●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2004.02.23(月) | お誕生日会 |
先週、同僚M君が誕生日だったので、お誕生日会と称していつものホルモン焼き屋さんへ 昨日の飲み会も焼肉だったので2日連続。 充実の肉ライフです。(笑) 突発的に決めたので、M君と隣の同僚YさんとClassyの3人のつもりだったのが、出る直前に、後輩Nが現れ・・・ N:肉食いに行きたい C:じゃあ、今日。 N:今日っすか? C:M君のお誕生日会。 というわけで、4人で。 言ったときは空いてたけど、いつのまにか席が埋まってた。 M君、病院で肝臓悪いって言われたのに酒を飲むのはやめれ。 |
2004.02.22(日) | 続き |
(昨日から続き) 朝、気が付けばTVがついてて、みんなで でじこ 見てるし・・・ 朝食に、群馬名物焼き饅頭を。 久しぶりに食ったけど、うまい。 トースターで焼いても結構いけるねぇ・・・ 昼近くになって、恒例のカラオケへ。 今回は4時間で。 もう夕方なので、これにてお開き。 今回は夕方から一泊なので、時間短かったね。 今度はもっとゆっくりしよう。 カラオケ代、車に乗ってから清算って言ってたら、忘れちゃったね。ごめん。 次回はGWかね。 今度は2泊くらいでゆっくり遊ぼう。 |
2004.02.21(土) | お泊り会 |
今日は、久しぶりに群馬組が遊びに来ることになっている。 都合により今回は夕方来るので。 気がついたら、もう来る時間。 着いたって電話くるし・・・慌てて帰宅。 ごめん、お待たせした。 日も落ちたころ、駅前に出て居酒屋で飲み。 土曜日だけど結構混んでる。予約入れてよかった。 ひとしきり飲み食いした後、我が家へ引き上げる。 (明日へ続く) |
2004.02.17(火) | 心電図2 |
昨日つけた心電図計をはずしに病院へ。 結局夕べは、症状はあらわれず・・・。 それにしても、テープでぺたぺた貼ってたのでかゆかった〜。 はがした後もしばらく痒かった。 結果は3月に入ってからなので、すぐに終わり。 午後から出社。 |
2004.02.16(月) | 心電図 |
今日から明日にかけて24時間心電図の測定。 午前中病院へ心電図計を付けに行く。 月曜だからか、病院はエライ混みよう・・・ つけるの自体は10分ほどで終了。 まぁ24時間つけてても、その間に症状が出ないとあまり意味がないのですが・・・ 説明を受けたときにカードを渡された。 行動記入表。 心電図を取っている間の行動を記入するためのカード。 時間を記入して、そのときの行動・症状にチェックを入れる。 行動:服薬・トイレ・歩行・電車/バス・階段昇降・仕事・食事など 症状:胸痛・動悸・息切れ・めまいなど ・・・トイレまで書くんですか? いやん、恥ずかしい。(笑) さて、今晩症状が出ますかね。 実は昨晩出たんですが。 出社すると、後輩が「お土産です」とマカダミヤチョコを。 C:どこ行ったの? 後:ハワイです。(^^) C:常磐ハワイアンセンター? 後:それじゃ県内じゃないですか。(--#)<福島県出身 C:本物のハワイ?(謎) 後:そんなこと言うとあげませんよ? C:・・・ごめんなさい。 どうやら、ホントにハワイに行っていたらしい。 |
2004.02.13(金) | 精密検査 |
先日、産業医にもらった紹介状をもって総合病院へ。 こういう病院って、やたらと混むのが世の常。 なので、えらく早く行く。8時前に病院着。 一応受付は開いていたので、簡単に手続きをして循環器科の前で待つ。 診察開始が9時なので1時間以上ある・・・。 8時半になり、再診の受付が始まると、受付を済ませた人たちが移動してきて各科の前のいすがどんどん埋まっていく。 9時になっても、循環器科だけがなかなか始まらない。 「医師、病棟処置中のためお待ちください」とのこと。 やっと呼ばれたと思ったら、心電図とレントゲンを取って濃いと。 呼ばれたと思ったらいきなり追い払われてしまった・・・。 戻ってきても循環器科は進んだ形跡なし。 と思っていたら、隣の内科から呼ばれる。はて? 中で医師の診察を受ける。循環器の先生らしい。 狭心症の可能性も少しあるといわれる。 で、24時間心電図を取ってみることに。 来週の月〜火で取ることに。結果は3月初め。 終わってみれば10:30。 一日休みを取っていたけど、午後から出ることにする。 |
