●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2003.03.28(金) | ほけ〜 |
仕事も一段落したので、かなりまた〜り風味。(笑) 午後・・・ 外出やら休みやらで12人の島に5人しか居ません。 端っこに2人、真中に3人、反対の端は無人。 なんか、のどかです・・・。 後:お金下ろしてきました〜。(^^) C:おごってくれるの? ありがとう。(^^ゞ 後:やです。(即答) C:ちょっとは考える素振りを見せたっていいじゃん・・・。 後:Classyさんのほうがいっぱい持ってるじゃないですか。 C:俺は借金大王だもん。(えっへん!) そういえば、「この日記で『新人』と書くと、明らかにわたしだって限定されるので、やです〜」 と言われたので、今回からは「後輩」と書くことに・・・。(おい まぁ、4月になれば「新人」ではなくなるしね・・・。 夕方・・・ 代休消化と残業削減のために月曜日に年休を入れようかと画策。 C:月曜休んでいい? 後:わたしとしては、いいですよ〜。 そらそうだ。違う仕事してるし。(笑) とりあえず、月曜は休みを入れてみたり・・・。 月曜日の遊び相手を探してみたり・・・。 とりあえず、月曜日が明けの友人を捕まえる。 彼曰く、火曜日が休みらしいので、火曜日も休みを入れようかと思いながらも未定のまま帰宅。 そーいえば、今日になっても限度額が戻ってないようなので、カード会社に電話してみる。 すると、戻るのには普通10日くらいかかるとのこと。 ただし、加盟店から直接連絡入れてもらうと、もうちょっと早くなるとか。 なので、再度IBMに電話してみる。 そしたら、連絡してくれるとのことで一安心。 終わったら連絡をくれるといってたけど・・・今のところないなぁ。 |
2003.03.27(木) | いやん |
お昼休み。 IBMの直販サイトからX31を注文。 最後にカード情報を入力後、「注文」を押す。 待つこと、1分以上・・・「ページを表示できません」 ・・・いやん。 やり直したら・・・二重注文というか、商品が2つになってた。 しめて、50ウン万円。 ・・・いやん。 急いで問い合わせ窓口に電話・・・「只今、混みあっております」 やっと電話がつながって、おねぇさんに状況を説明。 カードの承認が通っちゃってるので、単純に数を減らすことは出来ないとのこと。 注文をキャンセルするので、再度注文とのこと。 しばらくして、注文のサンクスメールは来たが、取り消しについては特に何もない。 ほんとにキャンセルされたか、確認する術がない。 それが確認できないと、怖くて再注文できないし。 限度額の問題もあるし。 夕方に、もう一度電話。 さっきとは別のおねぇさんに、状況を説明して確認してもらう。 なんか、ほかに注文があるとか言われる・・・。 エラーのとき、どんな処理をされたんだ? とりあえず、それらもキャンセルしてもらう。 10分くらいしてから、再注文して欲しいとのこと。 で、帰宅後。 どうやら、カードの限度額が回復してないらしくて注文が通らない。 ・・・いやん。 また、明日やろう・・・。 |
2003.03.25(火) | 明け |
今日は明けということで、昼に退勤。 昼飯を食った後、床屋へ。 雨降りの平日昼間ということで、やはり客は居ない・・・。 やってもらってる間に、うつらうつらしたら結構眠気が取れたので、ちょいと池袋へ。 昨日行けなかった分ということで。 お目当ては、ThinkPad X31ということで、某量販店へ。 ノート売り場へ行くも・・・ない。 X31はおろか、同時発売になったT40もない。 R40はかろうじて値段が書いてあるも・・・取り寄せ。 X31とT40に至っては値段も書いてない。というか、そういう単語がない。 せめてカタログくらいと思っても・・・古いのしかない。 なんか、品薄とは聞いてたけど・・・。 仕方なく、そのまま帰宅。 |
