●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2012.07.19(木) | バスの車内放送 |
この時期恒例の、車内放送の入換え。 だいたい1月と7月のようなのだけど。 というわけで、休み明けたら、入れ替わってて。 スポンサーは、ほとんど変わって無いようだったのだけど。 始発で、系統番号を言うように変わってた。 あとは、注意事項のようなのが、細かくなって。 と、気づいたところを。 |
2012.07.18(水) | 那須高原の |
というわけで、月曜から2泊3日で那須に行っておりました。 まぁ、夏の恒例イベント。 最近は、9月当たりに行くことが多いけど。 都合がついたので、今月にえいやっと。 行ければ、また行けばいいし。 で、いつもながらに何もせずにのんびりと。 でも、これだけは押さえておきたい。カウハード。 あぐら牧場のアレね。 とりあえず、HPを見る分には、元気に営業中のようなので。 どうやら、経営母体が変わったようで。 とりあえず、店は前と変わらず。 でも、メニューが。 なんか、ファミレス化というか。 ステーキは、サーロイン・モモ・フィレ・リブロースとちゃんとあるのだけど。 A4とかA5とかってのは、無くなってて。 分量も、150と200しか無くなってて。 で、サーロイン200gとライス・ドリンク・サラダのセットを注文。 出てきたのは、ファミレスでこれが出たらすごいって感じ。 なのだけど、以前のを知ってるからねぇ・・・。 これで、約5000円はちょっと・・・。 3000円くらいならいいかなぁ・・・。 店員の、接客レベルは、相変わらず高いのだけど。 経営母体が変わって、とりあえずのメニューなのか。 また、元のようなのが食べられるなら、行くんだけどな。 といったところ。 う〜ん、ちょっと残念。 復活に期待。 |
2012.07.12(木) | たるんでるぞ、あまぞん |
今日、あまぞんから、みのりんの「ZONE//ALONE」が届いた。 そう、今日ですよ。7月12日 木曜日。 でもね、発売は昨日。 最近、あまぞんで予約してても、発売日に届かないことが多い気がする。 というか、実際ちょいちょい届かない。 ちょっと、たるんでやしませんか、あまぞんさんよぉ。 前は、前日に届くこともあったのに。 あまり続くようなら、苦情のひとつも入れないと。 |
2012.07.10(火) | これはアウトだろ |
このニュース 色変で死亡交通事故起こして、無罪とかって。 そんな状態の人間が、車を運転してることが問題だよ。 色変だと、視野が狭くなった後も、中心視力は結構出ちゃったりするから。 これじゃ、てんかん隠して免許取った連中と変わらん。 さらにたちが悪いのは、見えなかったから無罪とか主張して、それが認められてること。 ふざけるな! このままだと、色変はてんかん並みに弾劾される病気になってしまう。 少なくとも、実刑と免許取上げは、最低限。 もっと厳罰にしてもいいくらい。 |
2012.07.10(火) | ドミニクおじさん |
AIR WOLFのドミニク・サンティーニこと、アーネスト・ボーグナインさんが亡くなったそうで。 95歳だったとのことで、大往生とも言えるのではないかと。 AIR WOLFの時で、それなりに年いってた感じだったけど。 あれって、もう25年以上前くらいの作品だよね。 そーすっと、あの時点で70歳近かったことに。 それを感じさせないくらい、元気な芝居をしていたけど。 ヘリを飛ばしたり、白兵戦なんかもやったりと。 やっぱ、一つの時代を築いた人だと思うのですよ。 陽気なドミニクおじさんの、ご冥福をお祈りしたいと思います。 |
2012.07.09(月) | ダイ改、その後 |
石神井公園のY線、2本とも使えるみたいね。 下りの、出た後の、ちょいとうにゅっとした感じで曲がってる気がするのは気のせいかなぁ・・・。 あと、石神井公園まで、快速から逃げ切る所沢ゆきもあるのね。 なんか、難しいやね。 も少し、落ち着いて時刻表見ないとだね。 |
