●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2003.04.17(木) | 座席移動とか |
午後になり、突然座席移動。 部としての席替えは来週だけど、Classyの移転予定地は、すでに空いているので移動可能だったのだが・・・。 古い机を廃棄するのに回収するって、いきなり庶務の人が言い出すものだから。 Classyの使ってる机がそれに該当するわけで。 C:こんな島、出てってやる〜! などと、わけわからんことをいいながら、引越し開始。 引越し先の島は、現在無人になっているので、とりあえずClassy一人。 あとから、一人引っ越してきたのでとりあえず2人になったが。 なんか、俺の机に電話が3台も置いてあるし・・・。 放置されていた2段キャビネをぶんどったり・・・ 床配線モールの付け替えをしてもらったり・・・ 2時間後・・・ ふつーは幹部職(の一部)しか持ってない2段キャビネをぶんどって机の横に置いたので、なにやらエラそうな机が出来上がる。 そーいえば、この場所ってClassyが入社後配属されたときに居た島ですね。 当時と座ってる場所が違うけど、なんか懐かしい・・・。 ちょっと、里帰りき・ぶ・ん。(笑) 夕方、ちょっと早めに上がって人と会う。 病院の先生の紹介で、Classyに就職・仕事の話を聞きたいという同じ病気の人。 軽く飯を食いながら、いろいろと話をしてみる。 どうにも話にまとまりがなくなってしまったな・・・。 あんなんで、役に立ったのだろうか・・・。 先日の体験談といい、今回といい・・・いやはや。 |
2003.04.15(火) | 飲み会 |
突如、飲みに行こうということになり帰り道の居酒屋へ。 雨降ってるせいか、かなり空いてる・・・。 (以下64行削除) 帰宅は午前様でした。 |
2003.04.11(金) | 新年度会 |
今日は、焼肉友の会(仮)の新年度会。 仕事にはまり、一時は参加を危ぶまれながらも無理やり終わらせて参加。 上は課長から下は2年目まで。 部署も多岐にわたり、関連会社・協力会社も含む、 全社的非合法組織。(^^ゞ 比較的穏やかにスタートするも、先輩の登場により状況は一変。 ここでも、けちょんけちょんのつつかれ放題。 いつもの隣の席の先輩は居ませんが、これでは状況が変わりませんよ? 先:またきち〜(Classyの通称)、その見るも無残な姿はなんだ! C:え〜、えらい言われようなんですけど? 後1:これよ、これ。(つんつん<腹をつつく) 後2:年相応でいいんじゃないですか〜? 後1:それに逆らう努力をしないと。 C:う〜。 後3:・・・。(もみもみ<わき腹をもむ) 普段、あまり会わない分攻撃がきついです・・・。 まともな話題も・・・ 後4:ケーブルテレビのネットは高いですし。 C:まぁ、ADSLのほうが安いね。上りの速度いらないし。 後5:共有と科しなければね。 後4:ADSLにするのに手続き面倒で〜。 C:うちは、引越しのついでにやったからね。 後4:それならいいですよね〜。 C:ネット環境は最優先事項だから。 後5:男が言っても萌えないですよ。(ぼそ) C:そういう問題じゃなくて。 ・・・やっぱりまともじゃ終わらない。 ・・・わからん人にはわからんな。 先:おなじ○○(Classyの苗字)だし、30過ぎたらわからないぞ〜。 後4:わたしは違います〜。 C:裏切り者〜。 先:○○同盟もこれまでか。 後4:おなかに関しては違うんです〜。 じゃあ、おなか以外ならいいのか? ふふふ・・・。 このあとも、Classyはつつかれつづけ・・・ 先輩には、効果音&BGM付でつつかれ・・・ 後輩4は、息も出来ないほど笑い転げ・・・ 後輩5には、ダメ呼ばわりされ・・・ 後5:いちごたん言いながら、いちごサンド食べてるからですよ。 ・・・あなたにだけはダメ呼ばわりされたくないぞ。 それにしても、今回は酒が多かったな・・・。 初参加の人は底なしだし・・・。 ジャンケンとUNOは弱いけど、酒は強いらしい。(笑) 後輩4も日本酒党だし・・・。飲んでもちっとも変わらないし。 まぁ、楽しいからいいのですが・・・。 ・・・いいの? |
2003.04.10(木) | サントラ |
暴れん坊将軍のサントラを買ってみる。 くぅ〜、いいです! も〜、成敗って感じ。 |
2003.04.09(水) | やけに早い・・・ |
