●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2003.08.31(日) | ボーリング |
月例ボーリング大会。 一番端っこのレーンで、左側がすぐに壁・・・。 気にしないようにしていても、やはりプレッシャーを感じる・・・。 なんか、いつもの投げ方と明らかに違う・・・。 すぐに足の付け根あたりが痛くなってくるわ、終盤は腕も痛いわ・・・。 最後は完全にボールに振り回されてたし。 スコアもぼろぼろ・・・。 ここまでひどいのもどうかと・・・。 今日の名言> ぜんまいで動くおもちゃみたい! 今日の最高速は、33km/h 35km/hの壁は厚い・・・。 |
2003.08.30(土) | 接続 |
夕方、某家電量販店へ行き、アンテナ線やケーブルを買ってくる。 今度のテレビはBSチューナーがついてるので、アンテナさえつなげばBSアナログはみれるらしいので。 あとは、D端子もあるのでDVD/LDプレイヤーとAVアンプとテレビをコンポーネントケーブルでつないで見ようかと。 テレビ買ったときのポイントがあったのでビタ一文払わずにケーブル類を入手。 うちに帰ってからいろいろとつないでみる。 BSもみれるようになったし、コンポーネント経由でDVDも見られたのだけど、BSをビデオで録画するにはケーブルが足りないことが判明。 テレビにBS出力があるのだけど、黄・白・赤のピンケーブル。 ところが、ほかの接続をすべてS端子に統一してたので、映像信号がビデオに行かない・・・。 黄色のケーブルなんて使わないから処分しちゃったし・・・。 改めて買ってこないと・・・。 |
2003.08.29(金) | 溶ける〜 |
久しぶりに川崎で仕事。 今日は9:30スタートと早いのがつらいです・・・。(いつもは10:00) 今日みたいに暑い日はスーツがつらいです。 もう、溶けそうです。とろとろ〜って。 明日からは涼しくなるとか・・・一日前倒してほしいぞ。 午後までかかると思っていたら、午前中で終わってしまったので、お昼を食ったら撤収。 帰りの快特は2100でうきうき。(笑) 大江戸線で爆睡して、15時過ぎに帰社。 早めに帰ろうと思っていたのに、夕方にメールが来て、作業始めたら思いのほか時間がかかって終わったら20時半・・・。 |
2003.08.26(火) | 夏休み のはずだった |
今日は、最後の夏休みを使って病院へ。 うーん、視野狭くなってますね・・・。 最近見えづらくなった気がしてましたが・・・。 なんのかんのと終わったらお昼・・・。 う〜ん、どうするか。 で、結局途中で昼飯食って出社。 先週後半まったく仕事すすまなかったから遅れてるし。 出社して、まず予定表を開く。 今日のところに、 「なつやすみ〜」 って、書いて置いた後ろに、 「のはずだった」 と書き加えてから、仕事を始める。 さて、残った夏休み1日をどうするか・・・。 |
2003.08.25(月) | 夏休み |
土曜日から、群馬組のところへ。 土曜日の昼前にアキバで待ち合わせ。 電気街口に新しい通路が出来てる・・・知らなかった。 そもそも取り立てて買いたいものがあるわけでなく・・・。 CD2枚・DVD2枚のみ購入。 わぁ、ウラシマンのDVDってバラ売りしてるんだ・・・。 ゲーマーズでは、阪神が勝つとつくポイントが増えたりするらしい・・・。 ぷちこがトラジマってだけで・・・すげぇ便乗。 寝坊して遅れてきたCHIRUっちと合流し群馬へ。 途中でマックなんぞによって、シェイクのいちごを買って見たり・・・。 ・・・ストロベリーでなく、あえていちごと言おう。(笑) 今回もDr.S(仮称)の別宅にお邪魔する。 テレビをつけたら・・・110km走ってるよ・・・。 あたし、この番組あまり好きじゃないんですよ。 障害者が利用されてる感じがして。 単にあたしがひねくれものと言ううわさもありますけどね。 日曜日は、ご多分に漏れずカラオケ。 3週間連続でカラオケやってますね、あたし・・・。 いや、好きなんで一向に構わないんですけどね。 夕方になって、帰るCHIRUっちを岡部駅までお見送り。 ついでなんで、Suicaのチャージなんぞ。 カード突っ込んだら、10000円ボタンが出なかったので残高が10000円以上あるらしい。 で、5000円入れてから残額見たら、15990円。 3000円・1000円とチャージして19990円に。 ホントは20000円きっかりってやってみたいんですけどね。 ・・・いや、無意味なのは十分承知してますよ? でも、やってみたいの〜。 そのあと、前にピザ屋からもらったハム太郎マグカップをハムスター大好きなかいさんにプレゼントに行ってから紫苑のうちへ。 買ったCDやDVDを物色したり、来年就職の紫苑・時雨に会社の話をまじめに(珍しく)してみたりして、夜はふけてゆく・・・。 月曜日は、夕方前に電車で帰ってくる。 この日記、今日で365日・・・1年分。 実際には3年4ヶ月ほど・・・。 3.3日に1回くらいの割合で書いてるんですね。 われながら、思ったよりマメだ・・・。 |
