●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2014.11.24(月) | 帰京 |
特に何も無く、まっすぐ帰京。 もちょっと、他にも声かけて、飲み会でもなんて話にはなったけど。 これで、10連休終わりかぁ。 明日からは、働かないとね。 # 那須に行ってる間、携帯をPCにつないで、メールチェックとニュースチェックをしたのだけど。 なんか、パケット代が2万超えたぞ、どうなってるんだ? 昔も同じようなことしたけど、こんな金額にはならなかったぞ。 やっぱり、普段使わなくても、モバイルルータとか導入したほうがいいのかねぇ。 |
2014.11.23(日) | 久しぶりの邂逅 |
昼過ぎに、MAEJI氏がやってきて、合流して3人に。 この3人が揃うのも、かなり久しぶり。 大田原で、昼飯を食って、旧陸羽街道を北上して白河へ。 途中で、道の駅に寄ったけど、白河はスルーw そのまま、戻ってきて。 一段落してから、またお菓子の湯へ。 しばらくぶりなので、まぁいろいろとあって。 そして、もりもり飯を食ってたら、0時過ぎてるしw つか、結構食べ過ぎたかも。 |
2014.11.22(土) | お菓子の湯 |
夕方まで、何をするでもなくグダグダとw お菓子の城のところの温泉が、夜になると安くなるらしいと言うことで、行ってみる。 勝手にすげー高いと思い込んでたので、今まで来たこと無かったけど。 昼間で1020円、夜だと820円。 ついでなので、ここの食道で飯も済ませる。 まぁ、お値段なりのものは、食べれる感じ。 # 板室街道のセブンイレブンがつぶれてた。 で、那須街道にセブンイレブンが1軒増えてた。 # 夜の地震、こっちでもちょっと揺れた。 |
2014.11.21(金) | 那須まで400km? |
先週土曜からの10連休も後半戦。 今日から、まどの氏と那須へ。 去年の夏は、Classyの入院騒ぎで、スケジュールが飛んだので、たぶん2年ぶりくらい。 でまぁ、車で東北道を北上していたのだけど。 何を血迷ったか、北関東道へw 桐生 大田ICで降りて、桐生方面へ。 そしたら、両毛線小俣駅があったので立ち寄って見る。 ちょうど、高崎ゆきが来たので見物。 で、これが桐生で交換してくるので、小山ゆきも見物。 そこからは、足尾線(わたらせ渓谷鉄道という説もある)に沿って、足尾方面へ。 足尾駅についたら、ちょうどトロッコ列車が出て行くところ。 ここまで来たので、間藤駅を過ぎて、足尾本山駅を目指してみる。 結果的には、駅の跡には近づけず。 その跡、日光から鬼怒川方面へ。 新高徳から矢板へ、おとなしく出ればいいものを、そのまま直進。 屋岩鉄道に沿って、どんどん北上w 道の駅 田島で、ちょっと休憩。 つか、田島って言うから、会津田島の近くかと思ったら、会津田島はまだまだ先でやんの。 かなり、ウソつきでないかい? で、結局、会津下郷から白河に抜けて、ようやく那須。 まっすぐ来れば200kmもないのに、400kmも走ったという笑い話w # 予想はしてたけど、すげー寒いw 早速ストーブ(反射式)をつけようとしたのだけど。 1台は、ついたけど。 もう1台がつかない。つか、電池入って無いぞ。 いろいろあさってたら、チャッカマン(ガス無し)が出てきた。←つまりゴミw 蚊取り線香があったので、それでなんとか火をつける。 なので、飯を食いに出たついでに、電池とチャッカマンを買って来た。 もう1台の方は、結局電池入れてもつかなかったので、チャッカマン買っておいてよかった。 |
2014.11.18(火) | みのりん、お誕生日&10周年ライブ |
