだけど。 なんか、パケット代が2万超えたぞ、どうなってるんだ? 昔も同じようなことしたけど、こんな金額にはならなかったぞ。 やっぱり、普段使わなくても、モバイルルータとか導入したほうがいいのかねぇ。 |
2014.11.23(日) | 久しぶりの邂逅 |
昼過ぎに、MAEJI氏がやってきて、合流して3人に。 この3人が揃うのも、かなり久しぶり。 大田原で、昼飯を食って、旧陸羽街道を北上して白河へ。 途中で、道の駅に寄ったけど、白河はスルーw そのまま、戻ってきて。 一段落してから、またお菓子の湯へ。 しばらくぶりなので、まぁいろいろとあって。 そして、もりもり飯を食ってたら、0時過ぎてるしw つか、結構食べ過ぎたかも。 |
2014.11.22(土) | お菓子の湯 |
夕方まで、何をするでもなくグダグダとw お菓子の城のところの温泉が、夜になると安くなるらしいと言うことで、行ってみる。 勝手にすげー高いと思い込んでたので、今まで来たこと無かったけど。 昼間で1020円、夜だと820円。 ついでなので、ここの食道で飯も済ませる。 まぁ、お値段なりのものは、食べれる感じ。 # 板室街道のセブンイレブンがつぶれてた。 で、那須街道にセブンイレブンが1軒増えてた。 # 夜の地震、こっちでもちょっと揺れた。 |
2014.11.21(金) | 那須まで400km? |
先週土曜からの10連休も後半戦。 今日から、まどの氏と那須へ。 去年の夏は、Classyの入院騒ぎで、スケジュールが飛んだので、たぶん2年ぶりくらい。 でまぁ、車で東北道を北上していたのだけど。 何を血迷ったか、北関東道へw 桐生 大田ICで降りて、桐生方面へ。 そしたら、両毛線小俣駅があったので立ち寄って見る。 ちょうど、高崎ゆきが来たので見物。 で、これが桐生で交換してくるので、小山ゆきも見物。 そこからは、足尾線(わたらせ渓谷鉄道という説もある)に沿って、足尾方面へ。 足尾駅についたら、ちょうどトロッコ列車が出て行くところ。 ここまで来たので、間藤駅を過ぎて、足尾本山駅を目指してみる。 結果的には、駅の跡には近づけず。 その跡、日光から鬼怒川方面へ。 新高徳から矢板へ、おとなしく出ればいいものを、そのまま直進。 屋岩鉄道に沿って、どんどん北上w 道の駅 田島で、ちょっと休憩。 つか、田島って言うから、会津田島の近くかと思ったら、会津田島はまだまだ先でやんの。 かなり、ウソつきでないかい? で、結局、会津下郷から白河に抜けて、ようやく那須。 まっすぐ来れば200kmもないのに、400kmも走ったという笑い話w # 予想はしてたけど、すげー寒いw 早速ストーブ(反射式)をつけようとしたのだけど。 1台は、ついたけど。 もう1台がつかない。つか、電池入って無いぞ。 いろいろあさってたら、チャッカマン(ガス無し)が出てきた。←つまりゴミw 蚊取り線香があったので、それでなんとか火をつける。 なので、飯を食いに出たついでに、電池とチャッカマンを買って来た。 もう1台の方は、結局電池入れてもつかなかったので、チャッカマン買っておいてよかった。 |
2014.11.18(火) | みのりん、お誕生日&10周年ライブ |
みのりん こと 茅原実里ちゃんのライブですよ。 平日ですが、何か? 仕事? そんなの休みに決まってるじゃないw 座席は、ちょい右の前から3列目。 ステージのギリギリ端っこくらい。 しかし、最前列とステージの間が結構空いてたので、そこそこ距離はある感じ。 入場の時、金属探知機なんかもあったし。 AKB事件とゆかりん事件の影響かなぁ。 珍しく、金属探知機で引っかからなかったw 空港では、毎回引っかかるのに。 まぁ、空港ほど厳重ではなかったけど。 で、昨日の寝違いで、首・右肩・背中・右腕が、体を動かすだけで痛みが走る状況。 やばい、はしゃげない! と、思ってたのだけど、始まっちゃえば、そんなのどこへやらw め一杯、腕振ってはしゃいできましたよ。 ベストアルバムひっさげてのライブなので、落ち着く曲は「一等星」1曲のみ。 あとは全部はしゃぐ曲w 3時間ちょっとかな。 