2004.02.13(金) | ラーメン |
帰りがけ、地元の居酒屋へ。 前に何度か行ったことある店で、焼き鳥とかが結構メインだったと記憶。 が、最近はラーメンに力を入れているとかで。 確かに店のつくりも変わってる。 とんこつもあるというので行ってみたわけですが・・・。 う〜ん、なかなか。 あと、餃子がうまい。 もちろん、焼き鳥もうまいです。 |
2004.02.06(金) | 旧友再び |
前にもこの日記に登場した、バスの運転手をやってる友達。 今日は彼のバスで帰宅。 いつもは降りるときに気が付いて声をかけてくれるのだが、今日は乗る前に機がついてくれた。 で、うちのちょっと先で折り返すやつだったので、そのまま終点まで。 折り返しまで結構時間があったので、久しぶりにゆっくり話ができた。 まぁ、バスや電車の話が多かったけど。 彼も昔からその方面が好きだったし。 前にも今では貴重になった幕車に乗ってたときに、「珍しいだろ?」って言ってたり。 あの時は、自分でも「あ〜珍しいなぁ」とか思って乗ってたんだけど。 折り返しで、うちのそばのバス停で下ろしてもらう。 あのスジだと、深夜かな? 駅で、ちょうど目の前でバスが行っちゃったんだけど、乗り損ねてよかった。(笑) |
2004.02.03(火) | デリケートなあたくし |
午前中、産業医との面談。 12月に残業が多かったので、人事から呼び出しを食らってのこと。 で、まぁいろいろ離していたら「一度、精密検査受けて来い」といわれる。 しかも、心臓。 まぁ、ちょっと思い当たるフシがあるわけですが。 戻ってから、後輩にこのことを話すと C:産業医に精密検査受けて来いって言われた 後:やばいっすね。正体がばれるじゃん。 C:ほかに言うことはないのか?(--#) 後:エロがっぱー C:バカ野郎! ・・・こいつ、いつか殺ってやる。 |
2004.01.30(金) | 新年会・・・かなりいまさら |
同期のうちで新年会。 引越し以来、なかなか招待してくれなかったのだが、1年以上たってようやく実現。(笑) 彼のうちは新狭山。 考えてみれば、初めて降りるよ、この駅。 焼肉ということで、駅前のスーパーで買出し。 その後彼のうちへ移動し、宴会スタート。 彼ご自慢のホットプレート(17000円)で。(笑) 焼肉のあとは、焼きそばもやって、腹いっぱい。 彼の部屋には、おっきいテレビが。 リアプロジェクションらしい。 でかいなぁ・・・京急電車やってみたい・・・。(おい 楽しい時間はあっという間に過ぎ、上りの終電で帰宅。 明日仕事でなければ、もっとゆっくりして新狭山からタクシーでもよかったんですけど。 なんか、最後あわただしくなってすまん。>同期F 今度は、新年度会だ! |
2004.01.28(水) | 3人 |
同僚M君が具合悪そうに、 M:昨日は具合悪くて早く帰ったんです〜 C:道に落ちてるもの拾って食ったらダメだって〜 M:・・・Sさん(先輩)とおなじこと言うんですね。 C:え〜、あんな人(笑)といっしょにするなよ〜 M:だって、まったくおなじこと言ってるし。仲いいですね。 C:いやいや。 ・・・なんてこったい。あの人と発想が一緒だなんて。(T^T) そのあと、珍しく戻ってきてたPL(プロジェクトリーダー)と・・・ P:K(後輩)は微熱が続いてるって。 C:俺も調子悪いですよ。M君も具合悪いって。 P:道に落ちてるもの拾って食べたの? C:ぷっ、3人目〜(爆) P:何が3人目なの? C:「拾い食い」って言ったの。 P:いや、見た目からそんなイメージが。 C:それ、結構ひどいっすよ? 見た目でそう思われるM君って、一体・・・? |
2004.01.27(火) | 珍しい・・・ |
午後、GL(グループリーダー)が、 G:Classy外出の予定とかある? C:今週の金曜と来週の金曜ですが? G:それ以外はいる? C:ええ。 G:グループミーティングやるから。 C:は? んなもんやるんですか? G:月に一度やるの! C:今年度2回くらいしかやってないと思いますが・・・? G:半期に3回はやるの! C:それもまだ1回ですけど・・・? 2月やって3月もですか? G:やるの! 3月はまとめをやるの! C:はぁ・・・。 んな、思い出したかのようにやらなくても。 っていうか、GLが一日いることが珍しい・・・。(笑) |
