| ●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
| [Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
| [Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
| [Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
| 2009.01.06(火) | 運用離脱 |
|
なんか、ネットでちまちまと調べ物をしていたら、 三岐の釣り掛けって10月下旬には運用離脱していたらしいと判明。 そらぁ、11月下旬に行ったって動いてるわけないやね。 まぁ、一昔前の西武電車に乗れるのだからいいのだけど。 それでもしょんぼり・・・。 |
|
| 2009.01.02(金) | 謹賀新年らしい |
|
ちっとも実感無いですが、年が明けたらしい ここ数年、恒例行事だった名古屋参りも今回は無く。 パノラマカー引退で、これと言ったものがあまり無いので。 大晦日から今日まで家族で、群馬 四万温泉へ。 犬も泊まれる旅館に。 雪積もってて、寒いのなんのと。 中之条まで降りると、ぜんぜん無いんだけどね。 そういえば、この年末年始は珍しくなぞの高熱がなかったし。 忘れたころに来るんじゃないかと不安ではありますが。 |
|
| 2008.12.29(月) | 帰京 |
|
最終日は特に何も無く。 明るいうちに無効を出発。 帰りがけ、北朝霞の駅で1月の旅行の乗車券を購入 なんか、すげー混んでる。小一時間かかった。 ちょいと変な経路の乗車券。 窓口にいた見習いらしき係員。 がんばれー、こんな変なの買う人もいるんだぞー。 |
|
| 2008.12.28(日) | いもサミット |
|
昨日に引き続き群馬。 寒い、死んじゃう・・・。 昼間は、うちでこないだまで使ってたマザーとCPUとメモリで友人のPCの更新作業。 足らないものだけ、昨日アキバで買ってきたわけで。 電源の更新も必要になったので、夜の鍋の買出しもかねて出かける。 某PCショップで電源を購入。 シムピープルが欲しいと言うダダっ子が一人・・・ 夜は、昨日も一緒だった友人とその妹を加えて鍋とカラオケ。 んで行ったカラオケ屋。 フライドポテト食べ放題を注文。 なんか、いもだらけに。 いもサミット 2008 ゆくいも くるいも だそうで。 なんか5皿も食ってるぞ・・・ いかほど いもいも、言ってるとオヨネコぶーにゃんを思い出すのだが。 古いんだろうなぁ。 それにしても、天然ものっていいよね。いいよね。(2度言う) 絵に描いたようなのがリアルに。 弱い人間って言われてもいいもん。 何のことかは、書かないけどね。 すっかりやられちゃったのよ。うん。 |
|
| 2008.12.27(土) | 忘年会というか |
|
今日から3日間、群馬の連中と遊ぶのこと。 まずは、アキバで買い物。 中央線の見えるお食事所に車を置いて3時間ほど俳諧。 ちょっと遊んでみようかと思い、SSDなんぞを買ってみる。 X31に積むのでパラレルATAだけどね。 日が落ちたころに群馬に到着。 うぅ、寒い。 夜には、友人の妹と仕事帰りの友人が合流して6人で居酒屋へ。 男3人、女3人で合コンみたいだ。(笑 そういや、これって忘年会かも。 友人の妹は、今回初顔合わせ。 Classyの交友関係の中で群馬勢は一大勢力になってるなぁ。 つづく |
|
| 2008.12.25(木) | 問題発言 |
|
お昼休み、先輩との会話 C:昨日も駅で年賀状売ってましたよ。 先:売れないから必死なんだよ。マッチ売りの少女みたいに。 C:少女は売ってなかったっすねぇ・・・。 あれ? 今、変なこと言わなかったか? 売り子が女性じゃなかったということを言いたかったのだが・・・ 日本語は難しいのですことよ。 おかげで、飯の間ずっと犯罪者呼ばわりだし・・・・。 そーいえば、今日も年賀状売ってたな。 今日までに出さないといけないんじゃなかったっけ? |
|
| 2008.12.24(水) | イヴらしい |
|
