●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2013.12.08(日) | なんか調子いいぞ |
実家の子犬。 先週は、横になったまんまで、あまり動かなくなってたので、そろそろかなぁ・・・と思ってたけど。 今日行ったら、なんか調子がいいらしく、上半身起こして、じゃれてくるし。 しっぽもパタパタ振ってるし。 治らないとわかってる白血病だけど。 なんか、治るんじゃ無いかと勘違いしたくなるような。 親に聞いても、先週はもうダメかと思ったけど、今週はなんか調子がいいんだと。 ホント、勘違いして見たくなるわ。 |
2013.12.07(土) | お祝いの宴2 |
2ヶ月遅れだけど、同僚の娘の誕生日祝いということで。 まずは、昼前からカラオケ。 フリータイムを存分に生かして、8時間の<無慈悲な>カラオケw 実際には、早めに切り上げたけどね。 いやぁ、年を取る誤とに、思うように声が出なくなるねぇ。 年は取りたくないもんだw それでも、楽しいけどね。 いい感じに歌えたと思っても、たいした点数出ないんだよね。 採点機能は、なかなかに辛口だわw カラオケの後は、しゃぶしゃぶ食べ放題。たーべほーだい♪ しゃぶしゃぶだけじゃなくて、天ぷらと鳥のから揚げも食べ放題。珍しい。 今年からJKになった娘の話をいろいろ聞いたけど。 学校にバイトにニコ生にと、忙しい様子。 バイトは、これから勉強が大変になるから、辞めることも考えてるらしい。 すげーな、そんなに勉強するんだw Classyは、その辺さっぱりだったので、成績は底辺でしたがw ・・・よく大学行って、卒業できたもんだw で、こないだの同僚の昇進祝いの時の話。 そのとき食べた白子ポン酢を、娘も食べたかったと。 クリスマスに、Classyにおごってもらえば? と奥さんが。 まぁ、予定も無いし別にいいんだけどと。 と・こ・ろ・が クリスマスにJK連れて、居酒屋とか行ったら、警察に捕まるんじゃないかとw 「これで、うちが今日初めて会いましたとか言ったら、もうアウトだよねw」と娘が。 あのー、警察に捕まったりすると、会社で懲戒処分されるんですけど? 人事担当者が、懲罰委員会にかけられるとか、シャレになんないんですけど? いやいや、こわいわw こんな感じで、きょうもSっぷりを存分に発揮してくれやがってる娘ですがw なんか、しゃぶしゃぶのダシ昆布をやたらとClassyに食わせようとするんですけど? ダシ取った後で、たいして味もしないのわかってて勧めるSっぷりw いやいや、Sっぷりを発揮されて喜んでるわけじゃありませんよ? Classyが、Mだとかいう話もありませんよ? ふぅ、楽しかったw |
2013.12.06(金) | 新しい実家用PC |
のパーツがお店に揃って、お値段とかの連絡は来たのだけど。 現物は、まだ受け取って無いけどね。 ちょっとは高くても、信頼できるパーツを集めて。 その結果、マザーボードは、Intelに8シリーズのmini-ITXがない(というか、8シリーズのデスクトップマザーが無い)ので。 お勧めの中から、SUPERMICROのH81マザーにしたのだけど。 なんか、アキバ初登場だったらしく、AKIBA PC Hotline!の今週見つけた新製品に出てたw しかも、なんか変わったシロモノらしく、別記事にも出たw 前にも、買ったマザーが記事になったことあったけど。 なんか、ちょっと面白いというか、嬉しいかもw それだけ、世間とズレたものを買ってるということなんだろうけどw ・・・人柱? でも、素性の確かなものしか、買って無いし。 |
2013.12.03(火) | はぁ・・・、なんだかなぁ |
人事って、毎日こんなに事件が起きるものなのかねぇ・・・・。 やっぱり、厄除けとかしたほうがいいのかな? って、言いたくなるくらい、毎日事件が起きるんですけど? マニュアル無い事態での、対応力を試されてる気がする・・・。 まぁ、対応とか考え方とかは、概ね問題ないと上司は言ってるけど。 ただ、3手先くらいのリスクを考えなきゃといった感じで。 先読みとか、そんなに得意じゃないと思うんだよなぁ。将棋とか弱いしw ただ、こういうドロドロした世界を見続けると、自分が病んでしまう人事担当者もいるとかで。 そのあたりは、上司に心配された。 今の所、割り切ってやってるけどね。 自分の親しい人が当事者になった場合、どこまで冷静でいられるかな? 幸い、まだそういうのは無いけど。 # そんなこんなで、明日は人事としては大きな山場なのだけど。 Classyは、直接参加はしないので、ぼっちでおるすばんw 今日までに、明日の流れを左右するような資料は作ったけど。 ホントに左右というか、ひっくり返るようなのをw これ以上は、ここには書けないような内容だけどw # 会社に入ったころには、人事に行くなんて、考えたこともなかったけど。 意外と、適性があるかもしんない。 # 最後におまけ。 帰りに、2097Fに乗った。 すげー、久しぶり。 |
2013.12.01(日) | またね |
と言って別れて、ホントに「また」があるのか。 子犬の様子を見に、毎週実家に行くようにしてるけど。 どんどん弱ってきて。 もう、ほとんど寝たきり。 ガリガリに痩せて、骨と皮ばっかりな状態に。 帰るとき、「またね」と声はかけるけど。 この瞬間が、一番キツい。 その言葉には、何の補償もなさ過ぎて。 数ヶ月前までは、元気すぎて困るくらいだったのに。 |
2013.11.27(水) | お祝いの宴 |
同僚が、昇進したとのことで、お祝いの宴w 最初は、金曜の予定だったのだけど。 金曜は、健康診断だから、今日にと。 番長から、統括番長になったって。 あれ、実際は何になったんだ? 聞いて無いぞw お祝いの宴といっても、いつもの焼き鳥屋での飲み会なんだけどねw しかし、いつ来ても、ここの食べ物はうまいな。 |
2013.11.25(月) | あ、懐かしい |
NHKの9時のニュース。 久しぶりに、あいなま・・・もとい、はるちゃん(CV:豊崎愛生)が出てきたよ。 ゆるキャラ2013のニュースのところで。 はるちゃんも、ゆるキャラってことなのかね? なんか、ふなっしーの紹介してた。 しかし・・・。 相変わらず、テンションMaxだな、ふなっしーw なんか、CDデビューするんだって。 DVDもでてるらしいし。 でも、ちょっと見る分には、笑えていいけど。 あれを見続けるのは、ちょっときついなw |
2013.11.22(金) | あらやだ、奥さんw |
長いこと使ってたSONYのミニコンポ。 CDを読まなくなったので、そろそろ潮時かと。 SONYタイマーを乗り越えて、5年以上使ってたので、そんなものかなぁ・・・と。 安いのだと1万円しないのもあったけど、聞いたことも無いメーカーだし、ほどほどのは欲しいかなと。 KENWOODのR-K731というのを。 定価は5万円を超えるのだけど、2万円ちょっとで買えるので、いいかなと。 で、今日届いたのだけど。 箱を開けてびっくり。 あらやだ、奥さん! スピーカーが無いわよw 改めて、ちゃんと製品情報ページを見たら、スピーカーは別売りで、定価が2万円くらい。 とりあえず、家に転がってたスピーカーをつなぐことに。 大昔に使ってた、山水のコンポに付属してたやつ。 で、スピーカーは、なんとかなったけど。 今度は、スピーカーケーブルが無いよw これも、前に使ってたのがあったと思ったんだけど、見つからない。 どこ行っちゃったかなぁ・・・。 ほどほどのを買うかなぁ。 なんか買うときは、ちゃんと調べないとだねw |