久しぶりに午前様で帰ってくると、ペリ○ン便の不在票。 荷物なんて来る予定ないはずなんですけど・・・? 一昨日までカードの限度額戻ってなかったからネット通販なんて出来ないし。 最近オークションで落札もしてないし。 宅配BOXを開けてみると・・・ThinkPad X31が!! 一昨日、ようやく限度額が戻ったので、夜に再注文はしたんですけど、出荷予定が15営業日以上になってたから、早くて黄金週間だろうと思ってたんですけど・・・。 いやはや、びっくり。 翌営業日には出荷したってことになります。 それとも、あれですかね? 最初の注文のときに、商品手配しちゃってて、再注文してきたからそのまま送っただけとか・・・。 問い合わせ窓口では、有名になってた見たいだし。(T^T) だって、2回目に電話したとき、ちょっと状況はなしたらIBMのおねぇさんが、 人:Classy様ですか? って、聞かれたし。 きっと、おねぇさんたちが休憩時間に笑いの種にしてたんだ・・・。 うー、かっちょ悪い・・・。 まぁ、何はともあれX31がきました。 今日は遅いし、設定は明日以降ですね。 とりあえず、記念撮影。(笑) ![]() せんとり〜のマーク(笑) ![]() |
2003.04.08(火) | 地震 |
明け方、地震があったらしい。 大抵目が覚めるんだけどなぁ・・・。 後1:夕べ、地震あったの知ってる? 後2:え、知らないです〜。 後1:Classyは? C:ん、知らね。 後1:やっぱ、ダメだよな〜。 C:うっせぇ。 先:両○○(Classyと後輩2の苗字)は、関東大震災で確実に死ぬな。 C:(なんで、関東大震災なのよ?) 後2:幸せじゃないですか〜。 C:幸せなのか? 後2:幸せですよ。痛くないうちに死ねるんですよ? C:なるほど・・・。 C:というわけで、幸せという結論に至りました! 先:夜起きるとは限らんぞ。昼間かも知れん。 はたして、ほんとに幸せなのか・・・。 |
2003.04.07(月) | 湿布、暴れん坊将軍 |
なんつータイトルだ・・・。 さて、今日は暴れん坊将軍の最終回だったわけでして。 あたくし、好きなんですよ。暴れん坊将軍。 土曜日にやってたころは毎週見てたんですけどね、平日になってからはなかなか見れなくて・・・。 で、いよいよ終わってしまうということで、最終回はちゃんと見ようと。 ビデオはちゃんとセットしましたよ、当然。 でも、やはりライブで見ないと。(笑) 定時のチャイムと同時に、早々に撤収準備。(笑) こういうときに限って電話とかなったりするし。 C:さー、帰るぞー。 同:Classyさん、ちょっと質問が。 C:え゛。な、なんすか? 同:なんでもないです。(くすくす) 皆:(笑) C:(・・・やられた) いいんです。おちょくられても気にしません。 おうちで、上様が待ってるんです。(おい 始まる時刻にあわせて、晩飯を作り、準備万端。 よけーな電話が鳴らないように、携帯の電源も切りました。(笑) 番組は・・・ いや〜、堪能しました! 松平 健、かっこいいです! さいこーです! 幸せです! 今後は、季節ものになるそうなので、次回を楽しみに。 時間はさかのぼって、昼間。 今日は、隣の先輩が休みなので平和です。 ・・・と、思ったけど世の中そんなに甘くないわけで。 その分、後輩たちががんばってくれやがりまして。(笑) 後1:寝違えたのは、暖めるのと冷やすのどっちがいいんだろう? 後2:どっちなんでしょうねぇ? 後1:Classyのおなかに貼るのはどっちだろう? 後2:きゃははっ!(^^) C:・・・おい、笑いすぎ。 後1:俺は真面目に言ったのにな〜。(^^) C:(うそつけ!) 後2:おなかだから冷やすのはよくないんじゃ? 後1:下痢しちゃうもんな。 C:(そういう問題じゃないだろ・・・) なんで、腹に湿布貼るのさ? C:土曜日4時に起きた。 後2:堕落してますね〜。 C:自分だって、どうせそんなに変わんないだろ? 後2:土曜日、ちゃんと出かけましたもん。・・・大雨の中。 C:それはあまり頭よくないんじゃ・・・? 後2:だって〜、美容室予約しちゃったし。 C:そのあとは、グータラしてたんだろ? 後2:そんなことないです〜。喫茶店で本読んでました。 C:ぐっ・・・。 後2:勝った〜。(喜) ま、負けたのか・・・? C:昼には起きてたぞ。布団から出なかっただけで。 後2:そういうのは、「目を開けただけ」っていうんです〜。 C:ぐっ・・。 後2:昔、お母さんによく言われました〜。 C:むぅ・・・。 後2:一度、誰かに言ってみたかったんです〜。(喜) C:俺がターゲットかよ・・・。 なんか、えらい言われよう・・・。 言うようになったな・・・後輩2よ。 うわ、すげぇ長くなったぞ。 |