2004.01.26(月) | バリアフリーって? |
ひばりの駅のエスカレーターができて1ヶ月。 いまだに人の流れがめちゃくちゃ・・・。 導線がはっきりしないし。 バリアフリーのためにエスカレーターをつけたのに改札入ると3,4段の階段がある。 新しいバリア作ってどうするのさ? それに、点字ブロックたどっていくと工事中の壁にぶつかって終わりだし・・・。 いくら工事中だからって、これってどうよ? 誰かが言ってた・・・ 「バリアフリーってのは、バリアを作るのがフリーなんだよ」 ・・・んなことあってたまるか。 でも、今のひばりの駅を見てるとそんな気もしてくる・・・。 話は変わって・・・ ここんとこ風邪気味です。ここ数日のどが痛いです。 今日は、いよいよ熱っぽくなってくるありさま。 昨日、運動して肉食って治るかと思ったが・・・。 さて、薬も飲んだし寝ますか。 |
2004.01.25(日) | 一瞬の煌めき |
先月は忙しくて開催できなかった月例ボーリング。 しかし、どんどんスコアが落ちてるなぁ・・・。 見えづらくなると比例して落ちてく・・・ はじめたころより見えづらくなってるしなぁ・・・ とはいえ、時たま爆発はするんだよな・・・。 今回は4ゲーム目に一瞬の煌めきが・・・ 3ゲーム終わって合計256. ああ、なんてきりがいいのかしら。(笑) 人:ここで300出せばノルマ達成ですよ? C:でるか、んなもん! といいながら、1投目・・・ストライク。あら? 奇跡の始まりか? 2投目・・・ストライク。あらら? ダブルなんて久しぶりですよ? 3投目・・・ストライク。およ? ターキーなんて人生で3回目くらいですよ?(笑) 奇跡って、起きないから奇跡って言うんですよ? と、まぁ結局はここまでだったんですが。 このゲーム、結局152. ほかはひどいもんで、トータルは平均99。 ・・・152がなかったらどうなってたんだ? 終わった後は、いつもどおり焼肉。 ここからは、休日出 |
2004.01.22(木) | HUBあまってませんか? |
夜、後輩がやってきて・・・ 後:Classyさん、HUB余ってませんか? C:あまってなくはないけど? 後:ほんとに? C:100BASEの4,5ポートのやつだけど。 後:Sさんが「Classyに聞いてみろ」って言ったんです〜。 C:・・・あのおっさん。 人んちを何打と思ってるんですかね? ・・・実際あまってたけど。 |
2004.01.18(日) | 続・新年会クライミング |
昨日の雪もやんで、少し太陽も見え始める。 今朝の朝食はカレー。 いつもは朝食を取らないClassyも、ついおかわりなど。 昨日行く予定だった、海沿いの岩場へ。 このころには、すっかり晴れてます。 しかも、すでに岩も乾いてるし。 ほんとに波打ち際で、波の音で人の声がかき消されるほど。 太陽もあったかいです。昨日の寒さがウソのよう。 しかし、今日張り切りすぎたため足にまったく力が入らないのと、アキレス腱のところにシューズが当たってやたらと痛くて、結局登れずじまい。 最後は、意識が遠くなりかけるほどきつかった・・・。 もう、フラフラです・・・。 帰りは、伊東からスーパービュー踊り子52号で。 池袋まで1本なのがすばらしい。 そーいや、初めて乗ったな・・・SVO。 |
2004.01.17(土) | 新年会クライミング |
今日から1泊2日で新年会を兼ねたクライミングに。 前日いろいろあって、2時間しか寝れないまま朝を迎える。 目的地は伊豆高原なので出るのも早いです。 まだ、バスはないし、泊まりなので荷物は多いし・・・。 駅まで思いのほか時間がかかる。 東京から伊東ゆき521Mに乗る。185系の12B。 デグ券(データイムグリーン回数券)をつかって、ひたすら寝ていく。 途中所々記憶があるのだが、起きたら熱海。雪で真っ白。 伊東で乗り継いで伊豆高原着10:30。 さすがに積もってないけど、雪は降ってる・・・。 当然外でのクライミングは無理なので、室内のクライミングウォールで。 