2013.11.20(水) | またかよ & 流行語 |
また、くだらないスパムが。 ----- Original Message ----- From: <ranran@boyager.84gkl9-13m.net> Sent: Wednesday, November 20, 2013 10:10 AM Subject: Re: >結婚おめでとう.。 >今さら遅いかも.知れないけど…ずっと好きでした 。 #また「結婚おめでとう」スパムですよw #今の所、続きは来てないけど # 今年の流行語大賞の候補が発表されたそうで。 NHKの9時のニュースで、いの上あさひアナが、「激おこぷんぷん丸」とか言ってるのに、ちょっとギャップ萌えw さらにどんな状況なのか聞かれると、ちょっと恥ずかしげに「ぷんぷん」とか言って。 普段、クールビューティーな感じの彼女には、かなりギャップ萌えw いいもの見せてもらいましたw |
2013.11.18(月) | ハッピーバースデー みのりん♪ |
そんなこんなで、今日はみのりん こと、茅原実里ちゃんのお誕生日ですよ♪ 21時から、ニコ生特番があったので、早く帰って、ご飯食べ終わってから、まったり聞こうと思ってたのに。 実際、帰ってこれたのは、番組開始4分前!w ご飯作りながら、洗濯物たたみながらになっちゃったよw 番組は、がっつり2時間w もちろん、楽しみましたよ。 あの、天然な感じと、かわいい声にいやされるわぁw # さて、程よいところで上がれる様に、仕事しつつ同僚と話してたら。 「娘がケガしたらしいから、帰る」」 と、突然言い残して帰ってっちゃって。 そんなん、聞いたらすげー気になるじゃん。 なんか、ドキドキしちゃって、仕方ないし。 仕事のミスは増えるし。動揺しすぎだ、Classy。 詳しくは聞いて無いけど、大事にはなってないらしい。 話を総合すると、手をケガしたらしい。 本人は、元気そうで。 ただ、ギターが弾けないと、ご機嫌ナナメのご様子。 なんか、ほっとした。 |
2013.11.15(金) | 社員旅行 |
に行って来たのん。 1次会は、浅草〜お台場の水上バスクルーズ。 といっても、がっつりお弁当と缶ビール500mlが出てきたので、船が着くまでにお腹に収めるので精一杯でw 2次会にBBQを控えているので、軽食って言ってたのに、この量は想定外。 しかも、浅草に早く着きすぎたので、時間つぶしにバーガーキングとか入っちゃったもんだから、余計にw 日の出桟橋で、船を乗り継いで、お台場。 15分くらい歩いて、2次会のBBQ会場へ。 雨降ってるもんだから、ほかに客なんていないしw ただ、BBQ始める頃に、雨が上がって、都会とは思えないきれいな夕焼けが。 で、あっという間に日が暮れて。すぐに真っ暗。 気温もどんどん下がるし。 しかし、さっきのでお腹一杯で、ほとんど食べて無いんだけどw 1次会は、うちの部だけだったんだけど、2次会は、他のスタッフ部門も合同で。 さらに、専務・社長・会長までいるしw 散々騒いでいたけど、終わって見れば、まだ19時過ぎw 気分的には、21時とか22時くらいな感覚なんだけど。 帰りは、台場からゆりかもめで潮留、大江戸線で練馬のルート。 潮留の乗換えが、すげーわかりづらいの。 すぐに乗り換えられると思ってたのに。 しかし、とにかく気持ち悪いくらいお腹一杯w |
2013.11.07(木) | 読まれた、わーい |
昨日更新の茅原実里のradio minorhythmで、またメールが読まれましたのん。 わーい、わーい♪ 嬉しいのん。 そんなに目立つ内容でもなかったから、読まれたのは意外w 内容は、この前の関西旅行の話。 今回の放送の中で、みのりんの両親が旅行に行ってるって話があったから、旅行つながりかな? 旅行と言えば、年末にあけぼの81号に行きたいと思ってたけど。 この冬は、無いらしいのん。 それどころか、あけぼの自体が3月ダイ改を越えられないといううわさが。 これは、もう1回くらい行っとかないと。 あとは、12月の名鉄の即売会。 今の所、リリースが出ないのん。 心の準備は、してるんだけどw # Office2010の話なのん。 月例の仕事で、複数の社員(150人くらい)にメールを送るのがあるんだけど。 今日、それをやろうとしたら、今まで使ってたExcelマクロのソフトが動かない。 困るのん。 なんか、代わりを探さないと。 ん、もう! |
2013.11.02(土) | これは便利だ>アイビジョンスピーチオ |
視覚障害者向けの機器なんですが。 基本的な機能は、スキャナで文書を読み取って、内容を読みあげてくれるというもの。 もちょっと詳しく書くと、 1、フラットベットスキャナで、文書を読み取り。 2、OCRで文字認識。 3、認識した文字を読みあげる。 というもの。 OCRの技術は、だいぶ昔からあったけど。 会社の複合機にもついてるし。 でも、あまり精度が高くないなぁ・・・とおもってたのだけど。 それでも、技術の進歩はすごいもんで。 拡大読書機の画面が見えづらくなってから、紙の文書を読むことはあきらめてたのだけど。 JRPSからの冊子に、広告が出てて、購入費の補助もあると言うので、注文してみた次第。 実は、注文したのは、夏の初めだったのだけど。 生産が追いつかず、9月になると言われ。 音沙汰が無いまま、9月が終わり、サイド連絡してようやっと。 実は、昨日(11月1日)にセッティングに来るということになったのだけど。 月末月初は、仕事的に休めないので、親に代わりに聞いといてもらって。 とはいえ、使用説明自体は、ガイダンスCD聞いてねということで。 昨日の夜、帰ってきたら、コタツの上にででんと置いてありましたw 既存のいろんな製品を組み合わせて、手作り感のある代物でした。 本体は、もちろん特製品ですが、スキャナ・スピーカー・USB扇風機は、明らかに市販の者を流用。 そう、USB扇風機もついてるんですよw 別に、涼むためとか、本体が熱くなるからとかじゃなくて。 電源ランプの代わり 見えない・見えづらいとかだと、電源が入ってるか見てわからないので、その代わりが、この扇風機。 ちょっとしたことだけど、すげー発想だなぁ・・・と。 で、CD聞きながら使ってみたけど。 結構精度よく、読みあげてくれる感じ。 これは、すばらしいかも。 昨日、ポストに入ってたお知らせの紙を、ちゃんと読んでくれたし。 どの向きに紙を置いても、ちゃんと認識するし。 日本の技術は、すばらしい! 書くのは無理だけど、読むのはこれでかなりイケそう。 生産追いつかないくらい、注文が来るのもわかる気がする。 |
2013.11.01(金) | 今日も飲みますよ |
今日は、仲のいい同期と飲み。 こじんまりと合計3人ですが、いいのですw なかでも、同期Fは、Classyがアキバにいた頃には、ちょいちょいお昼食べに行ったりしてたんだけど。 ひばりとアキバに別れてしまったので。 Classyが、アキバに行くこともほとんどないし。 ところが、彼がひばりに来るというので、今回の飲みになった次第。 てっきり、仕事でひばりに用事があるのかと思ったら、わざわざ来てくれたらしい。 ありがたいことです。 家とは、反対方向なのにね。 もう一人、同期Nにも声をかけたのだけど、なんかハマってるとかで。 とりあえず、18:30過ぎから2人で飲み始め。 仕事の話に始まり、おたくな話へw 「いい年して、こんな話ばかりしてていいのか?」 と、しきりに彼は言うけれど。 艦コレにハマってる人が言っても、説得力0だよ? もう、いまさらだよ。あきらめようぜ?w 後から、同期Nが合流し。 それでも、話の流れはほとんど変わらないけどね。 今、会社でやってるOffice2010へのアップデートの話が出たくらいか。仕事関係は。 会社に入って、ずいぶん経つけど。 今でも同期と飲めるのは、楽しいやね。 一番採用数が少ない年だったので、そもそも同期が少ないけど。 ま、とにかくまた飲みたいやね。 |