みのりん こと 茅原実里ちゃんのライブですよ。 平日ですが、何か? 仕事? そんなの休みに決まってるじゃないw 座席は、ちょい右の前から3列目。 ステージのギリギリ端っこくらい。 しかし、最前列とステージの間が結構空いてたので、そこそこ距離はある感じ。 入場の時、金属探知機なんかもあったし。 AKB事件とゆかりん事件の影響かなぁ。 珍しく、金属探知機で引っかからなかったw 空港では、毎回引っかかるのに。 まぁ、空港ほど厳重ではなかったけど。 で、昨日の寝違いで、首・右肩・背中・右腕が、体を動かすだけで痛みが走る状況。 やばい、はしゃげない! と、思ってたのだけど、始まっちゃえば、そんなのどこへやらw め一杯、腕振ってはしゃいできましたよ。 ベストアルバムひっさげてのライブなので、落ち着く曲は「一等星」1曲のみ。 あとは全部はしゃぐ曲w 3時間ちょっとかな。 ライブ終わったら、また肩から背中が痛くなって来たw いやぁ、現金なもんだw # で、今日は、あわよくばクッションもう1個欲しいなぁ・・・と。 物販開始の11時をめがけて行ったのだけど。 一昨日、先行販売したのにすごい行列。 結局、クッションは買えず。 ちょこっとだけ買い物して、終わったのが16時半。 なんか、ここまでですげー疲れた。 この後、竹橋のサブウェイで、遅い昼飯。 駅直結の商業ビルに入ったのだけど。 なんか、飲食店がいっぱい。 竹橋なんて、降りたこと無いから、結構びっくり。 だって、メトロの中でもマイナーな駅で上位にくるっしょ? まぁ、ビジネス街ではあるけどね。 # とりあえず、頑張ったw |
2014.11.17(月) | 首が、首が〜! |
寝違えたらしく、すげーイタイ。 首から、肩・背中・腕まで、広範囲に。 つか、何かしら動こうとするとイタイ。 明日は、大事な日だと言うのに。 いや、それでも、頑張って見せるぜ! # 声優の内田 彩ちゃんが気になる〜。 8日のアニスパと13日のミューコミプラスに出てたのだけど。 恥ずかしかったり、困ったりしたときに、ちょっと泣きそうな感じで「あぅー」とか言うところが可愛すぎる。 これは、イイ! |
2014.11.16(日) | グッズ先行販売 |
明後日のみのりんライブのグッズの先行販売。 まぁ、本番が平日開催なので、朝から物販に並べない人のための救済措置というか。 場所は、サンシャインのワールドインポートマート4F。 大昔、サンクリで行ったことのあるところかなぁ。 12時スタートなので、目標10時で、着いたのが10時半。 まぁ、予想通りかなり並んでるし。 つか、てっきり建物内に並ぶと思ってたのだけど、実際は建物外。 ビルの陰だし、風は吹いてるし。 そんなに防寒対策してないよw 12時になったら、一気に進んで建物内に。 でも、ここから進みが悪くて。 1回進むのに15分。 それでも、買いたい物は全部買えた。 ちょっと意外。 買い終わって、エレベータ待ってるときに、売り切れ商品のアナウンスされてた。 今回、クレジットカード対応ブースが6つ。 夏の河口湖のときは、1つだけだったけど。 まぁ、あれこれ買うと、いいお値段になるしね。 そっちのほうが空いてれば、カード切ってもよかったけど。 結局は、いつもニコニコ現金払いw しかし、今回はいろいろかさんで。 後輩と2人で、19点 44000円w 以前、5、6万とか買ってるやつ見て「そんなに買うのか?」とか思ったけど。 あまり人のことは言えないなw あとは、当日追加で何か買うかどうか。 |
2014.11.15(土) | サーバー ハマり中 |
先週、VGAのドライバ入れれば解決するかと思ったけど。 やっぱり、JAWSがちゃんと入らない。 さて、どうしたものやら。 また、作戦を考えないと。 世の中は、そんなに甘くなかった・・・。 |
2014.11.13(木) | 東北縦貫線 |
朝から会議でアキバへ。 帰りがけ、ヤテを待ってたら。 横の東北縦貫線を列車が爆走してた。 もう、試運転始まってたのね。 開業まで、まだ時間あるけどね。 まぁ、開業しても、乗ることは無さそうだけど。 |
