●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2008.07.15(火) | なんとも寂寥感・・・ |
お別れ会旅行が終わって、2日。 残りの清算とかお疲れ様メールとか。 そーいうのを見ていると、終わってしまったんだなぁ・・・と。 祭りの後の寂しさっていうんですかね。 またやりたいって感想も聞かれるので、きっとまたやれると思いたい。 なんて、ちょっとうるっとしながらも日常は過ぎていくし。 |
2008.07.13(日) | 赤穂浪士、再び |
かつていた部署のOB会のようなもので伊豆へ1泊2日。 業務の縮小によって、ひとり、またひとりといろんな部署にばらばらになっていく様を部長が「赤穂浪士」になぞらえたもの。 この6月で完全に撤退になったので、「お別れ会」なんてものをやろうと話し始めたのはGW前くらいだったかと。 せっかくなので、Classyも幹事団に混ぜてもらい準備をすすめてきたのが、ついに本番。 忙しい中、25人もの人が参加してくれました。 中には、すでに会社を辞めたものもいるけれど、それでも集まってくれました。 この人たちと仕事してた時代が一番楽しかったなぁ・・と思うのですよ。 また、こんなことができたらいいなぁ・・・。 |
2008.07.08(火) | たいしたことじゃないけどさ |
よく乗る朝の快速 渋谷ゆき。 自動放送の付加放送で 「この電車は、副都心線内では急行になります」 ってのは、ダイ改から言ってたけど、練馬での各停 池袋ゆきの接続を案内してなかった。 が、今朝は案内してた。データ追加したのか? なんか、ダイ改から地下鉄直通列車について、ひばりでの急行接続の案内が無かったりしてたんだけど、そのあたりも修正されたのだろうか・・・。 さらに、上の快速 渋谷ゆき。 ダイ改前は、快速 池袋ゆきだったんだけど、ダイ改で渋谷ゆきに変更になって1分上げたんだけど、ひばりの進入は常にYY。しかも停車時間あるし。 1分上げた意味って・・・? 元の時刻のほうが、バスからの乗り継ぎに余裕があっていいんだけどなぁ・・・。 という、かなり個人的なご意見・ご感想だったりするですよ。 |
2008.06.29(日) | 密林から謎のお届けモノ |
買い物からかえってきたら、ポストに密林(=あまぞん)からのメール便が。 あれ? 発送のお知らせ来てたっけか? 部屋に戻ってメールチェック。 あ、一昨日来てたんだ。見落としてたよ。 で、そのメール・・・ 商品名のところが空欄になってる。金額は2000円。 一番最近注文したやつはすでに届いてるし・・・。 なに、これ? あまぞんのページで調べたら・・・ ave;newのミニアルバムだった。 なぜに、メールの商品名が空欄? それにしても、予約注文したものを把握し切れてない状況・・・なんかダメっぽい。 #あまぞん=密林は、喜多村英梨ちゃんのブログから借用してみたり。 |
2008.06.25(水) | 遅れ出産祝い |
友達のところで娘が産まれたってことで。 「お父さん、娘さんをください」ってことで、出産祝い持って遊びに行く。(まて) 出産祝いっつーても、すでに半年経っちゃってるんだけどね。 昨日、午後休で病院だったので、終わったらそのまま行くことになってたんだけど・・・。 病院終わって、電話・・・・出ない。 田無駅まで行って、電話・・・出ない。 拝快(拝島快速)と30000系見て・・・ そろそろ飽きたころ、電話・・・出ない。 新手の放置プレイか? ということで、仕方ないのでおうちに帰る方向に進路を取る。 途中で連絡着たら折り返せばいいし。 約30分後・・・おうちに着いたよ。 シャワー浴び終わったら電話来たよ。 職場でトラブってたんだそうな。 いったん帰ってから、わざわざ車で迎えに来てくれたよ。 というわけで、ようやく到着。 1年半ぶりくらいかなぁ。 上の子もすっかり大きくなって、まぁ・・・。 前に会った時は、それほどしゃべれなかったけど、すでに幼稚園に行ってるらしい。 んで、生後半年の娘は、それなりに大きくなってるようで。 指を出すと握ってくるんだけど、意外と握力あるのね。びっくり。 で、昨晩は泊めてもらって、今日・・・ いつになっても友人は起きてこない。 いや、朝起きないのはいつものことだけどさ。 いつもというか昔からというか・・・。 よーやく起きてきて、朝飯食って、ちょっと横になったと思ったら寝てるよ・・・。 よほど疲れてるらしく、食っちゃ寝、食っちゃ寝してるし。 気を使われないのはいいのだが、これでは話もできんぞ・・・。 次回は、もう少しお疲れでないときに行くとしよう・・・。 |