2013.10.31(木) | 飲み会 |
今日で、10月終わりなのね。 今年も、あと2ヶ月かぁ。 それは、さておいて。 部署の下期キックオフ&歓送迎会ということで。 場所は、池袋。 なんか、すげー人がいっぱい。 いや、人が増えたのは、この前の会議でわかってたんだけど。 前回の飲み会は、10人ちょっとだったのに。 倍くらいに増えてる。 なんか、専務とか社長とかいるしw 今回のところは、料理おいしかったね。 魚・肉・揚げ物・ご飯物などなど。 で、実は、明日も飲み会w こっちは、Max3人だけどねw |
2013.10.30(水) | すげぇ落とし穴 |
今日発売の、みのりんの「境界の彼方」 初回版・アニメ版・通常版の3つがあったのだけど。 初回版のDVDは、いらないかなぁ・・・と思って、アニメ版ってのを注文してたのだけど。 届いて見てびっくり。 新曲3曲あるはずなのに、2曲しか入ってない。 調べたら、初回版と通常版には、3曲入ってる。 これは、すげぇ落とし穴だw 即座に、初回版を注文しましたさ。 通常版と200円くらいしか変わらないし。 # 会社のPCのOfficeを2003から2010に上げたのだけど。 とりあえず、Excelを使って見て。 何これ? 今までと違い過ぎ。 つか、使いづらいことこの上ない。 メニューの構成が、めちゃくちゃ。 今まで簡単に使えてた機能が、みんなどっかに行っちゃって。 見つけるのが大変。 今までどおりで、いいじゃんよ。 慣れるまで、相当かかるわ。 この工数を、MSに何とかして欲しいわ。 これも、すげぇ落とし穴だ。 |
2013.10.27(日) | よろしくなくなってきたなぁ |
子犬の具合がね。 なんか、常にだるいのか、気持ちが悪いのか。 落ち着いて寝つけない感じで、いかにも調子悪そう。 まだ、食欲はあるみたいだけど、動きは悪くなってきたかなぁ。 水をガブ飲みしては、トイレに行くのを繰り返してる。 痩せて、体重が落ちてきた分、与えられる薬の量も減らさざるを得なくて。 でも、減らしたら、あちこち出血してくるし。 発症から1ヶ月が余命の目安らしいから、それは過ぎてるんだけど。 薬でってのも、そろそろ限界なのかなぁって。 自分が子供の頃から、たくさんの子を看取ってきたけど。 白血病の子は、初めてだねって、母親とも話したんだけど。 初めてだから、勝手もよくわからないし。 あまり、苦しい思いはさせたくないんだけど。 あー、もう。代わってあげたい。 俺は、別に長生きもしたくないのに。 |
2013.10.18(金) | また、増えてきた |
携帯へのスパムがね。 というわけで、いくつかさらすのこと。 ----- Original Message ----- From: <mail@1311outskirts26.jp> Sent: Thursday, October 17, 2013 12:41 PM Subject: イイ私よ!六星占術と言えば分かるわよね!!今、あなたは選択している道を間違っている!私が正しい道しるべになって必ず幸せを掴める選択を教えてあげるわ。もし不幸のままでいいならメールは今すぐに削除しなさい。 > イ【六星占術】さんより > メッセージが届いております。 > > イMessage Title > 私よ!六星占術と言えば分かるわよね!!今、あなたは選択している道を間違っている!私が正しい道しるべになって必ず幸せを掴める選択を教えてあげるわ。もし不幸のままでいいならメールは今すぐに削除しなさい。… > > イ続きをチェック(完全無料☆) > http://83abdomen48.net/〜 > > ★☆★☆★☆★☆★☆ > > お間違いの登録・配信停止・退会はこちら↓ > info@love-lovemail.jp > > ☆★☆★☆★☆★☆★ > > メインメニューはこちら↓ > http://83abdomen48.net/〜 > > ※本メールは[ラブラブメール]の規約に基づき承諾を得たメールとして会員様に配信させて頂いております。 > > 完全無料でご覧になれます。料金等の発生は一切御座いませんので安心して閲覧下さい☆ > > ★☆★☆★☆★☆★☆ > ━☆━━━━━━━━ > ┏━★ > ┃18┃公安委員会 > ┃歳┃ 公 認 > ┃未┃ラブラブメール > ┃ ┃ > ┃満┃ 事 務 局 > ┃禁┃規約に承諾され > ┃止┃た方にのみ案内 > ★━┛しております。 > ━━━━━━━━━☆ #「ラブラブメール」って、バカな名前w プププ #「六星占術」とか言われても、知りませんよw #「公安委員会公認」とか、良く書けるわw だいたい、どこの公安委員会よ? ----- Original Message ----- From: <mail@3598brackets144.jp> Sent: Friday, October 18, 2013 9:32 AM Subject: イイ私よ!!今の所、全てが順調ね。神様もこうして私と出会うこと、また≪高≫がつく名前の人との出会い、そしてあなたの幸せの原石の事、全てがお見通しみたいよ。今はこの流れに乗って本来の幸せを必ず手にしなさいね。二度とないチャンスよ。 (以下ry #また「私」ですか #何、この上から眼線w #昨日の今日で、何なん? この内容の変わりようw #そもそも、人生はちっとも順調じゃありませんが? ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@hutjisaua.com> Sent: Friday, October 18, 2013 2:26 PM Subject: 借金地獄に耐えかねて支援を求めている所に一条さんの噂を聞きつけて > 借金地獄 さんからメールが届いています。 (以下ry #「一条さん」って、誰? ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@hutjisaua.com> Sent: Friday, October 18, 2013 6:27 PM Subject: 電気もガスも水道も…一条さんに助けてもらえなければ > 借金地獄 さんからメールが届いています。 (以下ry #「一条さん」でもないし、こんなやつを支援する気もありませんが?w #電気もガスも水道も止められてても、携帯なりPCなりで、ネットにつなげて、くだらないメール送る金あるんだ?w つか、この「アニバーサリー」ってのが、とにかく無節操。 「裁判起こす」とか、「お金上げる」とか、もう手当たり次第w もう、バカすぎて、死ねばいいのにw |
2013.10.13(日) | まだ、大丈夫だ |
1週間ぶりに、実家に行ってきたけど。 子犬は、投薬を続けてるので、まだ元気にしてた。 ただ、やっぱり痩せてきてるね。 それと、元気に遊ぶけど、すぐに疲れるみたいで、寝てる時間も多くなってきてるけど。 前は、一人でいつまでも落ち着き無く遊んでいたけれど。 まだ大丈夫。 |
2013.10.06(日) | なんで、そういうことになるかなぁ |