2003.08.22(金) | 怖い そして ミドルネーム |
夕方から会社で席替え・・・。 いろんな業務で新しい人が入って来るのはいいんだけど、そのとき空いてる席とか客先常駐の人の席とかに割り振っていたら収拾がつかなくなり、業務ごとに人を固めるための席替え。 まぁ、ごもっともなんですが。 で、席が替わったのでせっかくガメていたキャビネを没収されてしまった・・・。 机の上が狭い狭い・・・。 で、席替えの最中、俺の机にPHSの充電器置いてた後輩が取りに着て・・・ C:今日はどれ(コンセント)抜いてもいいぞ。 後:今日はキレないですか? C:俺、そんなに怖い? 後:だって、最近プンスカしてるし〜。 C:う〜ん、関係ない人にはあたらないようにしてたんだけど・・・あたってないだろ? 後:そうですけど、やっぱり〜。 やっぱ、そういう雰囲気というかオーラというかが出ちゃうんですかねぇ。 人間出来てないとは思うんですが、むかつくものはやっぱむかつく・・・。 新しい席に移って、仕事再開。 夜もふけてきたところで後輩がお菓子をくれました。(^^) 後:お菓子大好きClassyさ〜ん。(^^) C:やっぱ、それなのか・・・。(;_;) 前にも言われましたね、こんなこと。 後:ミドルネームにするとか。(^^) C:そんなのヤだぞ・・・。 「お菓子大好き」がミドルネームなんて嫌過ぎる・・・。 確かに好きだけどさぁ・・・。 |
2003.08.20(水) | |
人に仕事押し付けて、 自分はとっとと帰る 何なのさ!! やってらんねぇ! |
2003.08.18(月) | 12人のいもーと |
立て替えたカラオケ代を後輩が払いに来た。 そして、机の上に置かれるCD−Rメディア・・・。 C:なにこれ? 後:こないだ話してたやつです〜。 C:えっと・・・。(やな予感がするぞ・・・) 後:しすぷりです。 やっぱりか、やっぱりなのか・・・。 C:これを見ろと言うのか? 後:ええ。 晩飯を食いながら見る・・・。Re Pureの最初らしい。 こりゃ、はまらんわ。 転んだりしたらどうしようかと思ったけど。 これはあわないわ、いろんな意味で。 いもーとが12人・・・多い。 呼び方・・・変なのばっかり。 ストーリー・・・甘ったるすぎ。 世の中、これが人気あるのか・・・不思議だ。 |
2003.08.15(金) | 歌う会 |
会社の人たちとカラオケ大会。 6月末にやったそれと趣旨は同じでして・・・。 でも、この時期だけあって休んでる人も多くて・・・。 前回の面子で、同僚と先輩の女性が休み。 同僚は旅行に行ってるのでどうしようもないですが、先輩は家にいるらしい。 C:お姉さま、歌いに行きましょーよー。(お姉さまって、何?) 姉:その日休みだから。 C:会社来なくていいですから〜。 姉:・・・あのねぇ〜. こんな調子でアタック(?)を続け、休みに入る前に「一応参加で」と言う返事をもらっていたのですが・・・。 当日はこの大雨。 姉:この大雨だから、申し訳ないけど欠席。 と、言われてしまいました。 ・・・雨に負けた。 というわけで、残り3人(先輩+後輩+Classy)と、別の後輩の4人に。 この後輩も、別件があるのにわざわざ1時間ちょっとくらい顔を出していきました。 なんとも付き合いのいいやつです。 普段、いろいろ失礼なやつですけど。(笑) 18時半ごろから始めて、20時過ぎに後輩が1人帰り、22次にもう1人の後輩が帰った後は、先輩と一騎打ち。(おい 1時過ぎに終了。 今回は、前回歌わなかった曲を中心に攻めて見たのですが、うろ覚えだったり、久しぶりに歌うのだったりで、歌詞をすっかり忘れてしまってるのが多いです・・・。 Classyの場合、画面の歌詞がよく見えないのである程度歌詞が頭に入ってないと歌うのつらいんですよ。 それにしても、さくちゃん(丹下桜さん)の曲の歌詞がかなり抜け落ちてたのはちょっとショック。 歌詞よりコールの方が頭に残っててさらにショック。(笑) ミレニアムコンサート当時は、きちんと頭に入ってたんですけどねぇ。 でも、もう3年も前か・・・。 そーいや、HyperJoyで7万〜8万番代の曲だとその番組の絵が出てきたりするんですね。 堀江由衣の「girlish」入れたら、12人の妹が出てきました。(T^T) この番組見たことないんだけどなぁ。いや、ホント。 堀江由衣のCDに入ってたから入れてみただけだし。 横では、後輩が先輩に番組の解説してるし・・・。 内容が痛いし、けちょんけちょんにダメ出ししてるし。 歌ってるClassyの立場は? |
2003.08.11(月) | お別れ |