初めてクライミングをやったときにお邪魔したインストラクターさんのおうちへお邪魔する。 というか、ここが今日の宿泊先だったりします。 インストラクターをやってるだけあって、人がいっぱい泊まれるようになってます。 落ち着いたころにはお昼になってしまったので、昼飯を食ってからクライミング開始。 前回登れなかったところをリトライしたり、「課題」を練習したり。 「課題」とは、壁を登るのではなく、横へ移動する「トラバース」と呼ばれるもの。 壁がかぶってる(90度以上)なので、結構きつい・・・。 ほかにも、角度はゆるくても決められたホールドのみを使って登る「課題」なども。 こっちは、かなりハマった。 この日張り切りすぎたのが、次の日に災いすることをこのときのClassyは知らない。 夕方になって、近くの温泉へみんなで行く。 900円払って中へ。 数奇屋風っていうのかなぁ、なんかいい感じのつくりです。 脱衣場・・・ げ、ここのロッカー100円戻ってこない! 洗い場・・・ ポンプのついたボトルが2本並んでるのに、どっちもボディーソープ。 シャンプーないよ! まぁ、風呂そのものはよかったのですが・・・。 手と顔にお湯が染みます・・・。 みんなで、「風呂上がったら牛乳だよな、腰に手を当てて!」と言っていたのに、打ってるのは四角い紙パックの牛乳・・・しかも150円もする。 アイスは250円・・・ハーゲンダッツ並みだ。 戻ればすぐに宴会なので、何も飲まずに引き上げる。 戻ったら早速鍋を囲んで新年会。 クライミングで疲れたこともあって、一人二人とつぶれていく・・・。 最後に残ったのは、30前後の弱視男4人組。(笑) 初参加でもすでに「ちゃん付け」だったり、何度かクライミングでいっしょしてるやつの違う一面が見れたり・・・。 |
2004.01.16(金) | データ収集 |
といっても、収集される側ですが。 通ってる病院の研究テーマのデータ収集に協力するために、会社を休んで病院へ。 まぁ、半分は休む口実ですな。(笑) データ収集は午後からということで午前中は外来で診察。 う〜ん、ちょっと視野が狭くなってるかなぁ・・・。 診察が終わって、近くのファミレスでランチ。 サーロインステーキにデザートまでつけてしまった。(笑) 病院に戻って、データ収集開始。 テーマは2つ ・図形の認識に関する調査 ・歩行時の行動に関する調査 前者は、前にもやったやつのテスト内容を若干変えたもの。 プロジェクタで映し出された画面を見て、●や★の数を数えるもの。 所要時間などを計っているらしい。 こちらは15分ほどで終了。 続いて、歩行に関する調査。 これは今回初めてで、弱視者が普段外を歩くときの行動などを調べるものらしい。 病院から駅まで行き、電車に乗って2駅、降りたら商店街を抜けてデパートの入り口までの往復。 基本的には、白杖の使用などは自由。好きに歩いていけばいいというもの。 後ろからセンターの人がチェックをしながらついてくる。 途中何箇所かのチェックポイントで、ルートの指示を受けたり、その地点から病院や駅がどの方向(3時方向とか)にあるかを聞かれたりする。 方向音痴の人にはちとつらいかも。 結構スムーズに行ったので、暗くなる前に病院まで戻ってこれた。 そのあと、普段の白杖の使用状況や訓練状況などのヒアリングなどがあって夕方に終了。 謝礼ということでパスネットカードをいただく。いや、ありがたい。 自宅で酒を飲まないClassyにはビール券とかよりよほど便利。 そのあと、別件で仕事の状況などのヒアリングもあって、終わったのが17時過ぎ。 |
2004.01.12(月) | 成人式 |
まぁ、成人の日ですな。 ・・・はるか昔のことですが。 最近は、毎年成人式で暴れるバカ者のニュースが後を絶たない。 そんなんだったら、成人式なんてやめちまえとか思うわけで。 親同伴ってのは、本末転倒だし・・・。 ・・・大人になってないじゃん。 成人式とは関係ないけど、手こぎボート盗んでアメリカ行こうとか言ってみたり・・・ 冗談にしてもアレだし、本気なら度し難いバカとしか言えないし。 珍しくテレビをいっぱい見たら、ろくなニュースやってないな。 懺悔のコーナー> テレビ埼玉は、5chでなく9chでした。ごめんなさい。 「どうでしょう」半分以上終わってました。 |
