●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2004.04.15(木) | キックオフ |
会社で今年度のキックオフの集会がある。 今回は外部の施設を借りて、結構本格的に。 各部の発表も今までとは違って、それぞれ趣向を凝らしたものに。 エライ人が変わって、方針も変わったようで。こういうのもいいかも。 うちの部は、部長と後輩が担当。 最初に部長が話して、その後後輩が。 トータル10分のうち、部長1分・後輩9分の予定が、部長が終わった時点ですでに5分・・・。 いや、1分が5分、5分が30分の人ですから・・・ 十分短かったと思いますよ? で、後輩は・・・よくしゃべる。 話術にさらに磨きがかかって増すな。 技術力は・・・あえて何も言うまい。 終わった後、懇親会もあったのですが、明日の席替えの準備があるので会社に戻る。 席替えの準備と残った仕事を片付けて会社を出たのが21:30過ぎ。 |
2004.04.14(水) | たまには |
久しぶりに、まどの氏と夕食。 仕事終わって、湘南新宿で横浜方面へ。 やっぱ便利でいいなぁ。本数増と運転時間帯の拡大を期待したい。 20:30ごろ合流。 車でうち方面に向かいながら、いろいろと話を。 そもそも今回の企画、へこんでたClassyが話し相手を求めて誘ったのですが、それに応じてくれたまどの氏に感謝。 それを差し置いても1月以来会ってなかったのでたまには・・・と。 結局、かなりうちの方まで来て某ファミレスへ。 そこで弊店近くまで。 店を出たら雨は上がってたけど、すごい霧。 まるで首都消失のごとく・・・ 突発的だったけど、次の日まどの氏が休みならこのパターン使えそう。 終電で戻って来るんじゃ余り時間取れないし。 |
2004.04.10(土) | タイ料理 |
を食べに行く。 3日前に視能訓練士の先生に誘われまして。 去年の夏にもそういう企画があったのだけど、そのときは仕事で行かれなかったので今回は是非にということで。 タイ料理というと辛いものばかりというイメージなので、Classyにはちょっとドキドキものですが・・・。 夕刻、新大久保の改札で待ち合わせ。 そーいや、初めて降りる・・・。 集まったのは総勢7人。 早速店へ移動。結構小さな店ですねぇ。 予約なしじゃ、この人数は入れないだろうなぁ。 とりあえずビール。日本のそれよりちょっと飲みやすい・・・かな? すべてがとにかく辛いのかと思えばそんなことは無く・・・ 辛くないものや辛いけど甘いものや・・・結構いけますねぇ。 せきこむくらい辛いのもありましたが。 辛いとついビールを飲んでしまうので、アルコールも回る回る・・・。 クライミングのメンバーが多かったこともあって、その話題が多かったです。 店を出たらすでに22時ちかく。 |
2004.04.06(火) | 謙虚に |
夜、後輩がいきなり・・・ 後:俺、来週から謙虚になります・・・いや、なってやるよ! ・・・すでにダメじゃん。 |
2004.04.05(月) | おみやげ |
先週、伊豆・箱根方面に遊びに行っていた同僚からお土産をもらう。 同1:そーいえば、○君の土産は? C:もらってないっすよ。 もう一人、秋田へ遊びに行っていた同僚がおります。 確か、お土産あるとか言ってた気がするんだけど・・・。 同2:(先週の)木曜に持ってきたんですけど、そのままもって帰っちゃって。 C&同1:で? 同2:金曜日はかばん持たずに来たので忘れてきて。 C&同1:で? 同2:生菓子だったので土日でダメになっちゃいました。 ・・・なにやってんだか。 その後、○君は後輩にも責められ・・・ 後:後でくれるとか言ってたよねぇ〜? 同2:えと、言い訳していいですか? 後:いや、そんなの聞きたくない。 この後、さっきと同様の説明を繰り返し・・・ 結局、自分でも食うことなくダメにしたらしいです。(苦笑) |
2004.04.01(木) | エイプリルフール |