久しぶりに、実家に行ってきたのだけど。 親が出かけてたり、こっちが出かけてたりで3週間ぶり。 子犬(といっても1歳半)のうち、オスのほうが病気にかかったと聞かされていたのだけど。 今日、ちゃんと聞いたら、急性白血病だっていうのよ。 もう、そんなには長くないって。 背中に穴を開けて、骨髄液を取って検査しないと、病名は確定しないらしいけど。 それをやったからと言って、治るわけでもないし。 それ以外の症状で、うちの親と獣医2人の意見が一致してるので、疑いの余地は無いんだろうと。 なんで、こんなことになるんだろう・・・。 今回生き残ったのが2頭だけで、やっとここまで育ったのに。 もともと信じちゃいないが、神というのがいるのなら、そいつは悪意に満ちてるに違いない。 自分の眼のこともそうだし。 平等とか言ってやがるが、うそっぱちじゃないかよ。 とりあえず、投薬をして、今の所そこそこ元気にはしてるけど。 これ以上のことは、犬自体も辛いし。 それだったら、好きなことをできるうちにさせてやろうと言うことに。 やべぇ。 これ、書いてたら、涙がとまらなくなってきた。 # 一応、今日はClassyの誕生日ということで、ケーキでお祝いはしてもらったけど。 正直、気持ちが重いやね。 まぁ、おめでとうって年齢でもないしね。 |
2013.10.05(土) | リプレースへの始まり |
というか、XP終焉への始まりか。 WindowsXPが、来年4月で終わりを迎えるわけで。 OSをなんとかせにゃならんと。 OSを入換えると言う選択肢もあるけど。 この際、PC自体をリプレースということになるやね。 ・自分用のメインマシン ・自分用のノート ・実家のデスクトップ ・実家のノート の4台がXPなのですよ。 このうち、自分用のノートは、そもそもWin7をダウングレードしてたので、付属メディアでOSを入換えればいいし。 あとの3台は、リプレースするつもり。 自分用のメインマシンは、Haswellベースで組もうと思ってるけど、詳細は未定。 年末くらいには、なんとかしようかと。 実家のデスクトップは、mini-ITXで組んでいるので、ケースは流用しようかと。 これも詳細は未定だけど、やっぱりHaswellかなぁ。 で、実家のノート。 これが一番最初にリプレースに取りかかろうかと。 うちのノートは、Thinkpadと決まっているので、何も考えないとX240とかになるのだけど。 6列アイソレーションキーボードが、気に食わないんだよね。 昔ながらの7列となると、X201までさかのぼるんだけど。 これは、自分用のノートとしても使ってて、勝手もわかるし。 でも3年も前のモデルだし、さすがに新品と言うわけにもいかず。 ネットで中古を調べて見ると、自分のと同じくらいのが、4万円くらい。 うん、これでいいかな。 これを最初にリプレースと言いながら、実はその前にリプレースするものがあって。 実家の無線LANルータ。 プリンタ複合機を共有できるやつにしようと。 今は、デスクトップにつながってて、ノートから印刷できないんだよね。 この際、これをなんとかしようかと。 とりあえず、プリンタ共有できる無線LANルータを注文。 最新の11ACとかいらないので、ずいぶん安いのね。7000円弱。 # OSも入換えなきゃだけど、Officeも入換えないと。 うーん、お金かかるなぁ・・・。 # あと、自分用のサーバーがServer2003なので、これも来年4月までなんだけど。 とりあえず、こっちは保留。 # あ、そうそう。 Win8にはしませんよ? タッチ操作なんて、いらないし。 世間では、8.1が発売ですが。 うちのは、全部Win7にします。 64bit化は、検討してますが。 Win8.1が出ても、Win7はまだ併売されるようなので、慌てて買わなくてもいいらしい。 |
2013.09.29(日) | ただでは帰りませんよ |
というわけで、大阪まで来て、何もしないで帰るなんてありえないw 朝、551の豚まん買ってから、大阪阿部野橋駅へ。 大阪に来て、これを買わずに帰るなんてありえないw はい、近鉄ですよ。 9:10のさくらライナーで橿原神宮前へ。 なんか、古市過ぎてから、やたらと揺れるんですけど? 車両の問題か、線路の問題か。 橿原神宮前駅。 おー、構内踏切があるよ。 とりあえず、すぐの特急を見送って。 10:19の京都ゆき特急に。 ビスタカーの階下席へ。初めて乗ったよ。 で、大和八木まで。 ホントにすぐ、数分なんだけど。 ここも特急にしないと、特急料金が通し計算にならなくて、高くなっちゃうから。 で、またもやビスタカー。今度は階上席ね。 これで、賢島まで。 阪伊乙特急ということで、いっぱい停まること。 榛原とか、昔は特急停まらなかったよね。 で、混んでてうるさかったけど、伊勢市でClassyたち以外全員降りたよ。 みんな、そんなに式年なんとかを見たいのかね? つか、もっと先まで乗る人いないと、特急が宇治山田どまりとかになっちゃうんだよ。 乗ってて気になったのが、ビスタカーの車内チャイム。 西武の運転司令からの放送のチャイムと同じなんですけど? なにか起こったかと思っちゃうw さて、賢島。 人が少ない割には、特急がバンバン来るから、ホームに特急が4本も並んでるし。 伊勢志摩ライナー2本・ビスタカー・しまかぜと。 あとは、アーバンライナーと一般特急車だけw でまぁ、お昼時なので駅近辺をぷらぷらと。 店頭にメニューがなくて、何をいくらくらいで食えるのかわからん店ばかりw とりあえず、1軒だけメニューが出てる店があったので、入ってみる。 伊勢うどんと手こね寿司のセットを。 伊勢うどんって、初めて食べたけど。 つゆがほとんど無いのね。 味は、まぁ好みかな。 それでもさらに時間が余ったので、駅内の喫茶店に。 あれ、さっき食べたのと同じメニューがあるじゃん。 しかも、こっちのほうが安いし。ぶつぶつ。 ここからは、14:40の伊勢志摩ライナーで名古屋へ。 朝のさくらライナーと、この伊勢志摩ライナーは、デラックスセキに乗ってみたのだけど。 さすがに3列なのでゆったり。 名古屋で、晩飯の弁当と土産をかって、名鉄へ。 名古屋へ来て、パノラマSuperに乗らずに帰るなんてありえないw で、Classyがいるとミュージックホーン聞けないというジンクスw 駅で録音準備してる間に鳴ってたよ。 ここまで来ると、ジンクスというか、軽くトラウマなんですけど? でまぁ、当然パノラマSuperは、前展望ですが。つか、それ以外ありえないw で・も・ね Classyは、ジンクスに勝ったよ。 国府通過の時、ミュージックホーン鳴ったよ。 心の中でガッツポーズですよw で、豊橋からは、新幹線で帰ってきました。 いつもとはちょっと違った感じで、楽しかったよ。 |
2013.09.28(土) | サロンカーなにわ の旅 |