s30を友達に売っちゃいました。 X31を買ってから、ほとんど使われてなかったんですけど・・・。 中古屋へ売るには、取説とか付属品が足りないのでアレだし・・・。 なんと言っても名前つけちゃったらなんか手放しづらくて。(おい s30は・・・なゆたんだし。(^^ゞ とかいいながら結局売ったわけです。 で、夜にうちに引き取りに来たわけで。 かばんにしまうのを見ていたら・・・ 友:うわ、Classy寂しそー。(笑) C:ま、まぁね。 なんか、心が痛むのはダメ人間ですかねぇ? はぁ・・・。 |
2003.08.10(日) | こっちは暑い・・・ |
涼しかった箱根から帰ってきて・・・今日は厚い! 台風一過って言うんですかね。 いい天気・・・だけど厚い。 夕方から、のこのこ東大和市へ。 西日がきついっす・・・。 東大和市の駅に着いて、友達を待ってる間に電話が鳴る。 長野に住んでる後輩から。 C:ん、なに? 後:えと、SさんとKさんから長野に来てるって電話あったんですけど・・・。 C:ああ、あいつらお盆休みだからね。で? 後:それで電話したんですけど〜。 C:あ? 俺に今から長野に来いと? 後:え? え? C:巷は夕方の5時になろうとしてるのに、今から長野に来いと? 後:え? あ・・・。 C:俺は明日休みじゃないから、いっしょじゃないのよ? ・・・どうも、俺も一緒にいると思ってたらしいです。 で、俺の番号しか判らなかったからかけてきたみたい。 この時間から長野行ったら帰ってこれませんよ・・・。 そもそも友達と待ち合わせしてるし・・・。 程なく友達が迎えに来て、近くのファミレスへ。 友達とその奥さんと奥さんの友達とでなんとなくお食事。 4時間くらいいたかねぇ・・・。 いや、楽しかったですよ? ええ。 そのあと、友達夫婦に送ってもらって・・・。 まぁ、お茶でもどうよ? と。 そしたら、TS京急をやり始めて・・・。 奥さんまではまっちゃって・・・。 気がついたら、日付変わってるし。(笑) 2人とも明日休みらしいからいいけど・・・。 また、タイトルと内容がかけ離れてるな・・・。 |
2003.08.09(土) | 箱根 |
昨日から、親戚十数人で箱根へ行っておりました。 親戚が勤めている会社の保養所です。 朝、うちを出て吉祥寺でばあちゃんと親戚の3人を拾って、いざ行かん! とはいえ、台風が接近してるせいか、とても怪しげな雲行き・・・。 東名が事故渋滞と言う情報があったので、中央道〜富士五湖道路〜御殿場〜仙石原〜湖尻桃源台〜箱根町というルートをたどる。 八王子あたりから、エライ雨・・・制限50。 相模湖過ぎたあたりで小ぶりに。 その先、談合坂は大混雑・・・。 目的地周辺で多少迷いながらも15時過ぎに到着。 着いたはいいのですが・・・ 建物が階段のはるか上にございます。 数えながら登ったら、赤い麦わら帽子が飛んできそうなくらい・・・。(ネタ古い) こじんまりとした保養所ですが、そのぶん今日はわれわれ一行で貸切なので気楽です。 飯までの間、かなりまた〜り。 国道から登ってきて、さらに階段登ってるので眺めはよいです。 こんな感じです。 天気がよくないのですが、それはそれで趣があると言うか・・・。 夕食後・・・ 貸切なので、保養所の娯楽設備は使いたい放題。 麻雀・卓球・カラオケとございます。 もちろん、あたくしはカラオケへ。 TAITO X55のようですね。X2000の家庭用ってやつ。 年齢層が高いので、比較的古めの歌で。 とはいえ、奥井雅美・米倉千尋・坂本真綾などをしっかりと織り交ぜております。(笑) 途中で、ほかの人の曲がなかなか決まらないのでClassyが歌いつづけてみたり・・・。 5,6曲は続きましたかね・・・。 すっかり、Classyリサイタル。(まて カラオケルームとは言え、窓があいているので麻雀卓や卓球台のところにも筒抜け。 ま、所詮みんな身内ですから。 それにしても、親族でカラオケって初めてですね。 自分の親の歌とかはじめて聞きました。 Classyが子供のころも、こうやって親戚一同で遊びに行くことって結構あったんですが、そのころは宿にカラオケなんてなかったですし。 歌ってる最中にも台風は着実にやってきていて、寝るころには外はエライことになっております。 朝になっても、雨は降りつづけておりまして・・・。 もはや湖も見えません。 こんな天気じゃどっか寄り道するでもないので、まっすぐ帰ると言うことで出発までまたカラオケ。(まて 帰りは、国道1号〜小田原厚木〜東名にて帰ってくる。 外はかなりひどい降りですね。 でも、観光地へ向かっていく人はわんさと・・・。 国道1号も小田原厚木も東名も下りはかなり混んでます。 上りも結構車いたけど。 ちょっと夏休みらしい2日間でした。 秋の気配が感じられるような天気でしたが・・・。 <おまけ> 箱根登山バスもLED車がいっぱい・・・。 |
2003.08.03(日) | カラーテレビ |