午前中、近所に座ってるエライ人(今日から事業部長)が、 事:あ〜、そういえばまだうそついてないなぁ! といいながら、うちの課長のところへ。 課:大丈夫ですか? ちゃんと事業部長になってますか? 事:うわ、それ最悪だわ。 なんちゃって事業部長? |
2004.03.30(火) | またかよ・・・ |
な・ん・で、 他への影響考えないで勝手に仕様変えるのさ? 連絡なしに・・・ いっつもこっちが割り食って・・・ こっちの変更でそっちに影響出たことあるか? いいかげんにしてくれよ。 昔から何度も何度も・・・。 |
2004.03.27(土) | 久しぶりに |
理事会の後、夕方から会社の先輩と飲み。 普段、客先行きっぱなしの先輩で月に1度の会議のときくらいしか戻ってこない。 ここんところは、Classyが忙しかったので飲みに行かれなかったり、会議自体が朝からだったりで。 今日は、先輩がこっちの方の病院に行く用事があると追うので。 っていうか、こないだClassyがやったのと同じ24時間心電図をやるとかで。 今日は、外しにきたそうです。 Classyよりだいぶ先輩に当たるのですが、外へ出てることが多かったそうで、社内には5年くらいしか居なかったとか。 その5年間、ほとんどClassyと近いところで仕事をしてたという不思議と縁のあるお方です。 それでも、同じグループになったことがないし。(笑) 駅前で落ち合い、近くの居酒屋へ。 二人ともあまり飲まないので、軽く飲んでいろいろつまみながら。 3時間ほどでお開き。 どうも、ごちそうさまでした。m(__)m |
2004.03.26(金) | 100年前 |
夕方、近くに居る役員が、 役:そんな100年前の江戸時代みたいな(以下略) ・・・100年前は明治時代だと思います。 いや、いらん突っ込みなんですけどね。 突っ込まずにはいられないというか・・・ |
2004.03.22(月) | まったり、さらに泊まり |
で、今朝・・・寒い。 今日も客先で泊まりなので夕方くらいに出勤すればいい。 朝、のんびりお寝坊・・・しあわせ。 いったんうちへ帰って、昼とも夕食ともつかない飯を食って出社。 15時くらいには行こうと思っていたのに結局16時。 勤務表つけたり資料直したりして、18時前に会社を出て川崎へ。 今夜、ホントに雪になるのかな・・・。 20時前に客先につく。 夜中の処理の監視なので、もっと遅く来てもよかったんだけど。 21時過ぎに、クライアントの担当者氏が買ってきてくれたお弁当を一緒にいただく。 主に仕事の話だけど、雑談交じりで。 メインの担当者氏が同じ年だということをはじめて知った。 前任のメインの担当者氏も同じ年だったので3人そろって同い年。 やがて、処理も始まってきたので監視に戻る。 う〜ん、順調。 1時ごろになって、電話。 客:落ちました〜。 C:え、どれ? 客:○○ですぅ。 C:ログ見ます。 ログを見ると、見たこともないエラー。 しかも仕様の問題で、エラーメッセージが途中で切れるものだからなんとも・・・。 メモリが足りなくて落ちたっぽいことはわかるんだけど。 とりあえず、担当者氏のところへ行って相談。 C:初めてみますね・・・ 客:そうなんだよねぇ・・・。 C:メモリが足りないとかそんな感じはしますけど。 客:彼の教育のために、ひとつくらい落ちてもよかったんだけど、これじゃ参考にならない(苦笑) C:ですねぇ・・・。俺らが長いことやってて初めて見るんですから。 とりあえず、そのまま再処理してみる・・・無事終了。 このあとは、何の問題もなくかなり早めに終了。 いすを並べて仮眠。・・・体痛い。 |
2004.03.21(日) | ふらふら そして、ご対面 |
