●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2002.12.19(木) | 忘年会 その2 |
気がつけば、今年もあと2週間切ってるよ・・・。 というわけで、忘年会シーズンもたけなわですわ。 今日は、グループの忘年会。 場所は池袋の西武南口のそば。 ここの改札はじめて使ったよ・・・。 1次会は、ふつーの飲み屋。 純和風のつくりのくせに、BGMは洋楽しかかからない・・・。 食い物に関しては・・・特筆するようなものはなかったかなぁ・・・。 んで、2次会はカラオケなわけで。 ビックカメラ旧本店の前のとこですわ。 知ってる人は知ってるよね。HyperJOYのあるところ。 「すぐは入れます」って、客引きにつれられて行ったが・・・20分待たされる。 で、通された部屋は・・・6〜7人部屋では? 9人では狭すぎるぞ。 飲み物持ってくるのも遅いし。サービスかなり悪いかも。 でも散々歌って、終わったら1:30。(お 駅前でタクシーを拾う。行き先は、東久留米・清瀬経由、立川。(お このタクシーの運ちゃん、こっち方面にはほとんどいくことがないとかで。 普段は東京駅に居るのに、たまたま今日は池袋に居たらしい。 でも、こっち方面10年ぶりくらいといいながらも、ちゃんと道を覚えてらっしゃる。 カーナビなんてつけてないですよ? やっぱりプロですねぇ。 うちの近くのスーパー知ってたり、裏道をすいすい走っていったり・・・。 結局うちに着いたのが、2:10. 立川には何時に着いたのだろう・・・。 <余談> 昼間は、川崎に行ったが・・ 大師線に初期1000が居た。 ![]() |
2002.12.17(火) | さて |
委託とは言え、出すと公言してしまった以上、後には引けなくなったわけで。 残り約10日。ちゃんと出来上がるんだろうか・・・。 でも、今までそれなりに好きでこだわってやってきたことが、世間一般的にどのレベルなのかをはかる機会にはなるかな。 ・・・世間一般ではないか。(笑) この手のCDは結構出てるみたいだしねぇ。 |
2002.12.16(月) | はふぅ・・・。 |
仕事でいろいろありまして、それなりにへこんでおります。 先週末も、プログラムの修正やらデータのリカバリやらでクライアントのところへ行ったり・・・。 それだと、時たまあるわけなんだけど、今回は影響が大きくて・・・・。 今日になって「トラブル報告書」なんて物が出てくると、大ごとだなぁと思うわけで。 そらぁ、自分のプログラムのバグで億単位の間違いが出ちゃうとね・・・。 ふつーっぽくしてるけど、それなりにへこんでるんですよ? |
2002.12.06(金) | 忘年会 その1 |
師走に入り、巷は忘年会シーズンですわ・・・。 ご多分に漏れず、Classyも忘年会です。 プロジェクトの打ち上げと忘年会をセットで、クライアントの人も一緒に。 うちの会社とクライアントの中間を取って、場所は新宿歌舞伎町。 も〜、人が多い! 店に着いた時点で、すでに疲れ果ててます・・・。 でも、鳥モモ肉のステーキってのが結構美味かった。 他のは・・・それなりかなぁ。 2次会はカラオケ屋。 まぁ、新しいのから古いのまで・・・。 なかには、ハム太郎とっとこうたとか・・・。 一部は3次会へ流れていきましたが、あたくしは撤退。 結局、小手の終前。 これだと、走ればバスに乗れるんだけど・・・。 階段降りていったときには、すでにバスは居なかった・・・。 まぁ、タクシー待ちの列もたいしたことなかったのですぐに拾えた。 そしたら、途中でバスを追い抜いた・・・。 なんか皮肉だ。 <追記> 帰ってきてから、友達と打ち合わせなどをして寝たのが4時。 で、寝てたら携帯が鳴って飛び起きる。出てみると、3次会へ行った後輩から。 3次会のあと、ラーメン食ってボーリングして帰るところらしい・・・。 完全に酔っ払っております。駅前の商店街に人がいないだのなんのと・・・。 電話が終わった後、また寝る。 あとで気が付いたのだが、電話があったのは6時前・・・。 ・・・やってくれるぜ。 そういえば、みっし〜のお誕生日。 |