大学鉄研50周年記念イベントということで、サロンカーなにわ に乗ってきました。 こんな機会でも無いと、一生乗らなさそうだしねw 区間は、大阪〜岡山の往復。 これに乗るための、東京からの新幹線もオプションとして団体扱いで。 朝6:25に、東京駅集合って。 初電の準急で、なんとか間に合う感じ。 そこから、準備の時間やらを差し引いて行くと、起床3:30w とりあえず、6:43ののぞみ201号に乗せられるw 乗ったら、早速弁当とお茶の配給がw 駅売店で、買ってるヒマ無かったから、実にありがたい。 ただ、メインイベントのキャパシティを考えると、東京から乗った人数は、思ったより少なかったなあ。 みんな、そんなに前泊してるのかねぇ。 とりあえず、大阪10時すぎに発車。 前にも書いたとおり、初めて乗ったのですよ。 Classyが指定された5号車は、通路を端に寄せて、残ったスペースに2+1の座席配置。 今回は、珍しく3人なので、横1列を占拠。 そう、3人なのですよw いつもの2人に、かつての委員長こと、キャップを呼んだわけで。 会うの、10年ぶりくらいかなあ。 集まってしまえば、以前と変わらず、毒舌の応酬がw なんか、学生時代に戻ったみたいで楽しかった。 いつもの2人でも、それなりにやってるけど、3人だとひと味違うねw 他にも知ってるやつ着てなかろうかと言う話にはなったが。 一番会いたくないのが、すぐ近所の席にいやがったよ。 もちろん、声はかけませんw 列車は、西を目指して走るのだけど。 神戸までは、内側線の電車にバンバン抜かれ。 その先、列車線でも、電車線の電車に抜かれたり。 さらに大久保で、新快速の通過待ち。 で、昼過ぎに岡山に到着。 昼飯は、大阪出てから、改めて弁当とお茶の配給があったので、お腹も空いてないし。 しかたないので、(?)、岡山電軌に。 MOMOちゃん来るかと思ったけど、普通の釣りかけ車。 実は、2本後がMOMOちゃんだったらしい。 しっかし、路線が短いな。 まだ、時間余ってるしw で、折り返し。 今度は、御着で5本待避という荒業にw はまかぜ・新快速・快速・スーパーはくと・新快速 と。15分パターンの1サイクル以上もw いくら臨時とは言え、これはどうなんだろうね。 その後、新快速にもう1回抜かれて。 そんでもって、18時くらいに大阪着。 解散会を、一応やって、メインイベント終了w # このあと環状線で天王寺へ。 とりあえず、内回りの221系に乗ったけど。 せっかくなので、103系とか201系とかに乗りたいとわがまま言ってw 福島で降りて、ちょうど来た外回りの103系に。 N40で見た目はアレだけど、音は103系w 翌日の行程の都合上。 ホテルは、天王寺駅近くのAPホテル(イニシャルトーク的に) なぜか、喫煙の部屋だったけど。 窓を開ければ、舌には天王寺駅を出入りする電車が見放題w で、晩飯。 大阪と言えば、粉物だろうと。安易にお好み焼きを洗濯。 まぁ、おいしかったけどね。久しぶりの、関西風だったけど。 それからは、宿に戻って、甘いもの食べながら、いろいろ談笑。 あと、帰りがけの道すがらで売ってたたこ焼き買って。 なんか、学生時代に戻ったような錯覚w この毒舌の応酬が楽しかったんだよね。 たこ焼きは、味はいいんだけど、ちょっと 生焼け・・・。 ひとまず、今日はここまで。 (続く) |
2013.09.18(水) | バカは続くよ、どこまでも〜♪ |
バカなスパムが続いてまして、いい加減ウザいのですが。 1日30通くらい来るんですよ。 毎時10分・20分・23分に来るみたい。 なんとなく、それに気づいちゃうくらいに来てるってことですよ。 というわけで、一部をさらすよw ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@okiyshatry.com> Sent: Wednesday, September 18, 2013 10:11 AM Subject: 騙された… > 天 (皇) さんからメールが届いています。 > #また天皇ですよw #スパムで語るにしても、もう少し考えたら? #まぁ、その程度の頭しかないから、こんなことやってるのかw ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@xcdfgdtyda.com> Sent: Wednesday, September 18, 2013 11:20 AM Subject: チョコレートはお好きですか? > 中島 真由美 さんからメールが届いています。 > 【写メ付】 #はい、好きですが、何か? w ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@xcdfgdtyda.com> Sent: Wednesday, September 18, 2013 12:11 PM Subject: あなたのことを監視していたことで何か気にいらないことでもありましたか? > 今はまだ名前は伏せております さんからメールが届いています。 > #監視されて喜ぶような、変態な趣味は持ち合わせておりませんw #喜ぶ前に、気を悪くしない人がいるのなら、神かアホのどちらかでしょうw ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@xcdfgdtyda.com> Sent: Wednesday, September 18, 2013 2:20 PM Subject: ▼今回救済金受取されない場合、あなたの情報は裁判所へ送られます > 資金管理局[世界保健保護機関] さんからメールが届いています。 > #もはや、言ってることがわけわからん。 #差出人のウソ800な名前もそうだけどw ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@xcdfgdtyda.com> Sent: Wednesday, September 18, 2013 3:23 PM Subject: 救済金受給拒否損害賠償予告 > 国際高等裁判所 さんからメールが届いています。 > #わけわかんない裁判所キター #金を受け取らないと損害賠償請求されるという、もはやわけわからないを通り越して、ナナメ上って感じw ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@xcdfgdtyda.com> Sent: Wednesday, September 18, 2013 4:20 PM Subject: 司法裁判所規程@ > 国際高等裁判所 さんからメールが届いています。 > #なんかわけわかんない規定を送りつけ始めたよ #裁判所が守るのは「法律」であって、「規程」じゃないよ。 ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@joiusaoa.com> Sent: Wednesday, September 18, 2013 8:10 PM Subject: 生活調査を行っております。あなた様の家庭状況、生活状況をお伝え下さい > NPO法人生活救済組合 さんからメールが届いています。 > #こんなうさんくさいメールで、個人情報出すわけ無いじゃんw#送ってくる方がバカだけど、これに回答するのがいたら、それも相当アホだな ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@joiusaoa.com> Sent: Wednesday, September 18, 2013 7:23 PM Subject: 第五章 改正 > 国際高等裁判所 さんからメールが届いています。 > #第5章まで来たけど、どこまで行くと思う? w # もうね、いい加減ウザくてたまらないのですが。 次から次へと変えてくる、一連のメールが、どこへ行きつくのか、いささか趣味の悪い興味を持ちましたので、拒否リストにも入れないでやってるんですがw |
2013.09.17(火) | 最後の夏休み |