3時間半ほどの仮眠の後、起床。 あまり寝た気はしないが。 寝る前に動かし始めた処理は、あっけないくらいに無事終了。 いつもは、ここでも細かいトラブルがあるんだけど。 それにしても、1日半も世間と隔離された空間に居ると、世の中いろいろあるもので・・・。 長さんが亡くなったのも今朝知りました。 Classyは、思いっきりドリフ世代なので、ひとつの時代の終わりを感じます。 小学生のころ何度か見に行きましたよ。全員集合。 長さんの「おいっす!」に大声で応えたものです。 そのあと、昼くらいまでデータの検証など。 一段落して帰ろうかと思ったところへ、昼飯の注文取りが。 いつもなら、ご馳走になってから帰るところだけど、今はあんまり食欲ないのと帰るのが遅くなるので謹んで辞退する。 ふらふらしながら、帰宅の途に。 15時過ぎに帰宅。 まずは風呂! 2日間入れなかったので・・・。 くぅ〜、生き返る〜。 休みの日で混みそうだからと、晩飯を食いにいく時間が早まったので、一眠りする時間なし。 まだ、明るいうちに店に入る。開店直後なのでほかに客は居ない。 前回の約束どおり、今日はもんじゃ&お好み焼き。 さすがにこの時間になると、腹も減ってくる。 明け方、仮眠前に赤いきつね食ったきりだし。(笑) ひとしきり食った後、実家へ。 眠そうだから今度にという提案もあったけど、せっかくだから会っておきたい。 自分だけ合ってないのも悔しいし。(笑) 実家につき、きららちゃんとご対面〜・・・ な、なんだ〜? 動く、動く、動く。 なんか、えらく元気いいぞ。 というか、テンション高っ! なんでも、ハイテンション過ぎて落第したらしい。(苦笑) なんか、圧倒されてるよ。 眠いのもあって余計に反応できないし。 実家には今までずっと犬が居たけど、こんなハイテンションなのは初めて。 そりゃ、ご飯もらうときとか飛び跳ねたりするのは居たけど、比較にならない・・・。 しばしお茶など飲んで、帰宅。 きららは、2歳半らしい。 「きらら」と聞いて、お米を想像してしまった。(笑) |
2004.03.20(土) | うわーん |
5時前に起床。暗い・・・寒い・・・。 処理の関係で作業開始は結局7時。 8時ごろ、同僚M君が吉野家の豚丼をもって登場。 初めて食ったけど、結構いけるねぇ・・・。 前回より2時間前倒しでスタートしたものの、細かいトラブルで30分程度に。 それでも、データがおかしいといった問題はないので、比較的平和。 晩飯の時間近くになって、問題発覚。 今回修正したはずのプログラムの結果が修正前と変わらない・・・。 前回も晩飯のときに問題発覚したんだよな・・・。 とりあえず、古いプログラムを移行してしまったことが判明。 これにより2時間ほど逆戻り。(涙) さらに追い討ちをかけるような事件が・・・。 このプログラムが2時間たっても終わらない・・・修正前は1時間。 テストのときは、多少遅くなった程度だったのに・・・。 結局4時間たったところで強制終了。 データはちゃんと作成されていたのでそのまま後続の処理へ。 この時点で午前2時。 仮眠を取れたのは5時になってから。 それも、イスの上で・・・。 |
2004.03.19(金) | お泊りx2 |
お彼岸恒例の客先泊り込みでの作業の日。 いつもは土曜日の朝から日曜の午後にかけて1泊2日。 されど、今回は今夜から2泊3日。 悪あがきは昨日までに済ませたので、午後から出社。 作業漏れがないか確認したり資料をまとめたり、比較的平和。 夕方一旦帰宅して、着替えと晩飯を済ませる。 荷物をまとめて20時ごろ出かける。 22時過ぎについて、端末の準備とか済ませると特にすることもなく。 明日の明け方から作業をしたいがための前泊なので今日はすることがない。 0時過ぎに和室で一眠り。ちゃんと布団もあるし。 明日も順調ならここで仮眠が取れるはずなんだけど・・・ |
2004.03.18(木) | 新しい犬 |
元旦に死んでしまってから2ヵ月半。 ようやく、新しい犬が実家にきた。 前の子のように盲導犬のリタイア犬をと協会へ問い合わせていたらしいのだが、なかなかみつからず。 どういう経緯かわからんが、今度の子は麻薬犬の落第犬。 黒のラブラドールで、きららちゃんだそうだ。 早速見に行きたいが、今週末は客先泊り込みなので日曜日に晩飯食いがてら見に行くことに。 メールには年齢は書いてなかったけど、多分若いんだろう。 今度はしばらく居てくれそう。 |
2004.03.17(水) | 逃げ道 |