2003.03.24(月) | サザエさん |
今日は仕事が夜出なので、昼間買い物に行こうかと。 駅に着き、ホームへ降りる。 天気もよくて、ポカポカです♪ C:(あったかいねぇ・・・。)(ほのぼの) ・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ C:(・・・財布がない。)(おい 仕方ないので、引き返すことに。 駅の階段を下りて、バス停へ向かって歩いていく。 C:(あ、バスいないなぁ。) C:(スーパーで買い物でもしていくかな。) C:(・・・だから、財布がないんだって。) ・・・むなしいです。 もう一回行くのもなんなので、夜出の時間まで一眠りしますかね・・・。 なんか、在庫無さそうだし。 買い物行こうと街まで、出かけたが〜♪ 財布を忘れて、陽気なサザエさん♪ ・・・むなしい。 |
2003.03.22(土) | 半期に一度の |
半期に一度、恒例の客先泊り込み。 昨日は、8時に川崎ということで朝いちのバスに。 練馬から大江戸線で大門へ。 やってきたのは新1000系の快特。 新1000系は2回目ですな。 聴いていた音楽を止めて、じっくりとサウンドを聴く。 TSR京急は、よくできているなぁ・・と改めて感心する。 扉の開閉・CPの動作・加減速音など。 それに引き換え、電Goは音関係がダメダメだなぁ・・・と思うわけです。 話を戻して・・・ 作業は、比較的順調に進んだものの、夜になってきて目が痛くて仕方ない・・・。 開けてるのもつらい・・・。 2時過ぎに一段落して仮眠。 比較的順調なので、それなりに寝れたけど、おきてもやっぱり目が痛い。 結局15時過ぎに向こうを出て、17:30頃帰宅。 明日は休んで、月曜は泊まり。 |
2003.03.18(火) | 今日も・・・ |
帰ってきて、テレビをつけたらテレ埼だった。 しばらくすると・・・ うまいっ! うますぎるっ! 十万石饅頭 今日も見てしまった・・・。 |
2003.03.10(月) | ・・・ない |
帰り道、いつものようにバスを降り信号を渡ろうとするも・・・ 押しボタンがなくなってる! ・・・先週の金曜にはあったぞ。 さらに・・・ 歩行者用色灯信号機がない! ・・・これも金曜にはあったぞ。 ただでさえ、ここんとこ工事中で道がめちゃくちゃなのに・・・。 いつまで続くんだか・・・。 |
2003.03.09(日) | お休み2 |
今日も休み。 朝も早くから東京駅へ。 友達に付き合って、東海道M電で小田原へ。 別に小田原に用事はないので、仕事が終わったまどの氏と休みのSGAP氏と上り電車に乗る。 今日はSGAP氏が鉄道模型関係の買い物をするくらいしか幼児がないので、どこの模型屋へ行くか思案にふける・・・。 下車駅候補 ・茅ヶ崎 ・藤沢 ・大船 ・横浜 ・もっと遠く 結果的には、横浜で降りて昼飯の後、相鉄で海老名へ。 相鉄・・・乗るの3回目。 どーにも微妙にずれた会社ですね・・・。 ・VVVF車のくせに自動ブレーキ ・空気ブレーキ動作時の緑の側灯 ・前面表示、「海老名 急行」 ・日中なのに海老名でやたらと車交 あと、いましたよE231系のOEM品。(笑) 乗れなかったけど。 買い物が終わったらSGAP宅へ行き、まどの氏とSGAP氏は工作を始める。 横で「ちびまる子ちゃん」を見ながらゲラゲラ笑うClassy・・・。(おい 20時半も過ぎおいとまする。 まどの氏宅へ移動し、いろいろ受け渡し品をもらって、車でうちへ向かう。 途中で晩飯を食うのに、NRA10k氏を召還しようとするも・・・失敗。 ・・・そらぁ、日曜の深夜だし。 次のターゲット(笑)は、杉車のshin1氏。 彼は快く(?)応じてくれたので花小金井の某ファミレスで待ち合わせ。 3人でご会食の後、0:30に解散。 |