4日ある夏休みの最後の一日を消化。 ということで、入間のアウトレットのREGAL屋さんに、靴を買いに。 この半年くらいで、修理きかなそーな壊れ方で、2足ダメにしたので。 休みの日だと、すげー混んでるから、平日に。 ついでに、隣のコストコにも。 とりあえず、コストコの駐車場入ったけど、なんでこんなに混んでるのよ。 車、すげーいっぱいいるんですけど? 平日に、これってどうよ? まぁ、ひとまずREGAL屋さんへ。 アウトレットの方は、そんなに人がいっぱいいるわけじゃないけど。 ちょうどREGAL屋さんでは、2足以上買うと、安くなるセールをやってて。 たぶん、それのせいだとおもうんだけど、目当ての型番で合うサイズがなくて。 似たようなのも・・・・ことごとくサイズが無いの。 別に、バカの大足、マヌケの小足ってわけじゃないのよ? まぁ、近いデザインので、合うサイズをなんとか見つけて。 会社行くとき用の革靴2足と、休日に履くようなカジュアルなのを1足。 締めて、37000円なり〜。 まぁ、いいお値段だけど、普段なら2足でこの値段くらいにはなるしね。 さて、続いてコストコ。 今更な感想だけど、いちいちサイズor量が多いことw うちの分・実家の分・親があちこちから頼まれてきた分などなど。 でっかいカートなのに、どんどん商品が埋まって行くw そういえば、コストコでも、試食ってあるのね。 中でも、味付けの豚パティがおいしかったのだけど。 なにせ、20枚セットw ムリ〜w # さて、ここんとこしつこいスパム。 内容が、バカ過ぎるので、さらすことにする。 ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@qwijkaiarf.com> Sent: Sunday, September 15, 2013 7:18 PM Subject: 裁判所からのお知らせです。事態が悪化する前にご対応下さい > 第三小法廷 - 裁判所 さんからメールが届いています。 > 【写メ付】 > ━━━━━━━━━ > 件名:裁判所からのお知らせです。事態が悪化する前にご対応下さい > ━━━━━━━━━ > > ↓本文確認はコチラ↓ > http://mpXqfy.ljhsyusiajha.com/〜 > #裁判所からのお知らせってのは、特別送達郵便とかでくるもんだ。 #こんな携帯メールで来るわけ無いだろ。 #それに「第三小法廷」って、なんでいきなり最高裁? W #中学の公民の授業、やりなおしたほうがいいんじゃないの? W ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@qwijkaiarf.com> Sent: Monday, September 16, 2013 8:10 AM Subject: 裁判所からの連絡です > 大 (臣) さんからメールが届いています。 > #「大臣」って、ぷぷぷw #連絡してくるなら、裁判所長でしょうがw ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@sdefgthdf.com> Sent: Monday, September 16, 2013 11:13 AM Subject: 裁判には必ず参加して下さい。これはあなたの為に言っていることなのですから… > 支援管理事業団体 さんからメールが届いています。 > #なに、このバカっぽい名前の組織はw ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" Sent: Monday, September 16, 2013 1:17 PM Subject: 間もなく閉廷させて頂きます > 第三小法廷 - 裁判所 さんからメールが届いています。 > 【写メ付】 > ━━━━━━━━━ #閉廷するかは、あんたの決めることじゃない。 #裁判官が決めることだ。 ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@sdefgthdf.com> Sent: Monday, September 16, 2013 2:20 PM Subject: ▼法によりあなたの人権は守られています > 世界保護救済機関アジア担当 さんからメールが届いています。 > #だから、何なん、このバカっぽい組織w ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@vacasghtuys.com> Sent: Monday, September 16, 2013 6:11 PM Subject: 正式な裁判は明日開廷されることになります、正しい対応をお願いします > 支援管理事業団体 さんからメールが届いています。 > #じゃあ、さっき閉廷したのはなんだったのさ? W ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@okiyshatry.com> Sent: Tuesday, September 17, 2013 12:16 PM Subject: 判決を下します > 第三小法廷 - 裁判所 さんからメールが届いています。 > 【写メ付】 > ━━━━━━━━━ #だから、裁判所からの通知は、以下ry ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@okiyshatry.com> Sent: Tuesday, September 17, 2013 1:12 PM Subject: 判決の決定、以後弁解の余地はありませんの予めご了承下さい > 第三小法廷 - 裁判所 さんからメールが届いています。 > 【写メ付】 > ━━━━━━━━━ #日本の裁判には、「控訴」「上告」ってのがあるんだが。 #中学戻って、勉強したら? W ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@okiyshatry.com> Sent: Tuesday, September 17, 2013 4:10 PM Subject: 掛け合ってみましょう…あなたを助けるために裁判所に… > 天 (皇) さんからメールが届いています。 > > ━━━━━━━━━ #「天皇」とか名乗っちゃって、恥ずかしくないの? #バカなの? 死ぬの?w ----- Original Message ----- From: "アニバーサリー" <mail@okiyshatry.com> Sent: Tuesday, September 17, 2013 7:20 PM Subject: ▼個人情報を裁判所へ送る事になります > 政府安保理改革本部:本部長 さんからメールが届いています。 > #政府の安保理が、一介の民事訴訟に何の用かね?W #だいたい、裁判終わったって言ってるのに、いまさら個人情報送るって、どんな裁判やってたんだか。 などなど、バカすぎるスパムがいっぱい。 実際には、この10倍以上来てるし。 よくある、「お金あげる系」とかも。 「大臣」「天皇」のほかに、「総理」ってのもあったぞ。 こんなの送ってて、生きてることに恥ずかしくならないのかね? はっきり言って、死ねって言ってるんですよ? W とりあえず、うざいんだけど、こいつらが、どう収束するかだけ見守ろうかとw |
2013.09.13(金) | 13日の金曜日 |
