●Unscheduled Diary | [Back] [Home] |
[Information] [My Profile] [Low Vision] [Links] |
[Seibu Railway] [Sound Files] [Journey] |
[Unscheduled Diary] [Condominium Diary] |
2011.03.02(水) | 時間はどこへ |
西武線のほうも改正時刻表が出てたので、チェック。 自分が使う時間帯や、日中のパターンとかなにも変わってない。 しいて挙げれば、有楽町線からの準急と池袋からの準急がつづくところで、行き先が入れ替わってる(所沢<->小手指)くらい。 ただ、練馬の下りで見ると、1〜2分速くなってるのがちらほら。 始発駅の時刻を繰り上げて、余裕時分として吸収されていく感じ。 これで、夜ラッシュの慢性的な遅れが解消されるのか? あと、そういえば、練馬高野台ゆきって、今回の改正が最後なんだろうなぁ・・・と。 録音するには、ちょっと気合い入れないと。 もうひとつ気になるのが、101系の運用。 今まで通りなのか。 そろそろ、絶滅危惧種だよね。 |
2011.02.28(月) | 有楽町線いろいろ |
有楽町線関係で、いくつか。 有楽町 D7出口> まずは、なんといってもコレ。 今朝通ったら、「階段は」通れるように。 あくまで「階段」だけ。 階段だけ見てると、工事前とあんまり変わらないような・・・。 1年半くらいかけて工事してたわりには。 あと、エスカレーターとエレベーターはいつになるやら。 発車ブザー> ホームドア稼動駅で、最近になってブザーからメロディに。 ついでに、東池袋のホームドアも稼動してたな。 1分20秒> 今朝乗ってた電車が、有楽町に着くとき。 「到着遅れまして〜」って言うから、どんだけ遅れたのかと思えば。 1分20秒。 これはマルでしょ。 普段でも、そうだと思うけど。 今日は、雨降りだし。 3分くらいは、マルだよねぇ。 とまぁ、こんな感じ。 |
2011.02.23(水) | これはアレですか? |
気がついたら、有楽町線の3月5日改正時刻表が出てたのでチェック。 自分が乗る時間帯は、本数とか変わって無いし。 一部、行き先が変更になってるのがあるけど。 ただ、全体に1〜3分くらい繰り上がってるなぁ。 これはアレですか? いつも慢性的に遅れるから、それを見込んでって。 西武のほうの時刻わからんけど。 |
2011.02.18(金) | 人生相談があるの(おい |
エレベーターに乗ると飛び跳ねたくなるんだけど、どうしたらいい? ・・・すいません、ごめんなさい。 無性にそういうときがあるんです。 実際にはしないけどね。 停まっちゃったら困るし。 あー、なにやら病んでる風味・・・。 あと、レノボから荷物来たけど。 ACアダプタ1つで、なんでこんなに箱がでかいんだ? PC本体の時と、同じくらいの大きさあるぞ。 |
2011.02.16(水) | お誕生日席は誰のもの |
昨日、けいおん!! 8巻を見て、ちょっとうるっとしてみたり。 同僚と飲むことになり、 向こうで何人か当たってくれて、総勢5人に。 というわけで、お誕生日席を含めてテーブルを囲んで、わいわいと。 まだ水曜だというのに、日付を越えてもしばらく。 いやぁ、楽しかった。そういえば、店のBGMで みのりんのKey for Lifeが流れてた。 なんか、それだけでテンション上がったり。 あー、これくらい単純に生きられたらいいなぁと、ちょっと切なくも。 さて、今週あと2日。 |
2011.02.14(月) | そうだったんだ |