2012.07.05(木) | なんかヤバい? |
健康診断で引っかかって、胃カメラを飲む件。 指定の病院が、週1回しか胃カメラやってなくて。 あまり予約が空いてるところも無かったので。 だいぶ先だけど、9月に予約したのですよ。 そしたら、今日になって。 「Classyの症状だと、もっと早いほうがいい。」 とか言われて。 そんなこと言われると、なんかヤバいみたいじゃん・・・。 「そんなに緊急ってわけじゃないんだけど。」 とも言われたけど。 なんか、ヤバそうな気がしてきた・・・。 |
2012.07.02(月) | ダイ改、初乗り |
まぁ、そういうわけで、ダイ改後、初乗り。 朝は、いつもの時間のに乗ったら、石神井公園で向かい側に始発の渋谷ゆきがいたり。 帰りは、元の準急 所沢(小手指)で帰ってきたけど、 石神井公園まで、快速から逃げ切れるのかと思ってたけど、練高でつかまったり、 ひばりで待避してた特急を、保谷で待避したりと。 予想とは、ちょいちょい違ってたけど。 まぁ、こんなものかしらね。 |
2012.06.30(土) | いろいろ大変 |
今年、半分終わっちゃったよ。 みなさま、いかがお過ごしですか。Classyです。 などという、時候の挨拶みたいのは、置いといてw わー、早い早いw それはさておいて、 昨日あたりから、カゼなのか、喉がイタイのですが。 こないだライブで痛めたのが、いまさら来ちゃったみたいな感じ? セキは多少出るけど、熱は無いし。 まぁ、朝晩の気温差も大きいし。 体調を崩しやすい時期だとは思うのだけどね。 そんなわけで、一日ずーーーーっと寝てましたw はー、やれやれ。 ・・・これ以上は、話広がらないかなぁw |
2012.06.29(金) | ダイ改前日 |
メトロからの、準急 西武球場前が、今日で最後。 なんてことに、今週はじめに気がついて。 ダイ改後は、各停になるので、準急は最後。 平日Nダイヤの運転なので、ライオンズの試合日程を確認。 そしたら、ダイ改前は、今日だけが、平日Nと。 乗り収め&録り収め。 しかし、それに合わせると。 家に帰りつくのが早いことw |
2012.06.28(木) | SC4 結果キタ! |
みのりん Summer Camp 4 の当落結果が来ましたよ。 土日、どっちも当選。 月曜、休み取って、がんばってきまふw あとは、後輩の後輩のO君のところに泊めてもらえることになれば、バッチリ。 さしあたっては、それを楽しみに生きて行きましょうかね。 とりあえずの生き甲斐だしw 長期的な、生き甲斐って見当たらないんだもの。 こないだ、病院でそんな話、してきたんだけどね。 まぁ、容易に答えの出る話でも無いし。 おっと、話がよろしく無い方向に行ってしまったぞ。 Summer Camp 4 がんばるぞ! |
2012.06.26(火) | 拝島快速と消費税 |
なんだ、このタイトルw 残すところ、あと4日の拝島快速。 午後から、病院で田無に行ったので、乗り収め。 あわよくば、終わった後、駅で快速急行と合わせて、録音したかったのだけど。 えてして、病院とは時間のかかる物で。 間に合う時間に終わらなかったので、あきらめてそのまま帰ってきた次第。 実の所、前回の病院の時も狙ってたんだけど。 やっぱり、時間までに終わらなくて。 まぁ、拝島快速の車内だけは録れたので。 # 消費税> まぁ、いろんな意見があるとはおもうけど。 というか、上がらないに越したことはないけど。 このまま、国が破綻しても困るしね。 みのりんとか、あやちとか香菜ちゃんとかゆかちとか、キャリーとか言ってる場合じゃなくなるしw<不真面目 「国税」ならぬ「酷税」だというご意見も。うまい! 今の世代のツケを、子や孫の世代に残しちゃいけないとの、ご意見。 子や孫どころか、嫁もいませんがw あれ、なんか悲しくなってきたぞ。 |
2012.06.25(月) | 石神井公園 |