2014.11.12(水) | 焼肉歓迎会 |
今月から、人事に一人増えたので、歓迎会をと。 で、その人が肉好きだということで、焼肉に決定。 あいかわらず、いつ来てもうまい。 ここのレバーだけは、食えるんだよな。 よそだと、もそもそしてて嫌いなんだけど。 しかし、がっつり食ったわw |
2014.11.11(火) | ツンデレ妹な掃除機 |
先週末に、同僚がこんなのを薦めてきた。 いや、属性的には嫌いじゃないですよ。 で、そういえば声は、誰なんだろうと。 そしたら、木戸衣吹ちゃんなのね。 会話してる動画があったので、見てみたけど。 確かに、そういう声だw まぁ、言うてもロボットなので、会話してるとさびしくなりそうw なので、買わないって話をして炊けど。 今にして思うと、みのりんだったらポチったかもしれないw でも、掃除機に14万はなぁ・・・。 |
2014.11.11(火) | |
サーバーの置き換えを始めたのだけど。 組み立て自体は、先週末に終わっていて、今日はOSのインストール。 今回は、チップセットのRAIDにしたので、何の問題も無くインストールは進み。 ここまでは、いたって順調。 ところが、JAWSのインストールで大ハマリ。 途中でエラー出ながらも、一応インストールはできるのだけど。 日本語でしゃべってくれないw ペラペ〜ラと英語でしゃべりやがるw どうやら、日本語エンジンがちゃんと入って無いらしい。 まぁ、そもそもJAWS自体、Server 2008をサポートしてるわけじゃないので。 ただ、Server 2003の時は、ちゃんとインストールできて、ちゃんと動いてたんだけど。 何度か、入れては消しを繰り返したけど。 やっぱりダメで、今日はここまで。 JAWS入ってくれないとどうにもならないし、困った。 # あとから思ったけど。 VGAのドライバ入れてなかったなと。 次回は、これを入れるとこから始めてみよう。 ダメなら、Server 2008サポートしてる読み上げソフト探してみよう。 ・・・そんな奇特なのあるのか? |
2014.11.07(金) | 聞き分けられた |
昨日届いた新型ウォークマンに、いろいろ入れて初運用。 昨日は、mp3とハイレゾで比較したけど。 今日は、44.1khzのwavもいろいろ入れてみた。 そうすると、ハイレゾファイルは、はっきりと違いがわかるね。 情報量の違いから来る音の厚みと言うか。 よかった。 ちゃんと、Classyでも違いがわかったよ。 高いお金かけて、違いがわからなかったらさびしいもんねw こうなると、がっつりと専用PC+USB DACで、リビングのシステムで聞いてみたいね。 まぁ、年末に間に合うかどうかだけどね。 しかし、ハイレゾでないと、満足できなくなったら困るなw # そういえば、気になったのが。 wmポートとPCをつなぐUSBケーブル。 当然、1本は付属してるわけだけど。 これがないと、データの転送はおろか、充電すらできない。 なので、予備がほしいかなぁ・・・と。 で、ずいぶん前に使ってたウォークマンについてたのを思い出し。 たぶん、wmポートが規格されたころのやつ。 引っ張り出してきて、新型ウォークマンにつないで見たけど。 一応認識したと思ったら。 接続・開放を繰り返し、PCまで落ちるという状況。 これでは、使い物にならない。 ちゃんと買わないとだめだなぁ。 |
2014.11.06(木) | 新型ウォークマンAシリーズ |