いや、学べるニュースじゃないですよ? 雪の話。 「ゆき」を変換すると「有希」が最初に出てくる。 ステキなClassyのIME・・・。 帰りがけ、会社を出たら雨が降ってて。 地元に着いたら、雪が数cm積もってるし。 そうだったんだ、うちはこんなに田舎だったんだ・・・。 関係ないけど、有楽町駅。 工事中のD7出口。ってか、1年半は工事してるよなぁ。 で、最近になって、D7に曲がる点字ブロックが復活。 そろそろ工事が終わるってことだよね。 でも、まだ激しく工事してるんだよねぇ・・・。 レノボの通販 今日、配送予定日の連絡が来たけど。 届くのは17日だってさ。 注文したの、先月28日なんだよね。 注文したこと、半ば忘れてたよ。 別に急ぎのものじゃないけど。 届くまで20日は、遅すぎだよねぇ。 IBMから代わって、これが一番不満かも。 あぁ、いつもながらに山もオチも意味もない日記だこと。 |
2011.02.11(金) | いやぁ |
なんか、もっと捻りのあるタイトルとかにしたいのだけど。 ちっとも、思いつかない。 雪が降るというので、出かけようかとも思ったけど。 結局、一日寝た押してやったぜw ・・・べ、べつにくやしくなんかないんだからねっ! それはさておき、軽く筋肉痛です。 まぁ、腕が痛いのはいつものことだけど。 今回は、右の肺の下あたりが痛いです。 セキをすると痛いです。 ホントに筋肉痛なのかわからんのだけど。 というのも、ライブの日の早朝。 なんか目が覚めてしまったので、台所へお茶を飲みに。 で、戻ってベッドに上がろうとして落ちました。 ロフトベッドの上から。 マットの端っこすぎるところに体重をかけてズルっと。 左の肩と顔と頭をぶつけたのだけど。 一瞬、何が起きたのかもわからず。 なので、このとき右の肺の下当たりもぶつけてたのかもしれない。 寝相はよいので、子供の頃から寝てるときに落ちたことはないのですが。 まぁ、頭からちょっと血が出ましたがたいしたこともなく。 驚きのあまり、声も出ず。 いやぁ、なんかよくわからん日記になったw |
2011.02.09(水) | みのりんライブ のようなもの |
ホントのライブじゃなくて、フィルムライブなので、"のようなもの" と。 夕方早くに、会社を脱走して横浜ブリッツへ。 23日発売の、Summer Camp 2のBDを みのりんと一緒に見ながら盛り上がるという趣旨のイベント。 で、CDの発売日に合わせたので、こんなド平日w それでも、満員の人々・・・ 大学生は休みだろうけど、ほかには会社も学校もあるだろうに。 もちょっと空いてるかと思ったんだけど。 ランティスの斉藤Pの氏回で始まって。 みのりんやバンドメンバーやらが、登場してスタート。 一時、ランティスのすずめちゃんに司会を代わって、記念撮影なんぞをw あとは、スクリーンでBDを流しながら、みんなではしゃぐ。 前回のBDでは、ちょん切られた「スペシャルコーナー」もちゃんと入ってたし。 ほかも、ほとんど切って無かったみたいだし。 終わって見れば、22次。 あー、がんばったがんばった。 やっぱり、みのりん可愛すぎ。もう、たまりませんですことよw |
2011.02.04(金) | 世の中いろいろ |
まぁ、自分の生活には、特に何も無いですがw 世の中では、いろんなことが起きているわけで。 大相撲> 改めて、「大相撲」って漢字を見ると。 「相手」を「撲滅」・・・すげぇ。 それはさておいて、もうダメダメですね。 やきゅう賭博から1年も経ってないし。 あのとき、「ウミを出し切って再出発」とか言ってたわけで。 その結果が、これですか? 理事長の会見も、真摯さが感じられないし。 エジプト> もはやカオス・・・。 30年も大統領変わってないって言うし。 あの辺の国々って、そんな感じのところばっかりみたいだし。 まぁ、日本の首相みたいに、毎年変わるのもどうかと思うけど。 取手通り魔> ちょっと前の事件だけれど。 この手の事件でよく聞く「すべてを終わりにしたかった」ってやつ。 そんだったら、自分を殺して終わりにして欲しいもんだね。 新燃岳> あっちのほうで火山と言うと、桜島というイメージだったけど。 桜島を自転車で一周したときのことを思い出すのだけど。 髪の毛がバリバリに固まって。 