今度はホントに24日らしい まぁ、ふつーに仕事して、ふつーに帰ってきて、ふつーに飯食ってたわけですが。 帰り道、何箇所もケーキ売ってたけど買ったら負けな気がする・・・ べ、別にさびしくなんかないんだからねっ(ツンデレ風味 |
|
| 2008.12.24(日) | クリスマスライブ |
|
今日は、14日じゃなくて24日だそうです。(byちっひー) というわけで、ちっひーPresentsのクリスマスライブに行ってきたわけで。 ちっひーとその友人たちによるスペシャルイベント。 Liaが出るということで、楽しみにしていたのだけど 体調不良により出演中止に・・・残念。 でも、一言挨拶に出てきたときの声は確かにひどかったので、仕方ないかなぁと。 無理して、あの透き通った歌声が戻らなかったら大変出し。 出演者が多いと言うことで4時間の長丁場。 ぷちアニサマ状態やね。 後半、だいぶバテましたよ。 腰も痛いし。 年はとりたくないねぇ。 それでも、最後までがんばってきましたよ。 |
|
| 2008.12.09(火) | 雨 |
|
が降ってます。 いや、天気予報で降るって言ってたけど。 いつもなら、折り畳み傘を持ち歩いているので何の問題も無いのだけれど。 結婚式のときに、別のかばんに移して、戻すの忘れてた・・・・ 結構、まじめに降ってるし・・・最悪 結局、かさ借り手帰りましたよ 帰ったら、何はともあれ傘戻しましたですよ。 |
|
| 2008.12.07(日) | 奥井ライブ |
|
結婚式から帰ってきて、奥井ライブへ。 なんとも忙しいこと。 本人曰く、 「アルバム延期になったのに、アルバムのツアーやります」 だそうで。 いつもなら、アルバム曲を一通りってところだけど、未発売なのでアルバムからはすう曲。 あとは、懐かしい曲が結構多かったかな。 好きな曲も多かったので楽しかったし。 ただ、いつもより人が多い感じで、一人分のスペースがかなり狭かったのがねぇ・・・ ちょっと無理な体勢で腕振ったりしてたら、背中と腰が痛いのよ。 べ、別に年のせいじゃないんだからね! |
|
| 2008.12.06(土) | 結婚式 |
|
友人の結婚式で群馬へ。 結婚式に呼ばれるなんて5年ぶりくらいじゃなかろうか。 最近じゃ、周りで結婚するやつも減ってきたし、この年になるとね。 式・披露宴・2次会・3次会とフルセットですよ。 夕方からの式なので、現地で宿泊。 式は、教会式 新郎が声のよく通るやつなので、誓いの言葉もよく通ること。 神父の声よりよく聞こえるし。(笑 その後、外でブーケ投げるやつ(ブーケトスだっけ?) これやる結婚式初めてだわ。 でも、寒い〜 次は披露宴 料理、おいしかった〜(いきなりそれか?) 新郎のテンションが高いこと こんなにテンション高い新郎は見たことないぞ・・・ まぁ、それだけ本人も楽しくてしょうがないらしい。 出席する側も楽しかったし。 いつもだとテーブルマナーとかで緊張するんだけどね。 今回はだいぶ楽しめたわ。 初めて見るような趣向もいっぱいあったし。 いまどきの流れなのかなぁ。 サプライズなんかもあったり。 ずいぶんと準備に手間隙かけてたんだなぁ・・・と。 一人一人にメッセージカードがあったり あと、式場側からのサプライズがあって、友人一同も参加したり なんか、すごく楽しくて感動もあって・・・いいなぁ んで2次会 居酒屋の個室を貸しきって友人たちだけで。 うわぁ、この中で最年長だよ。(^^ゞ クイズ大会で優勝してしまった。 景品は、ジャンボ柿の種のボトル。 2〜3kgはあろうかと。 さらにビンゴで景品 セレブセットという缶詰。 中身については語りたくないなぁ・・・ つーか、電車で帰るのに荷物がどんどん増えるよ(苦笑 流れ出3次会 ホテル締め出されないかと不安になりつつ・・・ カラオケ屋で2時間ほど こちらも大盛り上がり 終わったら2時過ぎ。 こんな時間まで遊んでたの久しぶりだわ ホテルへ戻って2時半。 翌朝、重たい荷物抱えて帰宅。 それにしても、ネットで知り合って10年来の付き合いになって、結婚式にまで呼ばれるのは、なんとも嬉しい限り。 もう一生ものの付き合いやね。 |
|
| 2008.12.02(火) | ホルモン |
|
