●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2000.05.14(日) | |
伊豆にきている。 目的は、伊豆急の在来車のサウンドの録音である。 実際の録音は、明日にするが・・・。 今日は、こっちに来るだけで終わってしまった。 |
2000.05.13(土) | |
それは4日前のこと。 突然PCの画面が真っ黒に・・・。 すったもんだの末、原因はSCSIボードらしいことを突き止めた。 で、昨日ボードはチェックに出した。 オールSCSIな環境だったため、SCSIボードをやられるとすべてが終わる。 今日、IDEのHDDにOSを入れて仮復旧する。 CD−ROMとかがつなげないので、必要なときはネットワーク経由。 予備のATAPIのCD−ROMがあるけど、5インチベイがすべて埋まっているので、 いちいちはずすのも面倒でつけてない。何のための予備だか・・・。 |
2000.05.04(木) | みんなでドライブ |
昨日は時雨さんとともに紫音さんちにお泊りした。 翌朝、碧さんを呼び出して(笑)ドライブに行きました。 で、群馬名物(らしい)焼きまんぢうを食べました。 「群馬へ来たら一度は食べましょう!」といわれたので、ちょっとおっ かなびっくり食べてみました。 そしたら、結構おいしかった。(^^) ちょっと大きくて食べづらかったけど・・・。 で、夕方に群馬藤岡の後輩の家へ行くために本庄の駅でお別れしました。 一日すごく楽しかったです。ありがとう。>お三方 本庄から群馬藤岡までは、 本庄−(高崎線)−倉賀野−(八高線)−群馬藤岡と乗り継がないと いけない。八高線は本数が少ないから、倉賀野で30分くらい待つのは覚 悟してたのに、意外と8分接続。ちょっとびっくり。 そーいえば、Classyは旅行先の駅で乗り場や乗換えをよく聞かれる。 それでも答えられてしまうのだが・・・。 で、今日も本庄で新前橋行きに乗ったときも、女子高生に 「この電車、高崎行きますかぁ?」と聞かれた。 そっちのほうが地元じゃないの? と思いながらも、 「行きますよ〜(^^)」とこたえてしまった・・・。 なんでだろ? |
2000.05.03(水) | |
今日は、アキバ。(またかい・・・) ちょっとしたオフ会を。 たむらみのるさん、紫音さん、時雨さんと4人でアキバオフをしました。 結局Classyはほとんど何も買ってないんですけど、楽しい時間を過ごしてきました。 いろいろみて回ったんだけど、これといって面白いものがなくて・・・。 でも、みのさんがおっきなたて看板をお持ち帰りに・・・。 とあるゲームの特典のやつ。(わかる人にはこれでじゅ〜ぶんだね) で、オフの後、時雨さんの車で紫音さんちにお邪魔しました。 突然お邪魔してごめんね。でも、すごく楽しかったです。 また、機会を作って遊びませう。>お三方 |
2000.04.24(月) | 初七日。(おい) |
早いものでFINALから1週間がたとうとしている。 日に日に腕の筋肉痛が取れていくのがちょっとさびしい気がする。 ライブの記憶が遠ざかっていくようで。 なんかBBSでは、精神崩壊とか言われるし・・・。 あたってなくはないけど。 実際、半ば放心状態のままだし。 会社の机の上には、FINALで買った卓上カレンダーが飾ってある。 机のガラス板の下には、チケットの半券3枚がはさんである。 半券といえば、先日こんなことがあった。(なんか日記じゃないぞ) 同じグループの女性の方(子持ち)が、回覧を持ってきたときに、 女性:「〜さん、カードキャプターさくら見てるんですかぁ?」 Classy:「は?(・.・)」 女性:「この半券・・・丹下桜って、カードキャプターさくらの声やっ てる人ですよねぇ?」 Classy:「ああ、みてますよ。」 女性:「うちの娘も見てるんですぅ〜。(^^)」 Classyの記憶が確かなら、ここの娘さんはたしか3つくらいのはず・・・。 去年の夏の劇場版も見に行ったそうだ。 で、娘さんは知世ちゃんがお気に入りで、この方はケロちゃんだそうな。 会社でいきなりこんなこと聞かれるとは思っていなかった・・・。 今年も劇場版があることを教えてあげたら大変喜んでおられた。 |
2000.04.19(水) | 一夜明けて |