2002.12.05(木) | 目からビーム |
仕事中・・・ 仕事のデータとかが入ってるCD−Rメディアを廃棄するとか言う話になって・・・。 後:どうしましょう? C:折っちゃえばいいんじゃない? そしたら読めないでしょ。 後:こんな感じでどうですかね? 先:Classyなら読めるかもしれない。 C:読めるか! あたしゃ、目からビームでも出るんですか? でじこじゃあるまいし・・・。 さらには・・・ C:人間がCD−Rのデータなんて読めるか! 後:人間ならね。(^^) はぁ・・・。 |
2002.12.03(火) | はじめて |
仕事中・・・ いつもながらに隣の先輩とどつき合いと言うかなんと言うか・・・ 先:こんな後輩はじめてだよ。 C:こんな先輩はじめてですよ。 今日も平和だった・・・。 |
2002.12.02(月) | お菓子ですよ〜 |
帰り際・・・ 課長が女の子2人(新人&二年目)にお菓子の袋を渡しながら・・・ 課:2人で食べちゃっていいから。 C:え、俺はダメなんですか? 課:あーっ、いいから。(とても投げやり) (Classyにお菓子の袋を差し出しながら) 二:ほ〜ら、お菓子ですよ〜。 新:あはは〜。 二:お菓子大好き、Classyさん〜。 もう、完全におちょくられとります。 ほとんど、ペットにお菓子あげるような感じですよ? しくしく・・・。 あ、でも昨日買ったヘンケルスの包丁は切れ味よくてちょっとご機嫌。(笑) でも、油がはねて左手をヤケド・・・しょぼ〜ん。 |
2002.11.30(土) | 大掃除 第1章 |
明日、祖母がうちに来るというので、掃除なんぞを始める。 簡単に済ませるつもりが、なんとなく大掃除っぽく・・・。 とはいえ、大掃除ほど隅々までというわけでもないので、第1章ということに。 12月は忙しそうだから、ある程度済ませておくのもいいかと。 気がつけば、外も暗くなり始め・・・。 さらに、長年の懸案事項(?)であったスピーカー増設工事を始める。 取り付け先は・・・台所の流しの上。 詳しくは、はじめてのまんしょんにて・・・。(おい これで、台所仕事しながらでも音楽が聴ける。 すばらしい!! |
2002.11.29(金) | 職場の風景 |
最近、Classyは職場でかな〜り変人扱いをされている。 本人は至ってふつ〜にしているのだが。 実に理不尽だ。 甚だ遺憾であ〜る。 半日で青森行って来た。 とか、 太陽にほえろ!のサントラ買ったとか。 とか、 新しいPC眺めて喜んでる。 とか、 家に5台くらいPCがある。 とか、 別に対して変わってるわけでもないと思うのだが。 さらにひどいと、人扱いすらされなくなり・・・。 電波を送受信する。 だの、 PCとケーブル接続できる。 だの、 MADE IN JAPAN だの、 0と1で会話が出来る。 だの、 それはもうひどい有様・・・。 まぁ、言ってるのはおもに2人なんですが。 周りはみんな一緒になって笑ってるし・・・。 そこ! 笑うところじゃないのよ? 真に受けてたら、とっくに胃に穴があいてるよ? |
2002.11.27(水) | 新しいPCの続きですよ? |