2008.06.16(月) | ダイ改 |
ダイ改自体は土曜日だったけど、今日がダイ改後の初乗車。 うわ、早速来たよ。快速 渋谷ゆき。 今までこの時間の快速、池袋ゆきだったんだけど。 今日は、階段降りたらちょうど電車着たので、何の影響もなかったけど、ダイヤはしっちゃかめっちゃかだったみたいね。 帰りは、9000系だったけど・・・ 変なタイミングで自動放送入ると思ったら、英語放送が付加されてやんの。 今月に入ったくらいから、6000系とか9000系とかで自動放送切ってたから、単に副都心線の対応を済ませた編成で、切ってるだけだと思ってたんだけど。 なんか、違和感あるなぁ・・・。 |
2008.06.13(金) | おいおい |
会社で、成績考課のための目標設定なんぞを。 それについてGLと面談。 正直言って、異動した手で書きようがないんですけど・・・ 今、とりあえずやってる業務をそのままやるのかもわからんし。 だいたい、データベース技術者がほしいってことで異動になったはずなのに、そーゆー業務がまったくないってのは、どうよ? その辺を、再度GLに言ったら、 G:別にそういう要請はしてないんだけどなぁ・・・。 ・・・まて じゃあ、この異動はなんなのさ? だいたい、そーゆーことを本人の前で言うか? ずいぶんとモチベーション下げてくれるじゃないか。 |
2008.06.08(日) | 新線池袋まつり |
来週のダイ改で"新線"池袋でなくなるというわけで。 千週くらいから、平日・土休日問わず、ちょこちょこと新線池袋に行ってたわけですよ。 録音機材の習熟もかねて・・・ですが。 昨日・今日は夕方に1本だけある、準急 新線池袋を狙って、午後からのこのこと出かけてみたりしたわけで。 平日だと朝ラッシュ時に1本だけなので、あまりに録音に向かないし。 (かつて、お盆の時期に1回やってみたけど) 昨日も同業者がちらほらいたんですけど、今日に至ってはわんさと。 そーいや、今日は武蔵丘でイベントだっけか。 新線池袋のほかにも、ダイ改で激減しそうな、快速 新木場とかも録音してみたり。 まぁ、ちゃんと時刻表見たわけじゃないのだけど、プレスリリース読んでる文には、快速は13号線に主に振っちゃ生みたいだし。 新線池袋行ったら行ったで、定期列車の合間を縫って試運転をばんばんやってるし。 あー、ホントに8両だよ・・・。 個人的には、いまさら8両が増えるのはアレなんだよねぇ・・・。 ほら、くるめは、上り前揃え・下り後揃えでひばりは中揃えだから、階段位置が1車ずれるんだよねぇ。 いや、20mだけどさ、なんかめんどくさい・・・ とりあえず、ダイ改前にやっとくことは、だいたいやったかな。 |
2008.05.30(金) | 機種転換訓練 |
なんて、ごたいそうなタイトルだこと・・・ 今まで、録音機材としてHi-MDを使っていたのだけど、動作が最近不安定で。 こないだの名古屋ツアーでは、後から確認したら大半が録音されていない状況で。 なんか、信頼性に欠けるというか・・・。 あと、メディア1枚で1GB(約90分)の壁があることも引っかかっていたので、ICレコーダー系に切り替えてみようかと。 なんか、最近PCMで高音質で録音できる機材が増えているので。 というわけで、RolandのR-09HRなんて買ってみました。 96kHz 24bitまで対応してるけど、とりあえずCD音質くらいでいいので、44.1kHz 16bitに設定して、帰りがけに試し録音。 電車の音でどこまで録音レベル上げていいのかとか、さっぱりわからんので。 ある程度設定した上で、とにかく使ってみる。 結果は、見事に割れまくり。(苦笑) あと、製品付属の512MBのSDカードだと、あまり録れない・・・すぐにいっぱいに。 ただ、割れてない部分に関しては内蔵マイクでこのデータレートでもいい感じに録れてますね。 大容量のSDカード買って、本格運用させよう。 その前に、何度も使ってクセをつかまないとね。 |