8日発売のはずだけど、今日届いたよ。 今まで、だいぶ前のEシリーズを使っていたけど。 薄くはなったけど、だいぶおっきくなったね。 まぁ、1GBと64GBと、大きく違うけどね。 ハイレゾ対応ということで、みのりんの楽曲で比較して見る。 mp3 320kbpsとwav 96khz。 全然別物だね。 情報量の多さってのを実感。 mp3も決して悪くないんだけど。 ハイレゾと比べると、なんとも薄っぺらいこと。 手持ちのイヤホンは、ハイレゾ完全対応ではないソニー初代BAなんだけど。 それでも、違いははっきりわかるね。 お値段なりの性能は、十分にあるね。 ハイレゾのウォークマンは、すでに出ていたけど、どちらもアンドロのタッチパネルだったので見送ってきたのだけど。 今回のは、専用機で、ボタン類もハードウェアボタンで使いやすそうだったので、手を出して見たのだけど。 内蔵メモリとmicro SDをいちいち切り替えないといけないのはめんどくさいなぁ。 本体フォルダ・拡張フォルダと並べて出てくればいいのに。 ちょっと、ここだけ気になった。 |
2014.11.05(水) | リニューアル工事 |
今日から、くるめの改札内トイレのリニューアル工事。 何日か前から、くるめに着くとき、放送で予告はしてたけど。 まぁ、橋上駅舎できて、ちょうど20年になるしね。 それにしても、そんなにたつのかぁ。 で、工事いつまでなんだろう? |
2014.11.04(火) | そうだったんだ |
今日は「中津真莉のなchuらる★ぱーてぃ」の第6回。 何度聞いても、この娘、天然だわ。 それでも、30歳過ぎてたのね。 そして、ゲストの菊池こころちゃん。 今まで知らなかったけど。 ものすごいツっこみキャラだけど。 これはこれで、可愛いなぁ。 しかも、身長144cmだって、いいなぁw こちらも、30歳過ぎてるのね。 いろいろ出演してるみたいだけど、Classyが見てたやつが無かったので、名前知らなかった。 これはこれで、新たな発見だわ。 |
2014.11.01(土) | 武道館来た |
と、後輩からメール。 18日の、みのりんライブのチケットのことだけど。 「チケット」じゃなくて、「引き換え案内状」が来たってさ。 ということは、アリーナの前の方が確定ということで。 引き換え案内状が来たのは、さいたまスーパーアリーナ以来やね。 まぁ、変に端っこじゃないことを祈りましょうw |
2014.10.31(金) | ハッピー ハロウィン! |
らしいですよ、世間様はw もちろん、仮装なんかしませんよ? というわけで、ハロウィンとは関係なく、人事OBと飲みだったわけですが。 今日は、池袋。 なんか、仮装してる人が一杯。 いつから、こんなにハロウィンで騒ぐようになったのかね、この国民はw そうでなくても、池袋は、人が一杯ですが。 OBの人が、店を予約してくれてて。 何度か来たことがある店だそうで。 メニュー的には、普通の居酒屋かな。 でも、料理おいしかった。 さつま揚げが、イワシたっぷりだったり。 カニクリームコロッケに、カニの爪が入っていたり。 次は、忘年会ということで。 |
2014.10.29(水) | 新装開店 |
書類を書いてもらいに病院へ。 新装開店(?)してからは、初めてで。 前回来たときは、新しい建物はできてて、引越し前だったので。 と言っても、去年の話。 で、この書類も、いつもは夏に書いてもらってたのだけど。 法改正があって、この時期になったのだけど。 これからは、毎年この時期になるのかなぁ。 それはさておいて。 新しくなったので、何がどこにあるのかさっぱり。 眼科は、受付の比較的近所。 で、近くにトイレがあったのだけど。 なんかね、「水の流れる音」を流しているので、「たぶん、トイレなんだろうなぁ」とは思うのだけど。 どこが男性用とか、わかんない。 その点、JR東のは、それも含めて音が流れているので、よくできているなぁと思うのだけど。 そう言う観点で行くと、JR東が一番親切だと思うのよさ。 と、だいぶ話が逸れたけど。 書いてもらった書類を、市役所にも出し終わって、一段落。 市役所、間に合うかギリギリだったけど。 とりあえず、年1回の行事は終わった。 # 今日の視力検査で。 まぁ、ずいぶんと見えなくなったのは、今に始まったことじゃないけど。 