2004.01.10(土) | 初詣 |
クライアントへ初詣。(笑) 京急川崎から大師線に乗るのだが、もう10日だというのに初詣客がわんさと・・・。 おかげで、5分間隔なので助かりますが。 作業はたいしたこともなかったので15時に終了。 終わったら、後輩と飲みに行こうと言っていたのだが、さすがに時間が早いのでお茶するくらいで済ませることに。 池袋まで戻ってきて喫茶店へ。 |
2004.01.03(土) | 別れ、仮出所 |
朝から、犬を車に乗せて動物専門のお寺へ連れて行く。 手続きをして、後はお寺の人に任せてお別れをする。 そのあと、前にいた元盲導犬のお墓参り。 まぁ、アイメイト協会の盲導犬(ここではアイメイトというらしい)がみんなこのお墓に入っているわけですが。 それにしても、お参りをしてる人が多いです。 ここは、あまり初詣って雰囲気ではないのですが。近くに初詣の名所もありますし。 帰るときには、駐車場の車も増えてるし。 でも、元旦が命日って犬もそれほどいないでしょ。 お寺を離れて、こんどはばあちゃんのうちへ。 脳梗塞で倒れたあと入院いているのだが、今日は仮出所(苦笑)で一泊だけ戻ってきています。 左半身が麻痺してるので、一人ではとても生活できない状態です。 でも、杖をついて歩いたりと思ったよりは動けているので一安心。 リハビリをすれば、もう少し動けるようになるようです。 というわけで、温泉つきのリハビリ病院に移る予定ではいるのですが、とりあえず申し込んでみないと。 親戚のおじさん・おばさん(ばあちゃんの妹夫婦)が来たりして、思いのほかにぎやかに。 今日は、叔父さんが泊ってくれるので、夕方に帰宅。 |
2004.01.02(金) | |
昼前に、まどの氏が帰っていく・・・なんとも慌しい。 実家から電話があった。飼ってた犬が死んだと。 ここんとこ、急激に弱ってきていて、もう歩けない状態だった。 呼びかけても人の判別がつかなくなってて、あまり反応しなくなってた。 それでも、時折尻尾を振ったりしてたんだけど。 29日に実家に戻ったときに、「もう生きては会えないかも」という予感があった。 あんまり苦しがったりするようであれば、安楽死もありえるという話は31日にしていた。 結果的には、静かに息を引き取ったらしい。 うちには、子供のころから犬がいた。それこそ、犬に引きずられちゃうくらい子供だったころから。 それ以来、ほぼずっと犬がいた。家族だった。 そして、たくさんの犬と死に別れてきた。 でも、やっぱりこういうのは慣れない。 明日、火葬場へ連れて行くことになっているので、そこで本当にお別れ。 盲導犬をリタイアしてうちに来た犬なので、うちにいた期間はそんなに長くないけど、それでも存在は大きかったと思う。 ダメだな・・・やっぱ、こういうのは慣れない。 |
2004.01.01(木) | あけおめ、ことよろ |
などと、何でも縮める日本人の悪いクセを発揮してみる。(笑) さて、年も明けてお正月になったわけですが・・・ Classyは、大掃除をしております。 まぁ、年末にできなかったので。 結局、風呂場とリビングだけで終わってしまいましたが。(苦笑) 深夜になり、へきるライブが終わったまどの氏がやってくる。 TS東急のお試しとその他ちょっとまじめな話をしに。 さて、今年はどんな1年になるのでしょうね。 とりあえず3月末までは仕事山積みです・・・はぅ。 では、みなさま本年もよろしくお願いいたします。 |
2003.12.31(水) | おおみそか |
年末という実感が湧かないまま、大晦日です。 まぁ、昨日まで仕事だったし。 いろいろとバタバタしてたし。 ちょっと早いけど、年越しそばということで夕方に蕎麦屋へ。 食べてるそばから、予約のそばを取りにくる人がひっきりなしに。 そばは、自分でゆでるの難しいから、お店で食べるほうがいいです。 鴨汁せいろと天ぷら盛り合わせ。 天ぷらもやっぱ、お店で食べるに限りますな。 実家で、お雑煮のつゆを作ってくれたので分けてもらう。 で、それに入れる鴨肉を買いに大型スーパーIYへ。 ・・・なんで、こんなに混んでるんだ? ・・・田舎へ帰らないのか? この辺って、むしろ帰ってくるんだよね。(苦笑) なんとか、買い物を済ませて帰宅。 今年は誰も来てないので、静かなもんです。 さて、最後に 今年一年ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 |