2003.03.08(土) | お休み |
起きたら昼・・・。 やる気がまったく起きなかったので、休日出勤を中止して、お掃除とお洗濯を始める。 しばらく休日出勤が続いたので、結構汚れてきてたし。 大分はかどった〜。 夜になって、部屋に置きっぱなしだった携帯を見ると着信が2つ。 1つは会社の後輩K。はて? とりあえず掛けてみるも・・・「電話に出られません」 もうひとつは、今日岩手へ旅立ったとうてつ412氏。 「なんで出ないのよ!」という抗議のメールつき。(笑) とりあえずメール打ち返したら、即座に電話。 彼は三陸方面に行ったのだが、大雪で列車が全滅。 バスで何とか宿には着いたらしいが、明日も列車が動かない模様。 することがないので、酒を飲んで部屋でえろビデオを見ているらしい。 よほどご機嫌斜めらしく、ビデオの内容を逐一報告してくる。(苦笑) いや、ビデオの内容を電話で報告されてもねぇ・・・。 それと、そのビデオ代を俺やまどの氏に請求するのは止めてくれ・・・。 しかし、このままだと彼は、新幹線に乗って酒飲んでえろビデオ見に行ってきただけの旅行になるのでは・・・? 当初の予定の山田線・岩泉線は明日も運休だし。 明日予定していた、三陸海岸沿いに南下する南リアス線や大船渡線もダメらしい。 難儀な人だ・・・。 |
2003.03.06(木) | 打ち上げ |
今日は、年末にやってた仕事の打ち上げ。 「6時半くらいから〜」というのは昨日聞いたのですが、どこでやるのか知りません。(笑) 人数が少ないので予約は入れてないらしいのですが。 C:場所はどこですか? 人:○○(店の名前)にしようかと。 C:俺と△△(後輩の名前)、昨日行ったんですけど・・・。 人:え〜、そうなの〜? この界隈、店はいくらもあるだろう二、どうしてかぶるかなぁ・・・。 人:さっき下見もしてきたのに〜。 C:そんなこと言われても〜。 というわけで、一応店は変更になりました。 ・・・4時間くらい店にいたんだなぁ。 |
2003.03.05(水) | ふぉあぐら |
今日も今日とて、けちょんけちょん・・・。 ついにはフォアグラとまで呼ばれる始末・・・。 そこまで不健康でないぞ? 後:なんか、かっこよくないすか? 太陽にほえろみたいで。 C:どこがよ・・・。 後:おい、フォアグラ、行くぞ! みたいな。ジーパンみたいに。 C:かっこいいなら、この称号はお前にやるよ・・・。 夜〜 後輩たちとのみに行く。 なんか、昨日急に飲みに行こうと言い出して・・・なんとなく。 話が急だし、年度末ということで結局4人。 ここでも、けちょんけちょん・・・。 Classyは、変だの濃いだの・・・ 1人は話の内容についていけずに置いてかれるし・・・。 ごめんねぇ・・・。 なんか、Classyへの見方が変わってしまったのではなかろうか・・・。 まぁ、それが地なんだけどさ・・・たぶん。 冷ややかな視線を投げるのはやめてくれ・・・頼む。 あ、明日も飲み会だよ・・・。 |
2003.03.03(月) | やべぇ・・・ |