ライブ終わったら、また肩から背中が痛くなって来たw いやぁ、現金なもんだw # で、今日は、あわよくばクッションもう1個欲しいなぁ・・・と。 物販開始の11時をめがけて行ったのだけど。 一昨日、先行販売したのにすごい行列。 結局、クッションは買えず。 ちょこっとだけ買い物して、終わったのが16時半。 なんか、ここまでですげー疲れた。 この後、竹橋のサブウェイで、遅い昼飯。 駅直結の商業ビルに入ったのだけど。 なんか、飲食店がいっぱい。 竹橋なんて、降りたこと無いから、結構びっくり。 だって、メトロの中でもマイナーな駅で上位にくるっしょ? まぁ、ビジネス街ではあるけどね。 # とりあえず、頑張ったw |
2014.11.17(月) | 首が、首が〜! |
寝違えたらしく、すげーイタイ。 首から、肩・背中・腕まで、広範囲に。 つか、何かしら動こうとするとイタイ。 明日は、大事な日だと言うのに。 いや、それでも、頑張って見せるぜ! # 声優の内田 彩ちゃんが気になる〜。 8日のアニスパと13日のミューコミプラスに出てたのだけど。 恥ずかしかったり、困ったりしたときに、ちょっと泣きそうな感じで「あぅー」とか言うところが可愛すぎる。 これは、イイ! |
2014.11.16(日) | グッズ先行販売 |
明後日のみのりんライブのグッズの先行販売。 まぁ、本番が平日開催なので、朝から物販に並べない人のための救済措置というか。 場所は、サンシャインのワールドインポートマート4F。 大昔、サンクリで行ったことのあるところかなぁ。 12時スタートなので、目標10時で、着いたのが10時半。 まぁ、予想通りかなり並んでるし。 つか、てっきり建物内に並ぶと思ってたのだけど、実際は建物外。 ビルの陰だし、風は吹いてるし。 そんなに防寒対策してないよw 12時になったら、一気に進んで建物内に。 でも、ここから進みが悪くて。 1回進むのに15分。 それでも、買いたい物は全部買えた。 ちょっと意外。 買い終わって、エレベータ待ってるときに、売り切れ商品のアナウンスされてた。 今回、クレジットカード対応ブースが6つ。 夏の河口湖のときは、1つだけだったけど。 まぁ、あれこれ買うと、いいお値段になるしね。 そっちのほうが空いてれば、カード切ってもよかったけど。 結局は、いつもニコニコ現金払いw しかし、今回はいろいろかさんで。 後輩と2人で、19点 44000円w 以前、5、6万とか買ってるやつ見て「そんなに買うのか?」とか思ったけど。 あまり人のことは言えないなw あとは、当日追加で何か買うかどうか。 |
2014.11.15(土) | サーバー ハマり中 |
先週、VGAのドライバ入れれば解決するかと思ったけど。 やっぱり、JAWSがちゃんと入らない。 さて、どうしたものやら。 また、作戦を考えないと。 世の中は、そんなに甘くなかった・・・。 |
2014.11.13(木) | 東北縦貫線 |
朝から会議でアキバへ。 帰りがけ、ヤテを待ってたら。 横の東北縦貫線を列車が爆走してた。 もう、試運転始まってたのね。 開業まで、まだ時間あるけどね。 まぁ、開業しても、乗ることは無さそうだけど。 |
2014.11.12(水) | 焼肉歓迎会 |
今月から、人事に一人増えたので、歓迎会をと。 で、その人が肉好きだということで、焼肉に決定。 あいかわらず、いつ来てもうまい。 ここのレバーだけは、食えるんだよな。 よそだと、もそもそしてて嫌いなんだけど。 しかし、がっつり食ったわw |
2014.11.11(火) | ツンデレ妹な掃除機 |
先週末に、同僚がこんなのを薦めてきた。 いや、属性的には嫌いじゃないですよ。 で、そういえば声は、誰なんだろうと。 そしたら、木戸衣吹ちゃんなのね。 会話してる動画があったので、見てみたけど。 確かに、そういう声だw まぁ、言うてもロボットなので、会話してるとさびしくなりそうw なので、買わないって話をして炊けど。 今にして思うと、みのりんだったらポチったかもしれないw でも、掃除機に14万はなぁ・・・。 |