とりあえず、プログラムの変更方針が決まって改良版のテスト。 昨日の午後半日で作ったのでちょっと即席。(笑) まぁ、急ぎ働きはClassyの得意とするところですから。(^^ゞ とりあえず動いたけど・・・遅いー。イケてないー。 もちろん、動かないより何倍もマシだけど。 動くようにはなったので、本番の日まで悪あがきすることに。 |
2004.03.15(月) | ハマリ続き |
土曜日にうまく動かなかったプログラムをテスト環境で実行・・・問題なく終了 うわぁ、こりゃ困ったぞ・・・。 とりあえず、状況を上司に報告。 明日、クライアントと協議して方針を決めるとのこと。 今週末には本番なので余裕ないよ・・・ |
2004.03.13(土) | おおハマり |
今日も朝から川崎。 プログラムのテストのため。 ユーザーさんに影響でないように、休みの日にテストとかするわけです。 今日は、予定では19時くらいには終わるはず。 比較的順調にいってたと思ったら、原因不明のエラー。 結局原因がわからずおおハマり・・・。 ここで止まっていても仕方ないので、後ろのテストを先に済ませる。 こっちは順調に終了。 さて、元に戻ってこいつの原因・・・。 22時になり、結局わからずじまいで持ち帰りに。 ハマってる最中に後輩からメール、 後:無事に終わりましたかー? C:おおはまり 後:さいあくー。がんばってねー。 ・・・ぜってー殴る。 悔しいので、 C:そっちのでバグ出たぞ。月曜お楽しみに。 ・・・返事はなかった。 結局22:30過ぎに向こうを出て戻ってくれば0時過ぎ。 |
2004.03.12(金) | キハ54−500 |
朝から川崎。 昼休みに入ってから終わったので、昼飯を食い損ねる。 食い損ねたついでに、立川に寄って帰社することに。 昨日、エンドウ商店から予約していたキハ54−500が入ったと連絡があったので。 昼休みの時間つぶせば寄ってく時間くらいできるだろ・・・。 南武線で立川へ。 学校帰りと思しきお子様でうるさいこと・・・ エンドウ商店にて、物を受け取り時間もないのですぐに帰社。 やっぱりかっこいいですねぇ・・・。 |
2004.03.06(土) | 心電図の結果 そして 飲み会 |
先月に24時間心電図をつけたときの診断結果を聞きに病院へ。 予約の紙に12:30となっていたけど、駐車場がいっぱいでとめるのに手間取り10分ほど遅れる。 まぁ、遅めに来てくれと言われてたのでちょうどいいかな。 受付に予約の紙を出したら「32」番の順番カードをもらう。 現在の順番・・・18番。先は長そう。 ちょうど頭の上にテレビがあるのだが・・・ なんか暴れん坊将軍の曲が流れてきて、Classyもお袋も反応してしまう。 そういう親子なんです。(笑) 単にBGMだったようですが。 待ってるうちに眠くなり・・・落ちたころに呼ばれる。(苦笑) 中に入って話を聞く。 心電図ではとりあえず異常は見られないそうな。 とりあえず狭心症の薬をもらって、発作が起きたときに飲んでみろと。 効くようなら狭心症の可能性があるということで。 処方箋をもらったので、帰り道に地元の調剤薬局へ。 この町、やたら調剤薬局多いんだよな・・・ 車とめられそうなところを選んで立ち寄る。 初老の夫婦でやってるって感じの店。 処方箋渡したら、パソコンに入力をはじめる。 人:(かちゃ、かちゃ、かちゃ・・・) いかにも右手の人差し指だけで入力してますって感じ。 どうやらClassyの名前とかを入れてるらしい。しばらくすると、 人:(かち、かち、かち・・・) ひたすらマウスをクリックし始める。 そして待つこと10分。ようやく薬が出てくる。 いや、薬だけならすぐなんですが・・・ PCの入力がとにかく遅い。 そのうえ、Classyの名前、字が違ってるし・・・。(^^;; 帰ってきたら15時。 今日は、クライミング仲間の飲み会がある。 17時に新宿なので、1時間ほどしたら出かける。 みんなと落ち合い、店に入る。 大ガードの近くの店。 みんな弱視者なんですが、いたって普通の話題。 もちろん、弱視に関することもありますが。 クライミングの話題や人生について、そして恋の話。 あたくしのではなく、とある彼の。 20日に動きがあるようなのですが、Classyは仕事で行けない・・・。 キー、悔しいー、行きてーー。(おい 21:30過ぎに店を出る。4時間いたんだなぁ・・・。 西武新宿から、特急で所沢へ出て帰ってくる。 みなさん、また飲みましょうね〜。 |