朝、のほほんと出勤。(笑) 途中、某菓子屋チェーンの前を通る・・・ 店:不○家のケーキでひな祭り〜♪ C:(そーいや、今日はひな祭りか・・・) C:(あれ? 今日は何かあったような・・・?) (約10秒) C:あ゛っ。 C:やべぇ、今日は朝礼だった・・・。 朝礼は9:00から。 現在時刻、10:05. C:あはは〜。(^^;; 何食わぬ顔でそのまま出勤。 課長が居たけど、何もいわれなかった。 よかった、よかった。<よくないだろ? 話、変わって・・・ 帰りのバスの運転手は友達だった。 友:いつもおそいね〜。 ある意味、それはこっちのせりふかも。 だって、彼と会うのは大抵深夜バス。 もしくは、深夜バスの運用につく、夜遅めのバス。 それが、ここ2ヶ月ほどで4,5回。 で、今日も深夜バスなわけで・・・。 朝だってバスに乗ってるのに、どうして朝は会わないんだろう? |
2003.02.27(木) | 放射性Classy |
夜、なぜか血液型の話になって・・・。 C:俺はB型。・・・たぶんね。 先:そんなあいまいなことでは困るな。 C:だって、両親Bだし、その上も4人ともBですよ? 先:Oかもしれないじゃん。 C:まずありえないですよ? 先:Aかもしれない。 C:それは絶対無いって・・・。 後:一度血抜きしてもらった方がいいっすよ。 先:放射性物質が出てくるかも。 C:俺は何者よ・・・? 機械油が出てくるとかも言ってたな・・・。 昼間は昼間で、 C:CDにシール貼ると重心狂うからよくないぞ。 後:Classyも重心狂うとよくない。 C:おい。 後:髪の毛の分け目が狂うと重心が狂っておかしくなる。 一同:(笑) C:俺はメディアか? 後:夕べ、親が急死する夢を見て〜。 C:おいおい、親を殺すなよ。 (中略) 後:Classyが死んだら、線香の変わりにポッキー立てる。 C:人を殺すな。 後2:じゃあ、私は豪華にムースポッキーで。 C:おいー。 なんで、俺が死ぬ話になる? そらぁ、ポッキーは好きですけどね。 あ、てかてかに光るプリッツは嫌いですよ? 今日も疲れた・・・。 |
2003.02.27(木) | 減ったねぇ |
朝、久しぶりに普通床のバスに乗る。 最近めっきりその数を減らしてるので、月に1〜2度くらいしか乗らない。 ワンステップ・ノンステップが増えてるので、ステップつき限定でない運用にも平気な顔してやってくるし・・・。(笑) 料金箱の位置がすごく低く感じる・・・。 |
2003.02.26(水) | ご指摘 |
先日の静岡ツアーの際の日記に書いた「いちご狩り」の定義について、とうてつ412師(あえて「師」と書こう)よりご指摘をいただく。(笑) やはり、 逃げ惑ういちごをショットガンで撃つ! 立ち上る砂煙、飛び散る果汁! が、正しいらしい・・・。 さらには、 後ろから撃つのは卑怯。 前から撃たなきゃダメ! とのご意見もいただく。(謎) で・も・ね。 俺には、いちごたんは撃てない! 「たん」は、やめようねと言われた・・・。 ・・・ダメなのか? |
2003.02.20(木) | BGM |
朝、出掛けにいつものようにワイドショーを見る・・・。 BGMにAIRの曲が使われていた。 「伝承」「絵空事」の2曲を確認。 他にも使っていたかもしれないが、見てた範囲では2曲。 この辺の曲が使われたのははじめてみた・・・。 ちょっと、びっくり。 まぁ、もともといい曲だし。 使い方も上手いみたいで、場面に結構合っていた。 |
2003.02.15(土) | はぁ・・・ |
Classyは、人類社会の裏側に暗躍する魑魅魍魎を撃退すべく 設立されたわけではない一個人である。 ちょっと古いコンピュータ・プログラムを駆使して敵に挑む、 有給休暇なきサラリーマン - 自分の暮らしに安寧と平和をもたらすため、ボクは今日も明日も出勤する! ・・・むなしいパクリだ。 どれだけの人がもとネタわかるんだろう・・・。 |
2003.02.13(木) | 固有の名前 |