の1番線が、仕様開始になりましたねぇ。 練高〜石公の下りは、今までどおり緩行線を使ってて、駅手前でポイント渡って1番線が本線と。 駅出た後は、2番線からを合流したあと、海側のY線までずれて、後は今までどおり。 と言うことは、当面Y線は1本なのね。 あとは、ダイ改までの暫定なのか、信号が手扱いになってるみたいで。 行き帰りに通った感じだけで、降りて確認したわけじゃないけどね。 |
2012.06.23(土) | そういえば、札沼線 |
6月1日に電化開業した札沼線。 いや、もうだいぶ前の話だけど。 というか、学園都市線という話もw 時刻表を確認したら、たいして変わってないのね。 札幌からの浦臼ゆきは、石狩当別で切られてるけど。 新十津川からの札幌直通は健在だし。 ということは、キハ141系も健在と言うことで。 あ、でも冷房ついてるキハ143のみ残ってるのかな。 函館線や千歳線への直通ができるのかと思ったけど。 元からの、江別直通1往復だけだし。 これがあるということは、キハ201系の運用もあるということで。 10月に、も一回ダイ改するそうなので、そのときにどれだけ変わるのか。 キハ141系は、絶滅なのは、確実だし。 キハ201系の日中の運用は、どうなるのか。 なんか、持て余されてきてるよね。 |
2012.06.22(金) | 産業医面談 |
まぁ、そんなものがありまして。 つか、昨日だったんだけどねw こないだの健康診断で引っかかりまして。 産業医面談するから、健康管理室に来なさいとメールが。 で、結果を確認したら、 E判定がいっぱいありすぎて、何で呼ばれたのかわかんないw<笑い事じゃない 結果としては、胃のレントゲンで。 と言っても、胃じゃなくて食道w なんか、食道が拡張してるってww 大は小をかねるってことには、ならないらしいwww 病院行って、胃カメラ飲んで来なさいと。 というわけで、近いうちに、胃カメラでびゅーしてきます。 ・・・やだなぁ。 |
2012.06.21(木) | ダイ改のお話 続き |
6月30日のダイ改、西武側の時刻表出ましたね。 やっぱりと言うか、なんと言うか、 日中のパターンで、くるめで時間2本、こそ〜り減らされてますね。 単純に、渋谷〜清瀬が、石神井公園折り返しになった分。 あ・と・は、 通勤準急が、夕方〜夜間どころか、朝の下りも無くなってるし。 下りの通勤準急が、絶滅ってことやね。 で、朝の出勤の電車は、まったく変わって無いね。 帰りは、準急だったのが各停に変わったけど、所要時間は変わらず。 練馬で快速と各停の2本接続してたのを、石神井公園まで逃げるようにしたみたい。 それで、トータルの所要時間は変わらずと。 清瀬までの各停が、保谷か石神井公園で切られた分が、単純にマイナス。 まぁ、あまり乗る時間のではないから、影響は少ないけど。 と言ったところかな。 # この前の幕張の、AKBの握手会。 さしこの一件で、実は大注目のイベントだったのねw アイドルもいろいろ大変ねぇ。 # |
2012.06.20(水) | 停電 |
昨日の台風、すごかったねぇ。 んで、夜中(時間はわからん)に停電したのだけど。 「夜中」と書くくらいなので、もう寝ていたのだけど。 なんか、ビビッとくるものがあって、目が冷めたのよ。 ・・・いや、Classyはコンセントにつながったりはしてませんよ? してませんよ? (大事なことだから2度言います) 起きたら、実際停電してたわけで。 すぐに元に戻ったけどね。 今、UPS使って無いので、サーバーはまんま落ちました。 とりあえず、無事なようですが。 |
2012.06.18(月) | ゆっくり、お休み |