2004.03.05(金) | 戦いの後 |
朝から川崎。 夕方戻ってきてしばらく仕事してると、空の台車がやってきてプリンタを持っていった。 そう、昨日Classyと死闘を繰り広げたプリンタ。(笑) ついに交換になったらしい。 Classyがトドメをさしたわけじゃないですよ? これで一安心・・・。 |
2004.03.04(木) | 戦い そして お話 |
なんか、最近職場のプリンタが調子悪い。 やたらと紙詰まりを起こす。 今日も、明日の打ち合わせで使う資料を印刷しようとしたら、案の定・・・ プ:ぴー といって、紙詰まり・・・ 合計70ページほどを印刷するのに1時間以上・・・。 いいかげん、詰まった紙を取り除くのも早くなる・・・。 もう、プロっすよ! 俺はプリンタと戦うために会社来てるんじゃねーぞ。 時は、戦いの前へとさかのぼる・・・ 交換からClassy宛ての外線電話がまわされてくる。 クライアントからの電話は、部署の直通にくる。 交換から回ってくるときは、まず間違いなく売り込みの電話。 絵画だの先物だの自己啓発だのリゾート会員権だの・・・。 よーするに、Classyの大嫌いなテレアポです。 で、今回は個人名なのでちょっと違うなと思いながらも、警戒しつつ電話に出る。 すると、去年3月に弱視の子供を持つ親の集まりで体験談を発表したとき、合間に質問にきた方でした。 今度お子さんが大学に上がるとかで、いろいろ聞きたいことがあるそうです。 できれば、大学の手続きの前に聞きたいとかで時間もあまりなく。 というわけで、急ですが今夜お会いすることに。 お近くの方なので、帰り道の途中で待ち合わせしてファミレスへ。 息子さんがClassyと同じ病気ということで、いろいろ参考にしたいとのこと。 本人に病気のことをどう話したらいいのか? 大学には病気のことを告げたほうがいいのか? などなど、ものすごく心配してるなぁ・・・と実感。 同時に、うちの母親もすごくつらかったんだろうなぁ・・・と。 改めて、感謝です・・・。 2時間ほどお話をして帰ってきました。 どれだけお役に立てたかわかりませんが。 |
2004.02.28(土) | 休日出勤 |
昼頃に出勤。 同僚M君がすでに出勤。他にはほとんど人がいない。 昨日帰りがけにチトはまったPGM2本をいじる。 なんか、行ったきり帰ってこないんだよね・・・ 苦労して直しても1本は5〜6回動いたら捨てられるんだよ・・・。 なんともさびしい限り。 とはいえ、他業務との兼ね合いで仕方ないことなわけで・・・。 それにしても、最近は休日来ても人が少ない。 まぁ、いいことなのだけど。 |
2004.02.27(金) | |
週次ミーティングで朝から川崎へ。 1時間ちょっとでミーティング終わり。 続いて別システムのミーティングになるのだが、合間の休み時間も担当者と話をしていたらそのまま次のミーティングが始まる。 なぜかそのままそちらにも参加。(笑) まぁ、関連したシステムではあるのだが。 終わったのがちょうど昼休み前。 そのまま帰社の途につく。 ひばりまで戻ってから遅い昼飯。 軽く済ませて床屋へ寄り道。(おい ・・・ちゃんと休憩時間でつけましたよ? 戻ってからひとしきり仕事をして早めに帰宅。 |
2004.02.23(月) | お誕生日会 |
先週、同僚M君が誕生日だったので、お誕生日会と称していつものホルモン焼き屋さんへ 昨日の飲み会も焼肉だったので2日連続。 充実の肉ライフです。(笑) 突発的に決めたので、M君と隣の同僚YさんとClassyの3人のつもりだったのが、出る直前に、後輩Nが現れ・・・ N:肉食いに行きたい C:じゃあ、今日。 N:今日っすか? C:M君のお誕生日会。 というわけで、4人で。 言ったときは空いてたけど、いつのまにか席が埋まってた。 M君、病院で肝臓悪いって言われたのに酒を飲むのはやめれ。 |