2003.04.05(土) | PCいぢり |
メインマシンのケースを交換。 久しぶりにPCをいじったなぁ・・・と。 新しいケースは、Intelのサーバー用。 といっても、ミドルタワーとあまり変わらない。横幅が2割増くらい。 Xeon用なので、CPUクーラー固定する金具がついてたり、電源が特殊だったり・・・。 電源はとりあえずふつーのATX電源に取替え。 当面Xeonなんて買いませんし。 サーバー用だからなのか、いろいろと今までのケースと違ってたり・・・。 5インチベイは変なレールがついてるし・・・。 3.5インチのシャドウベイは、前にそっくり引き抜けるし。 まぁ、サーバー用なのであまり変わったものはないのですが・・・ 前面にUSBコネクタがある! ・・・いや、いまどきあたりまえなんですけど、今までのうちのケースにはなかった装備なので。 ネットワークウォークマンつなぐのに便利〜。 と思ったのに・・・ 中のケーブルが届かないよー。うわ〜ん。 で、やっとこさ起動。 前面のファンがめちゃくちゃうるさい・・・。こりゃ交換だな。 |
2003.04.04(金) | どうにも・・・ |
どうにも、ここんとこ不調です・・・。 風邪を引いたでも熱があるわけでもないのですが。 仕事でミスが多いです・・・。 一つ一つは小さいんですけど、数が多くて・・・。 山を越えたら、どうにも気が抜けてしまってますね・・・。 今回はきつかった分、その反動も大きくて・・・。 愚痴なんだか、ぼやきなんだか、いい訳なんだか・・・。 |
2003.04.01(火) | 休み その2 |
昼前に起床。 宿泊していたまどの氏と、まぁいろいろと話などをしていて、15時ごろにようやく移動開始。 練高近くのY電機へ。 またもや、杉車のShin1氏と落ち合う。(笑) Y電機 練馬本店。 やっぱりここも本店ですよ・・・。おかしいよ、この会社。 とりあえず、ATX電源などを購入してみる。 Shin1氏は、昨日まどの氏が買ったのと同じコンポを買ってみたり・・・。 で、夕食・談笑の後解散。 ある意味、なんだかよくわからん2日の休みだった・・・。 まぁ、楽しいからいいんだけど。この面子で集まるの。 |
2003.03.31(月) | 休み その1 |
代休消化と残業削減のために休む。 結局明日も休むので、年度末と年度始めに会社に行かない。 サラリーマンの鏡といえよう。(まて さて、昼前。 なぜか小田原に。別にかまぼこを買いにきたわけではないし、箱根に行こうというわけでもなく。 それにしても、今日はあったかい・・・。 その後、まどの氏宅へ移動。 昼飯を求めて移動を開始するも、思いっきりピーク時なのでとりあえず家電量販店Y電機へ。 Y電機 横浜本店。 この店って、いくつ本店作れば気が済むのだろう・・・。 というか、本店でない店ってあるのか?(笑) キーボードなんて買ってみたり・・・。 メインで使ってるキーボードがいかれ始めてまして、「A」「S」が反応悪くなってきてまして、そろそろ潮時かと。 1480円でメカニカルタッチのやつを購入。 その後、昼飯の後に再訪し、まどの氏はNetMDのミニコンポなどを購入。 すでに、18時近くになっていたり・・・。 とりあえず、うちへ向かって移動開始。 杉車のShin1氏と花小金井の某PC量販店にて落ち合い、しばらく店内を散策。 FDDとOAタップ2つを購入。 21時になり、で、例の如く「馬車道」へ。(お 店を出たのは0:30。3時間半か・・・。 帰宅後。 うわーん、買ってきたキーボードはUSB接続だったよぅ。 ・・・ちゃんと見て買えよ。 |
2003.03.29(土) | 体験談など |