袋に入れてあったのに、火山灰が入り込んでカメラ壊れたし。 それが毎日続いて、それ以上にいろいろあって。 自然のこととはいえ、なんとかならんものかと。 Intel チップセットのリコール> Intel製品で、回収騒ぎになったのは久しぶりじゃないかなぁ・・・と。 エラッタは時々出てたけど。 無印Pentiumのころにおっきいのがあったけど。 まぁ、買う予定もないので問題ないけど。 路上ライブ> 今夜も、アキバの駅前にいたけど。 寒い中でも、週一回くらいはいるかなぁ。 一時期は、地元の駅にもいたけど、ずいぶんと見かけてないなぁ。 ああ、なんか脈略もなく書き綴ったわw |
2011.02.02(水) | 働いたら負けかな |
なんてのが、ありますが。 こないだ、小耳に挟んだ話で。 世の中には、生活保護となんとか手当とかんとか手当とかで、かなりの収入がある世帯があるんだそうで。 聞いたらね、残業なしのClassyの手取りより多いんだわ。 こんなの聞くと働いたら負けかなって思えてくるってもんで。 税金も無い、医療費もかからない。 それでも、制度上は生活保護の対象になるんだそうで。 ま、といっても、自分でこうなりたいとは思わないけどね。 仕事もせずに、毎日ぷらぷらしてるようなの見るとイラっとするし。 働かざる者、食うべからずって言葉、知らないのかね。 全員がそうとは言わないが、無職って犯罪者予備軍って気がする。 毎日ニュースで、逮捕されてるのほぼ全員無職だし。 |
2011.02.01(火) | 人脈づくり |
仕事終わりに、人と会ってきました。 なので、2年ぶりくらいにスーツなんて着てみたり。 上着とズボンはいいけど、Yシャツがきつきつw 恐るべし、ストレス太り。 まぁ、それはさておいて、 お会いしたのは、とある人材紹介会社の社長さん。 社長さんといっても、とても気さくな方で、人安心。 人見知り入ってるClassyとしては、ドキドキもんですよw 経歴やら現状やらをおはなししつつ。 今すぐ転職ってわけじゃないけど。 こういう方と、パイプをつないでおくのはいいだろうと思って。 いつ、会社から切られるかわからん身の上としてはね。 そうなったら、ハローワーク行くしか思いつかなかったところに、新たな選択肢ができたわけで。 これは、大きい。 引き合わせてくれた、視脳訓練士さんに感謝! |
2011.01.29(土) | ちっひーライブ |
だったわけですが。 デビュー15周年だそうで。 自分の15年前とか考えちゃってみたり。 で、今回はゲストがいろいろと。 影山、ふつーにしゃべってても熱いなぁ。 というか、暑苦しい。いい意味でw ゲストもいたこともあって、約3時間半。すげー。 なんか、ライブというものに来たのが、すげー久しぶり。 去年の、Summer Camp2 (8月)以来だねぇ。 このあとは、3月までライブ続くけど。 |
2011.01.27(木) | 軽く暴動? |
残業時間の調整も兼ねて、床屋に行こうと15時に脱出。 清瀬〜秋津で人身とかで、ダイヤが乱れてるらしいのは知ってたけど、とりあえず有楽町へ。 とりあえず来た和光市ゆきで、小竹向原まで。 副都心線との直通は切ってるらしいけど、新木場からの準急 小手指が、すぐに来たので。 そしたら、新桜台で抑止。 こんな、どーにもならんところで抑止されてもねぇ・・・。 なんか、10分くらい停まってたかなぁ。 で、やっと練馬に。 なんか、池袋からの臨時快速 飯能が先に出ると言うので、乗換え。 まぁ、よーするに渋谷に行けなかったやつが池袋で返って来たやつね。 で、ひばりに着いたら、 「この電車、小手指までの運転とさせていただきます」 だってさ。 運転整理としては、よくあるパターンだけど。 これをやると、小手指〜飯能に極端に電車来なくなるんだよねぇ。 次の電車も小手指なのは、わかってるわけだし。 まぁ、小手指で、軽く暴動が起きるよなぁ・・・と。 それにしても、なんかずいぶんと時間かかったぞ。 朝霞台まわって、バスで来た方が、早かったのじゃなかろうかと。 床屋、北口バス停の近く出し。 うっとうしかった前髪が、さっぱりしたぁ。 |