アキバ勤務の後輩がこっちに来た際、 「白ホル食べたいです」 というので、数人誘って食べに行くのこと。 話を聞くと3年振りくらいになるらしい。 ってか、新店舗になってもう2年半も経つのね。 スタートが遅めだったので、すっかり閉店まで。 久しぶりの面子だったこともあって、すっかり盛り上がり。 なんか、すごく喜んでるし。 ここまで喜んでもらえると、こっちまでうれしくなるねぇ。 |
|
| 2008.11.29(土) | 魚を食いに |
|
両親と木更津へ。 一応、Classyの誕生日祝いということで。 だいぶ前に過ぎてるけどね。 木更津の知り合いの料理屋へ。 刺身・焼き魚・煮魚と、さらに伊勢海老まで。 家じゃ、これだけいろいろとは食べられないからねぇ。 実に、美味でした。 |
|
| 2008.11.28(金) | 故障 |
|
朝、乗ったバス バスカードをリーダーに通そうとしたら吸い込まない。 運:故障してるので、そのままで とのこと。 降りるときに通そうとしたあら、 運:故障してるので、帰りに払ってください とのこと。 なんだ、運賃箱もこわれてるのか・・・ で、帰り。 以下に手短に説明するか悩みつつ。 2回分カードから差し引いてもらって降りましたですよ。 |
|
| 2008.11.27(木) | 過速度 |
|
帰り、ひばり1番から電車に乗る。 発射して、本線に入るあたりでやけに速いと思ったときには手遅れ。 すげー勢いでゆれる。 さらに、いまさらながらブレーキまでかけるものだから、さらにゆれる。 最悪だわ。 |
|
| 2008.11.24(月) | 名古屋ツアー3 |
|
朝から牛丼をがつがつと食う。 パノラマカーの特別列車狙って吉良吉田へ。 乗るより撮るほうがいいかなということで。 駅のそばと構内で撮影して、新安城・知立経由で豊田市へ。 未乗の豊田線へ。 あと、社内のドアスイッチを使う様子を観察。 ちょうど雨が降り始めたので、大空転・滑走大会。 そのまま地下鉄に入って、久屋大通へ。 友人がここにある、鉄道部品屋に行きたいというので。 特に収穫はなかったらしい。 桜通線で名古屋へ戻る。 地下鉄なのに、日中10分間隔というのはどうなんだろうね・・・ 予定よりかなり早いけど、帰ることにしたので指定券の変更に窓口へ。 でも、のぞみはことごとく満席。 あいかわらず、待たずに乗れるのぞみではないらしい・・・。 あ、自由席あるから一応乗れるか・・・ 結局、名古屋始発のこだまで帰ることに。 これでも、当初予定ののぞみよりは早く着くので。 遅い昼飯に駅弁を買って乗り込む。 牛すき弁当買ったけど、味噌仕立てだった。さすがは、名古屋。 友人の焼肉弁当も味噌仕立てだったらしい。 十数分後、食い終わる 二人して、「足らんな」(おい というわけで、浜松でうなぎ弁当を仕入れてさらに食らう。 さすがにこれだけ食えば晩飯もいらないわ。 結局、三岐のつり賭けには乗れずじまいだったなぁ・・・。 すでに西武から101系が富んでるから、運用離脱は時間の問題だし。 残念。 |
|
| 2008.11.23(日) | 名古屋ツアー2 |
|
初電前に友人は即売会の行列に並ぶために出かけてゆきました。 最初、Classyも参戦しようかと思ったのですが、 友人いわく、今回のハイツになく過酷だと。 開門と同時に奪取とかという、Classyにはきつい状況になるだろうということと、自身はそれほどほしいものがあるわけでもなかったので、行かないことに。 というわけで、その間に三岐のリトライをすることに。 近鉄富田で4本待ったけど、結局は釣りかけ車来なかった・・・ 日中の運用本数が4本なのは、昨日確認したので今日も運用されてないということで。 それでも、西藤原まで1往復してきましたが。 西藤原についたら、昨日と違ってなにやらにぎやか。 ミニSLなんぞが走ってるし。人もいっぱい。 そっか、日曜だとこうなのか。 即売会を終えた友人と連絡を取り名古屋へ戻る。 こっちもがっかりだったが、無効も抽選外れてがっかりだったらしい。 無効のほうが多少時間があったので、中部国際空港と金山のパノラマカーのカードを買ってきたらしい。 名古屋で合流し、未乗の竹鼻・羽島線に乗りに行く。 笠松まで快急で行き、新羽島行きに乗り継ぐ。 