いつも行ってる病院で、患者の集まりがあり、朝から出かける。 今回は、弱視の子供とその親の集まり。 「そんな親子の集まりにClassyがなんの用?」 とか言われそうですが・・・。 子供って訳でもないですし、子供がいるわけでもないですし。ええ。 まぁ、なんの因果か親たちの前でエラそう(笑)に体験談などを話しに行ったわけです。 Classyは中途の弱視なので、子供時代の話は出来ないので大学〜就職〜現在の話をしたわけです。 朝、会場についてみると・・・100人以上は入れそうなホールですよ? こんなに大げさな集まりとh聞いてなかったのですが・・・。 そもそもは、「弱視の子供の親の質問に答えて欲しい。」という話が、いつのまにか「体験談を発表して。」に変わってまして・・・。 最初の話から、ちょっとした会議室程度の部屋を想定していたのですが・・・いやはや。 そもそもあたくし、大勢の人の前で話をすることに苦手意識がありまして。 中学時代に、全校生徒1500人を前にして、壇上でお辞儀をしたときにマイクに頭をぶつけるという大失態をやらかしまして、それ以来どうも・・・。 若き日のほろ苦い思い出です・・・。(遠い目) 話をするのは午後の部なのですが、一応朝から出席。 全員の自己紹介やら、日程の説明やら、補助具の業者さんからの説明やらで午前は終了。 スタッフとかも含めると100人以上いるようです。 子供も5歳くらいから高校生くらいまで・・・。 昼食後、子供たちは屋外オリエンテーリングへ。 某国営放送の体操のお兄さんのような、さわやかなお兄さんが子供たちを連れて行きました。(笑) で、残った親たちの前で体験談の発表が始まります。 発表するのは4人で、Classyがなぜかとりを務めることに。 ・・・立派な発表のあとはつらいですよ? 話す内容を、箇条書きにしてHTMLでPCに入れていったのですが、演壇の台が結構低くて、大きめのフォントにしておいてもよく見えない・・・。 まぁ、自分で書いたことなのでなんとなく頭に入っていたので何とかなりましたが・・・。 やっぱり、緊張するのですよ・・・。 体験談のあとは、グループディスカッション。 Classyは、高学年の子供の親のグループへ参加。 はじまるまでのわずかな時間にも、2人ほどのお母さんから質問を受ける。 Classyと同じ病気ということで、いろいろ聞きたいのでしょうね。ちょっとした時間でもものすごく真剣です。 その後も、ちょっと間があいたところでも個人的に質問を受けました。 で、ディスカッションはというと、対象になる子供が小学校高学年〜高校生くらいまでで、Classyはそれより後に弱視になったので、あまり具体的に質問に答えることが出来なかったのですが。 弱視の子供たちの実情に多少なりと触れて、驚いたり感心したりすることが多々ありました・・・。 最初のうちは、なかなか発言が出なかったのが、段々活発になってきたころに時間切れになってしまい、ちょっと残念。 午後を丸々ディスカッションに充てるくらいでもいいような気がしますね。<時間配分 終了後、「反省会」と称した「お花見」へシフト。 病院敷地内のグラウンドのところにさくらの木がありまして、ちょうど咲き始めております。 ![]() しかし、昨日と打って変わって今日は寒いです・・・。 缶ビールを持つ手が震えます・・・いや、アル中とかでなく。(笑) それでも小一時間ほど居ましたかね。 その後、近くのファミレスで3次会の後、解散。 いっしょにいたCHIRUたんが、そのままうちへ遊びにきて泊まっていきました。 |
2003.03.28(金) | ほけ〜 |
仕事も一段落したので、かなりまた〜り風味。(笑) 午後・・・ 外出やら休みやらで12人の島に5人しか居ません。 端っこに2人、真中に3人、反対の端は無人。 なんか、のどかです・・・。 後:お金下ろしてきました〜。(^^) C:おごってくれるの? ありがとう。(^^ゞ 後:やです。(即答) C:ちょっとは考える素振りを見せたっていいじゃん・・・。 後:Classyさんのほうがいっぱい持ってるじゃないですか。 C:俺は借金大王だもん。(えっへん!) そういえば、「この日記で『新人』と書くと、明らかにわたしだって限定されるので、やです〜」 と言われたので、今回からは「後輩」と書くことに・・・。(おい まぁ、4月になれば「新人」ではなくなるしね・・・。 夕方・・・ 代休消化と残業削減のために月曜日に年休を入れようかと画策。 C:月曜休んでいい? 後:わたしとしては、いいですよ〜。 そらそうだ。違う仕事してるし。(笑) とりあえず、月曜は休みを入れてみたり・・・。 月曜日の遊び相手を探してみたり・・・。 とりあえず、月曜日が明けの友人を捕まえる。 彼曰く、火曜日が休みらしいので、火曜日も休みを入れようかと思いながらも未定のまま帰宅。 そーいえば、今日になっても限度額が戻ってないようなので、カード会社に電話してみる。 すると、戻るのには普通10日くらいかかるとのこと。 ただし、加盟店から直接連絡入れてもらうと、もうちょっと早くなるとか。 なので、再度IBMに電話してみる。 そしたら、連絡してくれるとのことで一安心。 終わったら連絡をくれるといってたけど・・・今のところないなぁ。 |