は、特に関係なくてw Classyのひばり復帰歓迎会という名目の、普通の飲み会w 中のいいメンバーで、楽しく飲めれば何でもいいやw 19時ごろスタートしたはずなのに、気がつくと23時過ぎてるんだよなぁ。 いつもなんだよなぁ。不思議だなぁw それよりも、Classyの歓迎会名目で、これだけ集まってくれるのだから嬉しい話。(^^)v まぁ、とにかく近いってすばらしい! |
2013.09.12(木) | まぁ、安物は、安物だな |
会社の小部屋。 部屋というからには、壁で仕切られてるのだけど。 上の方が、換気のために開いてて。 そのままだと、部屋の中の会話が外に聞こえちゃう。 といって、空調の構造上、完全にふさぐこともできず。 とはいえ、人事なので、聞かれたくない・聞かれると困る話も多々あるわけで。 外に聞こえにくいように、軽く音楽を流すことにしたのだけど。 健康管理室を見習って。 最初は、上司が持ってきたやつを試しに流してたのだけど。 Classyにも、なんか持って来いと。 普段、よく聞くのはアップテンポのばかりなので、それはさすがにw とはいえ、サントラもあまり持ってないのだけど。 無いなりに、手持ちのファイルからかき集めて。 これ用に買った安物のプレイヤーに入れて。 なんか、鍵系が多いんですけどw KanonとかAIRとかCLANNADとか。 上司に「いい感じだね、何の曲?」と聞かれたので。 「ゲームのBGMです」と。 ウソは言ってないw ジャンルまでは聞かれて無いしw そのほか、あんまり激しくないのをピックアップして。 で、問題はこのプレイヤー。 ビックカメラで、一番安いのを買ったのだけど。安いくせに16GBもw で、安物らしいのは、バッテリが持たないこと。 フル充電で、5時間くらいしか持たないの。 つまり、一日持たないの。 せめて一日持って欲しいなぁ。 やっぱり、安物は安物なりなんだなぁ・・・と。 |
2013.09.11(水) | ラジオっ、ラジオっ♪ |
久しぶりに、みのりんのradio minorhythmでメールが読まれましたん♪ 内容は、大学時代のどーでもいいような話なんだけどねw うちの大学のエレベータに、イカす落書きがあって。 中に乗って、ドアの上の階数表示のところに、 「そんなに見つめちゃイヤン」 って、落書きがあったのですよ。 今でも、エレベータに乗ると、時々思い出すんだよね。 まぁ、落書きは悪いことなんだけどさ。 このイカしたセンスには、脱帽モノw で、そんな話を投稿したのですよ。 さぁ、またネタを見つけて、投稿しよう |
2013.09.10(火) | むふふのふ♪ |
お昼に、後輩からメールが来て。 みのりんのX’masライブの抽選通ったって。 むふふ♪ これで、クリスマスイヴイヴは、みのりんですよ♪ え? クリスマスイヴは、どうなのかって? ・・・そんなこと聞く人、嫌いですw # ひばりに来てから2週間ちょっと。 上司たちは、しばしば外出やら打ち合わせやらでいなくなるので、そうするとぼっちw ほぼ丸一日、ぼっちという日もあったり。 気楽っちゃ、気楽だけど。 さすがに、部屋にぼっちはさびしいやね。 |
2013.09.03(火) | 1ヶ月経ったけど |
退院して、1ヶ月が経ったけど。 ちょっとは、マシになってる気もするし。 そうでもないような、気もするし。 ホントに治ってるんだろうか。 場合によっては、一生残るって言うし。 Let’s ネガティブシンキングだし。 |
2013.08.30(金) | 今日も飲み会 |
Classyが、2日続けて飲むなんて、珍しいことですよ。 今日は、部署の飲み会。 アキバの本隊と、ひばり分室、それに10月からの新会社の社長と秘書さん。 総勢11名。 給料日後の月末の金曜で、この人数で個室が取れる所ということで。 幹事くんが、がんばって探してきたけど。 ちょっと残念な店だったという結論に。 料理も特筆するようなものは・・・。 あ、天ぷらは、まぁまぁよかったかな。 まぁ、この日にこの値段で個室が取れてるのだから、いいのかもしれない。 # しかし、店を探して歩いてるとき。 通りすがりの店頭から、 「あなたの隣に這いよる混沌ニャルラトホテプ」 と、名状しがたい何かが流れてて。 「ああ、アキバなんだな」 と思ってみたりw |
2013.08.29(木) | 分室の引っ越し祝い |
の飲み会が。 分室メンバーだけなので、3人ですがw 駅までの道すがらの居酒屋に。 ここって、刺身おいしい店だったのね。 あと、明日葉の天ぷら。 明日葉って、もっとクセがあるのかと思ってたのだけど。 これが、かなりおいしいの。 ひとしきり飲んでも、ニュースウオッチ9に間に合っちゃうのね。 近いってすばらしいw # 部屋を6m四方くらいって書いたけど。 もちょっと広いな、8m四方くらい? 10mはないな。 |
2013.08.26(月) | 帰ってきた |
帰ってきた、ひばりに。 人事の分室を作ることになり。 そこに常駐ということで。 通勤時間 1/3! すばらしい! ウォークマンの出番が無くなるけどねw 6m四方くらいの部屋に、常駐は3人。 なんか、とっても静か。 これで、仕事無かったら、今流行りの「追い出し部屋」みたいな。 # しかし、初日から波乱万丈というか。 内容は、もちろん書けないのだけど。 人事って、大変というか、難しいことが多いなぁ・・・と。 まだ月曜なのに、1週間分くらい疲れた。 つーか、どれも解決して無いし。 その前から、引きずってる案件もあるし。 # あまぞんから、「禁書目録 劇場版」を出荷したとメールが来た。 注文してたんだw 注文しようか、どうしようか、悩んでたところまでは記憶にあるのだけど。 最近、自分の記憶力が怪しくなってきたw <笑えない ちょっと、よろしくないなぁ。 |
2013.08.19(月) | 外来受診 |
退院後、初めての外来受診。 主治医いわく、回復の兆しがある・・・と。 まったく、実感は無いんだけどなぁ。 とりあえず、2ヶ月分の薬をもらって。 飲み終わる頃になっても、違和感が続いてるなら、改めてということに。 ホントに、治るのかね? |
2013.08.18(日) | もう、何がなにやらの北海道 |
金曜から、夜行2連泊で北海道に行っておりました。 んで、今朝帰ってきた。 今回の目的は、 ・そろそろ終わりが見えてきそうな、上越新幹線Max ・こっちは終わりが見えてる、485系特急いなほ ・終わりが見え始めた、秋田新幹線E3系こまち(のグリーン車) ・北海道新幹線ができると、どうなるかわからない急行はまなす ・函館山線経由の臨時特急ワッカ ・藤代線経由の普通列車 ・新幹線新函館開業で廃止の485系特急白鳥 ・いつなくなるかわからん、寝台特急あけぼの といったところ。 が、ニュースにもなってますが、函館線の貨物列車脱線事故で、いろいろと未消化。 はまなすは、途中で降ろされるし、ワッカ号と藤代線は行けてません。 おこだよ、おこ。 激おこぷんぷん丸だよ。<結局使ってるw とりあえず、金曜日。 まずは、上越新幹線のE4系Maxとき315号。 車体の大きさMax! 収容人員Max! でも、速度はMaxじゃないw 東北新幹線E5系投入で、玉突きで出されたE2系で置き換えられることが決まってるので、先はそんなに長くないかなぁ。 今回は、取れなかったという理由で1階席だったけど。 個人的には、ゆったりしてるからこっちのほうがいいんだけど。 お盆の終わりということで、すげー混んでる。 んで、新潟。 お昼ちょっと前だけど、立ち食いそばでお昼に。 暑い中、熱いそば。もう、汗だくw んで、こっから、羽越線485系特急いなほ5号。 常磐線を追い出されたE653系で置き換えが決まってるので。 これで秋田まで行くと、結構な時間乗れるんだよね。