夕方、隣の先輩が・・・ 先:○○〜(Classyの下の名前) C:なに? 先:いいかげん呼ばれ慣れただろ? C:あまり。 先:なんでよ? C:だって、あなたしか呼ばないもん。 先:型番で呼ばないとダメか。 C:型番って、何! 後:IPアドレスで呼ぶとか? C:おい! 何でネットワークにつながってる! 後2:ははは。 C:そこ! 笑うところじゃない! その後も、 電気があれば生きていける。 光合成をしている。 だのと、相変わらず言いたい放題。 ・・・はぁ。 |
2003.02.12(水) | 言ってない |
午後のひと時・・・ 別に腹が減ったわけじゃないけど、そばにあったポッキーを1本つまむ。 先:うわ、まだ2時半だってのになんか食ってるやつがいるよ。 C:なによぅ。 先:別に誰だなんていってないじゃん。 C:うー。 後:理性とかまったくないですね。欲望の赴くままって感じ。(笑) C:そこまで言うか? 後:別に誰のことだなんて言ってないじゃないですか。 なんで、ポッキー1本でそこまで言われなきゃいかんのだ? |
2003.02.11(火) | 多分はじめて・・・ |
うまいっ! うますぎるっ! 十万石饅頭 テレビCMは、多分はじめてみた・・・。 それにしても・・・アレだねぇ・・・。(^^;;; まぁ、仕方ないか・・・。 午後、部屋の消臭剤を買ってくる。 今まで使ってた、石鹸の香りのを買おうと思ったら、 冬季限定 雪の香り というのがあった。試しに買ってみる。 名前につられたわけじゃないのですよ? ・・・結局、どこが雪の香りなんだろ? |
2003.02.09(日) | 駿河路 |
大学時代の友人たちと、静岡方面へ。 とりあえず、焼津にでも行って美味いものを食おうという程度の目的で出発。 午後になって向こうに着き、海鮮丼やら寿司やらを食らう。美味。 そのあとは、特に決めてなかったが静岡のトロ遺跡・・・登呂遺跡へ行ってみることに。 ついたら16時を過ぎていて、17時で終わりとのことで駐車場代をまけてくれた。 そのあと、「海を見ながら走ろう」ということで海岸線沿いの道へ・・・渋滞。 なんか、えらく渋滞してます・・・。 静岡だけあって、沿線にはイチゴ狩りがいっぱい・・・。 苺ですよ、苺!(おい イチゴ狩りといっても・・・ 逃げ惑う苺をショットガンで撃つ! 立ち上る砂煙、飛び散る果汁! では、ないのですよ? そんな渋滞の最中に見つけたのが、「苺ソフト」の看板。 どうせ渋滞してるし、ちょっと寄り道しても変わんないので立ち寄る。 すでに17時を過ぎていて、そろそろ店じまいというところだったが、4人で外で食っていたら次から次へと車が入ってくる・・・。 思いっきり客引きになっていたらしい。(笑) さらにおとなしく帰らず、温泉を求めて箱根湯本へ。 箱根の山越えをして、辿り着いたのが20時前。 ひとっ風呂浴びたあと、 西湘バイパス>海岸通り>国道1号>横浜新道>首都高B>C2で綾瀬に1人送り届けたあと帰宅。トータル500km超。 <本日の名言?> ・オヤジのハートをわしづかみ ・竪穴式二世帯住居 ・人生の方向音痴 |
2003.02.08(土) | 呼んでいる |
休んだ分を少しでも取り戻すべく出勤。 立ち寄ったコンビニにて・・・ いちごサンドが俺を呼んでいる! いちご! 苺たん! ・・・これじゃ錯乱日記だよ。 |
2003.02.07(金) | あったかい職場 |