今日は、PCをセッティングして、環境の移し替え。 とりあえず、古いPCの中身を丸ごと新しいPCディレクトリ作って穂織り込む。 この時点で必要・不必要の選別はしないのがClassy流。 時間ももったいないし、コピーし忘れるファイルが必ず出てくるから。 で、作業してるさなかにシステムのプロパティとかメーカーサイトを見ると・・・ 「P4−2.4G、PC2100 512MB」であることが判明。 うわ、無駄にスペック高いよ・・・。 テキストエディタをメインに使って開発してるClassyには、かなりもったいないスペック・・・。 メモリが多いのは、エディタいっぱい開けるから便利だけど。 当然の如く、テキストエディタ開く速度は、前のPC(P3−450)と何ら変わりはなく・・・。 あ、でもSQLServerのアプリを開くのは速くなってうれしいかも。 あとは、液晶が明るくてきれいで見やすい。 |
2002.11.26(火) | 新しいPC |
といっても、おうちのではなく会社の。 今使ってるのが、じきにリース切れになるとかで・・・。 でも、まだ余裕あるから置き換えは来年かと思ってたんだけど。 で、物自体は昨日来たけど、開けてる暇もないので箱のまま放置。 居ないのをいいことに、課長の机の周りに4人分積み上げる。(笑) でも、明日は来るらしいので仕方なく箱から出す。 とりあえずセットアップは明日に回して、中を開けてみようとする。 ・・・・あれ? 開かないようにしてある? なんか、変な針金がついてたり、輪っかがかかってて開けられないようになってる。 メモリ増設とかしようと思ったのに・・・。 つまんな〜い! ・・・いや、こういうやつがいるから開けられないようにしてるといううわさもありますが。 BIOSいじるなって書いてあるし、OSのAdminのパスワードもわからんし・・・。 最初からみょ〜に設定されてるし・・・。 つまんな〜い! せっかく弄り倒そうと思ったのに・・・。 ちょっとうきうきしてたのに・・・。 しょぼ〜ん・・・。 |
2002.11.23(土) | たこさんウインナー |
昼過ぎにもぞもぞと起きだす。 ・・・すでにダメっぽい。 朝だか昼だか3時のおやつだかわからんが、とにかく腹が減ったので飯を作り始める。 こんなときよく作るのが、トースト・卵焼き・ウインナー・コーンポタージュというメニュー。 で、何を血迷ったかウインナーをたこさんウインナーにしてみる。(おい ・・・さすがに目とか口とかまではつけないけど。 何を考えているのやら・・・。 |
2002.11.15(金) | TSR京急 |
川町のまどの氏が遊びに来て、TSR京急でいろいろ・・・。 信号R現示をくぐれないのですよ? ・・・くぐれないどころか、ゲームが終わってしまったよ。 そもそも京急はくぐれるのか? ATS−Pはくぐれるけど・・・。 緊急増圧はないのですよ? ・・・ないみたいですよ。対応車のハズですけど。 突っ込むポイントがかなり間違ってる気がする・・・。 下手に知ってる人たち(ダメな人たち)がやるとこれだから・・・。 |
2002.11.07(木) | ノンステ |
ついに新座営業所にもノンステップが入ったらしい。 ゆきも帰りもノンステップだった。 しかし、車体が小さいのか異様に混むんですけど・・・。 AT車だからなのか、加減速もきつくて立ってるのが結構きつい。 でも、今後は皆ノンステップになるんだろうなぁ・・・。 |
2002.11.06(水) | お風呂スピーカー |
お風呂で使えるスピーカーなんてモノを購入。 パイオニアのやつ。手提げバックのような形をしていて、中にMDプレイヤーなどを入れられるようになってる。 まぁ、音質はたいしたことないんですけど、欲しかったのですよ。 せっかく届いたので早速使ってみるべくお風呂を沸かす。 ・・・いつもは朝に入るんだけど。 つい長湯をしてのぼせそうになった・・・これは危険だ。 |