思った以上に、両サイドが見えているのを実感。 正面だと、比較的見えてるはずの左目でも、物の動きの縦横がよくわからないんだけど。 右目でも、サイドでは縦横がわかったし。 ちょっと意外。 # ここ数日、エラい勢いでスパムが来るのだけど。 基本的にさらす価値も無いくだらない内容だけど。 ひとつバカ過ぎるのをさらすの事。 From: "masami.takahashi0306@nano-houreds.net"<masami.takahashi0306@loa1saujt4.net> Subject: 2014年12月20日(日)18:00〜同窓会のお知らせ #12月20日は、全世界的に土曜日だと思うのだが。 #本文は、「田中がパンフを作ったから見ろ」とボタンが貼ってある。HTMLメールらしい #ちなみに、「タカハシ マサミ」というのは、小学校〜大学まで同窓生にはいないんだなw |
2014.10.23(木) | MSDN 登録 |
3営業日かからずに、登録のお知らせ来た。 早速、一度はハマったページで、続きの登録。 今度は、ちゃんと通ったよ。 で、早速Windows Server 2008 R2を落としてこようと。 あれ、ファイルが見つからない。 あ、もしかして。 ノート(Win7+IE9)で入りなおして見ると、メインマシン(XP+IE8)のときと違うページ出て来た。 そういうことか。 後輩がIE8だとダメっぽいこと言ってたっけ。 とりあえず、ダウンロード始めたけど。 OSのイメージファイルだけあって、サイズがでかい。 ほったらかしておいて 、晩飯食べよう。 |
2014.10.22(水) | むふふ |
年末のみのりんFC握手会当選通知来た! ひゃっはー! 今年は、年末のカウントダウンライブ無い代わりに、FC限定握手会ということで。 前回のFCイベントでは、みのりんから手渡しでチョコもらえたし。 新しいFCは、結構アグレッシブだなぁ。 これで、年末までがんばれる。 # 中津真莉ちゃんのニコ生「なchuらる★ぱーてぃ」 やっぱり、この娘、天然だよなぁ。 本人は、認めたくないらしいが。 体調悪そうだったのに、1時間の生放送。 さすがは、プロだね。 コメントで「ポンコツ」と散々言われながらも、やりきったし。 つか、Classyなら、普通の状態でも、生放送なんてできないw しかし、ハロウィンということで仮装だそうで。 ドロシーと聞いて、「赤ずきんチャチャ」だと思った。<ダメ人間 オズの魔法使いだってさ。 話もキャラも、まったくわからないw |
2014.10.21(火) | MSDN その後 |
夕方になって、メール来たけど。 これで、登録されて先に進めるかと思ったら。 「これから登録するから、3営業日くらい待っててね」 だって。 なんか、先は長いなぁ。 |
2014.10.20(月) | MSDN |
サーバーのOSを新規に買うなら、いっそMSDNの方がいいんじゃないかってことで。 少し前に注文して届いていたのだけど。 ちっちぇー箱がw で、登録の仕方がよくわからず。 中に入っていたシールに、IDらしきものはあったのだけど。 登録の画面で、それを入れても通らず。 今日、後輩が会議でこっちに来るというので。 現物見てもらったら。 「ちっちゃ!」 以前は、もっと箱が大きかったと。 つか、大昔は段ボール箱でメディアが山ほど届いたって言うし。 で、あっちこっち見て回って。 なんか、ちょっと違う登録画面出てきたぞ。 そこで、シールに書いてあったIDを登録。 おお、通ったぞ。 これで、メールが届いたら、それに書いてあるIDを、先の登録画面に入れるんだと。 プロ用とはいえ、もちょっとわかりやすくてもいいんじゃね? |
2014.10.12(日) | いろいろ更新 |