とりあえず、今日から出社。 でも、眠い眠い・・・。 夜中に近所で火事があって、消防車のサイレンで起きてしまったので・・・。 アレだけの騒ぎなのに、他の住人は誰一人起きてこなかったな・・・。 話を元に戻して・・・会社。 確か、今日は9:30からグループミーティングがあったはずなので、9時過ぎに出社。 PC立ち上げてメールチェック・・・ 「グループミーティングは中止です」 ・・・まてぃ! そんなんありか!? 昨日のうちに誰か連絡くれよ・・・。 隣の先輩が出社・・・ 先:なに? 来たの? C:もう治ってますから。 先:くんなよ。寝てろよ。感染すなよ。 ・・・治ってるっていってるのに。 新人が出社・・・ 新:あ、大丈夫なんですか? C:まぁね。 新:コーラ飲んでるから大丈夫ですね。(^^) C:なんだ、そりゃ。 新:だって、いつもどおりじゃないですか。(^^) C:どういう判断基準だよ・・・。 さらには、 新:よく2日で治りましたね? C:日ごろから鍛え上げてる肉体の賜物だ。(^^) 新:ふふっ。 C:・・・笑ったな。 新:だってぇ・・・。(^^:; C:だって・・・何? (--#) そりゃもう、あったかい職場ですよ。 涙が出るくらいにね。 #なーんか、休んでる間に大変なトラブルが起きていたらしい・・・。 |
2003.02.06(木) | 復活・・・かな |
今日も会社にいけるくらいには復活してたけど、下手に行って誰かがインフルエンザになった日には、何を言われるかわかったもんじゃないのでお休み。 今日は今日とて、後輩からこんなメールが、 後:生きてますか? 後:CPUに負荷かかりすぎて熱が出たって聞いたんですけど? 後:ちゃんとしたファンつけて休んでください。 CPUって、何! ファンって、何! 休んだ3日間、毎日必ず誰かからメールが来て、心配してもらってるような気もするんですけど、内容がアレなんですけど・・・? 病人に対して、もう少しなんかないんですか? ・・・期待しても無駄か。 どうせ、あたしゃマシンですよ。 |
2003.02.05(水) | いんふるえんざ2 |
症状が明らかにインフルエンザっぽいので、病院へ行く。 大きいところだと、待ってる間に具合悪くなりそうなので近くの病院へ。(笑) 医:どんな感じ? C:月曜の夜から吐き気と熱。今は治まってるけど。何か食うと吐き気がする。 医:せきとかのどの痛みは? C:ないです。 (中略) 医:インフルエンザだねぇ。 C:そおっすか。 医:治りかけてるけど。今更薬飲んでもしょうがないね。 C:・・・そおっすか。 医:胃腸の薬だけ出しとくから。 インフルエンザって2晩くらいで治るのか? 普段から鍛え上げてるこの肉体のなせる技か? #会社の人へ、大事を取って明日も休みます。 ・・・誰か見るかな。 <追記> 「見た」というメールが同僚から来た。 これで明日電話する手間が省けた。(笑) しかし、 Classyは、コンピュータウイルスにかかって倒れた。 ことになっているらしい・・・。 あの職場には、病人をいたわる気持ちはないのか? ・・・病人以前に、人扱いされてないな。 早く人間になりたーい。(違うって <追記2> とある先輩からメールが来た。 先:ウイルスらしいけど大丈夫? 先:アンチウイルスのアップデートは早めにしたほうがいいよ。 ・・・そんなこと言う人、嫌いです。 |
2003.02.04(火) | いんふるえんざ |
になったっぽいです。 今日は会社をお休みです。 昨日の日記を書いたあとからなんとなく気持ち悪くて早めに寝たのですが・・・。 夜中は吐き気で満足に寝られず・・・。 朝になっても相変わらず・・・。 午後になって吐き気は少しおさまってきましたが。 熱のほうは相変わらず・・・。 はかろうにも体温計ないし・・・。 明日病院にでも行くか・・・。 |
2003.02.03(月) | 甲斐路 |