で、新羽島。 なんか、新幹線の岐阜羽島駅に無理やりつないだって感じ・・・ ホームはやけに狭いし、電車から階段遠いし、階段から改札遠いし。 駅と駅の間は、一応屋根が歩けどさびれてるねぇ・・・ 新羽島から岐阜まで30分。名古屋から岐阜も同じくらい。 それなら、名古屋を使うよねぇ。 岐阜まで行き、ここでもカードを購入。 これで、あとは東岡崎だけ。 パノラマSuperの前展望取っ手、東岡崎へ。 人がいなくて静かなときに限って、名古屋でミュージックホーン鳴らしてくれないし。 東岡崎でカード購入し、7種類フルコンプ♪ Superの快特で名古屋へ戻る。 一般車なので、ちょっと騒々しいけどミュージックホーンに期待して録音。 名古屋進入時、鳴らし始めちょっと遅くないかなと思ったけど・・・ フルコーラス鳴らし終わると同時にぴたりと停車。 教科書に載せたくなるくらい見事ですよ。これぞパノラマカーの運転士! 晩飯は、みそかつ。 食ったことなかったんだけど、結構おいしいじゃん。 なかなかにご飯が進むねぇ。 飯の後、名古屋の駅で録音。 小一時間いたけど、ぜんぜんミュージックホーン鳴らないし。 フルコーラスは1階もなく、1コーラスが数回という体たらく・・・ 友人には、Classyの伝説復活だなとか言われるし。 つづく |
|
| 2008.11.22(土) | 名古屋ツアー1 |
|
残すところあと1ヶ月となった名鉄パノラマカーと、三岐の釣りかけ車を目指して名古屋へ。 今回は23日のモンキーパークでの部品即売会へ行きたいという友人の希望もあって6:16の のぞみ3号で名古屋へ。 会場の下見のためにすぐ犬山遊園へ。 あとの準急に乗ろうかと思ったら、 電:どけよ〜♪ ってな感じで、普通 犬山ゆきでパノラマカーが来たので迷わず乗車(笑 後ろにぶら下がってた7700系も惹かれるものあったけど。。 犬山遊園では、特に並んでる様子もなく、つづいてモンキーパークの下見。 こちらも特に何もなく。 外からでもモノレールの駅に上がれるところがあるというので、教えられるままに行ってみる。 なんか苔むしてて、ちょっと崩れかかってるような階段を上がり、しばらく行くとモノレールの駅の横へ。 一応下見も終わったので、三岐へ。 とりあえずやってきたのは、元西武401系。 これに乗って録音しながら西藤原へ。 友人は、硬券乗車券を求めて、途中で降りていった・・・。 Classyは西藤原でそのまま折り返し、東藤原で降りてみる。 土曜日は、貨物動いてるみたいなので。 ホームには確かに貨物列車が横付けされてるし。 しばらく見てたら、タキが1車突放されてきた。 うぉい、ホームに向かって突放するんかい! 録音はし損ねたけど、機関車のいい音聞けたし。 でも、寒い・・・ とりあえず、次の上りの元西武701系に乗る。 大安から友人が乗ってくる。 何の待ち合わせもしてないんだけど(笑 とりあえず、乗った感じでは釣りかけが運用に入ってないようなので、車庫のある保々で降りてみる。 釣りかけ車は、奥のほうにいてパンも上がってないので、出てくる様子はなさそう・・・。 がっかり・・・。 名古屋へ戻って、かなり遅い昼飯に味噌煮込みうどん。 寒かったので、あったまるわぁ。 この後は、夕方の普通 犬山ゆきのパノラマカーを狙って、鳴海あたりまでお迎えにいくことに。 そしたら、人身でダイヤはめちゃくちゃ。 それでもとりあえず神宮前まで。 パノラマカーの記念カード買って、いちおう鳴海まで上ってみる。 桜を出たところで、信号停車。 降りとけばよかったかな・・・。 次の本笠寺まで、何とか行ったので降りて下りホームへ。 C:桜でおりとけばよかったかなぁと思ったんだけどね。気になるし。 友:なにが気になる? C:いや、俺の娘の名前だから。(^^) 友:はぁ? だめじゃん。(--;;) とダメ出しされていたら、来ましたよパノラマカー。しかも白帯。 ダイヤが乱れてる性で、すげー混んでる。 結局、布袋で切られちゃうし。 布袋で降りたとき、デジカメのケースを落としてきて、あとで取りに行ったのは、別の話・・・ 夜になり、再度犬山遊園に様子を見に行くも、特に何もなく。 犬山のホテルに一泊。 つづく |
|
| 2008.11.13(木) | 目覚まし |