いまどき「カラーテレビ」って言うか? モノクロ探すほうが大変だぞ。 それはさておき、我が家のテレビを買い換えて見たわけです。 今までが21インチで、新しいのが29インチ。 前から、大きいのほしいかな〜とは思ってたけど、プラズマとかは高くて手が出ないし。 そしたら、先日同僚が買い換えたときに29で5万ちょっとだったって話を聞いて。 ソニーでなければもっと安いとも言われたし。 今買えば、アナログ地上波終わるころに買い替え時期になりそうだし。 で、どうせ買うならトリ管でしょう! ということで、ソニーなわけです。 ごめんなさい。真似っこです。(笑)>同僚Y氏 まずは、近くのコ○マへ。 同じシリーズの25はあるんですけど29がありません。 次に同僚が買ったと言う、別のコ○マへ。 ・・・54800円、在庫無し。 さらにその近くの家電量販店。 ・・・57800円、予約受付中。つまりは在庫無し。 おなかすいたので、ここでお昼に。 といっても14時過ぎてますが。 このあと、ダメ元でヤマ○電機へ。 ・・・59800円、さらにお安く!で58800円。一番高い。 でも、ポイント20%還元+持ち帰りでポイント3000円。 58800−(58800x0.2+3000)=44040円。 結果的に一番安いし、在庫あるし・・・決定! 自宅へ帰り、早速設置。 うわぁ、でかい。 PS2つないで、早速京急電車。(笑) くぅ〜、たまんね〜。 続いてDVD. なゆ・・・ゲフンゲフン。(以下略) こんどPS2の直結ケーブル買ってこよう・・・。 |
2003.08.02(土) | やれやれ |
というわけで、今日も川崎でお仕事。 今日もやっぱりバスがこないし・・・。 そっから先の電車はスムーズだったけど。 13時半ごろからスタートして、作業とか今後の話とかして、終わったのが17時。 帰りの快特は、ピカピカの新1000系。白幕のやつ。 車内も、新車の匂いぷんぷんです。くぅ〜。 で、当然かぶりつくわけですが、アレな先客が・・・。 運転台仕切りにへばりついて、大声で換呼とかしちゃってるし・・・。 人:減速!・・・・よし! C:(何が「よし」なのさ?) 人:進行! C:(あれ、場内なんですけど? 25の制限もかかってるし) 内容がめちゃくちゃです・・・。 都営線に入ったら、車内放送まではじめるし・・・。 ・・・ワンマンですか?(笑) あんな大声出されたらやりづらいだろうな・・・。 高声電話で車掌台にも筒抜けなんだろうな・・・。 それにしても、この新1000系の白幕。あまり見やすくないような・・・。 種別の「普通」は黒幕なのでアンバランスだし。 かつでの101Nや3000を思い出させますな。 種別白で行き先黒だったけど。 |
2003.08.01(金) | どーにもこーにも |
どーにもかみ合わせの悪い一日・・・。 今日は20時から川崎で仕事とわかっているので、午前休。 ちょっとのんびりしすぎてぎりぎりになってしまい、慌てて家を出る。 マンションから出たところでバスが行ってしまう・・・あぅ。 その後10分バスがこない・・・。 駅についたら電車行っちゃうし・・・。 これはまぁ、すぐに来たけど。 ミーティング出たり問合せの対応してたら、あっという間に夕方。 仕事がまったく進んでない・・・。 実は今夜、この前のクライミングのメンバーを中心に病院の先生とかとタイ料理を食べに行こうと言うお誘いがあったのですよ。 川崎へ行く通り道なので、待ち合わせ場所へ顔だけ出す・・・。 よけーに悲しくなって来た・・・えぅ。 で、品川では快特行っちゃうし・・・。 客先に着いて、さて仕事・・・。 データベースに接続・・・あれ? 何でつながらないんだろう? と思ったらマシントラブルで落ちてるし・・・。 しばらく待って、結局明日と言うことに・・・うにゅう。 動かしたとしても、電車あるうちに帰れなさそうだし。 どうせ落ちるならもっと早く落ちてれば、タイ料理行けたのに・・・。 そーいえば、夕方会社を出掛けに、上司が 上:その時間までこっち残ってないけどいいよね? C:ええ。 上:なんかあったら電話して。 C:はい。 なので、トラブルが起こった時点で電話してみる・・・出ない。 その後何度か電話してみるけど・・・出ない。 電話してって言っておいて出ないなんて、しどいわ。(;_;) ひょっとしたら会社にいるか持って電話してみたけど・・・ C:○○さん(上司)いる? 後:帰っちゃいました。 C:△△さん(先輩)は? 後:も、帰っちゃいました。 C:川崎来たけどマシントラブルでさぁ〜。 後:そうなんですか? C:電話してもどうにもならないのわかってるけどさぁ〜。 後:愚痴りたかったんですね?(笑) C:そーなのー。聞いてくれてありがとう。 さて、帰りは帰りで。 客先の最寄駅で目の前で電車行っちゃうし。 京急川崎も接続悪いし・・・。 大江戸線もこないし・・・。 練馬でもちっともこないし・・・。 なんか、無駄に疲れた一日だった・・・。 <おまけ> はじめてLED車の深夜バスを見かける。 ・・・激しくみづらいぞ。 普段の表示を反転させた形なので、ほぼ全面光ってる・・・まぶしい。 |