2003.03.27(木) | いやん |
お昼休み。 IBMの直販サイトからX31を注文。 最後にカード情報を入力後、「注文」を押す。 待つこと、1分以上・・・「ページを表示できません」 ・・・いやん。 やり直したら・・・二重注文というか、商品が2つになってた。 しめて、50ウン万円。 ・・・いやん。 急いで問い合わせ窓口に電話・・・「只今、混みあっております」 やっと電話がつながって、おねぇさんに状況を説明。 カードの承認が通っちゃってるので、単純に数を減らすことは出来ないとのこと。 注文をキャンセルするので、再度注文とのこと。 しばらくして、注文のサンクスメールは来たが、取り消しについては特に何もない。 ほんとにキャンセルされたか、確認する術がない。 それが確認できないと、怖くて再注文できないし。 限度額の問題もあるし。 夕方に、もう一度電話。 さっきとは別のおねぇさんに、状況を説明して確認してもらう。 なんか、ほかに注文があるとか言われる・・・。 エラーのとき、どんな処理をされたんだ? とりあえず、それらもキャンセルしてもらう。 10分くらいしてから、再注文して欲しいとのこと。 で、帰宅後。 どうやら、カードの限度額が回復してないらしくて注文が通らない。 ・・・いやん。 また、明日やろう・・・。 |
2003.03.25(火) | 明け |
今日は明けということで、昼に退勤。 昼飯を食った後、床屋へ。 雨降りの平日昼間ということで、やはり客は居ない・・・。 やってもらってる間に、うつらうつらしたら結構眠気が取れたので、ちょいと池袋へ。 昨日行けなかった分ということで。 お目当ては、ThinkPad X31ということで、某量販店へ。 ノート売り場へ行くも・・・ない。 X31はおろか、同時発売になったT40もない。 R40はかろうじて値段が書いてあるも・・・取り寄せ。 X31とT40に至っては値段も書いてない。というか、そういう単語がない。 せめてカタログくらいと思っても・・・古いのしかない。 なんか、品薄とは聞いてたけど・・・。 仕方なく、そのまま帰宅。 |
2003.03.24(月) | サザエさん |
今日は仕事が夜出なので、昼間買い物に行こうかと。 駅に着き、ホームへ降りる。 天気もよくて、ポカポカです♪ C:(あったかいねぇ・・・。)(ほのぼの) ・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ C:(・・・財布がない。)(おい 仕方ないので、引き返すことに。 駅の階段を下りて、バス停へ向かって歩いていく。 C:(あ、バスいないなぁ。) C:(スーパーで買い物でもしていくかな。) C:(・・・だから、財布がないんだって。) ・・・むなしいです。 もう一回行くのもなんなので、夜出の時間まで一眠りしますかね・・・。 なんか、在庫無さそうだし。 買い物行こうと街まで、出かけたが〜♪ 財布を忘れて、陽気なサザエさん♪ ・・・むなしい。 |
2003.03.22(土) | 半期に一度の |
半期に一度、恒例の客先泊り込み。 昨日は、8時に川崎ということで朝いちのバスに。 練馬から大江戸線で大門へ。 やってきたのは新1000系の快特。 新1000系は2回目ですな。 聴いていた音楽を止めて、じっくりとサウンドを聴く。 TSR京急は、よくできているなぁ・・と改めて感心する。 扉の開閉・CPの動作・加減速音など。 それに引き換え、電Goは音関係がダメダメだなぁ・・・と思うわけです。 話を戻して・・・ 作業は、比較的順調に進んだものの、夜になってきて目が痛くて仕方ない・・・。 開けてるのもつらい・・・。 2時過ぎに一段落して仮眠。 比較的順調なので、それなりに寝れたけど、おきてもやっぱり目が痛い。 結局15時過ぎに向こうを出て、17:30頃帰宅。 明日は休んで、月曜は泊まり。 |
2003.03.18(火) | 今日も・・・ |
帰ってきて、テレビをつけたらテレ埼だった。 しばらくすると・・・ うまいっ! うますぎるっ! 十万石饅頭 今日も見てしまった・・・。 |
2003.03.10(月) | ・・・ない |