2004.02.22(日) | 続き |
(昨日から続き) 朝、気が付けばTVがついてて、みんなで でじこ 見てるし・・・ 朝食に、群馬名物焼き饅頭を。 久しぶりに食ったけど、うまい。 トースターで焼いても結構いけるねぇ・・・ 昼近くになって、恒例のカラオケへ。 今回は4時間で。 もう夕方なので、これにてお開き。 今回は夕方から一泊なので、時間短かったね。 今度はもっとゆっくりしよう。 カラオケ代、車に乗ってから清算って言ってたら、忘れちゃったね。ごめん。 次回はGWかね。 今度は2泊くらいでゆっくり遊ぼう。 |
2004.02.21(土) | お泊り会 |
今日は、久しぶりに群馬組が遊びに来ることになっている。 都合により今回は夕方来るので。 気がついたら、もう来る時間。 着いたって電話くるし・・・慌てて帰宅。 ごめん、お待たせした。 日も落ちたころ、駅前に出て居酒屋で飲み。 土曜日だけど結構混んでる。予約入れてよかった。 ひとしきり飲み食いした後、我が家へ引き上げる。 (明日へ続く) |
2004.02.17(火) | 心電図2 |
昨日つけた心電図計をはずしに病院へ。 結局夕べは、症状はあらわれず・・・。 それにしても、テープでぺたぺた貼ってたのでかゆかった〜。 はがした後もしばらく痒かった。 結果は3月に入ってからなので、すぐに終わり。 午後から出社。 |
2004.02.16(月) | 心電図 |
今日から明日にかけて24時間心電図の測定。 午前中病院へ心電図計を付けに行く。 月曜だからか、病院はエライ混みよう・・・ つけるの自体は10分ほどで終了。 まぁ24時間つけてても、その間に症状が出ないとあまり意味がないのですが・・・ 説明を受けたときにカードを渡された。 行動記入表。 心電図を取っている間の行動を記入するためのカード。 時間を記入して、そのときの行動・症状にチェックを入れる。 行動:服薬・トイレ・歩行・電車/バス・階段昇降・仕事・食事など 症状:胸痛・動悸・息切れ・めまいなど ・・・トイレまで書くんですか? いやん、恥ずかしい。(笑) さて、今晩症状が出ますかね。 実は昨晩出たんですが。 出社すると、後輩が「お土産です」とマカダミヤチョコを。 C:どこ行ったの? 後:ハワイです。(^^) C:常磐ハワイアンセンター? 後:それじゃ県内じゃないですか。(--#)<福島県出身 C:本物のハワイ?(謎) 後:そんなこと言うとあげませんよ? C:・・・ごめんなさい。 どうやら、ホントにハワイに行っていたらしい。 |
2004.02.13(金) | 精密検査 |
先日、産業医にもらった紹介状をもって総合病院へ。 こういう病院って、やたらと混むのが世の常。 なので、えらく早く行く。8時前に病院着。 一応受付は開いていたので、簡単に手続きをして循環器科の前で待つ。 診察開始が9時なので1時間以上ある・・・。 8時半になり、再診の受付が始まると、受付を済ませた人たちが移動してきて各科の前のいすがどんどん埋まっていく。 9時になっても、循環器科だけがなかなか始まらない。 「医師、病棟処置中のためお待ちください」とのこと。 やっと呼ばれたと思ったら、心電図とレントゲンを取って濃いと。 呼ばれたと思ったらいきなり追い払われてしまった・・・。 戻ってきても循環器科は進んだ形跡なし。 と思っていたら、隣の内科から呼ばれる。はて? 中で医師の診察を受ける。循環器の先生らしい。 狭心症の可能性も少しあるといわれる。 で、24時間心電図を取ってみることに。 来週の月〜火で取ることに。結果は3月初め。 終わってみれば10:30。 一日休みを取っていたけど、午後から出ることにする。 |
2004.02.13(金) | ラーメン |
帰りがけ、地元の居酒屋へ。 前に何度か行ったことある店で、焼き鳥とかが結構メインだったと記憶。 が、最近はラーメンに力を入れているとかで。 確かに店のつくりも変わってる。 とんこつもあるというので行ってみたわけですが・・・。 う〜ん、なかなか。 あと、餃子がうまい。 もちろん、焼き鳥もうまいです。 |