|
南 千秋の目覚まし時計を入手。 千秋(cv千原 実里)の声で、 「起きろ、ばかやろう!」とか起こしてくれる 千秋様に罵られながら目覚めたい人向けだとか。 なんか、すばらしいと思うのだが。 |
|
| 2008.11.12(水) | やっぱり、しげる |
|
昨日・今日とお昼はパルコへ。 西武が優勝したわけでセールやってるわけだが で、そういう曲が流れてるわけで。 でも、緑の森に〜♪ ってのと、しげるのラーイオーン〜♪ しか流れてない。 新しい応援歌って、どうしちゃったのさ? それにしても、相変わらず熱い、というか熱苦しいなぁ・・・と それにしても、しげるって結婚するたびに嫁が若くなる、奇跡の人だよね。 べ、べつにうらやましくなんてないんだからねっ |
|
| 2008.11.01(土) | お披露目 |
|
本社のラウンジで、後輩の嫁のお披露目イベント なんてものに呼ばれて、いってくる。 こういうイベントを社内でやれちゃう会社ってすごいかも・・・・ この後輩、怪しげなPCパーツに一生をささげるかと思ったが・・・ もらってくれる人がいてよかったもんだ。 会社の中で、あんなことするなんて・・・ きゃーって感じ(謎 |
|
| 2008.10.26(日) | 新品のにほひ |
|
メインPCを新調してみる。 といっても、まだセットアップ終わってないけど・・・ くみ上げて、電源入れてOS入れ始める。 そして、部屋に漂う新品の電子部品からのにほひ・・・ なんか、好きなんだけどさ これって、変なんだろうか・・・ 別に、匂いふぇ地じゃないけどね |
|
| 2008.10.17(金) | 米坂線 |
|
昨晩から、まどの氏と米坂線に乗りに 新型気動車が入る前にということで。 昨晩のムーンライトえちごで新潟側から入るルートで。 昔、鳴子温泉に行った時と同じルートで仙台まで。 仙山線以外は、当時とほとんど変わらないダイヤだ。 坂町でやってきたのは、47+52の2連。 個人的には58のほうが好きですが、もう新津には2両しかいないのね。 でも、米沢にいたけど。 ![]() 昔の塗装に戻したということなんだろうけど、この塗りわけの一般型気動車ッて記憶に無いので、なんかしっくりこないです。 前回着たときは、飯山色だったし。 あいかわらず、米沢では誘導で到着だし。 新潟支社は、誘導が好きなんだろうか・・・ 米沢で、米沢牛の弁当を買おうかとおもったが、きたのが701なので断念。 結局、仙台まで我慢して牛タン定食を。 仙台では、特に何かするわけでもなかったので、すんなり帰って来ました。 なんか、新幹線やけに混んでるし。 いつもこうなのだろうか。 |
|
| 2008.10.12(日) | 那須へ |
|
昨日から、会社の連中4人で那須へ。 土曜日は、天気もいまいちだしトクに観光するわけでもなく。 早めに温泉に言ってから、肉を食いに。 何度食べてもおいしいものはおいしいわけですよ。 近頃、食欲不振が続いてるが、このときくらいはねぇ。 それにしても、後輩が「安愚楽牧場(あぐらぼくじょう)」を「アングラ牧場」といいやがった。 ・・・ダメ人間じゃん。脳みそが電波・・・ 後は、うちに帰ってのんびりと飲むだけ。 飲みの最中、この前の日記のSM診断について。 全員が結果を納得してるのは、どういうことだろうね。 やれやれだ。 「本質的にはSだ」と言い張っても、「結局Mでしょ?」で返されるし。 今日は、多少は観光してから帰ろうと出たものの、周辺道路の混雑振りに塩原方向へ行くのをあきらめ、千本待つ牧場へ。 ぐるっと回って、ソフトクリーム食ったり。 330円は、ちと高くないかねぇ? おいしいんだけどさ。 その後、牧場近くの安愚楽牧場にて、昼飯を。 2日間、肉三昧だわ。 だいぶ早いうちに帰宅。 #帰った後、同僚が例のSM診断をやってみたとのこと。 「三歩下がるS。普段のあなたは紛れも無い超どS」 だそうな。 あれ、誰がやってもMになるわけじゃないのね。 ・・・なんか、ズルい。 |
|
| 2008.09.21(日) | S or M |
|