昨日よりも今日のほうがはるかにつらかった・・・。 昨日、思いっきり楽しんだ分、今日の反動が大きかった。 昨日も終演のときには胸に込み上げるものがあったけど、ライブの興 奮のほうが大きかった。 でも、その興奮が収まってくると心に穴があいたようで、その穴が寂 しさでいっぱいになって・・・。 決して引退というわけではないけど、なんだか・・・。 ふと一息つくと目の前が潤んでくる・・・。 こんなにはまっていたなんて思いもしなかった。 今までこんなことなかったし。 正直自分でも驚いている。 |
2000.04.18(火) | ついにFINALの日・・・。 |
楽しみなようで、来てほしくない気もするFINAL・・・。 どうせなら目いっぱい楽しんでやろうということで、会社を15時に 上がって渋谷へ。 目いっぱい、跳んで、跳ねて、腕振って、叫んできました。 スーツでいったので、途中ですでに汗だく・・・。 でも心地よい疲れです。 今回はFINALということで、曲目も多少の変更があり、Classy にとって、さくちゃんの原点である「女神たちの夜明け」が入っ たのがすごく感動ものでした。 そして、席もよかったのでさくちゃんとの距離は一番近くて5m程度。 やっぱりかわいいです。 |
2000.04.08(土) | |
アキバへ・・・。 ま、いつものことですが。 数日前に、CD−Rがお亡くなりになりまして、この際CD−RWにしようと思 い立ち買いに行く。 もちろんCD−RWは買ってきたけど、それだけですまないのは、言うまで もない。(笑) 今日のお買い物。 ・Plextor PX-W124TSi CD-RWドライブ。RW4/W12/R32. 要するに今日のメインです。 ・Melco SwitchingHUB 100/10 8port デュアルスピードのスイッチングHUB。 前からほしかったのでついでに・・・。 ・DVD 鋼鉄天使くるみ4巻 まぁ、毎月のローンですから・・・。 ・DVD 劇場版 アキハバラ電脳組 レジへ行こうとしたら手に持たされました。(笑) で、お買い物のあと品川へ移動して夕食を食べるためにレストランへ。 その名も、 「アンナミラーズ」 ・・・いわゆる「アンミラ」ですな。 初めて行ったけど・・・趣味ですな。(^^ゞ にしても、結構お高いのね。 |
2000.04.07(金) | なんだかなぁ・・・。 |
近頃世間を騒がせている「中学生5000万円恐喝事件」 新聞やらニュースやらで見るたびに腹が立つ。 5000万円といえば、今のClassyの年収の約10倍にあたる。 この先昇給することを考えても8年以上はかかるだろう。 気が遠くなるような時間だ。 それだけかけてやっと得られるような金額をその価値も理解しない馬 鹿が浪費したかと思うと無性に腹が立つ。 回りも気づかなかったのかと言われているが、ここまでひどいとは想像 できないだろう。 少年院送りになるだろうが、その費用が税金というのがさらにむかつく。 その間の費用はこいつらに負担させるべきだ。 毎日15時間で、無給無休で10年くらい働かせればいい。 でも、何年課したら世の中に出てくるだろうな。 こんな連中がまっとうに更正するとは思えない。 犯罪を犯してもホントに更正する人がいるのを信じないわけではない が、こんな連中が更正するとは絶対に信じられん。ありえん。 あー、むかつく。 #暴言大会になってしまった・・・。 #だって、ホントにむかつくんだもん。 |
2000.04.03(月) | |
街へお買い物。 今日は、早くあがって池袋へお買い物に行った。 これといって買うものがあったわけじゃないけど。 で、今日の収穫。 ・CCさくら CD−ROMドライブレンズクリーナー 前から話に聞いていて気になったので探してみた。 絵も出るらしい。(まだ試してない) ・CCさくら 各種メディア用ラベルセット ついでに見つけた。 上のレンズクリーナーと同じ会社が出してるらしい。 ・その他 CD2枚、DVD1枚。 それにしても、この2つ商品名が痛い・・・。 「きれいにするんだもん」<レンズクリーナー 「らべるだもん」<ラベル(ほんとにひらがなで書いてある) 新年度早々痛い買い物だ・・・。 |
2000.04.02(日) | |