2008.05.21(水) | 音楽部 |
後輩に誘われて、会社の音楽部の公開練習に顔を出してみる。 Classyは音符が読めない子(笑)だし、楽器経験は小中学校の音楽の授業くらいなモノで、、当時も音符の下に「ドレミファソ」って書かないとダメ。(^^ゞ なのですが、生の音楽を聴く機会ってそんなにないから、お邪魔してみました。 本来は、新入社員向けの勧誘を目的とした公開練習だったのだけど。 やっぱり生の音楽ってよいですねぇ・・・。 家でも、それなりに音質にはこだわってシステム組んでますけど、本物は一味違うねぇ。 それにしても、楽器経験者ってすごいなぁ。 初めての曲でも、なかなかに様になっちゃってるし。 ただただ感心するばかり。 さらに打ち上げまでお邪魔しちゃいました。(笑 初めてお会いする人もいたけど、、同期が誰だとかをきっかけに結構話が盛り上がりました。 基本、人見知り菜Classyですので、顔を出すだけで結構勇気が要ったのですが、行ってよかったっす。 |
2008.05.12(月) | なかなか速い |
ネット回線をADSLからCATVに変更してみる。 土曜日に工事はしたけど、終わってすぐに群馬へ出かけたので、今日になって切り替え。 ADSLモデムを外して、ケーブルモデムに無線ルータをかませてLANに接続。 無線は使わないので無効にしたけど・・・。 とりあえず、他にルータがなかったので。 RWIN値とかをちょいと調整した結果で、下りが50M、上りが8Mくらいになった。 理論値は下り160Mだけど、途中に100Base-TXのルータはさんでることを考えればこんなもんでしょう。 こんなもんって言いながらも、くだりは10倍、上りは8倍になったわけだし。 ニコ動とか見ても、今まで見たいに止まったりしないし。 なかなか速いじゃん。 |
2008.05.11(日) | 久し振りの群馬 |
久し振りに群馬へ行ってきました。 急なお誘いで「日曜に、カラオケを」ってことで。 土曜は、午後に自宅の回線工事があったので、それが終わってから出発。 なので、のんびりできなかったけど、群馬の連中と久し振りにカラオケできたので、かなり楽しめたかな・・・と。 初顔合わせの人も入れて、4人で5時間ほど。 カラオケ自体、2ヶ月ぶりくらいかも。 終わってしまえば、あっという間だったけど、いい気分転換になったはず。 |
2008.05.07(水) | はぁ・・・ |
わずか半日で5月病になりましたよ・・・ 吐気までしてきた・・・ |
2008.05.06(火) | なんか5月病風味 |
今日で連休も終わるのね。 なんか、会社行きたくないなぁ・・・ 明日から、新しい部署で新しい仕事・・・ なんか、異動前から5月病風味・・・ どうなっちゃうんでしょうね・・・。 |
2008.05.05(月) | 釣りあげられ |
別に魚釣りをしようってわけじゃなく、いわゆる「フィッシング詐欺」なお話。 今日来たわけじゃないんだけど、メールの整理と化してて思い出したので書いてみるですよ。 今までに2通来たんだけど、どっちも、 「ヤフオクの継続利用申請が必要」 って内容。 んな話、聞いたこと無いよ。 しかも、手続きページのURLが「yahoo.co.jp」じゃなくて「auction-loginpage-acount.xux.jp」だってさ・・・うわぁ、あやしい。 なもんだから、メールヘッダしらべたら、発信元が「yahoo.co.jp」じゃなくて「sakura.ne.jp」とか「odn.ne.jp」とかさ・・・ メールの見た目はYahooからのメールにそっくりでPRまでついてやんの。 特にネタも無かったので、こんなの書いてみたり。 みなさま、お気をつけあそばせ。 |
2008.05.04(日) | 今日も宴会、そして壊れ・・・ |