帰り道、いつものようにバスを降り信号を渡ろうとするも・・・ 押しボタンがなくなってる! ・・・先週の金曜にはあったぞ。 さらに・・・ 歩行者用色灯信号機がない! ・・・これも金曜にはあったぞ。 ただでさえ、ここんとこ工事中で道がめちゃくちゃなのに・・・。 いつまで続くんだか・・・。 |
2003.03.09(日) | お休み2 |
今日も休み。 朝も早くから東京駅へ。 友達に付き合って、東海道M電で小田原へ。 別に小田原に用事はないので、仕事が終わったまどの氏と休みのSGAP氏と上り電車に乗る。 今日はSGAP氏が鉄道模型関係の買い物をするくらいしか幼児がないので、どこの模型屋へ行くか思案にふける・・・。 下車駅候補 ・茅ヶ崎 ・藤沢 ・大船 ・横浜 ・もっと遠く 結果的には、横浜で降りて昼飯の後、相鉄で海老名へ。 相鉄・・・乗るの3回目。 どーにも微妙にずれた会社ですね・・・。 ・VVVF車のくせに自動ブレーキ ・空気ブレーキ動作時の緑の側灯 ・前面表示、「海老名 急行」 ・日中なのに海老名でやたらと車交 あと、いましたよE231系のOEM品。(笑) 乗れなかったけど。 買い物が終わったらSGAP宅へ行き、まどの氏とSGAP氏は工作を始める。 横で「ちびまる子ちゃん」を見ながらゲラゲラ笑うClassy・・・。(おい 20時半も過ぎおいとまする。 まどの氏宅へ移動し、いろいろ受け渡し品をもらって、車でうちへ向かう。 途中で晩飯を食うのに、NRA10k氏を召還しようとするも・・・失敗。 ・・・そらぁ、日曜の深夜だし。 次のターゲット(笑)は、杉車のshin1氏。 彼は快く(?)応じてくれたので花小金井の某ファミレスで待ち合わせ。 3人でご会食の後、0:30に解散。 |
2003.03.08(土) | お休み |
起きたら昼・・・。 やる気がまったく起きなかったので、休日出勤を中止して、お掃除とお洗濯を始める。 しばらく休日出勤が続いたので、結構汚れてきてたし。 大分はかどった〜。 夜になって、部屋に置きっぱなしだった携帯を見ると着信が2つ。 1つは会社の後輩K。はて? とりあえず掛けてみるも・・・「電話に出られません」 もうひとつは、今日岩手へ旅立ったとうてつ412氏。 「なんで出ないのよ!」という抗議のメールつき。(笑) とりあえずメール打ち返したら、即座に電話。 彼は三陸方面に行ったのだが、大雪で列車が全滅。 バスで何とか宿には着いたらしいが、明日も列車が動かない模様。 することがないので、酒を飲んで部屋でえろビデオを見ているらしい。 よほどご機嫌斜めらしく、ビデオの内容を逐一報告してくる。(苦笑) いや、ビデオの内容を電話で報告されてもねぇ・・・。 それと、そのビデオ代を俺やまどの氏に請求するのは止めてくれ・・・。 しかし、このままだと彼は、新幹線に乗って酒飲んでえろビデオ見に行ってきただけの旅行になるのでは・・・? 当初の予定の山田線・岩泉線は明日も運休だし。 明日予定していた、三陸海岸沿いに南下する南リアス線や大船渡線もダメらしい。 難儀な人だ・・・。 |
2003.03.06(木) | 打ち上げ |
今日は、年末にやってた仕事の打ち上げ。 「6時半くらいから〜」というのは昨日聞いたのですが、どこでやるのか知りません。(笑) 人数が少ないので予約は入れてないらしいのですが。 C:場所はどこですか? 人:○○(店の名前)にしようかと。 C:俺と△△(後輩の名前)、昨日行ったんですけど・・・。 人:え〜、そうなの〜? この界隈、店はいくらもあるだろう二、どうしてかぶるかなぁ・・・。 人:さっき下見もしてきたのに〜。 C:そんなこと言われても〜。 というわけで、一応店は変更になりました。 ・・・4時間くらい店にいたんだなぁ。 |
2003.03.05(水) | ふぉあぐら |
今日も今日とて、けちょんけちょん・・・。 ついにはフォアグラとまで呼ばれる始末・・・。 そこまで不健康でないぞ? 後:なんか、かっこよくないすか? 太陽にほえろみたいで。 C:どこがよ・・・。 後:おい、フォアグラ、行くぞ! みたいな。ジーパンみたいに。 C:かっこいいなら、この称号はお前にやるよ・・・。 夜〜 後輩たちとのみに行く。 なんか、昨日急に飲みに行こうと言い出して・・・なんとなく。 話が急だし、年度末ということで結局4人。 ここでも、けちょんけちょん・・・。 Classyは、変だの濃いだの・・・ 1人は話の内容についていけずに置いてかれるし・・・。 ごめんねぇ・・・。 なんか、Classyへの見方が変わってしまったのではなかろうか・・・。 まぁ、それが地なんだけどさ・・・たぶん。 冷ややかな視線を投げるのはやめてくれ・・・頼む。 あ、明日も飲み会だよ・・・。 |