ネット上に、SM診断なんてものがあったのでやってみるのこと。 >あなたは見返りを求めるエム >普段のあなたはまわりに流されエムキャラでいます。 >あなたの環境は我が強い人が多く、あなたは黙っていても物事が進んでいくでしょう。 >あなたのやんわりとした雰囲気を見て、まさかあなたに主張があるとは誰も思いません。 >自分は突っ込まれキャラに設定されているんだと認識しているでしょう。 >その場の状況を優先するやさしい存在。 >そんなあなたにまわりはみんな、優柔不断な危なっかしい存在と思っているでしょう。 >しかしあなたは実は本質エス。 >「え?それおかしくない?」とか「まじ?ありえね〜〜!」とかひそかに思っているのに >口に出さないエムなキャラ。 >心の中では突っ込みしつつ、いじられキャラを貫きます。 > >でもただ「どこにでも誘えば付き合ってくれるような便利な人」なだけで終わらないのがあなた。 >あなたのまわりの環境は >自分が出来ればやりたくないような忘年会幹事や、お店の予約など >困っているとき、率先して世話を焼いたりしてくれる「便利なやつ」なのです。 >ちゃんとギブアンドテイクが成り立っているのです。 > >そんなあなたは恋人にももちろんエム。 >相手の要求に出来る限りこたえたくなっちゃう、あなたは問答無用のセクシャルエム。 >本質的には自分に横柄な態度をとる相手こそ大好きなはず♪ >自分にしかこんな横暴な態度取れないわっ特別感に浸る感じでしょ? > >あなたは相手が横柄になるほど夢中になって言うことを聞きたくなっちゃうタイプです。 >しかももっと言うとその見返りを求めています。 >ほめ言葉だったり、優しい言葉だったり・・。 >あ、これはもしや。 >奴隷と女王のセクシャルエスエムに足を踏み入れてる感じがしませんか? だそうです。 ど、どうなんでしょうね。 コメントは、差し控えて起きましょうかね。 |
|
| 2008.09.16(火) | 何も無いけど、いろいろとある |
|
13:00から業務の説明があるというので、5分前には指定の会議室へ。 13:00になっても誰もこない。 うちの会社の人々は、こういう時間に甘いので、いまさら気にもしないけどさ。 10分くらいたってから、ようやく電話がくる。 「議長が、急に休みで打ち合わせ無し」 新手の放置プレイですか? べ、べつにさびしくなんかないんだからね。(ツンデレ風 おやつの時間を過ぎたころ(別に食べてないけど)、声をかけられる。 会社の設備とかを担当してる方。 今度更新するエレベータの、ドアの色でどんなのが見やすいかと。 そーいや、こないだ更新したやつは濃い色のドアになってたねぇ。 サンプル見に行くついでに、新しいエレベータに乗ってみる。 ドア開閉時にチャイム鳴ったり、 上下や階数しゃべったり、 確かに、バリアフリー対応だねぇ。 あ、うちのマンションの戸同じようなボタンで触ってわかりやすいぞ。 結局、ドアの色に関しては濃い目でも明るめでも大丈夫層ということで。 どんな色になるかは、お楽しみということに(笑 そのほか、環境面で困ってることなどを、お話させていただく。 こうやって、聞いてくださるのはありがたいことですよ。 席に戻ると、 人A:髪の毛ほどいちゃったんですか? 午後になってから、髪の毛を後ろで結んでたのを、さっき席を立ったときにいったん解いたのだけど。 結んでも、特に反応も無かったので誰も気にとめてないと思ってたんだけど。 さらに、 人B:髪の毛染めて、どうしたんですか? 確かに、週末に黒に戻したんだけど。 C:更正してみた 人B:ずいぶん年いってからの更正ですね(^^) C:年いってからとか言うな(--) さらに今度は、前の部署の人、 人C:髪の毛、どうしちゃったんですか? C:更正してみました(^^) 人C:無効(前の部署のあたり)で話題になってますよ いや、そんなに話題にするほどのものでもないと思うのですが。 こりゃ、うかつな事できないぞ(なにかやるのか? 何もないようで、いろいろとありましたですよ |
|
| 2008.09.15(月) | うぅ、ひもじい |
|
3連休の間、ひきこもってPCの組み立て&インストール それはまぁ、いいのだけど(いいのか?) 気が付けば、お菓子がひとつも無い〜! 食べ物自体は、いっぱいあるのだが、甘いものが無い。 ひもじいよぉ・・・ 買いに行けばいいんだけどね。 わざわざ、それだけで出るのはめんどくさい(まて |