2003.12.30(火) | 仕事納め |
よーやく、仕事納めでございます。 1月から本番化するプログラムのプレランということで、朝から川崎です。 細かいトラブルもあったけど、予定より1時間ほど早く19時に終了。 あまりに腹が減ったので、練馬でモス屋によって帰宅。 結局4日まで休むことにしました。 休むのは先週の時点で、ほぼ決めてたんですけど。 上司に話したら、 「休んでくれるのか!」 と、痛く喜んでおりました。(笑) |
2003.12.27(土) | クリスマスプレゼント |
書き忘れてた・・・ ThinkPad X40、25日に配達されたんだけど、持ち戻られてしまった。 X31の時は、宅配BOXに入ってたんだけどなぁ・・・。 26日の朝に、宅配業者に電話して「構わないから宅配BOXに入れてくれ」と再配達依頼。 カラオケ納会から帰ってきたら届いてました。 確かにちっちゃいです。 Xシリーズとsシリーズが融合した感じですかね。 で、昨日からセットアップをはじめたんだけど・・・ XP、やっぱ嫌い。 やっぱ、2000入れようかな・・・。 これは、使えるまでに育てるのが大変だわ・・・。 ちなみに、名前は「Nayuki」です。 まえにs30につけてた名前だけど、売ってしまったので。 |
2003.12.26(金) | 納会 |
うちの会社は、今日が最後の営業日です。 というわけで、大掃除やら納会やら。 あまり仕事になりません。 それに、あたくしは30日まで仕事ですので、ちっとも納まりません。(^^ゞ でも、一応納会には顔を出す。 今年は、普通に金曜日なのでえらく人が多いです・・・。 会社終わって、ここからがホントの納会です。 仕事納めでなく、歌い納め。(笑) なんか、あたくしは意外性の宝庫らしいですよ。 先輩が入れた「I'm Proud」(華原朋美)をいっしょに歌ってたら 人:Classyが華原歌ってる・・・。 などと、後ろでひそひそ。 後輩の入れた「believe」(ガンダムシード)をいっしょに歌ってると、 人:意外だ・・・。Classyがガンダム・・・。 アニソン歌ってもこれですか? さらに、自分で入れた「CIRCUS」(布袋)にいたっては、 人:Classyが布袋・・・。そのうちGLAYか? ほとんどが、人が歌ってるの聞いて「いいなぁ」と思って覚えた曲なんですけどね。 もともと、いいなぁと思った曲は、誰が歌ってるとかあまりこだわらないので。 1月配信予定の「LOVE A RIDDLE」が歌えて幸せ。 でも、菓子がちゃんと入ってなかったので結果がいまいち。 次回までに練習しとこう。 |
2003.12.24(水) | くりすます・いう゛ |
巷はそうらしいです。 ケーキ屋やフライドチキン屋に人々が列をなしているようです。 ・・・あたしには関係ないですが。 でも、クリスマスプレゼントは楽しみ。(笑) 今年は、ThinkPad X40 ですよ。 発売日が今日なんです。 届いてることを期待しつつ帰宅。 ・・・あれ、届いてない。 DVDとかみたいに発売日には届かないのかな? 発売日に出荷みたいです。 |
2003.12.22(月) | 忘年会 |
和牛の会、忘年会。 いつもだと、ドタキャンとかで予約入れた人数を下回ることが多くて、お店のご主人に申し訳なく思うのだけど、今回は逆に上回ってしまった・・・。 まぁ、にぎやかでいいのですが。 初参加も2人いたし。 うちに帰ってきて、いつも思うんだけど・・・ すんげー焼肉くさい。(苦笑) で、いろいろと大変でしたよ。ええ。 |
2003.12.21(日) | 飛びました |
別に空を飛んだりしたわけでなく・・・。 メインマシンが飛びました。 復旧できなさそうなので、まっさらにして入れなおし・・・。 2週間前のバックアップがあるので、その状態には戻せるかと・・・。 年賀状もまだ作ってないのに・・・。 |
2003.12.16(火) | 続き |