昨日、せっせと現状に合わせた「ハードウエア環境」 その他、更新状況の整理とか、いろいろ放置してたところに手を入れてみたり。 しかし、Profの「好きな声優」のところ。 本気で書いたら、とても書ききれないんだけど?(おい いやぁ、困っちゃうw<ダメ人間 トップがみのりんなのは、ゆるがないけど。 |
2014.10.11(土) | 落とし穴に落ちたw |
まぁ、ヒマだったので、このサイトの My Profiles>ハードウエア環境 を更新しようと思って。 つか、長いこと放置してたので、実状と合わないところが。 で、この先置き換え予定のサーバーのところも直したのだけど。 そこで気づいちゃった。 CPUに低消費電力版を選んでいたのだけど。 これが、内臓グラフィックを持ってなかったw VGA刺さないとダメじゃんw いやぁ、落とし穴に、見事に落ちたw まぁ、今使ってるRADEON HD3500をそのまま使えばいいんだけど。 CPU+VGAの消費電力が、グラフィック内臓したCPUより高かったら・・・。 ・・・いや、考えるのやめようw |
2014.10.09(木) | やっぱり、人込みやだ |
午前中に、秋葉原で会議があって。 もちろん、行きたくないけどw 事務局だから、しかたないのよね。 その代わり、あっちの同期と昼飯食った。 で、そのまま、ひばりに戻ってきたけど。 これが、年度内にあと3回。 # 家弓家正さんが、お亡くなりになったそうで。 いろいろ出てたけど。 やっぱ、エアーウルフのアークエンジェルの印象が強いなぁ。 ご冥福をお祈りするしだいです。 |
2014.10.07(火) | お? 誕生日 |
↓の「メールが来ない」は、「誕生日おめでとう」スパムのことだったんだけど。 今日になって、何人かからメールが来ました。 べ、別に、さびしくなんかないんだからねっ! # 「年を取りたくない」と言ったら。 永遠の17歳教に入ればいいと言われたけど。 残念、あれは女性限定だ。 # 中津真莉子 改め 中津真莉ちゃんのニコ生を見てみたのだけど。 すでに4回目だけどね。 この娘、関西弁の女の子で、初めて可愛いとおもったんだよね。 今まで、関西弁の娘って、威勢がいいという感じだったので。 その後、大空直美ちゃんも可愛いと思ったけど。 こっちは、京都弁だけど。 で、ニコ生。 う〜ん、天然いいよねw 次回も、タイミングが合えば、見てみよう。 |
2014.10.06(月) | Classy生誕祭w |
といっても、なにもイベントなんて無いけどね。 つか、今日「お誕生日おめでとう」メールが無いぞw 年を取って変わったのは、体組成計の設定だけだなw 毎年言ってる気もするが。 ポプラン曰く、キラキラ星からきた高等生物のように、ひとつずつ若返りたいのだが。 # 嵐の一日だったけど。 早朝から、ラジオが「これからもっとひどくなるよ」ってあおるから、すげー早く会社に行った。 雨はすごかったけど、風はひどくならないうちに会社に着いた。 |
2014.10.05(日) | 帰ってきた |
メインマシンが、後輩のところから、帰ってきたよ。 ・・・実に、5ヶ月ぶりw 結局は、マザーをSUPERMICROに変えてもダメで。 ちょうどそこへ、Adaptecの新しい製品が出たので、もうここまで来たら」、ヤケとばかりにRAIDカードを入換えて見る。 結局、Adaptec+Intelマザーで落ち着いたのだけど。 これで、SUPERMICROのマザーは、そのままサーバー用に転用。 サーバー用も、早く何とかしないとね。 今回、サーバー用に発注した、一部のパーツも着たけど。 支払い、結構な額になりそうだな・・・。 |
2014.10.03(金) | さらに予備を |