買ったはいいけど、一度も使ってないものが結構ある。 そんな中に、「TSマスコン2」がある。 PC用のゲームソフト「トレインシミューレーター」シリーズ用のコン トローラーである。 限定生産(?)だったので、通販で予約しておいたのだが、昨年秋に 発売の予定が延期になり、忘れたころ(年末)に届いてので、忙しかっ たこともあり忘れ去られていたのだ。 で、ふと思い出したので箱から出してみた。 結構しっかりした作りだ。 早速接続して使ってみる。なかなかいい感じだ。 画面の小ささが、「電車でGo!]と比べてマイナスポイントだけど、 音に関しては比較にならないほどいい。 久しぶりにPCでゲームをやった。 |
2000.03.31(金) | 最後の日 |
会社で、4月からの新組織が昨日の夕方発表になった。 それによると、Classyが今いるグループは消滅することになっていた。 「・・・んな話、聞いてねぇよ。」 で、いきなり今日はうちのグループ最後の日。 Classyは入社以来、このグループにいたので実にさびしい一日だった。 そして、今までずっとお世話になっていた課長さんともお別れ・・・。 で、月曜からは隣のグループに入ることに。 隣といってもやってることがぜんぜん違うので、置いてもらってるって 感じで、あまりいい気がしない。 実際4月からの仕事はそのグループとは何のかかわりもない。しかも来 年までそれは続く。 まぁ、隣のグループにしてもなんともいえない状況だろうけど。 本人が望んだわけでもなく、おそらく受け入れ側に望まれたわけでも ないこの異動に、意義も意味も見出せないまま、最後の日は終わった。 |
2000.03.27(月) | 兵どもが夢の後・・・。 |
連チャンコンサートから一夜明けて今日は月曜日。もちろん出勤日。 やっと起きたけど、やっぱり歌とコールが頭から離れない。(^^::: んで、かろうじて会社に行く。 会社でもやっぱり歌が・・・コールが・・・。 一人で浮かれて、みんなにあきれられ・・・。 それでも歌が・・・コールが・・・。 自分がこんなに壊れたやつだとは・・・。 「さーくら、Hey!」 |
2000.03.26(日) | 今日もコンサート! |
今日も中野サンプラザ。(^^) というわけで、昨日に引き続き行ってきました。 本来は今日がFINALだったのが、追加公演が決まったのでなんとなく中途半端。 でも、決して行くのをやめない。(^^ゞ トークの内容は若干違ったけど、曲はもちろん昨日と同じ。 でもいいの。何回でもいいの。 さくちゃんの歌やコールが頭を離れない・・・。 4月18日の追加公演でClassyは完全に壊れるであろう・・・。 |
2000.03.25(土) | コンサート! |
中野サンプラザへ行く。 もちろん結婚式などではない。 目的は、 丹下桜 ミレニアムコンサートツアー 〜未来からのエアメール〜 なのだ。(^^) んで、明日も行く。4月18日のFINALも行く。(^^) やっぱり、さくちゃんはかわいい。(^^) Classyの脳みそはエライ勢いでメルトダウンをはじめたのだった・・・。 |
2000.03.22(水) | 考えることは皆同じ・・・。 |
さっき、なにげにさくらインターネットのページを見ていた。 そう、このページがおいてあるプロバイダである。 で、いろいろ見ていたら「サブドメイン一覧」なるものがあった。 うちの場合は「fx」です。<URLに入ってる そこに書いてある注釈が・・・。 「cc.sakura.ne.jpはございません。」 ・・・おんなじようなこと考えてるやつっていっぱいいるのね。 わかる人にはすぐわかる、わかんない人にはさっぱりわからん日記だ。(^^;;; #ちなみに、cc.sakura.ne.jpは別に存在します。 #そー言うページです。 |
2000.03.16(木) | |
一日中さくちゃんの歌が頭を離れなかった。 というのも、昨日の夜はCDをリピートさせたまま寝たからである。(^^;; 夢の中でも曲が流れていたが、起きた後も頭の中で次々と曲が流れていた。 もちろん仕事中も。(まて) 気が付くと鼻歌歌ってるし。(笑) そんな状況でもプログラム書ける自分ってすごいとか思ってしまった。(まてこら) そんなプログラムちゃんと動くのかなぁ・・・。 そんな中、上司との面接でClassyの来期昇格が決まった。 ・・・いいのか? |
2000.03.15(水) | |