昨日から、祖父の三回忌のために山梨方面へ。 昨日は石和にて一泊。 社員旅行のときより駅に近い宿。 山の中なのに、海のものだらけの晩飯。(笑) 明けて今日は、10時に宿を出て身延線沿いに南下。 途中で「ふじかわ」をみたり・・・。 鰍沢口からは川の対岸へ。予定よりちょっと遅れて身延山へ到着。 今日は節分ということもあって、平日なのにエライ人出・・・。 有名人が来て豆まきをするらしいですわ・・・。 相撲取りの海皇(字あってる?)とか大西結花なんて名前が書いてあります。 海皇・・・こないだ休場してませんでした? 大西結花・・・風間三姉妹ですか?<古いぞ 受付は役所のそれと変わらんし・・・。 お堂へ行って待つこと数分・・・。 坊さんが3人で「南無妙法蓮華経」を合唱しながら登場。 約30分ほどで終了。 ・・・足しびれた。 あとは、下部−本栖湖(昼飯)−河口湖−大月JCT−初台で、祖母を送って晩飯を食って帰宅。 なんだか、疲れた・・・。 |
2003.01.28(火) | いろいろと |
会社を休んで病院へ。 ちょっとした調査への協力が主な目的だけど、せっかくなので受診と最近の補助具をいろいろと見てみる。 この分野も日進月歩の勢いで、新しいものがたくさんです。 ノートPCにつなぐ拡大読書機> 別にデスクトップにもつなげます。(笑) 原理は簡単で、USB接続のCCDカメラです。 取り込んだ画像をソフトで拡大/縮小、白黒反転、コントラスト調整などをやっています。 モノ自体は、ビデオチャットとかに使うUSBカメラといっしょです。写すものが書類や本に変わるだけで。 もちろん、それ用の形にはなってますよ? ふつーの拡大読書機> マニュアルフォーカス・ズームのはもう無いらしい・・・。 AF・電動ズームはもはや標準装備。メーカーも増えてる・・・。 ライト付ルーペ> 電球がLEDに変わってる・・・。すげぇ見やすくてよろしい。 早速注文なのですよー。 病院を出たのが14時過ぎ。そのまま立川へ。 新生エンドウ商店へ。(お 受注生産のキハ53−500の予約に行ったのですが・・・。 西武新401の完成品が出てますよ。 1次車2両、壱拾萬円。(笑) 財布と相談・・・ 福沢10人・・・よし! というわけで、お買い上げです。(おい 出来れば3次車も欲しいですけど・・・さすがに。 あ、もちろん53−500の予約もしました。こっちは4月の予定。 お店の人たちといろいろ話していたら・・・びっくり。 弱視者で鉄道模型やってる人が結構いるらしい。 真鍮キットのはんだ付け組立とかもやってるらしい。 何とかなってしまうものなんだなあ・・・と。 ちょっとやる気が出る。 さて、16時を過ぎて、朝から何も食ってなくてはらぺこなので、高島屋9Fへ。 ええ、あんみらですよ。 やっぱいいですよ。ええ。 ピンクが2人でした。背の高い子とちっちゃい子。 ・・・あと、店長と思しきおやじが一人。(かなりどーでもいい) 飯だけで腹いっぱいになってしまったので、パイは持ち帰り。 この時期ですでにフレッシュストロベリーがあるのですね・・・。 |
2003.01.25(土) | すぱむ |
といっても、迷惑メールのそれではないのですよ? 沖縄名物のあれです。SPAM。 豚肉の塩漬けハムの缶詰とでも言えばいいんですかね。 昨日、沖縄出身の後輩にもらったので、今日の晩飯に使ってみました。 はじめて食ったのですが、 うまいですよ、これ! そこ! 「肉なら何でもいいんだろ?」とか言わない! 一缶全部はちょっと多いので、半分にしてそれをスライスしてフライパンで焼く。 それで、出てきた油で卵を焼く。 これが一番と教わったので、実践してみる。 出てきた油が少なかったのか、卵にはそれほど味がつかなかったけど、一緒に食べるとかなりいい感じです。ご飯もすすみます。 残り半分を使って、もう一回やってみよう・・・。 |
2003.01.23(木) | 日記みたいな日記(笑) |