2003.07.28(月) | はむ〜 |
晩飯を食い終わって、ぼ〜っとテレビを見ていたら 「手をつなごう〜、心つなごう〜♪」 CM(たしかマック)でこんな歌が流れる・・・ う〜ん、どっかで聞き覚えが・・・。 どこで聞いたんだっけなぁ・・・。 あ゛っ! とある人物の顔を思い出す・・・。 それは、クライアントの担当O氏。 そう、去年の忘年会でカラオケ行った時にO氏が歌ってた・・・。 思い出しちゃったよ・・・。 「はむ〜♪」って歌ってたよ・・・。 はぅ・・。 |
2003.07.24(木) | 察して |
お昼前、後輩が何か配っている・・・ 後:はい、Classyさん。 C:なに? 後:これ、あれです。 C:わけ、わからんぞ・・・。 後:察してください。 もらったものを見てみると、組織の目標とかが書いてあるカード。 まぁ、なんて呼ぶか一瞬迷うかもしれないけど・・・。 「これは、あれです。」 ・・・This is That. 察しろと言われてもなぁ・・・。 なんか、違う気がする・・・。 押しなべて、今日も平和だな。 |
2003.07.21(月) | うまいもの |
朝早く起きて、近くの温泉に朝風呂に入りに行く。 この時間だと、紙パックの牛乳かコーヒー牛乳のサービスがある。 風呂上りのコーヒー牛乳は、やはり腰に手を当てて飲まないと・・・ねぇ? 帰る前に戸隠によって、そばを食う。 通りから、細い道を入って行ってかなり奥にある小さな店。 店と言うより、民家ですね。 そばに岩塩をかけて、つゆをつけずにいただく・・・うまい! 普通につゆにつけてももちろんうまい。 この店、かなり人気があるらしく11時開店してすぐに客がいっぱい。 午後には売り切れて終わってしまうらしい。 しかし、場所がわかりづらい・・・。 長野の町へ降りて、善光寺でもよろうかと思ったけどかなり雨が降っているのでやめにして戻ることに。 上信越道、軽井沢の手前で大渋滞です・・・。 そのとき隣に並んだ観光バスのテレビでなんかアニメやってる・・・。 友1:なんか青いタヌキみたいのが見えた。ドラえもんか? 友1:でも、あんなに頭身高いの出てないな・・・。 友2:・・・うる星やつら。 一同:ずいぶん懐かしいな。っていうか、どんな団体だ? バスには、なんとかジュニアサッカークラブとか書いてある。 いまどきの子供、うる星やつら知ってるのか? その後、関越に入っても渋滞してて、結構時間かかった・・・。 |
2003.07.20(日) | カニですよ? |
昨日のボーリングのあと、夕方から長野へ。 到着後潜行・・・もとい、先行していた友人3人と落ち合い、飯を食いに行く。 そのあと、長野にいる後輩を呼び出そうとしたが仕事らしく失敗。 そのあと、なんとなく流れで歌いに行く。 DAMだったけど・・・このリモコンは便利だなぁ。 PDAというにはでかいけど、液晶画面があってタッチパネル式になってて曲を検索してそのまま入力もできる。 バックライトもそれなりに明るいので使い勝手も悪くない。 今日は朝から日本海側へ足を伸ばす。 とある場所にて、カニを食う。 1パイ1500円のカニを買い、その場で食う。 おまけがついてきてるので、結構な量がある。 これだけで、それなりに腹が満たされる。 これだけのカニを全部ご飯に乗せて食ったら幸せだよな・・・。 カニを食った後は、ハマグリを買いこんで引き上げる。 夜にこれを焼いて、つまみにしようと。 実にいい感じであります。 ホタテも買えばよかったかな・・・。 雰囲気は、前に行った柏崎と同じような感じながら、内容は雲泥の差。 ここはすばらしいです・・・。 |
2003.07.19(土) | ボーリング |
毎月恒例のボーリング大会第3回。 参加者はいよいよ持って3人・・・。 4人の予定だったのが、当日の朝になって1人脱落。 今回は3ゲーム目に爆発しかけるものの、結局たいしたスコアにつながらず・・・。 それでも5ゲームでノルマは達成。 今日の最高速、33km/h |
2003.07.18(金) | (無題) |
朝から川崎でお仕事。 16時に終了。 金曜だし、帰っても中途半端なので直帰。 快特で品川へ。 ヤテにひと駅乗って大崎で降りる。埼京か湘南新宿でも。 と思ったら、向かい側に始発の231・・・。 よし、これで寝よう。(おい 目黒で線路内公衆立入りで抑止。 こないだもやられたな・・・。 池袋で、修理上がりの靴を受け取る。 ついでに、今日履いてたやつをオーバーホールに。 さらに床屋によって帰宅。 結局20時・・・。 |
2003.07.16(水) | やっぱ、不景気? |