2日間はしゃいだので、今日はお休み。 しかし、あれだけはしゃいで、体重が減らないのは謎だ・・・。 メーテルの正体が謎なくらい、謎だ(関係ない 2日間で、書き忘れたことをいくつか。 トイレの行列> Ultraの日に、始まる前に、トイレに行っとこうと。 行ったら、大行列。 よく、高速のSAとかで、女性用が大行列してたりするけど、今回は男性用が大行列w 終わって出てきたら、列はトイレの外まで延びてるしw 謎のイベント> これも1日目。 幕張メッセの展示ホール1で、謎のイベントが。 メッセのイベント案内にも出て無くて。 でも、出入り自由でクローズなイベントでもなさそう。 公式グッズとやらも売ってたし。 結局、あれはなんだったんだろう・・・。 ボルダリング> Partyの、みのりんのMCで、この前ボルダリングをやったと。 確かに、ブログにそんな話があったけど。 その話が出て。 「やったことある人〜」と聞かれたので、もちろん手を挙げましたが。 広い会場内で、ちらほらと言った感じ。 ちょっと優越感w でも、みのりん。 それで女子力は上がらないと思うぞw あ、ボルダリングってのは、ロッククライミングの一種ね。 AKBの握手会> 2日目に、メッセの別のところでそんなのを。 こないだ西武球場でもやってなかったっけ? そんなに頻繁に、あちこちでやってるの? 当然のごとく、人は集まってるようで。 駐車場にも、「いかにもそれらしい車」がいたそうで。イタそう?w あ、それとは別に痛車もいましたが。 ナディアの。 再放送やってるらしいけど、もともと相当に前だよね。 もうちょっと休んで。 明日から、社会復帰しますw |
2012.06.17(日) | みのりんライブ♪ その6 |
いよいよ最後の、6本目。 Party Formationですよ。 今日も、昨日と同じくらいに出発。 昨日より15分早く到着。 そしたら、昨日よりちょっと前の場所に並べましたよ。 今日も、目的の物はすべて買えて。 でも、買って出てきたちょっと後に、TシャツLサイズ売り切れのお知らせが。 う〜ん、かなりギリギリだったなぁ。 今日は、時間つぶしも特に無く。 昨日、朝早くて夜遅かったので、車に戻って人眠り。 あ、お昼はちゃんと食べたけどね。 桜水産? はじめて入ったけど。 値段の割には、いいんじゃないかな。 にぎり9貫を注文したけど。 ネタが、ちょっとぬるいのが気になったけど。 で、人眠りして、だいぶ復活! 今日は、昨日と違って、アリーナ11列目の真ん中よりちょい右と、今までで一番いいんじゃないかと。 それでも、かならず右側なのはなぜだろう・・・? で、今までで一番はしゃいで来ましたw もうね、のどがイタイくらいに叫んじゃってww のどつぶれてもいいやって勢いでwww え? 年を考えろ? やだなぁ、そんなにほめるなよ(だから、ほめてない てへっ☆ でね、気にしないようにと思ってた、今回のツアーにかけた金額。 清算した時、気づいちゃったw 6ケタに迫る勢いw さすがに使いすぎとも思うけど。 何物にも変えがたい時間ではあるし。 選択と集中ということで納得しようw しばらく質素にしようっと。 というわけで、充実の2日間でした 明日は、休みを取ってあるので、ゆっくり骨休め。 |
2012.06.16(土) | みのりんライブ♪ その5 |
みのりんライブ、5本目。 幕張メッセ、Ultra Formationですよ。 いつぞやの武道館で、グッズ販売並んだけど、売り切れて買えなかった反省を生かして。 ホールより大きくて、動員数が武道館に近いし。 そんなわけで、6:30に出発。 現地に、8:30に到着。 開始は10:00だけど、もう結構並んでて。 雨は降ったり止んだりだけど、並んだ場所がちょうど屋根の下でよかった。 とりあえず、目的の物はすべて買えて。 2人分で、4万近くw で、その後の時間つぶし。 海浜幕張駅近くの、アウトレットモールへ。 靴のREGAL屋さんがあったので、覗いて見て。 革靴を1足購入。 こないだ1足ダメにしちゃったので、どっかのタイミングで買いたいなぁ・・・と思ってたので、ちょうど良かったw で、メインのライブ。 D-Formationツアーの集大成ということで、 セットリストは、いじったり増やしたり。 結構な曲数で。 なんと4時間近く。 それだけ、はしゃいでる自分も、すごいと言うか、あきれるというかだけど。 それだけ歌い切る、みのりんもすごい! 演奏し切るメンバーもすごい! 曲数も多いので、サイリウムの本数もハンパなく。 青白赤は、ペンライトだけど、オレンジと黄色で11本w ほとんど1箱使い切る数。 場所は、2階の思いっきり右側と、あまりよろしくなかったけど。 ステージは、右60度なんて感じのところ。 だけど、Classyたちの両側が空いていたので、はしゃぐのにスペースは十分。 存分に、楽しんで来ました。 # そういえば、まさかのSummer Camp4の発表。 ここまで、話が無かったから、今年は無いのかと思ってたけど。 今日発表じゃ、ちょっと遅いかなぁ・・・と思ってたし。 これで、8月6日は夏休み取ることに決定w |