湯沢ツアーに続いて、同僚のうちで、宴会にご招待。 もともと、うちであまったスピーカーケーブルをあげますよって話をしてて、ついでに宴会にご招待されちゃいました。(^^ゞ 今回は、ここの長女が、壊れてました・・・ 350ml缶の酎ハイ半分で、そりゃもう・・・ 安上がりといえば、安上がりですけどね。 宴会開始15分後くらいから、テーブルの上に頭でてこないし。(笑 それでも、あちこちに移動・・・ その状態で、彼氏に電話やメール、母親にセクハラやら、父親に誘惑したりと、もう止まりませんですよ。 そのほか、かけないようなこともいろいろと・・・ 壊れ具合は、先週の母親の比ではありませんな。 おかげで、大変楽しく飲めましたが。(笑 このうち、遊び来ると、いつもホントに楽しいなぁ・・・ そして、次女からは、 「おじいちゃん」から「おじさん」へ若返りを見せたものの、 C:パパより若いんだよ? 次:絶対うそだね! ・・・どーしても信じてくれません。 C:「おじいちゃん」とか「おじさん」とかじゃなくて、名前で呼んでくれてもよくない? 次:絶対ムリ! C:ああ、ムリなのね・・・(;_;) そこだけは、頑固に譲ってくれないですよ。 果たして、名前で呼ばれる日は来るのだろうか・・・・ つーか、中学とかにあがったら、遊んでくれなくなっちゃうかな。 長女のほうは、ちょっと怪しいけど、一応名前覚えてくれてるんですけどね。 |
2008.05.02(金) | 小市民のその後 |
実際に業者の人が来て、説明やら確認やら。 リビングへお通しして・・・ 担:デカいテレビっすねぇ、いくつですか? C:52です 担:37とか42は、最近よく見かけるんですけどねぇ C:あはは・・・(^^;; そのほか、いろいろ並んでるAV機器とかをみて・・・ 担:これ、真空管ですか? C:あ、そおっすね などなど・・・ 最後に、 C:工事までに用意しとくもの、ありますか? 担:LANケーブルとか、ありますよね? C:ありますねぇ 担:私から、何か言うなんておこがましいって感じですよ(^^;;; C:あはは・・・(^^;;; と言った感じで、お帰りになられましたですよ・・・・ 実際、ネット接続についての説明は、かなり端折ってたし・・・。 |
2008.04.30(水) | ああ、小市民 |
なんて歌詞の歌が、昔ありましたが・・・ ネット接続環境を切り替えようと、数日前にオンライン申し込みをしまして。 今日、担当さんから確認やら説明やらの電話が来まして、 担:お使いのOSはなんですか? C:2000とXPです (^^;;; Server2003なんて、言えねぇよ・・・ ここだけの話をネットで書く、ああ、小市民〜 話変わって、 4月の異動後も4月中は元の部署の仕事ということになってたのですが。 今日で4月も終わり。 な・の・に、 新しい部署で何をやるのか連絡こないぞ。 休み前に元の上司に聞いたら「知らない」って言われたし。 今日、ようやく新しい上司捕まえて聞いたら、やっと教えてくれたよ・・・。 すでに午後だったけど。 ドナドナの荷馬車が道に迷ったのかと思ったよ・・・。 んで、今度はAIXやるんだそうですよ・・・ UNIX系なのは知ってるけど、やったこと無いですよ。 さらに、話変わって、 夜には、もとの部署の送別会がありまして。 会場へ向かいがてら、後輩と話をしつつ、 C:今度は、AIXをやれって言われたよ。 後:AIXってなんですか? C:UNIXみたいなやつ・・・のはず。 後:なんか、オタクさんっぽいですね。(^^) C:いやいや、そんなことは無いと思うぞ。 後:オタクさんで変態っぽいです。(きっぱり) C:オタクはともかく、変態ってなによ? 人聞きの悪い・・・ 後:そこは譲れないですね。 ・・・譲れないのかよ。 VBの関数とかより、シンプルだと思うんだけどなぁ・・・ それにしても変態って・・ そんな話しながら、道を歩いてるのもどうなんだろうね・・・ |
2008.04.29(火) | 温泉でのんびり・・・のはず |