今日から、バスの車内放送が変わった。 まぁ、毎年1〜2回変わるわけですが。 なんか、スポンサー減りましたね。 半分くらいかな? やっぱ、不景気なんですかねぇ・・・。 バスと言えば、いよいよ方向幕の車を見なくなりましたね・・・。 写真撮ってない・・・。 あと、1週間くらい前からひばりの駅の工事が本格化して、上り方階段下の案内表示機が撤去されてます。 さらに上り方の表示機は残ってるけど、3車(60m)くらい向こう・・・。 そんな遠いのが見えるはずもなく・・・。 いつ間違って急行に乗るか不安・・・。 退避のない急行がたまにいるし・・・。 工事終わるまでこの状態なのだろうか・・・。 もはやタイトルと無関係だな・・・。 |
2003.07.16(水) | でんわ |
日付が今日になって数分・・・。 トイレに入っていたら、携帯が鳴る音が。 着信履歴をみると会社の後輩。 こいつがこの時間にかけてくるときは、必ず飲んでる。 今日もご多分に漏れず飲んでたらしい。 こいつとClassyと同姓の後輩とその他数人(不明)で飲んでたらしい。 で、今日はまず同姓の後輩に電話したらしい。 ところが、留守電にされて出てもらえなかったらしい。 そこでとばっちりがClassyに。 電話番号聞き出して、いきなりその晩に電話するか? 番号聞くときも嫌そうにしてたって言うし。 まぁ、Classyの話を聞いてるからな。 でも、とばっちりが来るから、少しは相手してやってくれ・・・。 お願いだから・・・。 それにしても、今日は手短に終わったな・・・。 |
2003.07.13(日) | くれいじーくらいまー |
なんてゲームが昔ありましたな。 それはどうでも言いとして、フリークライミングなるものに挑戦してみました。 ゲームと違ってビルじゃないですよ? 事の発端は3月末の、弱視の子供の親の集まりに参加したときのこと。 そのとき、子供たちのオリエンテーションを担当したの体操のお兄さん(笑)の勧めもあって今度クライミングをやってみようと言うことに。 速い動きとかがないので、弱支者でもそれなりにできるスポーツと言うことで。 場所は伊豆高原。 もちろんそこまで行かなくてもできるところはあるんだけど、体操のお兄さんのお知り合いのクライミングのインストラクターをしてる方がいて、今回の企画に協力していただけることになったので。 なにせ、参加者のほとんどが弱視者ですし、 伊豆高原に10時ごろまでにと言うことで、東京7:30の踊り子で。 これに乗るために余裕をみて4時起き・・・。 予定では城ヶ崎海岸あたりでやる予定だったのが、あいにくの雨のためにインストラクターの方の自宅にあるクライミングウォールを貸していただくことに。 自宅にクライミングウォールが3面もあるのですよ。 こんな感じ。 高さは5mくらいですね。 用具類もお借りして、早速やってみる。 高さも低いし、マットもあるのでロープなしでも大丈夫なのだけど、一応一通りのことを体験してみると言うこともあって、ロープをかけてやってみる。 最初の斜面は、80度くらいの斜面。2枚目の写真のやつです。 初めてながら何とか頂上まで到達。 つかめるところとか見づらいんだけど、手探り・足探りでそれなりに何とかなるものだと。 まぁ、足の長さに物を言わせて無理やり登った感も否めませんが・・・。 次は垂直の壁。 2回目と言うこともあり、少し余裕も出てくる。 人:Classy、足長いよね〜。 C:ありがとう!(^^)/ 皆:なんか、余裕あるね〜。 ただ、ここまでは比較的簡単で、次のが結構きつくて・・・ 大股開きでやるところがあって、なんかちっとも力が入らなくて・・・。 何とか切り抜けても、すぐに行き詰まってしまって・・・。 こんな感じに登ってみるわけです・・・。 一段落したときには17時過ぎ。 近くの旅館でお風呂を借りて、伊豆高原に戻ったのが20時前・・・。 こんな時間になってしまったので、お土産も買えません・・・。 ごめんなさい。>グループの方々 こんな時間じゃ、踊り子なんて当然ないし。 伊東乗り継ぎで熱海へ。 東海道M電のグリーンで帰ろうかと思ったけど、東京着が23時過ぎるので新幹線に。 川崎へ帰るCHIRUっちは、東海道M電のグリーンで帰ると言うので、急いですぐに接続の東京行きに載せるべく5番線へ。 ・・・373だからグリーン車なかったけど。 ほかのメンバーは新幹線で東京まで。 日付が変わるころに、うちへたどり着く。 結局晩飯も食い損ねたまま帰ってきてしまった。 伊豆高原>店が閉まってる&時間がない 伊東>1分接続 熱海>ホームに何もない。売店も閉店 新幹線の車販>弁当売り切れ 疲れたけど、楽しかった〜。 みなさま、お疲れ様でした。 |
2003.07.11(金) | あー |