2012.06.15(金) | メトロの時刻表出た |
30日ダイ改、メトロの各駅時刻表が出たねぇ。 とりあえず、ざっと読み解くと ・メトロから上がってくる本数は、増えてない。 日中の渋谷〜清瀬が石神井公園で折り返し。8両は、こっちにこなくなるね。 ・日中〜夕方の新木場〜小手指の準急が、各停になって、半分は所沢折り返しに。 夕〜夜間の新木場〜清瀬が、保谷折り返しに。 この辺を、鑑みるに。 くるめあたりでは、こそ〜り本数が減るんじゃなかろうか。 通勤も、こっちまで直通するのが減るから、不便になりそうだし。 石神井公園や保谷折り返しができても、全体の本数が増えれば、多少乗換えが増えても、しょうがないかなぁ・・・と思ってたけど。 これだと、単純に直通が減るだけで。 改正ならぬ、改悪になりそうな予感・・・。 # とりあえず、メトロからの準急 小手指も貴重になりそうなので。 帰りに録音して来ましたですよ。 |
2012.06.14(木) | 天気予報 |
今度の土日は、天気が悪いらしい。 う〜ん、グッズ販売に並ぶのに、雨降りはヤダなぁ・・・。 がんばれみのりん、晴れ女♪ 晴れ女の本領発揮だw でも、去年のSummer Campで、「嵐を呼ぶ女」ってうわさもあるしなぁ。 # ライブのチケット> そういえば、こないだ後輩と帰ったときに、 「ものすごくいい席だと、チケットは送られて来ない」 だそうで。 ホントにいい席だと、転売防止のために、チケット引き換え券が来るんだそうで。 当日に、厳正な本人確認して、チケットくれるんだそうで。 そういえば、大宮の時に、チケット引き換えの案内があって、不思議に思ってたんだけど。 コレを効いて、納得。 世の中、いろいろあるもんだw |
2012.06.13(水) | 通勤準急 |
の録音を。 ノー残デーで、早く会社を出たので。 しばら〜く、池袋で粘って。 駅と車内の、自動放送をとってきました。 人が多い時間帯の割には、それなりにとれたかな。 あと、どっかでがんばって、朝の練高の分をとるかなぁ。 # いよいよ、みのりんの幕張が迫ってきたので。 買うグッズをリストアップ。 う〜ん、2日間で2万以上飛びそう・・・。 まぁ、がんばろうw |
2012.06.09(土) | 子犬、もうすっかり |
大きくなりまして。 重さで行けば、産まれたときの50倍とかに。 ますますパワフルになって。 2人係で、2正面作戦とか。 一人の相手してると、反対側からもう一人が攻撃w また、アウトレンジからの攻撃も。 遠距離から、走ってきて飛びつくとw もう、可愛くて可愛くて。 |
2012.06.08(金) | 乗り収め? |
ダイ改で激減する、通勤準急。 帰りが、後輩と一緒になったので、珍しく池袋乗換え。 んで、通勤準急なんぞに乗ってきたわけで。 ダイ改前の乗り収めかなぁ・・・と。 夕〜夜間の通勤準急、消滅だしね。 ひょっとしたら、録音のために、も一回くらい乗るかもだけど。 ひばりで抜かれた、急行 小手指が101系10連だった。 101系の、急小なんてあったのね。 まぁ、まともに撮影できる時間帯じゃないけどね。 ちょっとした発見ということで。 |
2012.06.05(火) | うっわぁ〜 |
みのりん、幕張2Daysのグッズが発表になって。 うわぁ、買うものいっぱいだよ・・・。 予想より、ちょっと多いなぁ。 今回のツアーで、チケット代とグッズ代をトータルすると、いくらになるか考えるのが怖くなってきたw なので、計算はやめよう・・・。 ま、少ない給料から、他を削ってでも捻出するけどね(おい てへっ☆ # NHKの9時のニュース。 最近、あいなま見ないんですけど。 出なくなっちゃったのかしら。 毎日、欠かさずチェックしてるわけじゃないけど。 ずいぶんしばらく見て無いぞ。 |