2002.11.06(水) | 京急電車 |
ご多分に漏れず、TSR京急と専用マスコンを買って、散々やってるわけですわ。 にしても、難しいですねぇ・・・。 試験は8割方クリアしたけど・・・。 ブレーキが5段しかないのがなんとも・・・。 そーいや、限定版についてたダイヤ・・・実用性0ね。 レプリカとは書いてあったけど、まさかあそこまで小さいとは・・・。 最初にパッケージ見たとき、ダイヤがついてないかと思ったもんな〜。 きれいに折ってあるのはうれしいけど。 どうもダイヤ折りは苦手なので・・・。どーしても、ねじれていくんだよねぇ・・・。 上手い人が折ると、すげーきれいなんだけどね。 |
2002.10.22(火) | 検修・・・もとい、研修 |
昨日・今日と2日間、キャリアマネジメント研修なるものがあり、新宿へ。 新宿に9:00に行かなければならす、思いっきりラッシュと重なるわけで・・・。 しかも、エルタワーなんて行った事ないから場所もよくわからんし・・・。 すでに参加した同期から「大江戸線の新宿西口から行くとよい」といわれたので、前日に下調べ。 ・・・人事から来てた地図だとわかりづらいぞ。というか、場所が違って見えるのだが・・・。 ともかく、「A18」の出口を出ればよいということを頭に叩き込んで、出かける。目的地を探すのに時間がかかるであろうことを考慮してかなり早めに出かける。 かなり早く着いたものの・・・よくわからん。 エルタワーって、かなり不親切なつくりだわ・・・。 点字ブロックなんてかけらもないし、そのくせ周りがガラス張りだから入り口もよくわからん・・・。 中は中で、エレベーターの乗り場とかわかりづらいし。 いまどきの高層ビルでこれだけ不親切なのも珍しいわ。 で、肝心な研修は、自分を点検してキャリアアップの計画を立てましょうみたいなもの。 いろんな面から自分を点検して、課題などを洗い出していくという・・・。 2日間とも、昼飯に弁当が配給されたのだが・・・ 1日目と2日目で、なぜこうも違うの? 弁当そのものも質素になって、ついてくるお茶も350mlから180mlに。 ・・・謎だ。 なれない早起き・ラッシュ・作業で疲れた・・・。 紙の読み書きがやたらと増えるので余計に疲れる・・・。 |
2002.10.18(金) | 台風襲来 |
午後、仕事をしていると同期からメッセージが飛んでくる。 同:今日、何時に行けばいい? C:ふぇ? 同:きみんちに行くの。 というわけで、いきなりうちに来ることになる・・・。 結局6人がやってきた。 んでもって、漁る、漁る、漁る。 とにかく漁る。中には、写メールするヤツまで・・・。 突っ込みも厳しく・・・ 人:なんで、カレンダー7・8月でとまってるの? ・・・Kanonのカレンダー名雪(7・8月)のところでとまってますとも。ええ。だって、名雪ですもの。 人:もっとポスターだらけかと思った。 ・・・いっぱい持ってはいるけど、さすがにねぇ。 人:時たまイタイ歌が流れてるよね。 ・・・田村ゆかりと沢城みゆきですよ。 ちょっと目を離すと、そこらかしこ漁ってるし・・・。 でも、コーヒーメーカーとコーヒーカップ(?)をいただいてしまった。多謝!m<__>m>同期ダイナマイツのみなさま コーヒーカップは、なんかブランド物らしい。 さらには、ご丁寧に熨斗紙までついてるよ・・。 ダイナマイツ一同って書いてあるし。(笑) しかし、こういうときにくれるコーヒーカップは普通ペアだと思うのだが、一つしか入っていないところがミソ。まぁ、どうせ一人暮らしだけどさ。 さすがに、今日いきなり来ることになったのでイタイモノを買いに行く余裕はなかったらしい。 ・・・っていうか、前もって決まってたらイタイモノ買って来たのか? 「鍵」とか「葉っぱ」の通販ページ見たとか言ってるし・・・おいおい。 わ、冷蔵庫にビールが残ってるよ・・・。 どうしよう・・・。 |