昨日の続き。 動かなくなったX31を、社内のインフラを管轄するセクションにもって行ったら、 A:トマトジュースは塩が入ってるから、まずかろう。 と言われたそうな。 さらに、 B:どのくらいこぼしました? 大量にですか? ・・・どっからが大量ですか? なにかがズレてる気がする・・・。 |
2003.12.15(月) | まぁ一杯やれや |
とThinkPad X31にトマトジュースを振舞ったら起動しなくなりました。 うちの子(X31)じゃ、ありませんよ? あたしがやったわけでもありませんよ? そういう人がいたんですよ・・・。 わずか3日・・・かわいそうに。 |
2003.12.14(日) | 終わった・・・ |
今年最後であろう休みが終わる・・・。 ははは・・・。 |
2003.12.13(土) | 堕ちた負け犬 |
11月末に雨で中止になったクライミングのリトライです。 今回は、京急線の追浜まで。 川崎より先に乗るの久しぶりです・・・。 待ち合わせにちょうどいい電車が品川始発の12両の快特。 2100を期待してたのに、来たのは1700+1500の12連。しくしく・・・。 金沢文庫で普通車に乗り換え、追浜へ。 退避もないのに金沢八景で副本線に入るのはなぜだろう・・・。 追浜の駅からはひたすら山側へ。 山側の出口って、なんか裏の通路って感じ・・・。 いきなり病院の敷地内だし。 途中に西友があって、買出しをするって言うけど、コンビにすらなさそうな住宅街をひたすら・・・。 でも、西友ちゃんとあったし。 20分以上歩いてやっと岩場に到着。 今日の岩は、今までと違ってかなり砂っぽくてちょっとやりづらい・・・。 いわゆる砂岩ってやつですね。 でも、石切り場の跡だって言うけど・・・砂岩なんて切り出さないよなぁ。 岩の質もそうだけど、形も今までになかった感じのものでかなり雰囲気変わります。 買ったばかりのクライミングシューズで、2本をこなす。 昼飯を取りに戻るとき事件は起きた・・・ 段差(1m弱)を踏み外しClassy落下。 ちょうど受身を取るような形になったので、怪我とかもまったくなし。 頭も打たなかったし。 ・・・これ以上、おバカになっても困るし。 子供たちに「落ちたお兄さん」などと呼ばれ・・・。 でも、「落ちた」じゃなくて「堕ちた」に聞こえる・・・。 「落ちたおじさん」という声も聞こえたが、無視。 3本目は、これまた今までにないタイプのルート。 段成人3人の後に挑戦するも、もはや足に力が入らす途中で断念。 降りて言ったら、負け犬呼ばわり・・・。 焼肉おごれとかわけのわからんこと言われるし・・・。 その後、女性が2人登りきってしまったので、さらに負け犬街道まっしぐら・・・。(T^T) 人:帰りに焼肉おごって C:追浜から、一人下りに乗るから 人:どこ行くの? C:自分を見つめなおす旅に といっても、行っても三崎口・・・。 こんな時間からじゃ、まぐろ食いに行くでもないし。 ・・・って、全然見つめなおしてないし。 駅まで戻る途中ですっかり暗くなってしまった・・・。 で、みんな上りに乗るので引き連れる形でホームへ。 羽田空港ゆきが来たら、金沢文庫で前8両の品川方面の車輌に乗り換えないといけないので、念のため一番前へ。 ・・・ホントに羽田空港ゆきだよ。 文庫で併結後、わずかな停車時間のうちに前8両に乗り換え。 ・・・また1700だよ。エライ混んでるし。 品川・池袋経由で帰宅。 一部の人を除いて、良いお年を! |
2003.12.12(金) | ラスボス |
A:この部署のボスって誰ですか? B:大ボスは○○さん(事業部長)とか△△さん(取締役)とか・・・ A:中ボスは? B:××さん(部長)。 A:小ボスは? B:□□さん(課長)とか。 A:じゃあ、ラスボスは? B:Classy。 A:仲間の振りして、実はラスボスだったってパターンですね。裏のラスボス。 ・・・なんでよ? あたしゃ、だたの反乱分子なんですけど? 上司に噛み付きまくってるし。 さぞかし扱いづらい部下でしょうね。 クセが強すぎて。 良くもまぁ、飛ばされないもんです。 ・・・あ、引き取り先もないか。あはは。 わかっちゃいるんですけど、なかなか・・・ね。 結構自己嫌悪したりしてるんですけどね。 ・・・成長のないこと甚だしいですな。 ・・・わけわからん日記だな。 |
[Top of Page] | [Back] [Home] |