携帯の話。 この前、最初のがいよいよ調子悪くなったので、買っておいた白ロムに置き換えたけど。 というわけで、さらに予備に白ロムを買っておこうかと。 ヤフオクで、2台セットってのがあったので、落としてみる。 今日、なにやら大きな荷物が来た。 なんと、説明書やら一式の箱が、ドドンと2つw 前回、白ロム買った時は、本体だけが届いたのでちっちゃかったけど。 出品には、ロックについて書いてなかったけど。 とりあえず、ロックかかってないみたい。 SIM差し替えたら、普通に使えた。 これで、当面は安心だな。 |
2014.09.28(日) | 危ない危ない |
サーバーがお亡くなりに。 この前、WindowsUpdateをかけてから、調子がおかしくて、頻繁にハングするようになってたんだけど。 いよいよ、立ち上がりすらしなくなり。 どっちにしても、そろそろ置き換える予定だったけど。 データは、メインマシンと相互にバックアップを取り合っていたので、なんとか無事。 これで、メインマシンに何かあったら、やばいので予備のHDDにバックアップ。 しかも、二重に。 危ない危ない。 なんか、綱渡り的な運用になってきた。 はやいとこ、環境を落ち着かせたいなぁ。 |
2014.09.26(金) | 飲み会 |
一昨日も焼肉で飲んだじゃないかと。 まぁ、確かに週2回も飲むことは大変珍しいw 今日は、人事OBが来るということで、近くの立ち飲み屋へ。 半年振りくらいに会ったけど、お元気そうでなにより。 豆乳ハイのアルコールが、ちょっと強めで結構酔ったかも。 足元がおぼつかなくなるとかは無いけどね。 次回は、ハロウィンだとかクリスマスだとか言ってたけど。 まぁ、定期的に飲めたらいいな。 # 朝、赤い9000系に乗った。 |
2014.09.24(水) | 焼肉パーティー |
ひばりチームでの送別会を。 近所の焼肉屋へ。 実際には、それほど送別会ムードは無くw ずいぶんいろんな話は出たけど。 # 久しぶりに、2097Fに乗った # 神戸の事件 まぁ、案の定近所の無職が、犯人だったけど。 倉敷のときみたいに、無事に戻ってくれば戸は、思ってたんだけど。 最悪の結果になったなぁ・・・・。 |
2014.09.23(火) | 引きこもり最終日 |
5連休最終日。 明日から、会社かぁ・・・。 しかし、ホントに外出しなかったよ。 金曜日にゴミ捨てに行った以外、ポストすら見にいってないw そんな中、みのりんのハイレゾ音源購入して見た。 wavで落としたら、10GB超えたw つか、1曲160MBとかあるのね。 メインマシンの空き容量が、ヤバいことになってきたので、CDのリッピングも、ちょっとお休み。 で、とりあえず再生してみたけど。 まったく違いがわからないw でも、ファイルのプロパティでは、96khz 24bitになってる。 でも、wmpで再生させると、ビットレートが出てこない。 これは、なんかが勝手にダウンコンバートしてるから、再生できてるように見えるだけかな。 まぁ、はやいとこちゃんとした環境で聞いてみたいね。 あ、今回も、再生環境より先に、ソフト買ってしまったw |
2014.09.21(日) | 電脳怪獣はハイレゾの夢を見るか |
リビングに置くDACは、ほぼ決めているのだけど。 部屋でも、メインマシンに手ごろな価格のDACをつなごうかなぁ・・・と。 そんなこんなで、製品記事やレビュー記事を物色。 そしたら、眠くなったので、お昼寝w で、夢の中でもDACを物色w くるくるとスイッチを回して、いろんなDACの音を聞き比べられる機器が登場。 切り変えていくと、音がどんどん変わって。 その中に、ビビっつくるというか、ゾクゾクするようなのがあって。 もちろん、夢の中なので、実際にこんな機器は無く。 聞き比べるのも、難しいけど。 こんなのあったら、いいよねぇ。 レビュー記事は、あくまで書いている人の主観だし。 やっぱ、難しいなぁ。 あ、タイトルは「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」のパロディですw |
[Top of Page] | [Back] [Home] |