2002.10.11(金) | CD |
昼休みに、昨日勝ったCD2枚を聞きながらお昼ご飯。 その1:ちょんまげ天国 結構前に先輩から存在は聞いていたものの、しばらく忘れていたのを思い出して買ってきたもの。 内容は・・・時代劇の主題歌集。 20曲以上入ってて、知ってるのは半分くらいかな・・・。 でも、これは・・・ 幸せになれるCDですよ。(^^) 水戸黄門、大岡越前、江戸を斬る、暴れん坊将軍、必殺!仕事人、影の軍団、大江戸捜査網etc・・・ でも、周りの反応はいまいち・・・。 このCD薦めてくれた先輩・・・ 先:ホントに買ったの? バカじゃない? (-.-) C:うわ、薦めておいてそういうこと言う? (;_;) 先:薦めてない。教えただけ。 ・・・この人、いつもこうだよ。極悪人だよ・・・。 C:これ、幸せになれると思いません? 同:これは・・・微妙だなぁ。(^^;;; どうにも反応がいまいちですね・・。 ・・・気を取り直して。 その2:田村ゆかり「花降り月夜と恋曜日。」 ゆかりんのNewアルバム。・・・いや、結構前に出てたんですけどね。 それにしても・・・ ゆかりんの歌は、萌えですな・・・。 これも、幸せになれるCDですよ。 あまりに幸せで、聞きながら残りの休み時間お昼寝・・・。 |
2002.10.04(金) | Birthday eve |
・・・厳密には違うけど。この曲好きだからタイトル使ってみる。 さて、宴会当日。 が、朝から電話でクライアントに呼び出される・・・緊急会議だって。 緊急とか言いながら、また2100系の快特でうきうきだったりする。(笑) 品川で、いっしょに居た先輩が一番前まで歩いていくから・・・。 せっかくなのでかぶりつきシートにご招待。(おい ・・・なんかあきれてたっぽい。 さて、夕方には何とか戻り宴会へ。 最初に課長の挨拶。 課:今日の趣旨は3つで〜 皆:ほら、4つ目(Classyの誕生日)は却下されてるよ。 課:で、オマケでClassyの誕生日で3.5個の趣旨で〜 まぁ、オマケですわ。 宴会も終盤に差し掛かったころ、幹事2人が居なくなったと思ったら、横のコンビニでケーキを買ってきてくれました。(喜) でも、ローソクはないので後輩のライターの火を吹き消す。(笑) で、その一角だけ盛り上がる。 多分一人さびしい誕生日を迎えるだろうから、コンビニケーキとはいえもらえるだけうれしいですな。 女の子から渡してもらったし。(おい |
2002.10.02(水) | 京急電車 |
今日も午後から川崎へお仕事に。 品川から2100系の快特のかぶりつき席を陣取り(笑)、12日のダイヤ改正に向けた工事とかのチェックしてみる。 よーするに、京急蒲田の下り方と京急川崎の上り方。 蒲田は、羽田方から下り線への線路とその先に上り線からの渡りが出来上がってますね。 ホームには、まだ囲いがしてあるようですが。 川崎は、六郷川の鉄橋を渡って、大師線への連絡線が分岐したそのすぐ先、Y線のストップぎりぎりのところに下り線からの渡りができてます。 なんか、番数きつそうに見えたんだけど・・・。 で、これに伴って場内が1つ追加されてるみたい。 今までは2場までだったと思ったんだけど、3場までありました。 Y線から、5番線へ出るときの信号がどうなってるかまでは、あたくしの目では確認できませんでしたが・・・。 ダイ改前にもう1回くらい行くのかなぁ・・・。 |
2002.09.26(木) | 宴会 |