2003.03.03(月) | やべぇ・・・ |
朝、のほほんと出勤。(笑) 途中、某菓子屋チェーンの前を通る・・・ 店:不○家のケーキでひな祭り〜♪ C:(そーいや、今日はひな祭りか・・・) C:(あれ? 今日は何かあったような・・・?) (約10秒) C:あ゛っ。 C:やべぇ、今日は朝礼だった・・・。 朝礼は9:00から。 現在時刻、10:05. C:あはは〜。(^^;; 何食わぬ顔でそのまま出勤。 課長が居たけど、何もいわれなかった。 よかった、よかった。<よくないだろ? 話、変わって・・・ 帰りのバスの運転手は友達だった。 友:いつもおそいね〜。 ある意味、それはこっちのせりふかも。 だって、彼と会うのは大抵深夜バス。 もしくは、深夜バスの運用につく、夜遅めのバス。 それが、ここ2ヶ月ほどで4,5回。 で、今日も深夜バスなわけで・・・。 朝だってバスに乗ってるのに、どうして朝は会わないんだろう? |
2003.02.27(木) | 放射性Classy |
夜、なぜか血液型の話になって・・・。 C:俺はB型。・・・たぶんね。 先:そんなあいまいなことでは困るな。 C:だって、両親Bだし、その上も4人ともBですよ? 先:Oかもしれないじゃん。 C:まずありえないですよ? 先:Aかもしれない。 C:それは絶対無いって・・・。 後:一度血抜きしてもらった方がいいっすよ。 先:放射性物質が出てくるかも。 C:俺は何者よ・・・? 機械油が出てくるとかも言ってたな・・・。 昼間は昼間で、 C:CDにシール貼ると重心狂うからよくないぞ。 後:Classyも重心狂うとよくない。 C:おい。 後:髪の毛の分け目が狂うと重心が狂っておかしくなる。 一同:(笑) C:俺はメディアか? 後:夕べ、親が急死する夢を見て〜。 C:おいおい、親を殺すなよ。 (中略) 後:Classyが死んだら、線香の変わりにポッキー立てる。 C:人を殺すな。 後2:じゃあ、私は豪華にムースポッキーで。 C:おいー。 なんで、俺が死ぬ話になる? そらぁ、ポッキーは好きですけどね。 あ、てかてかに光るプリッツは嫌いですよ? 今日も疲れた・・・。 |
2003.02.27(木) | 減ったねぇ |
朝、久しぶりに普通床のバスに乗る。 最近めっきりその数を減らしてるので、月に1〜2度くらいしか乗らない。 ワンステップ・ノンステップが増えてるので、ステップつき限定でない運用にも平気な顔してやってくるし・・・。(笑) 料金箱の位置がすごく低く感じる・・・。 |
2003.02.26(水) | ご指摘 |
先日の静岡ツアーの際の日記に書いた「いちご狩り」の定義について、とうてつ412師(あえて「師」と書こう)よりご指摘をいただく。(笑) やはり、 逃げ惑ういちごをショットガンで撃つ! 立ち上る砂煙、飛び散る果汁! が、正しいらしい・・・。 さらには、 後ろから撃つのは卑怯。 前から撃たなきゃダメ! とのご意見もいただく。(謎) で・も・ね。 俺には、いちごたんは撃てない! 「たん」は、やめようねと言われた・・・。 ・・・ダメなのか? |
2003.02.20(木) | BGM |
朝、出掛けにいつものようにワイドショーを見る・・・。 BGMにAIRの曲が使われていた。 「伝承」「絵空事」の2曲を確認。 他にも使っていたかもしれないが、見てた範囲では2曲。 この辺の曲が使われたのははじめてみた・・・。 ちょっと、びっくり。 まぁ、もともといい曲だし。 使い方も上手いみたいで、場面に結構合っていた。 |
2003.02.15(土) | はぁ・・・ |
Classyは、人類社会の裏側に暗躍する魑魅魍魎を撃退すべく 設立されたわけではない一個人である。 ちょっと古いコンピュータ・プログラムを駆使して敵に挑む、 有給休暇なきサラリーマン - 自分の暮らしに安寧と平和をもたらすため、ボクは今日も明日も出勤する! ・・・むなしいパクリだ。 どれだけの人がもとネタわかるんだろう・・・。 |
2003.02.13(木) | 固有の名前 |
夕方、隣の先輩が・・・ 先:○○〜(Classyの下の名前) C:なに? 先:いいかげん呼ばれ慣れただろ? C:あまり。 先:なんでよ? C:だって、あなたしか呼ばないもん。 先:型番で呼ばないとダメか。 C:型番って、何! 後:IPアドレスで呼ぶとか? C:おい! 何でネットワークにつながってる! 後2:ははは。 C:そこ! 笑うところじゃない! その後も、 電気があれば生きていける。 光合成をしている。 だのと、相変わらず言いたい放題。 ・・・はぁ。 |