2014.11.11(火) | |
サーバーの置き換えを始めたのだけど。 組み立て自体は、先週末に終わっていて、今日はOSのインストール。 今回は、チップセットのRAIDにしたので、何の問題も無くインストールは進み。 ここまでは、いたって順調。 ところが、JAWSのインストールで大ハマリ。 途中でエラー出ながらも、一応インストールはできるのだけど。 日本語でしゃべってくれないw ペラペ〜ラと英語でしゃべりやがるw どうやら、日本語エンジンがちゃんと入って無いらしい。 まぁ、そもそもJAWS自体、Server 2008をサポートしてるわけじゃないので。 ただ、Server 2003の時は、ちゃんとインストールできて、ちゃんと動いてたんだけど。 何度か、入れては消しを繰り返したけど。 やっぱりダメで、今日はここまで。 JAWS入ってくれないとどうにもならないし、困った。 # あとから思ったけど。 VGAのドライバ入れてなかったなと。 次回は、これを入れるとこから始めてみよう。 ダメなら、Server 2008サポートしてる読み上げソフト探してみよう。 ・・・そんな奇特なのあるのか? |
2014.11.07(金) | 聞き分けられた |
昨日届いた新型ウォークマンに、いろいろ入れて初運用。 昨日は、mp3とハイレゾで比較したけど。 今日は、44.1khzのwavもいろいろ入れてみた。 そうすると、ハイレゾファイルは、はっきりと違いがわかるね。 情報量の違いから来る音の厚みと言うか。 よかった。 ちゃんと、Classyでも違いがわかったよ。 高いお金かけて、違いがわからなかったらさびしいもんねw こうなると、がっつりと専用PC+USB DACで、リビングのシステムで聞いてみたいね。 まぁ、年末に間に合うかどうかだけどね。 しかし、ハイレゾでないと、満足できなくなったら困るなw # そういえば、気になったのが。 wmポートとPCをつなぐUSBケーブル。 当然、1本は付属してるわけだけど。 これがないと、データの転送はおろか、充電すらできない。 なので、予備がほしいかなぁ・・・と。 で、ずいぶん前に使ってたウォークマンについてたのを思い出し。 たぶん、wmポートが規格されたころのやつ。 引っ張り出してきて、新型ウォークマンにつないで見たけど。 一応認識したと思ったら。 接続・開放を繰り返し、PCまで落ちるという状況。 これでは、使い物にならない。 ちゃんと買わないとだめだなぁ。 |
2014.11.06(木) | 新型ウォークマンAシリーズ |
8日発売のはずだけど、今日届いたよ。 今まで、だいぶ前のEシリーズを使っていたけど。 薄くはなったけど、だいぶおっきくなったね。 まぁ、1GBと64GBと、大きく違うけどね。 ハイレゾ対応ということで、みのりんの楽曲で比較して見る。 mp3 320kbpsとwav 96khz。 全然別物だね。 情報量の多さってのを実感。 mp3も決して悪くないんだけど。 ハイレゾと比べると、なんとも薄っぺらいこと。 手持ちのイヤホンは、ハイレゾ完全対応ではないソニー初代BAなんだけど。 それでも、違いははっきりわかるね。 お値段なりの性能は、十分にあるね。 ハイレゾのウォークマンは、すでに出ていたけど、どちらもアンドロのタッチパネルだったので見送ってきたのだけど。 今回のは、専用機で、ボタン類もハードウェアボタンで使いやすそうだったので、手を出して見たのだけど。 内蔵メモリとmicro SDをいちいち切り替えないといけないのはめんどくさいなぁ。 本体フォルダ・拡張フォルダと並べて出てくればいいのに。 ちょっと、ここだけ気になった。 |
2014.11.05(水) | リニューアル工事 |
今日から、くるめの改札内トイレのリニューアル工事。 何日か前から、くるめに着くとき、放送で予告はしてたけど。 まぁ、橋上駅舎できて、ちょうど20年になるしね。 それにしても、そんなにたつのかぁ。 で、工事いつまでなんだろう? |
[Top of Page] | [Back] [Home] |