4時間弱。 最初は、混んでてうるさかった車内も、酒田を出る頃にはガラガラ。 最高で120km/hまでは出すので、そこそこいい音もするし。 秋田からは、まっすぐ青森に向かわず、盛岡経由新幹線乗り継ぎで。 E6系スーパーこまちの投入で、終わりが見えてきたE3系こまち。 これのグリーン車に乗っておこうと。 すぐに乗り継ぎの、こまち44号 さすがグリーン車、ゆったり。 秋田を出たところで、一瞬奥羽線の701系と併走したけど、あっさり抜き去りw それにしても、座席が大曲からの進行方向にあわせて逆向きなので、後ろに進んでいくので、なんか変な感じw この前の、秋田・岩手大雨による徐行で、盛岡までに10分延。 このせいで、盛岡の乗り継ぎも結構ギリギリで。 E5系はやて41号。 初めてE5系乗ったわ。 なんか、E2系よりゆったりしてる気がする。 普通車は、定員同じだったと思うんだけど。 新青森で乗り継ぎ改札通ろうとしたら、引っかかりやがって。 盛岡〜新青森の特急券を自動改札通して無いからということらしい。 ひょっとしたら、引っかかるかなとは思ったけど、案の定。 すぐに接続のスーパー白鳥33号で青森へ。 時刻表見ると、これが最終の函館ゆきなのね。 さて、青森。3時間近くヒマなんだよね。 駅前の寿司屋で、晩飯。 やっぱり、海の物がおいしいね。 顔面神経マヒのせいで、味覚も鈍ってるんだけど、やっぱりおいしいもの食べたいしw 特に、東京都全然違うと感じるのは、ウニかな。 ホタテやイカもおいしいね。 まだまだ時間あるので、ガストのドリンクバーで時間つぶし。 で、やっとはまなすの時間。 今日は、め一杯つないで、1〜11号車の12両。1号車と2号車の間に、増21号車つきね。 ちょうど函館で、トイレ行くのに起きて。 その後、人眠りして起きたら、どっかの駅に停まってて、また起きた時にもどっかの駅に停まってて。 ちょうどそういうタイミングで起きたのかと思ってたら、ずっと森に停まってて。イカ飯で有名なところね。 朝5時前に放送が入って、この先で貨物列車が脱線したので、森に停車中だと。なんですと? 函館へ戻るなら5:34の普通列車があるよって。 どうせなら、このはまなすを函館に戻してくれないかなぁと期待して、しばらく寝台でゴロゴロしてたけど。 なかなか、、そういう話にはならず。 コンビニサンドイッチで、朝飯にして、さらに待ってたけど。 八雲までバス代行するよって話になったけど、むりやり向こう側に行っても、よていはすっかり狂っちゃってるし、帰って来れなくなっても困るので、この時点で、ここから先に行く選択肢はなくって。 あとは、いつ・どうやって函館に戻るか。 そうしてる間にも、函館ゆきの普通列車がちらほらあったのだけど。 そしたら、7:30過ぎに、となりにキハ281系が入ってきて、これが函館に戻るらしいと。 とりあえず、これに乗り換え。 2番線に入ってきたのに、入換えて3番線にいた。直接3番線には進路が取れないらしい。 ひとまず、座席を確保して、待つことしばし。 八雲からのバスが着くたびに、人がぞろぞろやってきて。 最初8:30ころ発車とか言ってたけど、バスが全部来るのに時間かかって。 この間に、8:07の函館ゆき普通列車と、森から特発したらしい9:06の快速アイリスが行って。 結局発車したのは、10:10になってから。 この間、バスでやってきた人たちは、上りのはまなすに乗ってた人らしい。 函館に戻ってきて、あとは予定を戻して、藤代線経由の普通列車で大沼まで行ってくるところから元に戻すかと思ったけど。 函館線のダイヤ乱れてるのに、大沼3分折り返しのプランは危険と判断。 しょうがないので、函館市電の未乗区間の消化を。 友人ともども、駒場車庫前〜湯の河が未乗で。 実際行ったら、たった3つなのねw しかし、非冷房車は暑いわ。 折り返し、湯の河から乗った冷房車の涼しいことw 函館駅前まで戻って、昼飯にラーメンを。 函館と言えば、塩だよね。 なんか、久しぶりに塩ラーメン食べたわ。 で、まだまだ時間があるので、ドトールで時間つぶし。 最初、駅構内の喫茶店と思ったのだけど混んでて。 というか、脱線事故による大混乱で、駅自体がエラいことになってて。 さっき乗ってきた臨時特急が森まで走ってるのだけど、これの行列を改札外に作ってるので、もう大変w で、ここから予定通りに戻して。 臨時の特急白鳥74号に。これも485系ね。 グリーン車だけが、かろうじて取れてて。 いまさら、青函トンネルでウキウキもしないので、ゆったり昼寝w 青森着いて、乗れなかった分の乗車券・特急券・急行券の払い戻し。 元の乗車券が、ちょっとめんどくさいのだったので時間かかること。 都区内から長万部で、経由が、 都区内〜上越新幹線〜新潟〜白新線〜新発田〜羽越線〜秋田〜奥羽線〜大曲〜田沢湖線〜盛岡〜東北新幹線〜新青森〜奥羽線〜青森〜津軽線〜中小国〜海峡線〜木古内〜江刺線〜五稜郭〜函館線〜長万部〜室蘭線〜沼ノ端〜千歳線〜白石〜函館線〜長万部。 列挙したら、超長ぇw これの、青森から先が旅行中止で払い戻し。 んで、帰りも長万部〜都区内を青森〜都区内に変更。 なんのかんのと30分くらいはかかったね。 どうにも運が悪いのか、回数行ってるから当たるのか、いろいろトラブルで旅行中止で払い戻しとかあるんだけど、いつも乗車券とか複雑で時間かかることw まぁ、あとは、寝台特急あけぼので戻るだけなので、ここからは運休にならなければ、遅れてもいいやw まぁ、そういうときは遅れないんだけどね。 晩飯の弁当を買って。 やっぱり海の物だよねということで、カニいくら寿司を。 で、あけぼの。 8両+電源車。 こっちは、トップシーズンでも増結無し。 A個室とB個室が1枚ずつ取れたので、B個室に乗って見る。 うわさでは、すげー狭いと聞いてたけど。 個室番号も23番で端っこじゃないくらいあるし。何番まであるんだろ? 北斗星とかのB個室ソロと違って、線路方向にベッドが。 足元30cmくらいしかないし、上段寝台への階段の出っ張りがあって、すげー狭いのw これは、想像以上だわw で、この列車、今では日本で唯一の、寝台の座席利用ができる列車。いわゆる「昼寝」というやつ。 B寝台の1両が、羽後本荘まで座席利用ができるというやつ。 昔は、結構あったけどね。 で、検札終わって、友人のA個室に行って、晩飯やら旅費の清算やら。 こっちは、さすがに広いね、高さもあるし。 でも、ベッドがやたら低いな。座ってると、足が疲れるw で、自分の部屋に戻って寝たけど。 まぁ、寝るだけならこの広さ(狭さ?)でも、大して気にならないか。 そういや、青森出るときは結構空いてたけど、途中でどんどん乗ってくるのね。 まぁ、満席だから乗ってくるはずなんだけど。 青森からだと、この時間でも新幹線使うと、その日のうちに東京に着けちゃうから、好きな人しか乗らないよねw そのためか、秋田までの停車駅が、昔の急行津軽ばりに多いこと。 二ツ井とか森岳とか八郎潟とか、明らかに急行停車駅だよね。 で、今朝7時前に上野に着いて、今回はおしまい。 なんか、やたら暑かったし、ムダに疲れたなぁ。 で、毎度恒例の、次回の旅行の話はしてたんだけど。 実は、2週間後w <行きすぎw でも、今回の脱線事故の復旧が、2週間で終わるとは思えず。 倒木に乗り上げて脱線なら、2週間で復旧するだろうけど、100mにわたって線路敷きが流出してるって言うし。 9月に延ばそうかと思ったけど、都合が合わず、とりあえずキャンセルに。 う〜ん、イケてないなあぁ。 |
[Top of Page] | [Back] [Home] |