|
| 2008.09.13(土) | mini-ITX |
|
実家用の新しいPCをmini-ITXで組んでみるの事。 マザーは、IntelのG45のやつにCeleron 440の組み合わせ ケースは、アビーのR-10とかってやつ。 んで思ったのが、 自分用はmini-ITXは使わん ということ。 だってさぁ、すげー扱いづらいんだもん。 パーツ取り付けるのがいちいちパズル状態だしさ。 ちょっと面白そうかと思ってmini-ITXに手を出してみたけど、やっぱ自分のPCはATXがいいわ。 拡張性もあるし。 しっかし、実家用は余ってるパーツで最低限の追加パーツで組むはずだったのになぁ。 流用したの、CPUとHDDとメモリだけなのは、どういうことだろうね。 |
|
| 2008.09.12(金) | うえるかむ、というか かむばっく |
|
このところ、前の部署の人に会うことが多いのですよ で、最近Classyがヒマしてることを知っているので、 「ヒマなら、手伝え」とか 「戻って来い」とか 「バイトしにこい」とか などと、いろいろ声をかけてくれるわけでして。 前の部署が人も減って、ネコミミ・・・もとい、猫の手も借りたいほど忙しいらしいのは聞いているわけですよ。 猫の手よりはマシということなんでしょうかね。 それでも、そういう風に声をかけてもらえるのはありがたいことですよ。 とは言え、忙しさやら精神的プレッシャーから、異動したいと思って出たのも事実なので、複雑な思いもあったりしますがね。 ただ、今の社内プーよりはだいぶマシに思えたりもしますですよ。 だってさぁ、SQL職人・・・というかデータベース系の人が欲しいってことで異動したはずなのに、子の半年近くSQL書いた覚えないわけですよ。 そんな状況なので、Classyごときに「戻ってきて欲しい」などと声をかけていただけるのはうれしいわけですよ。 まぁ、現場の人がそう言っても、上のほうのやり取り至大なところはあるわけでして。 |
|
| 2008.09.01(月) | 機種転換、JAWSが |
|
会社のPCが新しいのに入れ替わる。 ThinkPadからLet's Noteに。 キーボードがすげー打ちづらいぞ。 A4なのに、「Home」「End」「PageUp」「PageDown」キーが独立してないのが許せん。 つーか、選択肢にThinkPadが無いのが納得いかん。 実に使い勝手が悪い。 不満店しか出てこないのは、どういうわけだろうね・・・。 なんか作りが安っぽいし。 ThinkPadは、よく考えられて作られてると改めて実感。 外付けキーボードでもつなぐかな・・・。 そして、さらに問題が。 今まで使ってたJAWSが、正常にインストールできない。 どうやら、ドライバがちゃんと入らないらしい。 試しに、うちにあった新しいバージョンを入れてみたら、ちゃんと入った。 人事にお願いして、新しいバージョン買ってもらわないとだめかなぁ・・・。 |
|
| 2008.08.31(日) | なつやすみ3 |
|
金曜から那須へ。 やたらと雨に降られまくりましたよ。 夏に、毎日夕立が来るのはいつものことだけど。 降りかたが、最近流行りの「ゲリラ雷雨」してるんだよねぇ。 そんな中でも、温泉入りに行ったり、新しくできたアウトレットモールのぞいてみたり。 夏の終わりに、友人たちと楽しい時を過ごせたわけですよ。 |
|
| 2008.08.21(木) | ATM |
|
いつも使ってたATMの機械が入れ替わってた。 まぁ、今時の生体認証対応の機械になったわけだけど。 先週、2台のうち1台が変わっていたのだけど、今週にもう1台も入れ替わった。 新しいやつ、画面が見づらいから使えん・・・ 画面のコントラストがちっとも無いんだよねぇ。 前のやつは、そのあたりマシだったんだけど。 2台ともいきなり入れ替えられるとはね。 家の近所の画、前の機械のままのようなので、当面はそっちを使うかね。 実に不便だわ。 生体認証で暗証番号いらないんなら、新しいカード作ってもいいけど、そうでもないらしいし。 |
|
| 2008.08.15(金) | なつやすみ2 (後) |