昨日から1泊2日で越後湯沢へ。一昨年行った保養所へ再び。 今回は、同僚一家のほかに会社の先輩も。 朝、こちらを出発し、前回も行った駅近くの蕎麦屋でお昼。 ちょっと肌寒かったので、あったかい三歳蕎麦を。 その後、駅までの道を散策。 途中に、ミゼットとか昔の懐かしいものが一杯おいてある展示館みたいなのに立ち寄り、駅の土産物屋でちょっと買い物。 14時のチェックインにあわせて保養所へ。 今回は、とにかくのんびりするのが目的なので。 夕飯前に、プールでひと泳ぎし、温泉に漬かる。 相変わらず、他の客とあわないなぁ・・・。 はぁ〜、びばのんのん。(おい ちょうど出るころになって、ちらほらと他の客が着たけれど。 それだって、普通のホテルとかだと「お風呂すいてるなぁ」って程度だし。 晩飯は、相変わらず豪華ですよ。 全力でいってしまった・・・ 今回は、オプション料理として「のど黒潮焼き」を注文。 事前にメッセンジャーで打ち合わせてたときに「のど 黒潮焼き」って読んだのは秘密です。(苦笑 しっかり脂がのってるのにちっともしつこくなくて、すげーうまかった。 ご飯が進むこと進むこと・・・。 3杯も食っちゃいました。 ・・・あれ、4杯だったかな? さらに、日本酒も飲み。 もー、腹いっぱい、幸せ一杯。 最後の、レアチーズアイスが、またうまかった。 これで、さらに酒が進んでしまった・・・ 部屋にも度ってから、また宴会。(笑 途中、ちょいとゲーセン行ったりしたけど。 Classyにしては、ずいぶん飲んだよなぁ・・・。 微妙に壊れて滝もするけど。(おい でも、もっと壊れてた人が・・・・。 母親、長女、次女で酒の強さが逆順なのはご愛嬌。 つーか、夜がふけていくほど次女(小5)が元気になってくし。 同僚曰く、「原子力で動いてるから」だそうで・・・ウランちゃんですか?(古っ 育ち盛りだけ合って、以前ほどひょいひょいと持ち上がらなくなってきた・・・ ふぃ〜、息が切れるよぅ・・・ でも、リクエストは容赦なく・・・。Classyもがんばっちゃったり。(笑 あ、あれ? のんびりしてないぞ? 今朝は、みんなが寝静まってるうちにこそーり朝風呂に。 さすがに、他の客もいますな。たいした庫と無いけど。 朝食のあと、次女の希望もあってプールへ。 おお、貸切り。 次女を引っ張って、25mプールをトータル10往復くらいした・・・。 さ、さすがにきついっす。部屋に戻っても意気が上がってるし。 めっちゃうんどうしましたわ・・・。 あ、あれ? のんびりしてない? その間、先輩はとてものんびりしていたようで・・・ 明日あたり、筋肉痛が怖い・・・ つーか、すでに兆候ではじめてるし。 まぁ、楽しく、いい運動になりましたわ。 |
2008.04.23(水) | 最後の |
ドナドナの荷馬車は、いまだに目的地に着きません・・・ そして、いろんな人から「最後のお勤め」とか「最後のご奉公」とか、いろいろと頼まれるわけですが・・・ 「最後」が、いったいいくつあるのよ・・・。 荷馬車は、いつになったら目的地に着くのだろう・・・。 |
2008.04.20(日) | 東海地方へ |
2週間ほど前に急に思い立ち、三岐&犬山モノレールツアーを。 とりあえず、友人に誘いのメールを出し、一緒に行くことに。 当初予定では、次の週末だったのだが直前に1週間上げ。 上記2つのほかに、絶滅危惧種のパノラマカーやら準危惧種のパノラマSuperとか。 さらに、元旦に行き損ねた名鉄 築港線とかも行って来ましたよ。 しかも、今回はミュージックホーンがバリバリっすよ。 Classyと行くとミュージックホーンが聞けないなんてジンクスは払拭できたはず。 それにしても、くるめを乗ったのが土曜の6:12. かえってきたのが、日曜の21:17. その間、39時間5分菜わけですが、この間で鉄道敷地外に出たのが ・西藤原>阿下喜 タクシー約10分 ・東名古屋港駅周辺 5分ほど ・知多武豊>武豊 徒歩約10分 ・名古屋での宿泊・食事など 約12時間30分 という有様。 旅行中、3分の2は鉄道敷地内にいたことになります・・・・。 それでも、「ひつまぶし」「きしめん」を食し、「ういろう」を土産に買ったので、グルメツアーとか言い張ってみる・・・。 いや、こんな旅行スタイルは、今に始まったことじゃないんだけどさ。 詳細は、旅行記を書いてみようかと思うのだけど。 |