今日は久々の焼肉友の会。 なのに朝から川崎で仕事・・・。 15時ごろには帰ろうとか思ってたのに、一段落ついたら17時半。 会は19時からなので、この時点でアウト。(T^T) しかも結果を担当者に渡して、さっさと脱走しようと思ったらそれについて話したいって言い出すし・・・。 で、18時から打ち合わせでそれまでならあいてるって言うkら急いで行ったのにいないし・・・。 結局始まったのが18時。終わったのが18時半。 でも、珍しく接続がよくて・・・ 川崎で3分待ち快特、品川ですぐにヤテ、大崎で1分通快、池袋で5分通準。 1時間半かからずに戻ってこれた・・・奇跡だ。 結局1時間遅れて参加。 やっと肉にありつき・・・あー幸せ。 今日は暑かったからビールもうまい。 あまり飲めないClassyでも、こういうときの最初の一杯はうまいと思うわけで。 珍しく中ジョッキ2杯も。さすがに後半眠かった・・・。 今日のダメな会話> 先輩がサラダやら焼き野菜を指して「葉っぱ系」と言ったの聞いて・・・ C:「葉っぱ系」って聞いて、別なの想像したのはダメ? 後1:はっきり言ってダメです。 後2:ダメダメだな。 後1:やっぱ電波出してますよね。 それにしても、ここんとこ減量のために食事量を全体に減らしてたら、すっかり食が細くなってしまった・・・。 今日もあんまり食えなかった・・・。ちょっとさびしい。 帰り、あまりの眠さにバスの中で沈没するところだった・・・。 ま、寝過ごしてもちょっと先で終点だけど。 シャワー浴びたら目がさめた・・・。 |
2003.07.03(杢) | ギャップ |
帰りがけ、後輩と雑談・・・ なんとなく大学時代の話になって・・・ C:大学時代は、ウゴウゴルーガを見ていた。 後:わ〜懐かしいですね〜。中学生でした〜。 C:中学のころは、おニャン子クラブ全盛期だった。 後:小学生でした〜。まねとかしてました〜。 C:幼稚園から小学生頃は、ピンクレディの真似してるのがいっぱいいた。 ・・・なんか、ものすごいジェネレーションギャップ。 ドリフの西遊記知らなかったもんな〜。 さらに、 C:子供のころって30歳ってもっと大人だと思ってた。 後:20だってずっと大人だと思ってました〜。 C:30の大人がテレビゲームやるなんて考えもしなかった。 後:それでも、こういうお兄さんになったじゃないですか。 C:お兄さんで済んでよかった・・・。おぢさんって言われたら・・・。 お兄さんと言われてちょっとうれしいかも。 でも、どこでこんなになってしまったんでしょうね・・・。(遠い目) <おまけ> ボーナス出たけど・・・すげぇ引かれてる。 覚悟はしてたつもりだけど・・・やっぱりねぇ。 6分の1くらい持ってかれてるな・・・。 |
2003.07.02(水) | お買いもの〜 |
来週末に伊豆へ行くことになったので、指定件なんぞを取りに。 手近なところでパルコの旅行代理店Jへ。 でも、せっかくパルコに来たので先に食品館へ。(笑) 魚売り場を見ていると・・・ 人:刺身盛り合わせ半額〜! C:(きゅぴ〜ん!)<目が光る音(謎) というわけで、お刺身を300円以下で捕獲。 買い物終わって1Fへ。 お昼にも一度来たけど混んでたので帰りがけにリトライ。 ・・・やっぱり混んでるよ。 番号札を取って待つことしばし。 待ってるのは3組くらいなんだけど、それぞれが長い・・。 結局30分くらい待ってやっと順番。 3分ほどで終了。 さらに帰りがけに地元のスーパーにも寄ってお買い物。 なんか、いっぱい買いこんでしまった・・・。 |
2003.06.30(月) | 領収証3・・・回避 |
で、また性懲りもなく買い物をしたわけですが・・・。 今回は怪しげな領収証は来ませんでした。 ・・・あやしくない領収証も来てないが。 さて、いいかげん部品の転配を決めないと・・・。 |
2003.06.27(金) | カラオケ大会 |
話は今週初めにさかのぼり・・・ 先:今週末あたり行きたいよね。 C:あたしはいいですけど。 この先輩、最近仕事が立てこんでてストレスたまってるとかで歌いに行きたいって言ってて、いよいよピークに達したらしい。 あと、この先輩の同期の女性も同じような状況で・・・ C:お手柔らかにお願いしますね。m(__)m 先2:ストレスたまってるし、それは難しいな〜。(^^) この先輩、姉御肌と言うかお姉さまと言うか。(笑) あと、同僚と後輩を誘い合計5人に。 歌いに行くにしても、軽く飲んでからカラオケ屋にってのがパターンなんでしょうけど、今回はひたすら歌うと言うことで、最初っからカラオケ屋に。 同僚一人が先に帰り、残り4人で歌いつづける・・・。 そういうカラオケ(どういう?)が通用する面子なので、ひたすらそういう路線で攻める。 気が付けば1時過ぎ・・・。 スタートが19時過ぎだったので約6時間・・・。 しかし・・・ やまとなでしこは、男が歌うにはイタイです・・・。 後:Classyさんが歌ってるのそんなのばっかりじゃないですか。 ・・・その突っ込みも痛いよ。 というわけで、お疲れ様でした。 またやりませう。 |
2003.06.25(水) | LED |