2012.06.02(土) | ストレス |
この前の健康診断で、血管年齢の測定をやったと書いたけど。 そのときに、一緒にストレスも計測されてて。 肉体的ストレスは、普通。 まぁ、これは納得。 昔みたいに残業も無いし。 精神的ストレスも、まぁ普通。 これが納得行かない。 日々の通勤で、受けてるストレス、ものすごいと思うんだけど。 ストレス耐性、これが高い。 だから、精神的ストレスが表に出ないのか? これは、あれだな。 ギリギリまで耐えたら、ポッキリ折れるタイプだな。 さて、そのキャパはいかほど? 溜まったストレスは、いかほど? 崩壊するのは、いつ? そう遠くないとは、思ってるのだけどね・・・。 |
2012.06.01(金) | うー にゃー れっつにゃー♪ |
というわけで、「太陽曰く燃えよカオス」ですねw Classy的に、久しぶりの大ヒットw 電波ソングというか、カオスソング。 ここんとこ、会社の行き帰りに、リピート再生してたら、脳みそがカオスですw もう、溶け出しそう。 え、ダメ人間? そんなにほめるなよ(ほめてない) てへっ☆ |
2012.05.25(金) | ゆるゆる |
昨日の下剤は、結局寝てる間に効いて。 さらに、今日一日効いて。 なんか、ゆるゆる・・・。 流行に疎いClassyなので。 こんなところでも、遅いみたいですw もう、ゆるゆる、ゆるキャラ ですよ(違う てへっ☆ |
2012.05.24(木) | 健康診断 |
今年もやってきました、健康診断。 去年、初めてやったバリウム。 まぁ、今年もやったのだけど。 なんか、去年より辛かった・・・。 バリウム自体、去年よりマズかった・・・。 それと、ダイに乗せられて回されるのも、去年よりきつかったような・・・・。 そ・れ・と、 下剤飲んだのに、夜になっても出てきません・・・。 後が怖いれふ・・・。 それに引き換え、 超音波が、なんかクセになりそうな感じで、気持ちいいんですけど(まて ヌルヌルしたの塗って、ローラーみたいのグリグリって。 去年、初めてやった時は、いつまでもグリグリやってるから、なんか不安になったけど。 今年は、思う存分楽しめました(おい あ、オマケで、血管年齢を測るってのがあって。 何年か前にもあったけど。 その時とは、機械が違うので、図り方も違うわけで。 前回は、実年齢−10歳って。 今回は、実年齢−7歳でした。 なかなかいいんじゃね? いいんじゃね? ま、後は結果がどうなるか。 |
2012.05.23(水) | 東北縦貫線 |
の工事が進んでるのね。 いつもは、暗くなってから帰ってるので、気がつかなかったけど。 今日は、明るいうちに会社を出たので。 神田のあたりの高架線が、それっぽく(?)できてるし。 この感じだと、ホントにできちゃうのかな。 絵空事かと思ってたけどw まぁ、できても使う機会は無さそうだけど。 |
2012.05.22(火) | ダイヤ改正のお知らせ |
が出ましたねぇ。西武の。 石神井公園1番線が、完成ということらしい。 確かに、だいぶ前から、ホームにあった工事中の壁が撤去されてたけど。 練馬高野台折り返しを、石神井公園折り返しに変更。 まぁ、順当なところですねぇ。 それ以外にも、池袋から各停 石神井公園なんてのができるようだし。 つか、大昔にはあったから、復活か。 あとは、メトロからのがどれだけできるのか。 あとは、夕方〜夜の通勤準急が無くなるとか。 快速 小手指がいっぱいとか。 日中の西武球場前直通が時間2本から1本に減ってるっぽい。 新宿線では、快速急行と拝島快速が廃止だそうで。 拝島快速って、2008年の副都心線開業のときのダイ改でできたんじゃなかったっけか? 4年の命か。 池袋線の区間準急並みの短命やね。 まぁ、気になるのは、会社の行き帰りの電車やね。 |
2012.05.20(日) | みのりんライブ♪ その4 |