2011.01.23(日) | いんでっくす・・・さん? |
風邪が治りきって無いので、週末はおとなしく。 で、インデックスの第2期前半を見てみたり。 とある魔術の禁書目録ーインデックスー。 まぁ、知ってる人は知ってるわけだけど。(当たり前) ベランダに引っかかってた、インデックスという女の子と出会うところから始まるのだけれど。 うちのベランダにも引っかかってないかなぁ・・・と。(おい いつぞやみたいに、上の部屋の布団じゃなくて。 なんてことを書くと、いろんな方面からダメ出しをされるのだけれど。 でも、布団より可愛い女のこのほうがいいよね、ねっ?(必死 風邪で、頭やられたかな・・・。 |
2011.01.21(金) | ↓の続き |
昨日は、おとなしくしてたけど。 今朝も具合がいいとは到底言えず。 まぁ、出社はしましたが。 なんか、気持ち悪いのでお昼はパス。 家に帰っても、まだ気持ち悪いけど。 何も食べないのもアレなので。 鶏肉でスープを取って、雑炊でも。 これなら、消化もよかろうて。 |
2011.01.20(木) | 風邪が吹けば、桶屋がもうか・・・・らない |
というわけで、風邪を引きました。 火曜日あたりから、のどがイタイかなぁ・・・と。 で、昨日の昼くらいまでは大丈夫だったのだけれど。 午後から、みるみる悪くなり。 帰る頃には、なんか熱っぽくさえ。 で、今朝。 いつもどおりに起きて。 「あー、具合悪りぃ」と。 支度もして、家を出る直前。 「このまま行ったら、帰る頃には相当悪くなる」と判断して、休むことに。 高熱ってわけでもないので、インフルじゃなさそう。 |
2011.01.18(火) | 休みじゃん |
午後から病院行って、そのあと床屋へ。 で、着いてみればシャッター閉まってる・・・。 第3火曜だから、休みじゃん。 ここに着くまで、一度もそこに思い当たらなかったとは。 第2も休みだから、しばらく病院帰りには寄れないな・・・。 どっかで、改めて行かないと。 |
2011.01.17(月) | 新年会、その後 |
週明け、月曜日。 同僚に、「土曜日はどもでした」と。 で、次女の話。 C:いつも、あんなにテンション高いんすか? 同:いや、初めて見たw C:いや、いつもああだったら大変だろうなぁ・・・と。 なんか、日曜になっても「森のクマさん」のことはなにやら言ってたらしいw なんだったんだろうねぇ、あのスイッチの入りようは。 で、意外とドSがなかったなぁ・・・と。 いや、残念がってませんよ? そーいや、アニメって単語が出た途端。 「あずにゃんは、ないな(-.-)」と冷めたお言葉が。(^^;; あんなにかわいいのに。 あと、ちょうどTVでミュージックジャパン アニソンスペシャルの予告が。 出演者の名前が一通り出た直後。 C:なんだ、みのりん出ないのか(-.-) 夫婦:え、そこなの? と、驚かれました・・・いや、引かれた? そこは重要だと、胸を張って言っておきました。 まぁ、確かに公式サイトに出演情報無かったし。 やっぱりTVで、野球の斉藤投手を見に、平日なのに2500人も。 C:平日なのに、ヒマ人多いよねぇ。 同:でも、みのりんなら行くでしょ? あぁ、確かに。 2月のフィルムライブも、ド平日だし。(^^;; あとはー 同僚のうちが、犬だらけでしたw |
2011.01.15(土) | 新年会 |