今日は、丹下桜さんのコンサートツアー初日。 しかし、Classyはチケットが取れなかったので今日のはあきらめた。 会社の中にもチケット落ちてなかったし。 というのも、かつて椎名へきるさんのチケットがその当日に落ちてい たことがあったのだ。しかも落とし主は現れなかった。ひょっとして今 回もという、途方もなく淡い期待を抱いていたが、やっぱり落ちてなかっ た。(おい) だが、しか〜し! コンサートには行けなかったが、明日はベストア ルバムの発売日。 そして、CDというものはえてして前日の夕方には売っているものであ る。で、会社の近くのCD屋によってみる。いつも閉店近くには翌日発売 のものが売っているので。 だが、今回に限ってない。すでに買われてしまったか、はたまた並べ てないのか。 ここでふと、自宅の最寄駅のうちとは反対側にCD屋があったのを思い 出す。行ったことはないけど結構大きそうな店である。 店に着き、声優のコーナーを探す。すると「丹下桜」とタグまである じゃないか! ふつーのCD屋だと声優は一緒くたになってることが多い のに・・・ちょっとうれしい。 しかし、そこには箱が一つ。 「このアーティストはコーナーを展開中です。」 「ひょっとして、入り口近くの注目曲のコーナーか?」 しかし、入り口近くの棚にはない。 もう一度声優のコーナーに戻ろうとすると、途中にテーブルがあって、 そこに「丹下桜」の文字が! 「おおっ!」 入り口近くの棚にはいろんなアーティストが同居してるのと違って、 こっちはテーブル一つぜ〜んぶさくちゃん。(^^) 自分のことのようにすっかりうれしくなってしまった。 ベスト発売だからなのか、店員さんの趣味なのかは知らんが・・・。 #もちろん、そのCDを聴きながらこれを書いている。 |
2000.03.14(火) | |
焼肉を食べに行く。 それ自体は、Classyにとって珍しいことではない。 会社の近くに、値段は高めだけどすごくうまい焼肉屋があり、久しぶ りにそこへ行こうと言う話になった。 最初3人だったのが、結局9人にまで増えた。 そして、目的の焼肉屋に行くと・・・ 「3月14日はお休みします」 ・・・見事不定休にあたったらしい。 焼肉のために隣の駅から電車でわざわざ来たもの・休む予定だったの が午後から出勤したものなどいて、そのショックは計り知れないものが ある。 で、肉への未練が断ち切れず、近くの焼肉屋へ・・・。 はじめていった店だったけど、結構うまかったように思う。 しかし、本来の目的が達せられなかったので、皆新たな誓いを胸に帰 宅の途についたのであった。 |
2000.03.13(月) | |
先々週抜いた親不知の傷口の糸をようやく抜いた。 ホントは先週抜くはずだったのが、「傷の埋まりが悪い」とかで延期 になっていたのだ。 うざったい糸がなくなってせいせいした。 しかし、歯を削る音はいつ聞いてもいやなものだ。 今日は、自分が削られないとわかっていたけど、隣でやってるのを聞 いてるだけで痛くなる。 |
2000.03.11(土) | |
披露宴にお呼ばれした。 会社の同期の披露宴にお呼ばれして、都心まで行ってきた。 着慣れない礼服を着てると、なんか異様に疲れる・・・。なぜだろう? 普通のスーツは一日着ててもそんなに疲れないのに。 本人たちはもっと疲れるのだろうけど。 デジカメを持っていって、いろいろ撮ってきたけど、なんか納得いか ない写真が多い・・・。 気が付けば、1週間ぶりの日記。 |
2000.03.03(金) | |
会社サボってチケットを買いに行く。 丹下桜さんのコンサートの追加公演のチケットを買いにいった。 親不知を抜きに行くための休み(水曜日)をとったときにどさくさにま ぎれて休みを入れた。(おい) チケット買いに行くのに休むとはさすがにいえなかった。上司には。 でも、その甲斐あっていい席が取れた。 あとは、3月15日の赤坂のチケットが取れると、東京4公演完全制覇にな るのだが・・・。 なんて思いながらぴあの発売状況を見ていたら、7:00の時点で残りがあ ることが判明。でも気づいたのが午後だったのでもちろんなかった。 赤坂は行く気がなかったんだけど、こうなると人間の欲は限りなく膨らん でいくものでなんとしてもほしくなってきた。 で、ローソンにも行って見たがやっぱりなかった。 それにしても4月18日って平日なんだよなぁ・・・。 19:00開演といっても、早めに会社あがらないと。 |