10月1日付で、新人が一人異動して行くことになった。Classyと同姓じゃないほう。 で、送別会をやるということになり・・・ 後:10月4日でいいですか〜? C:なら、ついでの俺の誕生日も祝ってくれ。 後:誕生日なんですか? C:数日違うが・・・。 後:何歳になるんですか? C:う゛・・・。(^^;;; 後:ほら、ケーキにろうそくとか立てないといけないし。(^^) C:そんな、xx本も消すのの嫌だぞ・・・・あっ。 後:わ〜、xx歳なんですね〜。近づくとxx歳菌がうつる〜。 C:まて、なんだそれは。 そして10分後メールが届く。 宴会名は、 「K君の送別会 & プロジェクトAの1次開発終了を祝う会 & プロジェクトSの期次処理終了を祝う会 & Classyさんの誕生日を祝う会」 だそうです。 |
2002.09.25(水) | らーいおーん♪ by しげる |
徹夜明けで11時に退社し、床屋へ。 他にお客が居なかったので、店に近づいていっただけでドアを開けてお出迎えしてくれました。(笑) 1時間ほどで終わり、パルコの食品売り場でお買い物。 ライオンズが優勝したのでパルコ店頭では、バーゲンの真っ最中。 で、BGMは・・・ 「おーおーおー、らーいおーん、らーいおーん、らーいおーーん♪」 と、有名なあの歌が。ええ、しげるの歌ですよ。 そう、再婚するたびに嫁さんの年が若くなる、あのしげる。 でも、この歌って正式な応援歌ではなくなったはずなんだけど・・・。 確かに今の応援歌も交互で流れてはいるのですが・・・パンチが弱いですね。(笑) セールで普段700円の餃子が550円で買えました。 |
2002.09.25(水) | よるのおしごと |
おお、怪しい響きだ・・・。(笑) システムの夜間監視のために、昨日からお泊り。 終電にころになると、他の人はみんな帰ってしまった・・・。 はだしにサンダルで、CD聞きながら仕事してるなんてのは、秘密です。 てーか、それくらいしてもバチはあたらんでしょ。 思ったより順調なので、ひと眠りできそう・・・。 |
2002.09.18(水) | えまぁじぇんしぃ |
前の日、友達とICQで話していたら3時近くに就寝。 その後、なんか寝付かれず・・・。 やっと眠りに落ちたころ・・・電話が鳴る。 発信者を見ると、クライアントの担当O氏。 黙殺しようかと思ったが、一応連絡を取る。 お互い寝ぼけたまま、とりあえず7時に出社して対応することになる。 この時点で4:40。最初の電話が4:10。 一眠りするには中途半端なので、そのまま起きてる。 6:00のバスに乗り、6:30二出社。 とりあえず、対応が終わったのが8:00。 前の日からほとんど寝てないので、かなり意識が朦朧としてくる・・・。 しかし、やることイパーイなので、仕事する。時々、闇の中へ落ちながら・・・。(おい 午後には、意識の朦朧さ加減がピークに達し・・・ 人:おーい、Classy〜 C:にゅ? 人:・・・頼む、日本語を話してくれ。 C:うにゅ・・・。 ・・・ダメ人間ですな。 人を叩き起こした張本人は、夕方には帰っちまったらしいし・・・。 |
2002.09.17(火) | おんやぁ? |
打ち合わせのため、川崎へ。 帰りにやってきた、快特 押上ゆき・・・。 まど周りが白く塗ってあって、3ドアなので・・・ 「あ、600か。」と思ったら。 ・・・あれ、ロングシート? ・・・2100みたいな音がする? 品川で降りたときに、車号をみると1019・・・1000系? 友達にメールで聞いてみると、「それ、新1000系」とのこと。 そんなのいるなんて知らなかった・・・。去年の新車だそうで。 すっかり、最新の話題についていけなくなってますね・・・。 |
2002.09.14(土) | 来客 |