2008.04.16(水) | エコ |
まぁ、いまだに旧部署の仕事をしてるわけですが。 夜、人のところに来て油を売っていく、最近エライ人になった先輩・・・ 先:今月中に、それ(仕事)よろしくね〜 C:こっちにいるの24日までって聞いてますけど? 先:今月いっぱいはって聞いてるぞ C:さぁ? Classyは24日って聞いたんですけどねぇ。 先:まぁいいや、そこまでに片付けといて C:努力はしますよ。その前の段階で問題出ちゃってますけどね。 先:成果主義だから、ちゃんと結果を出して〜 C:へいへい 先:目一杯働いてって C:そしたら、向こうでがんばるエネルギーなくなっちゃうじゃないっすか。 先:向こうは知らない〜 C:出て行くやつは使い倒そうってわけですかい? 先:俺はエコなんだよ。ギリギリまでエネルギーを搾り出すんだよ。 C:それ、エコじゃないから・・・ まったく、もぉ・・・ |
2008.04.12(土) | 真空管アンプ |
なんてものを買ってみました。 前から興味はあったんだけど、先週末に引きこもってるうちに、つい買ってしまったわけですよ。 ついでにスピーカーケーブルを新調したりして、夜になってようやく音が出るようになりました。 普通のAVアンプ(パイオニアのVSA-LX70)とくらべて、まろやかな感じの音が出てる気がする。 ちょっと角が取れたような、と言っても決して音の表現力は損なわれてなくて、それぞれの音がちゃんと出てるわけで。 とりあえず、聞いてみたのが 茅原実里 と 佐倉紗織 なのはご愛嬌。(笑 だって、ちょうどおいてあったし、なによりClassyですもの。(まて ただ、接続方法についてはさらに検討の必要がありそうです。 部屋の中、いろいろと環境改善計画(?)があって、いろいろ先走って買っちゃったものがあるんですけど、作業自体がなかなか進まない・・・ |
2008.04.08(火) | ドナドナing |
異動から一週間。 が、しかーし 席はそのまま。 仕事もそのまま。 新旧GLのあいだでClassyの引渡しについては、GW前くらいという話になったらしい。 まぁ、そのままの席にいて、元の続きの仕事してるもんだから、 人:これ、お願いしていいですか? C:いやいや、Classyはドナドナ中だから。 (向かいの席の女性が噴出してる) C:いわば、ドナドナingって感じ。荷馬車に乗って移動中なの。 人:荷馬車は遅いですから大丈夫ですよ。 (向かいの女性、バカ受けしてる・・・) 一応、こっちでの仕事は収束させていかないとねぇ。 C:Classyは、ばいばいきーんだからね。 をキャッチフレーズに。 「裏切り者〜」とか「私も引っ張ってってほしいです」とか、まぁいろいろと。 それにしても、新しい仕事はなんなんだろう・・・。 一応、来週に新部署の席替えがあるらしく座席表が送られてきたけど。 この席替えのどさくさにまぎれて、フェードアウトをちょっともくろんでいたりするClassyなのですよ。 |
2008.03.31(月) | ドナドナ未満 |
先週末に異動が正式発表になったこともあり、まぁいろいろと反応が。 とりあえず新しい上司にメール。 「Classyは何をやるんすか? いつから、そっち行くようっすか?」 しばらくしての返事。 「Classyが来るの先週の発表で初めて知ったんだよね」 ・・・は? Classyは、19日に聞きましたが? つーことは、呼ばれての移動でなく、単に出されただけ・・・? 出たかったのは確かだけど・・・。 ドナドナは、買ってくれたから「売られてゆーくよー♪」なわけで・・・。 これって、ドナドナ未満・・・。 |
2008.03.30(日) | お花見 |
近所でマンションの人たちとお花見。 バーベキューを囲んで。 まぁ、あいにくの天気でしたが。 案の定というか、途中から雨が降り出し、近くの使われていない駐輪場へ。 とりあえず屋根があるので。 だんだん日も暮れてきて冷えてきたので、最後に作った豚汁がうまいこと・・・。 ここの桜、団地の建て替えによって切られるといううわさもあって・・・ すぐ脇の団地もすでに無人だし。 だから、バーベキューなんてできるんですけどね。 結構見事な桜なので残るといいんですけど。 久し振りに火吹き竹が大活躍でした。(笑 |