2000.03.01(水) | 処刑 |
ついにその日は来た。 手術自体は意外とあっさり終わった。 時間にして、10分強であろうか。 14時からということで行って見るとほかにも結構患者がいた。 時間になると、次々と名を呼ばれ、4人ばかりが並んだ台(いわゆる歯 医者の椅子)に座らされる。それぞれに先生がつき、ほぼ同時にスタート。 顔の上に口だけ穴のあいた布をかけられ、視界は奪われた。 ・・・んなことしなくても、目なんて開けないけど。 いきなりだが、いつも歯医者に行くと思うことがある。 「痛かったら、手を上げて教えてくださいね。」 と言われるが、痛いからといって、手を上げてもそこで終わりになるわけ ではないだろう。であれば、どうせ痛いのなら中断して2回痛いより、そ のまま我慢して1回で済ませたほうがよいのではないだろうか? それに、昨日書いた問診表の最後に、 「治療に際して何かご希望があれば」 みたいな欄があった。 「痛くしないで、やさしくして。」 などとたわけたことを書いてみたかったが、さすがにやめた。 あれはいったい何を書く欄なのだろう。 なんてことを考えて気を紛らわせているうちに、終わった。 Classyは、1抜けだった。・・・別にうれしくもないが。 痛み止めのおかげであろう、麻酔が切れた今でもじっとし照れば痛みは ない。が、少し晴れてる事もあり、飲み込むときに結構痛い。 |
2000.02.29(火) | |
処刑日がまた伸びた。 昨日もらった紹介状を持って、早速おっきな病院へ。 すぐに処刑されるかと思ったら、今日はできないとのことで、処刑は明 日に持ち越された。 ・・・昨日の日記見てないと何のことかわかんないな。 |
2000.02.28(月) | 執行猶予 |
歯医者に行った。 親不知が虫食って、いよいよ痛くなってきたのであきらめて歯医者に 行った。しかし、下の歯なので大きな病院でやってもらったほうがいい といわれてしまった。で、紹介状をもらって帰ってきた。 これで執行猶予一晩。 多少予想はしていたとはいえ、ホントに大きな病院に回されてしまっ た。下の親不知を抜くのはすごく大変で、2日は何もできないと友達か ら聞いたことがある。それを聞いていたので、今まで医者に行くのを渋っ ていたのだ。 虫食ってくれば、ひょっとして自然に抜けるかな・・・なんて。 しかし、根性なしの持ち主に比べて、親不知は意外と根性があった。 ああ、気が重いぜぇ。 P.S. せっかく飲みに誘ってくれたFよ。すまん、結局今日は抜かなかっ たのだ。あとから電話してもよかったのだが、執行猶予の身にそ んな余裕はなかったのだ。許せ。 |
2000.02.26(土) | |
久しぶり(?)にアキバへ行く。 目的は、毎月予約のTV版カードキャプターさくら2枚ともう1枚、 劇場版 カードキャプターさくら を買いに・・・。3枚で23400円、やれやれ。 かの石○で買ったのだが、劇場版にはポスターがついてきた。 しかぁし、見ると表を外にして巻いてある。しかも袋から大きく飛び出して いるのでバレバレ。でも、よく見たら両面だった。 あとは、PC133のメモリを買ってきた。そろそろ底値かなぁと思って。円安 になってきたし。 おかげで、ちゃんと133MHzベースで動くようになりました。 |
2000.02.24(木) | |
久しぶりにまともなページ更新をする。 最近、ここが何のページなのか忘れかけてるような状況だった。 20000系のこととかネタはなくはないんだけど・・・。 あれ、新宿線のだし。 暇がないわけでもないんだけどねぇ・・・。 倦怠期かな・・・? ・・・なんなんだ、この日記。 |
2000.02.13(日) | |
3連休で群馬の後輩の家に遊びに行った。 彼の家の近くには、おいしい焼肉屋がある。 肉は神戸牛で、火は炭火を使っている。網も頻繁に換えてくれる。 味といいサービスといい最高ランクの店である。 そこは、デザートのシャーベットもすごくうまい。 もちろん頼むつもりだった。しかし今回は違った。 あるメニューを見つけてしまったからである。 「さくらアイス 450円」 その名前に惹かれてつい頼んでしまった・・・。安易な・・・。 あと、今週末はカウントダウンTVが気になっていた。 そう、先週発売になった丹下桜さんのシングルの順位。 しかし、50〜1位にはなかった・・・なぜ? 1時間後、CDTVのサイトで見たら51位だった・・・。 なぜじゃ〜!! |