バスの方向幕からLED表示機への改造がどんどん進んでいるわけですが・・・。 ついに、普通床のバスにも改造車が登場。 一番新しいのでも7年もの位なので、いまさら改造はしないと思ってたけど・・・。 こうなると、速いうちに方向幕つけてる車の写真とっておいたほうがいいかも・・・。 |
2003.06.22(日) | ボーリング |
月例になったボーリングの第2回。 うーん、調子悪い・・・。 投げたボールが見えない・・・。 まずいなぁ・・・。 で、5ゲームやって500に届かず・・・。 6ゲーム目をやるつもりでいたのに、終わりにさせられてしまった・・・。 足らない分を次回に割増で上乗せされるくらいなら、もう1ゲームやったほうがマシなのだが。 ま、次回は確実に6ゲームだな。下手すると7ゲームか。 今度は、とめるなよ? 意地でも投げてやる。 |
2003.06.20(金) | 千客万来 |
いや、1000人も来ませんが・・・。 夕方・・・、 後:あ、いるならDVD返しに行くー といって、後輩がやってくる。 C:忙しいのん? 後:7月7日まではだめー。 C:七夕さままでだめなのか。(関係ない) で、貸してたDVDを返される。・・・新幹線大爆破。 後:あと、これを見れ! といって、もう1枚。・・・The Five Star Stories う〜ん、タイトルだけは知ってますが・・・。 そして、そろそろ帰ろうと言うところで、昔の上司の課長さんが。 まぁ、席はすぐ近所なんですが、キャビネとかで直接見えない位置なのと部署も違うし仕事も違うので普段はお話する機会がありません。 仕事の話やプライベートな話や・・・なんか時の流れを感じてしまった。(苦笑) DVDはおうちに帰ってから見ました・・・。 おもろいな・・・。 続きが気になるぞ。 |
2003.06.18(水) | そんなことはない |
昼間、何気に友人の日記を見てみる・・・ >6月13日 >夕刻も過ぎた頃に別の友人から電話 >「仕事で川崎まで来たから夕飯ご一緒してやる。」 >んだそうな。 ・・・んなひでぇいい方してないぞ。 |
2003.06.13(金) | ふらいでーないと |
そーいえば、13日の金曜日・・・。 ・・・別に関係ないけど。 午後から、川崎で打ち合わせがあり出かける。 今日も2100系の快特で幸せです。(笑) 終わったのが16時半前。 戻っても仕方ないのでそのまま直帰。 今日休みのはずのまどの氏に連絡を入れて晩飯でも・・・と。 京急川崎から下り快特に乗り横浜でスカ線に乗り換え。 きたのは湘南新宿の 快速 小田原。 東戸塚へ行くつもりだったのでパスしようと思ったら、戸塚へ迎えにきてくれるというので飛び乗る。 発車して、音楽でも聞こうかとした瞬間、 電:ぴー、ぴー、ぴー、ぴー・・・(非常発報) なんて音が聞こえてきたので、瞬時に手近な手すりを握って非常ブレーキに備える。 線路内公衆立ち入りで、結局20分ほど抑止を食らう。 30分かかって、やっと戸塚へ。 とりあえず、車に乗り込みフラフラ。 飯にはちょっと早いし。 まどの氏が、辻堂にできたホームセンターに行きたいというのでそっちへ。 平日の夕方だけあって、そこかしこで渋滞・・・。 特に何を買うでもないので、ふらふらと見て回る。 そろそろいい時間になってきたので、飯を考え始める。 せっかくこっちまできたので、SGAP氏にも連絡を入れて、ご会食。 気の合う友達と、なんでもないようなことをだらだら話してる時間って、かなり好きです。 3時間以上いたのだろうか・・・。 SGAP氏> 送ってくれてありがとう。 |
2003.06.04(水) | 食べ物の〜 |
夕方、後輩と明日の新人歓迎会の話をしてるうち・・・ 後:そーいえば、昨日○○でお昼食べてましたよね? C:ああ、行った。 後:後ろのテーブルに居たんですよ。 C:あ、そうなんだ〜。 後:声かけたんだけど、他の人の声とかぶっちゃって〜。 C:すまん、気づかなかった。 後:で、そっちのテーブル(食べ物)出てくるの早くていいな〜って。 後:こっちのほうが先に注文したのに。 C:何頼んだの? 後:から揚げ。 C:え、俺もから揚げ・・・。(^^ゞ 後:ずるい〜。わたしのから揚げとられた〜。 C:・・・すまん。(俺が悪いのか?) 後:食べ物の恨みは恐ろしいですよ〜。(^^) 楽しそうにそんなこと言わんでくれ・・・。 そーいや、昼間に例の領収証をスキャンした画像を別の後輩に見せた。 C:領収証スキャンした。 後2:どこ〜? C:これ。 後2:名雪ってこう言うもの買うんだ・・・。ねこついてないのに。 C:そういう感想かよ! 後2:だめ? 後2:ばら撒いていい? C:社外秘。 後2:つまんな〜い。 C:こらこら。 後2:うわーん、Classyさんがいじめるー。 C:だーっ、泣くなー! 後2:うわーん、うわーん。 C:よし、頭をなでなでしてやろう。 後2:うわーん。(もっと) C:なんでよぅ・・・。 ・・・疲れる。 |
[Top of Page] | [Back] [Home] |