2003.02.12(水) | 言ってない |
午後のひと時・・・ 別に腹が減ったわけじゃないけど、そばにあったポッキーを1本つまむ。 先:うわ、まだ2時半だってのになんか食ってるやつがいるよ。 C:なによぅ。 先:別に誰だなんていってないじゃん。 C:うー。 後:理性とかまったくないですね。欲望の赴くままって感じ。(笑) C:そこまで言うか? 後:別に誰のことだなんて言ってないじゃないですか。 なんで、ポッキー1本でそこまで言われなきゃいかんのだ? |
2003.02.11(火) | 多分はじめて・・・ |
うまいっ! うますぎるっ! 十万石饅頭 テレビCMは、多分はじめてみた・・・。 それにしても・・・アレだねぇ・・・。(^^;;; まぁ、仕方ないか・・・。 午後、部屋の消臭剤を買ってくる。 今まで使ってた、石鹸の香りのを買おうと思ったら、 冬季限定 雪の香り というのがあった。試しに買ってみる。 名前につられたわけじゃないのですよ? ・・・結局、どこが雪の香りなんだろ? |
2003.02.09(日) | 駿河路 |
大学時代の友人たちと、静岡方面へ。 とりあえず、焼津にでも行って美味いものを食おうという程度の目的で出発。 午後になって向こうに着き、海鮮丼やら寿司やらを食らう。美味。 そのあとは、特に決めてなかったが静岡のトロ遺跡・・・登呂遺跡へ行ってみることに。 ついたら16時を過ぎていて、17時で終わりとのことで駐車場代をまけてくれた。 そのあと、「海を見ながら走ろう」ということで海岸線沿いの道へ・・・渋滞。 なんか、えらく渋滞してます・・・。 静岡だけあって、沿線にはイチゴ狩りがいっぱい・・・。 苺ですよ、苺!(おい イチゴ狩りといっても・・・ 逃げ惑う苺をショットガンで撃つ! 立ち上る砂煙、飛び散る果汁! では、ないのですよ? そんな渋滞の最中に見つけたのが、「苺ソフト」の看板。 どうせ渋滞してるし、ちょっと寄り道しても変わんないので立ち寄る。 すでに17時を過ぎていて、そろそろ店じまいというところだったが、4人で外で食っていたら次から次へと車が入ってくる・・・。 思いっきり客引きになっていたらしい。(笑) さらにおとなしく帰らず、温泉を求めて箱根湯本へ。 箱根の山越えをして、辿り着いたのが20時前。 ひとっ風呂浴びたあと、 西湘バイパス>海岸通り>国道1号>横浜新道>首都高B>C2で綾瀬に1人送り届けたあと帰宅。トータル500km超。 <本日の名言?> ・オヤジのハートをわしづかみ ・竪穴式二世帯住居 ・人生の方向音痴 |
2003.02.08(土) | 呼んでいる |
休んだ分を少しでも取り戻すべく出勤。 立ち寄ったコンビニにて・・・ いちごサンドが俺を呼んでいる! いちご! 苺たん! ・・・これじゃ錯乱日記だよ。 |
2003.02.07(金) | あったかい職場 |
とりあえず、今日から出社。 でも、眠い眠い・・・。 夜中に近所で火事があって、消防車のサイレンで起きてしまったので・・・。 アレだけの騒ぎなのに、他の住人は誰一人起きてこなかったな・・・。 話を元に戻して・・・会社。 確か、今日は9:30からグループミーティングがあったはずなので、9時過ぎに出社。 PC立ち上げてメールチェック・・・ 「グループミーティングは中止です」 ・・・まてぃ! そんなんありか!? 昨日のうちに誰か連絡くれよ・・・。 隣の先輩が出社・・・ 先:なに? 来たの? C:もう治ってますから。 先:くんなよ。寝てろよ。感染すなよ。 ・・・治ってるっていってるのに。 新人が出社・・・ 新:あ、大丈夫なんですか? C:まぁね。 新:コーラ飲んでるから大丈夫ですね。(^^) C:なんだ、そりゃ。 新:だって、いつもどおりじゃないですか。(^^) C:どういう判断基準だよ・・・。 さらには、 新:よく2日で治りましたね? C:日ごろから鍛え上げてる肉体の賜物だ。(^^) 新:ふふっ。 C:・・・笑ったな。 新:だってぇ・・・。(^^:; C:だって・・・何? (--#) そりゃもう、あったかい職場ですよ。 涙が出るくらいにね。 #なーんか、休んでる間に大変なトラブルが起きていたらしい・・・。 |
[Top of Page] | [Back] [Home] |