2008.03.28(金) | 幹部職集会 |
去年に引き続き、「拡大」と称して一般職の一部まで参加の幹部職集会に。 エラい人たちが、今年度の総括やら来年度の方針やら。 おー、出た出た・・・。 速い速い・・・ しゃべるしゃべる・・・ 帰りは雨降ってるし・・・ さて、今日で解禁なので・・・ 4月よりClassyは、異動となったわけでして。 内示が出たのが20日。しかもとーとつに。 その前の週に、別件で部長と面談したときはそんな感じはなかったんだけどなぁ・・・ かなりびっくりです。 さらにびっくりなのは、内示のときに聞かされたのが、 1、部の名前 2、部長の名前 3、グループリーダーの名前 の3点のみ。 あたしゃ、一体なにをやるんでしょうかね・・・ 部の名前からは、さっぱりわからんのですよ。 週明けにリストを見るのが、ちょっち怖いですわ・・・ |
2008.03.22(土) | 長野旅行 |
昨日から1泊2日でまどの氏・橋本孔明と長野へ行ってきました。 温泉に入ってのんびりしよう&ついでに長電 のような趣旨で。 ゆきは、中央道・長野道経由で。 途中、姨捨にて昼飯。 珍しくあったかいお蕎麦なんぞを。 さすがは蕎麦所だけあっておいしいですわ。 その後、須坂に車を置いて長電に乗車。 8500系で長野へ->1000系(Hi-SE)で須坂へ->2000系B特急で信州中野へ->3500系で須坂へ戻る という行程で。 湯田中に行ってみたかったけど、時間が無く断念。 でも、なんか効率よく現役4車種すべてに乗れていたりします。 最初は、長電ちょこっとだけ乗って、さっさと宿に入ってのんびりとか言ってたのに。(笑 乗り始めたら楽しくてねぇ。 結局、日が暮れてから宿に到着。場所は戸倉上山田。 6800円にしては、なかなか・・・。 翌日は、上田電鉄へ。 上田->別所温泉->下之郷->上田と。 最初の下之郷〜別所温泉では、団体がわんさと乗車。 んでもって、上田駅長によるハモニカ電車。 歌声喫茶ならぬ、歌声電車ですな。 電車の中で歌ったのなんて、だいぶ昔にお座敷電車でカラオケ歌って以来・・・。 戻って下之郷では、構内で留置車両の撮影とか。 最近搬入された東急1000系が庫の中におりました。 上田からはとーとつに松本へ向かうことに。 で、松本で遅い昼食。またもお蕎麦。 これまたおいしかったですわ。 その後、松電に乗ることに。 新島々まで一往復。 こちらは、京王3000系。 定尺・短尺レールが入り乱れていい感じでした。 途中駅の 渚 で喜んでるのが一人いましたが・・・ その後、中央道経由で戻ってきました。 全般的に行き当たりばったりな旅行でしたが、なんかやけに充実・・・。 また行きたいものです。 |
2008.03.15(土) | ホワイトデー |
は、昨日ですよ。 と言っても平日だったので、今日お返しを。 そう、同僚の娘たちにもらったやつのお返し。 昨日の午後、 C:明日、家にいます? 同:いるよ。俺は午前注意無いけど。うちに来るの? C:ホワイトデーのお返しを持参予定 同:肉がいい! C:あなたを喜ばせてどーするんですか? というわけで、昼過ぎからのこのこと買いに行き、同僚宅へ。 長女はバイトに、次女は遊びに・・・で家には親とわんこたち。 最近買ったプラズマ50インチを見せてもらったり、わんこと遊んだりしてるうちに、娘たちも帰宅。 さらに、親の友人も遊びに来て、なんかにぎやかに。 特に、この人と長女の掛け合いが下手なお笑いより、よほどおもろい。 晩飯を食いに行き、もどってから酒を飲み、深夜にタクシーでご帰宅。 あまりに居心地よくて、すっかり長居しちゃいました。(^^ゞ |
2008.03.13(木) | バースデーライブ |