2000.02.11(金) | |
昼過ぎに1本の電話が入った。 そして、いきなり、 「3月26日、5000円持ってあけておくように。」 そう、察しのいい人 or Classyをよく知る人はお分かりですね。 3月26日分の丹下桜さんのコンサートのチケットが取れたということなのです。 発売は先週で即日完売でしたが、1週間たってキャンセルとかも出てきたようです。 で、友達が気を利かせてClassyの分まで取ってくれたのです。感謝感謝。 これで25・26と2日連続で行くことになりました。 |
2000.02.07(月) | |
タイラーメンをはじめて食べた。 何はさておいても辛いかと思ったが、好みで調節できるようになっていたのでよかった。 日本のラーメンとはぜんぜん違うが、結構うまかった。 ほかに、タイ風ソーセージなどをとった。 これがすごくうまかった。 タイラーメン屋なのに、招き猫が置いてあった。しかも2つも。 |
2000.02.04(金) | |
今日は、丹下桜さんのマキシシングル発売日。 というわけで、お昼休みに昼飯をさておいて買いに行きました。(笑) マキシシングルなので、そういうコーナーを見に行く。 特にジャンル分けされていないので、「タ行」を探すが・・・ない。 結局は、何食わぬ顔して「声優」のコーナーにアルバムに混じっておいてあっ た。散々探しちまった。 ああ、でもいい曲だ・・・。 帰ってから、ずっとリピートかけて聞いている。 |
2000.02.02(水) | |
昨日、今日と散々だ。 つくづく焼きが回ったと思った。 昨日は、帰りがけに間違って急行に乗って、遠くまで連れ去られた。 戻ろうと思ったら、急行・特急と連続してやってきて、10分以上乗れる電 車が来なかった。 今日は今日で、町へ買い物に行った帰りに載った各停で、「どこで抜かれる か」という読みを完全に間違えて、必要以上に抜かれて時間を浪費した。 昔はこんなことありえなかったのに・・・。 しかも2日連続で・・・。 つくづく焼きが回って落ちぶれたと思った。 |
2000.01.31(月) | |
最近、カップ味噌汁がお気に入りである。 きっかけは、この間風邪(?)でのどが痛くて、飯が食えなかったときに 「汁物なら」ということでお昼に買ったことに始まる。 飲んでみると結構うまい。 最近のは生味噌だし、具は乾燥してるけど、結構うまい。 それ以来、お昼にコンビに弁当を買うときは味噌汁をつけている。 ほうれん草・長ねぎ・・・そして今日は、なめこ。 でも、なめこはちょっとはずれだった。 ・・・たわいもない話だ。 |
2000.01.30日(日) | |
今週もアキバへ行く。 今日は、友人の買い物のお付き合い。 で、買ったもの。(付き合いじゃないのか?) ・FDD 2mode ・CD-ROM 44x ATAPI ・KEYBOARD 106 PS/2 ・電源分岐ケーブル ・DVD2枚 PCパーツのほとんどは予備部品だったりする・・・。 そういえば、秋葉原デパートの下のジュースコーナーのおねーちゃんが、か わいかった。(おい) 実は、ハードウエア環境をちょっと直した。 |
2000.01.24(月) | |
やっと、6割がた復活。 17日(先週の月曜)の朝にのどが痛かったのを皮切りに、転がり落ちるよ うに体調が悪化。のどの痛みで満足に飯が食えない日が続く。病院嫌いのCl assyもついに観念して金曜日に病院に行った。 さすがに病院でくれる薬はよく効く。あれだけ痛かったのどの痛みがあっさ り引いた。 多少調子がよくなったので、土曜日に予約していたDVDを取りにとこの間 買ったHDDが初期不良くさいので交換にアキバへ行く。 結果、HDDは異常なしといわれ、相性で片付けられてしまった。 悔しいのでWDの20GBのHDDを買ってくる。(意味不明) DVDのほうも、予約していたCCさくら以外に、カレカノまで買ってきて しまった。でも、面白いからいいや。 1週間分のまとめ日記でした。(まて) |
[Top of Page] | [Back] [Home] |