2004.02.06(金) | 旧友再び |
前にもこの日記に登場した、バスの運転手をやってる友達。 今日は彼のバスで帰宅。 いつもは降りるときに気が付いて声をかけてくれるのだが、今日は乗る前に機がついてくれた。 で、うちのちょっと先で折り返すやつだったので、そのまま終点まで。 折り返しまで結構時間があったので、久しぶりにゆっくり話ができた。 まぁ、バスや電車の話が多かったけど。 彼も昔からその方面が好きだったし。 前にも今では貴重になった幕車に乗ってたときに、「珍しいだろ?」って言ってたり。 あの時は、自分でも「あ〜珍しいなぁ」とか思って乗ってたんだけど。 折り返しで、うちのそばのバス停で下ろしてもらう。 あのスジだと、深夜かな? 駅で、ちょうど目の前でバスが行っちゃったんだけど、乗り損ねてよかった。(笑) |
2004.02.03(火) | デリケートなあたくし |
午前中、産業医との面談。 12月に残業が多かったので、人事から呼び出しを食らってのこと。 で、まぁいろいろ離していたら「一度、精密検査受けて来い」といわれる。 しかも、心臓。 まぁ、ちょっと思い当たるフシがあるわけですが。 戻ってから、後輩にこのことを話すと C:産業医に精密検査受けて来いって言われた 後:やばいっすね。正体がばれるじゃん。 C:ほかに言うことはないのか?(--#) 後:エロがっぱー C:バカ野郎! ・・・こいつ、いつか殺ってやる。 |
2004.01.30(金) | 新年会・・・かなりいまさら |
同期のうちで新年会。 引越し以来、なかなか招待してくれなかったのだが、1年以上たってようやく実現。(笑) 彼のうちは新狭山。 考えてみれば、初めて降りるよ、この駅。 焼肉ということで、駅前のスーパーで買出し。 その後彼のうちへ移動し、宴会スタート。 彼ご自慢のホットプレート(17000円)で。(笑) 焼肉のあとは、焼きそばもやって、腹いっぱい。 彼の部屋には、おっきいテレビが。 リアプロジェクションらしい。 でかいなぁ・・・京急電車やってみたい・・・。(おい 楽しい時間はあっという間に過ぎ、上りの終電で帰宅。 明日仕事でなければ、もっとゆっくりして新狭山からタクシーでもよかったんですけど。 なんか、最後あわただしくなってすまん。>同期F 今度は、新年度会だ! |
2004.01.28(水) | 3人 |
同僚M君が具合悪そうに、 M:昨日は具合悪くて早く帰ったんです〜 C:道に落ちてるもの拾って食ったらダメだって〜 M:・・・Sさん(先輩)とおなじこと言うんですね。 C:え〜、あんな人(笑)といっしょにするなよ〜 M:だって、まったくおなじこと言ってるし。仲いいですね。 C:いやいや。 ・・・なんてこったい。あの人と発想が一緒だなんて。(T^T) そのあと、珍しく戻ってきてたPL(プロジェクトリーダー)と・・・ P:K(後輩)は微熱が続いてるって。 C:俺も調子悪いですよ。M君も具合悪いって。 P:道に落ちてるもの拾って食べたの? C:ぷっ、3人目〜(爆) P:何が3人目なの? C:「拾い食い」って言ったの。 P:いや、見た目からそんなイメージが。 C:それ、結構ひどいっすよ? 見た目でそう思われるM君って、一体・・・? |
2004.01.27(火) | 珍しい・・・ |
午後、GL(グループリーダー)が、 G:Classy外出の予定とかある? C:今週の金曜と来週の金曜ですが? G:それ以外はいる? C:ええ。 G:グループミーティングやるから。 C:は? んなもんやるんですか? G:月に一度やるの! C:今年度2回くらいしかやってないと思いますが・・・? G:半期に3回はやるの! C:それもまだ1回ですけど・・・? 2月やって3月もですか? G:やるの! 3月はまとめをやるの! C:はぁ・・・。 んな、思い出したかのようにやらなくても。 っていうか、GLが一日いることが珍しい・・・。(笑) |
[Top of Page] | [Back] [Home] |