奥井さんのバースデーライブに。 去年はファンクラブ限定だったので2年ぶり。 そーいや、2年前のバースデーライブツアーが初めて行った奥井ライブだったなぁ・・・と。 今回は、いつもの渋谷じゃなく、恵比寿。 広さ的には、渋谷と同じくらい・・・・かなぁ。 今回は、受付を過ぎた途端、係りの人が来て柵で仕切られたスペースに案内された。 今までは、こんなこと無かったんだけどねぇ。 さらにはいすまで用意してくれたけど、なんかかえって落ち着かないので、丁重に御礼を言ってから普通のフロアに移動。 柵の中だと場所的には安泰だけど、なんか落ち着かないやね。 バースデーライブだと、比較的昔の歌も多いのでClassy的に好きなわけですよ。 知らない曲もいっぱいあるけど、それでも楽しいわけですよ。 久し振りに汗かいて・・・筋肉痛に(笑 |
2008.03.10(月) | サラリーマンなんだからさぁ |
仕事の後、人に会う約束をしてたので、実に2年ぶりくらいにスーツで出勤。 出社早々・・・ 人K:どーしちゃったんですか? C:いや、ちょっとね 人K:初めて見たから・・・ 30分後・・・ 人M:なぜにその格好? C:やはり、その話題か? 人M:いろんな人がMに聞いてくるんですよ C:仕事の後、人と会うんだよ。 人M:はかちゅー? C:なぜにそうなる? 人M:先週の日記に書いてあった C:それは先週の話 この部署、他に話題無いんすか? サラリーマンがスーツ着てきたって普通じゃないか〜〜〜 この部署、他に話題ないんですか〜〜? |
2008.03.05(水) | 絶対に・・・? |
お昼食いに行った帰り、エレベーターで乗り合わせた女性2人組み。 人A:携帯、2年も機種変できないなんて、ひどくない? C:(別に、お金出せばできるじゃん・・・) 人B:2年なんて、途中で絶対壊れるよね〜 C:(いや、壊れないって) 人A:そうそう、絶対壊れるって C:(絶対なんすか・・?) 一体、どーゆー使い方してるんでしょうかね・・・。 10年以上、携帯使ってるけど壊したことないし・・・・。 「絶対」って、言い切っちゃうのがスゴイ! |
2008.03.04(火) | ああ、筋肉痛が・・・ |
なんか、両足が筋肉痛ですよ。 昨日は、確かにいっぱい歩いたけど、いかに普段運動不足かが露見した。(苦笑) アキバを一巡りして、原宿の竹下通りを1往復。 そのあと、歌舞伎町界隈をうろうろと。 あ〜、次の日になって痛くなってくるのがおっさんくさくてイヤ。 |
2008.03.03(月) | 東京観光のようなもの |
福岡の色変の女の子が就職活動で東京にきたので、年休取って一日お付き合い。 どこに行きたいかを聞いたら、アキバに行きたいというので、ヨドバシからスタートして、電気街・・・というかPCパーツショップが多い一角など一通り回ってみる。 やっぱ、平日はすいてるねぇ。 中央通りもクレバリーの前の道とかも歩きやすいこと・・・。 一通り回った後、メイド喫茶に行ってみたいというので、メイリッシュへ。 なかなかお気に召していただけたようで・・・。 そのあと、原宿へ行ってみたいというので移動。 竹下通りなんて、歩いちゃいましたよ。 Classyには、一生縁がない場所だと思ってましたが。(^^ゞ さらに時間が余ったのでカラオケで時間つぶし。 そのあと、彼女の今日の泊まり先の最寄駅まで送ってから、帰宅ですわ。 |
2008.02.14(木) | ばれんたいんでぃ |
まぁ、今日はそんな日ですな。 お菓子メーカーの陰謀とか、いろいろありますが。 職場の女性陣一同から、男性陣一同への義理チョコをいただき・・・。 「お返しを期待してます」との、後輩の恐ろしいお言葉を頂戴しつつ・・・。 それと、今年は同僚の娘たち(17歳&10歳)から、大量に作ったというおすそ分けえおいただく。 2人とも手作りだそうで。 前日に台所を占拠しつつ作っていたようです。 17歳長女作のチョコ味のシフォンケーキ(厳密には違うらしい)と、10歳の次女作のチョコの上にナッツやアーモンドとかが乗っかったやつ。 手作りということで、結構うれしかったりした一日でありました。 すべてが義理であることは、この際考えないようにしよう・・・精神衛生上。(苦笑) |
[Top of Page] | [Back] [Home] |