昨日の予報で、今日は雪になりそうだったので・・・ 予定表に、 「降雪時午前休」 と入れておいた。 で、起きたときには少し降ってたけど、積もってなかったのでおとなしく出社しようかと思っていた。 30分くらいしたら、すっかり積もってるし・・・。 それなりに積もってるし、降りつづけているので写真を撮りに行く。 でも、降りが激しすぎて、 こんな感じ。 それでも、何本か撮影して、午後から出社。 帰りのバスの運転手は、前にもこの日記に登場した中学時代の友人だった。 引っ越して半年近くたってはじめて乗ったねぇ。 転勤とかしたのかと思ってたよ。 ・・・車外スピーカで名前呼ばれたのはチト恥ずかしかった。(苦笑) おお、まるで日記だ。(まて |
2003.01.22(水) | んなわけあるか! |
午後のひと時・・・ 朝買っていったコーラ(500ml)を飲んでいると、先輩が、 先:それ、何本目? C:1本目に決まってるでしょ。1日に何本も飲まないよ。 先:朝、起きたらまず1本だろ? C:そんな朝っぱらから飲まないって。 先:いつも飲んでるじゃん。 C:う〜む・・・。 先:主食がコーラだろ? C:んなわけあるか! どういう目であたしの事を見てるんでしょうねぇ・・・。 すっかり主食がコーラにされてしまいました。 おかげで帰りがけには・・・ C:腹減った〜。 後:途中でラーメンでも食べていきます? C:そだね、今からじゃ作るのめんどいし。 後:主食はコーラですか? C:おい。 まったく・・・。 肉が主食と言われるのは本望ですが。(おい |
2003.01.20(月) | あのね |
携帯電話は、ポカリの海は泳げないのですよ? ・・・あたしの携帯じゃありませんよ? じゃあ誰の? って、言えませんよ、そんなこと。 |
2003.01.19(日) | すばらしい! |
10:30に出勤して、 15:00に退社。 すばらしいですよ? ・・・平日ならね。(苦笑) 一つ前の日記のシリアスモードはどこへ? |
2003.01.17(金) | 昔のこと・・・ |
とあることから、昔のことなんて思い出してみたりしたわけです。 昔・・・もう10年以上前になるんですね。 突然症状が進んで、右目の視力をほとんど失ったときのこと。 そして、病気のこと・この先のことを知らされたときのこと。 人生が終わったとさえ感じたこと。 将来を悲観して、すべてを投げたこと。 周りの人のおかげで、少し気が晴れてとりあえず今のままでいこうと決めたこと。 深く考えるのをやめたこと。 そして、その結果として今の自分がある。 あのころの自分からは想像も出来なかった、今の自分。 多分あのときの選択は間違ってなかったんだろう・・・と思う。 あのまま閉じこもって、気が晴れることも無ければ、今の自分は間違いなくない。 自分という存在そのものがなくなっていた可能性だって大きい。 改めて、家族や周りの人へ感謝したい。 そんな、昔のことを思い出した一日でした。 |
2003.01.15(水) | 使用前/使用後 |
職場の先輩Sさんと帰る道すがら・・・ 先:そのたるんだぼでぃを何とかせい。 C:どこがたるんでるって言うんですか! 先:思いっきりたるんどるやん。体も心も。 C:うわっ、ひでぇ・・・。 先:通販とかで売ってるやつの使用前/使用後に出れるくらいになれ。 C:ああいうのの使用前って、よほどじゃないと出ませんって。 先:(じ〜)・・・おっけー。大丈夫だ。 C:・・・ものすごく酷いこと言ってる? 先:そんなことはないぞ。大丈夫って言っただけだ。 相変わらず極悪人ですよ。このひと・・・。 |
[Top of Page] | [Back] [Home] |