|
朝の0系こだまで岡山まで。 と、その前に朝飯を調達。 かつサンド! ・・・わかる人だけ、わかればいいんです。 なにげに混むのね。 最初、指定取れなかったし。 3列パッタンシートの初期車にも乗ったこと会ったけど、いよいよこれが乗り納めだねぇ。 おお、チャイムは昔ながらの使ってるんだねぇ。 岡山までに10本くらい抜かれたんじゃなかろうか・・・。 10分停車なんてのもあったし。 岡山からは、レールスターで新大阪まで。 こちらは初乗車。 4号車、サイレントカーってことだったけど、繁忙期はそうじゃないらしい。 つーか、子供がうるさくてちっともサイレントじゃないし。 このあと乗ったのぞみの指定席のほうが、よっぽど静かだった・・・。 そんなこんなで、東京着。 予定を半分くらいしか消化してないので、かなり不完全燃焼・・・。 子の旅行中に、すでに九州リベンジツアーの予定を立ててたりします。(笑 |
|
| 2008.08.14(木) | なつやすみ2(中) |
|
6:10のおはよう放送を録音すべく6時に起床。 んで、ごそごそ準備してたらいきなり放送。 横川〜宮島口が大雨で運転見合わせだって。 そーいや、列車とまってるじゃん。 向かい側には、ムーンライト九州もいるし。 あっちは、すでにどれだけとまってるのやら。 結局、横川を1時間40分遅れで発車。 さらに徐行とかで、結局2時間以上の遅れ。 今回ばかりは、遅れは勘弁してほしかったんだけどなぁ。 熊本から、リレーつばめ・九州新幹線を乗り継いで、鹿児島中央まで行ったけど、そこから先はどうしようもないので、そのまま引き返し。 ホントは、ここから はやとの風・しんぺえ・九州横断特急と乗り継いで新八代まで戻る予定だったんだけどね。 つーか、引き返しになるのわかってて新幹線だけ乗ってみたってところだけど。 ここで、遅れた性で旅行中止で引き返すということにして、窓口で交渉。 当然のごとく、あーでもないこーでもないと始まり、1時間くらいそーやってたかねぇ。 結局、新幹線でそのまま引き返し、当初予定のリレーつばめに乗る。 6席しかないというDXグリーン席に乗ってみる。 うぉ、すげー。 リクライニング・レッグレストが電動だし、すげー倒れる。 こりゃ、1時間半くらいじゃもったいないねぇ。 飲み物・クッキー・アメ玉のサービスもあるし。 飲み物だけなら、普通のグリーン車でもサービスあるけど。 それとは別に、車販でコーヒーセットというのを注文。 ホットコーヒーとおやつのセット。 何種類かあるうちから、選んだのは、 あんぱん! 特にがんばってないけど、自分にごほうび。(まて 博多に到着後、土産を買いに行く。 明日の朝は、時間ないので。 ホテルに行って、ちょっと落ち着いてから、ホテル内の店で晩飯。 さらに、どーしてもラーメン食べたくて、外へ出る。 とりあえず入った店は・・・ちょっといまいちだったなぁ・・・。 めっちゃ腹一杯だけど、友人につられてコンビニでデザート買っちゃったり。 |
|
| 2008.08.13(水) | なつやすみ2 (前) |
|
中二日で友人F(M)と、再び旅行へ。 今回は、 ・来年3月で無くなるという はやぶさ ・子の秋に無くなる0系新幹線 に乗るツアー。 2つの旅行をまとめるという話もあったんだけど、休みの都合とかで2分割。 昼で会社を脱走し、夕方東京駅集合。 はやぶさは、シングルDX2室を取ろうとしてたんだけど、シングルDXが1つとソロが1つがやっとで。 いつもこんなに混んでれば、無くならないのにね。 大丸の地下で晩飯の弁当を買い、ホームのコンビニで飲み物と朝飯を調達。 入線は40分前なのに、機回し済むまでドア開けないのね。 前回乗ったときは、入線してすぐに乗れたと思ったんだけどなぁ。 発車して検札済んでから、シングルDXに押しかけて晩飯。 天井が高いことを除くと、ソロと広さ的にはあんまり変わらないかなぁ。 下関あさかぜに付いてたシングルDXの方が広かったよなぁ・・・シャワーもあるし。 今回は、スケジュール詰まってるから異状時は勘弁してほしいなぁ・・・と。 そんなことを話した後、就寝。 |
|
| [Top of Page] | [Back] [Home] |