そんなこんなでw 4つ目。 ツアー13日目、東京NHKホールに行って来ましたです。 続きは、明日書きます(おい とりあえず、燃え尽きました・・・。 明日、起きれるかが不安です。 # はい、続きですw なんか、今朝は珍しくすっきり目が覚めて その代わり、昼間眠いこと眠いこと。 それはさておいて、ライブの日の話。 物販開始直前に到着。 もはや、タペストリーしか買うもの無いけどw で、毎度のごとく1時間半程度で、購入終了〜。 時間つぶしに、東急ハンズへ。 ちょいと買いたい物もあったので。 何売り場になるのかも、よくわからなかったので。 まずは、案内カウンター探しw この店、傾斜地に立ってるものだから、構造が複雑で、どこが正面入り口かわからん。 というか、入り口近辺にそれっぽいのないし。 フロアガイド見ながら、あーだこーだしてたところに、店員さんが通りかかって、声をかけてくれたので、目的の物と同じ物を見せて、聞いて見ると。 実にあっさり、売り場へつれて行ってくれました。 ちょっと変わった物を聞いたのに。 このフクザツな店の中をちゃんと把握してるんだろうなぁ、すごいなぁ・・・プロだよ。 おかげで、探し回るのを覚悟してたのが、10分程度で終了。 あとは、近くのファミレスで、食事&時間つぶしw さて、会場のNHKホール。 初めて来たけど、3階席まであって、非常に天井が高い。 前よりの右側って感じの席。 つか、左側になったこと無いような気がする。 で、さすがに4回目。 一部日替わりの所を除いて、セットリストモ体が覚えてるw それと、隣の兄ちゃんも元気良かったので。 もう、それは全力で行きました(逝きました)w 終わった直後には、すでに全身筋肉痛を感じるほどには。(やりすぎ しかし、今回サマーキャンプの発表が無かったなぁ。 大阪で発表も考えられなくは無いけど。 幕張で発表じゃ、明らかに遅すぎるし。 今年は無いのかなぁ。 Party Formationを「お祭り」だと言ってるし。 ちょっと気になる・・・。 さて、次ぎは来月の幕張ですよ。 |
2012.05.19(土) | 1000mタワー |
と聞いて、ピンと来た人は、結構コアだよねw まぁ、最近とにかくスカイツリーの話題が出るもので。 それでなんとなく思い出したのだけど。 答えは、松本零士氏の1000年女王に出てくる、つくば万博の時に建てられたとされるタワーなのだけど。 スカイツリーが、634m。 そう考えると、1000mタワーってすごいよねぇ。 マンガの中では、細い柱みたいに描かれてたけど。 すごい建造物だよねぇ。 銀河鉄道999の、宇宙へ上がる線路もすごい建造物だと思うけど。 やっぱり、松本SF作品って、すごいよね。 話変わって、子犬。 2人とも元気で、さらにパワーアップしてましたw 抱っこするのも、だいぶ重くなってきたし。 |
2012.05.18(金) | 携帯 夏モデル |
今週、ドコモとauから、夏の新モデルが発表になったけど。 auは、カンタンケータイの新モデルが順当に出たけれど。 まぁ、まだ変えないけどね。 K010に何の不満も無いし。 かなり強いて言えば、お財布ケータイがついてないことくらいかな。 今でも、何も困って無いけど。 あったら、ひょっとしたら使うかなぁ・・・・って程度w まぁ、それはさておいて、ドコモ。 全部、スマートホンだって。 これは、あれかね。 タッチパネル使えない視覚障害者とかは、切り捨てるってことだよね。 今までは、らくらくホンとか出して、そういうユーザーのことも考えてるキャリアかと思ってたけど。 なんか、がっかりやね。 ま、ドコモユーザーじゃないけどさ。 まぁ、もうひとつの所は、論外だけどね。 それっぽい機種を出したことすらないし。 とまぁ、これ以上話はふくらまないけどねw # 先週の生放送のファイルを、後輩からもらったのだけど。 4時間以上あるぅ〜w 21時に始まって、25時過ぎまで。 平日にそこまで起きてられないや。 |
[Top of Page] | [Back] [Home] |