引越し後、初の来客。 会社のいつもの焼肉メンバーのボウリング大会&焼肉があり、ついでにうちの見学。(謎) LDをあさってみたり・・・ ファイルをあさってみたり・・・ 全部の部屋をチェックしたり・・・。 で、 冷蔵庫の中にものがない〜 あまり生活感がない〜 意外と物が少ない〜 いろんなメディアが再生できる〜(おい LDの趣味が偏ってる〜<余計なお世話だ など、いろんなことを言っております・・・。 新人に至っては、 「ぼく、がんばって働きます! うちの会社ナメてました。」 と、将来に向けて意気込んでいたり・・・ 値段を聞いて、少ししぼんでいたが・・・。 うちくらいのでしぼんでたら、マンションなんて買えないぞ。 焼肉の跡、後輩2人がまたやってくる。 さらに念入りにファイルをあさる・・・。 0時過ぎてから帰っていった・・・。 |
2002.09.12(木) | ふぃ〜 |
ネット環境も復活したので、購入日記をまとめてつける。 ・・・いろんなことがありすぎて書ききれてないなぁ。結構前後しちゃってるし。 |
2002.08.31(土) | げげ・・ |
今日付けで、プロバイダを1つ解約。 で、ADSL回線も解約。 今日いっぱいくらいは使えると思っていたのだが・・・ お昼になったら使えなくなった。 慌ててモデムの設定を始める・・・。 デスクトップに携帯電話つないで通信するのって、なんか間抜けだぞ・・・。 |
2002.08.30(金) | リンク元 |
アクセスログ解析でリンク元を見ていると「マンション購入日記」で検索を掛けてきているのを発見。 その検索結果ページを開いてみると、確かにうちも載ってる。 他にもいっぱい引っかかってる。 試しに・・・ 「はじめてのまんしょん」で検索してみる。 ・・・うちだけになった。(^^ゞ |
2002.08.28(水) | だれ・・・? どこ・・・? |
扇風機をつながない状態で、一台扇風のソフトを起動すると 「わたしは誰?・・・ 扇風機はどこ?・・・」 というダイアログが出てくる。 ・・・遊んでるなぁ。>イーレッツ こういうのとても好き。(笑) |
2002.08.25(日) | かしおぺあ |
向○実氏のそれではなく、札幌へ行くあれ。 友達夫婦が北海道の帰りに乗りたいということで、指定券取りに付き合うことに。 なかなか取れないスイートを取りたいということで、取れたら面白そうなので付き合う。(笑) 10時の発売と同時に叩いてもらわないと絶対に勝ち目がないので、気合を入れて池袋のみどりの窓口に並ぶことに。 4時にタクシーでうちを出て、保谷から5602電車で池袋へ。 窓口の営業時間は5:30からなのでそれよりも30分早く着く。 ・・・が、すでにシャッターの前に2人の人が。 聞いたところでは指定券では無さそうなんだけど・・・。 とりあえず、奥さんに新宿の窓口へも紙を出しに行ってもらう。 新宿は5:30受付で先着順に10:00から叩いてくれるらしい。 ちなみに池袋は、椅子に座って並ぶ方式。 5:30二なりシャッターが開くと同時になだれ込む。 が、他の人はみんな当日売りの窓口へ行ってしまって、前売りの列には誰もこなかった。おかげで1・2番を確保。 6:00受付開始の巣鴨(なぜに巣鴨?)にも紙を出した奥さんが戻ってきて3番目に座る。結局4番目が来たのは9時を過ぎてからだった・・・。 しっかし、窓口見てるといろんな人が来ますねぇ・・・。 「東日本の広報部長は俺が面倒見てやってるんだ〜」 ・・・この手のヤツでホントに知り合いだったためしはないね。 ・・・えらいさんの知り合いとか、大株主とか。 ・・・ホントだとしても安くなるわけでもないのに。 「西武線で池袋まで来て、新宿行って丸の内線まで1枚の定期で〜」 ・・・そんな3線連絡って売れないんじゃ・・・。 ・・・西武新宿乗換えなら丸の内線売れたよなぁ? 「小諸まで新幹線使わずに〜」 ・・・いまやかなり難しいのでは? ・・・余計にかかる時間のほうがもったいないと思うのだが。 ・・・なんでしたら高速バスなど。 9:50を過ぎて、ロープで仕切りを作る。10時発売は窓口2つしかないらしい。 とりあえず、Classyは左の窓口でおねぇちゃんに紙を渡す。 で、右には5分くらい前に来て、プッシュホン予約したらしい指定券取りに来たおやじがまだもたついて窓口ふさいでる。勘弁してくれよ・・・。 9:58になって、ようやく空いたので友達がそっちへ行きスタンバイ。 電:10時ちょうどをお知らせします。ぴ・ぴ・ぴ・ぽ〜ん! 姉:バシ! バシバシバシバシバシ・・・ (約10秒) 姉:スイート・デラックス・ツインすべて満室ですね。 C:(は、早ぇ・・・)そうですか・・ありがとうございます〜。 このおねぇちゃんスゴイです。これほどの操作をする人めったに見ません。 お見それしました〜。m(__)m で、隣を見るとまだなんか叩いてる。 まぁ、こっちで出なかったんだから、今叩いても出ないだろうけど様子を見守る。 ・・・あえなく玉砕。 ツインすら取れなかったことに大ダメージの3人・・・。 落ち込みつつ、腹が減ったので西武百貨店3FのTopsの喫茶店に行ってカレーとケーキを食べることに。 ここのカレーって初めて食べたけど・・・すげぇうまい! 飯を食ってる間にも、旅行会社に依頼していた分が取れなかったという電話が入り、これにはあまり期待していなかったとはいえさらにショック・・。 この後、新宿と巣鴨の結果を見に行く2人と別れて、Loftでお買い物をして帰る。 こっちまで戻ったところで、電話が鳴る。 友:新宿の分が取れたよ〜 C:やった! すげぇじゃん。 というわけで、何はともあれ取れてよかった。 Classyは大して役に立ってないなぁ・・・。 |
2002.08.23(金) | バグだらけの・・・歯 |
歯があちこち虫食ってきたので、覚悟を決めて歯医者へ。 Classyが自覚してたのは3箇所だったのに・・・。 医:あ〜、左上に2ヶ所ありますね〜。 C:は、2箇所?(1箇所のはず・・・) 医:ここも穴あいてますよ。 医:じゃあ、今日は右上削りますね。 C:はい。(一番デカイ穴あいてるしな〜) (で、数分後) C:(どんな感じに削れたかな〜♪)<なぜ楽しそう? C:(え、ここですか?) 想定外のところだった・・・。 相当あちこち虫食ってるらしい。 俺の歯、バグ(虫)だらけ・・・。 それにしてもこの歯医者繁盛してるな・・・。 椅子が2つ増えて6つになってるよ・・・。 それに、歯科助手のおねぇちゃんの制服が薄いピンクってのが狙ってるよな〜。(何を?) |
2002.08.21(水) | ハァハァ |
夜、仕事をしていると隣の先輩Sさんが、 S:ハァハァ・・・。 C:(うわ、こっち向いてハァハァ言ってる・・・いや、逝ってるよ) S:ハァハァ、何してんの〜 C:・・・ハァハァ言いながら寄ってくるのはやめてくれ。 Classyたん、ハァハァとか言われたら・・・ 泣き叫びながら逃げるな・・・。 |
2002.08.19(月) | 一台扇風 |
金曜日に買ったUSB扇風機を持って出社。 昼休みになって、組み立て始める。 PCにつないで、ソフトをインストール。 ソフトを立ち上げて、スイッチをクリック。 ぶぅ〜〜ん おお、動いた〜!!(^^) 風量調整のつまみをスライド。 ふぅ〜〜ん おお、速度変わった〜!!(^^) ・・・でも、今日は扇風機なくても涼しい。(T^T) |
[Top of Page] | [Back] [Home] |