同僚のうちで新年会。 そもそもは、「寒くなったら鍋でも」ということで。 年末あたりにのつもりだったのが、諸般の事情により年明けに。 で、日が暮れた頃にスタート。 次女が、今日はおとなしい。 今週、風邪引いてたらしいから、おとなしいのかと。 でも、時間が経つにつれエンジンがかかってきたらしく。 なんか、高校の話になり。 偏差値別の学校一覧みたいなの持ってきて。 あちこち漢字がわからないらしく「なんとか」が多すぎw それよりすごいのが。 日付が変わる頃から、友達とチャットを始めたらしく。 童謡「森のクマさん」にケチをつけまくり、それを送信・・・。 「頭、大丈夫か?」と心配され。 うん、俺も心配になって来たぞ。 次には「どんぐりころころ」に。 ほとんど、酔っ払いがくだを巻いてるような状態・・・。 もう、あははーって感じw まぁ、楽しかったからいいか。 |
2011.01.09(日) | みのりん♪ |
群馬から帰ってきて。 今週のRadio Minorithmを聞いてなかったので、聞く。 みのりんの「うふ」とか「にゃはー」とか。 もー、たまりません。 ご飯3杯はいけるねw |
2011.01.08(土) | 新年会 |
軍まで新年会。 新年会は、夜からだけど。 昼間から、群馬入り。 いつもの時間に起きて、いつもの時間に家を出て。 一度、わざわざ上野まで行って。 のんびり座って、ぐーぐー寝ながら本庄まで。 お昼は、、おすすめとやらのクレープを。 なんか、中学生の頃に初めて食べて以来じゃなかろうかと。 そう、おされな食べ物として、クレープが世に出たころに。 おされな街、下北沢で。 当時は、食いづらいものだなぁ・・・と。 で、久しぶりのクレープはうまかった。 おされな食べ物なのに、プレハブの掘っ立て小屋で売ってるのがなんともw で、新年会は、牛角で食べ放題・飲み放題。 や〜きにく、バイキングで食べ放題、食べ放題ヨロレイヒ〜♪ ・・・バイキングじゃないけどw 久しぶりのメンバーもいたので。 ニクをモリモリ食べつつ、大いに盛り上がるのこと。 た、食べ過ぎて苦しい・・・。 そのあと、カラオケになだれ込み。 こちらも大盛り上がり。 あー、楽しかった。 |
2011.01.01(土) | 謹賀新年 |
さて、年が明けました。 これといって、なにもありませんがw 今年は、どうなるんでしょうね。 まぁ、過大な期待はしないでおきましょう。 休みに入って、すっかり昼夜逆転しております。 明日は、実家に行くので、そこで戻しましょうかね。 さて、最近はすっかり日記サイトと化した、このページですが。 いまだに見てくれてる人はいるようで、ちまちまとカウンタは延びております。 ありがたいことで。 たぶん、今年もこんな調子でしょうが。 昨年1年ありがとうございました。 今年も1年、よろしくお願いします。 リアルな方も、バーチャルな方も。 |
2010.12.31(金) | 年末恒例? |
なんとなく年末恒例の。 昨日から、まどの氏が遊びに来てまして。 何をするわけでもないけどね。 いろいろしゃべって。 「たまゆら」と「俺の妹がこんなに可愛いわけが無い」をだらだら見たり。 ぽって 可愛いよ、ぽって。 んで、今日明るいうちに帰って行きました。 そのあと、なんとなく寝てたら、もう夜。 |
2010.12.29(水) | あー |
昨日で会社も終わって。 一日、のんびりゴロゴロ。 大掃除は脳内にて終了。(まて すでに日も暮れて。 さて、どーっすかなー。 |
2010.12.27(月) | 正解はいずこ |
ニュースにもなってたけど。 朝、東京でヤテ線ホームから人が落ちたって、アレ。 実にタイミングよく、ジャストミートしたので。 有楽町で足止め。 ヤテだけじゃなく、京浜も停まってたしね。 とりあえず、日比谷線でも回ろうかと。 振り替え票もらって、線路脇を南下。 確か、こっちの方に日比谷駅あったはず・・・・と。 行き過ぎたかと不安になった頃、地下迷宮への入り口発見! で、なんとか日比谷線に。 秋葉原まで8つもあるのか。 銀座で銀座線乗り換えて、末広町だと6つ。 同じ日比谷から、千代田線で新御茶ノ水まで3つ。 そもそも、有楽町から市ヶ谷に戻って中央・総武緩行線というのも。。 どれが正解かなぁ。 それでも、15分延くらいで会社ついたから、いいけどね。 |
2010.12.24(金) | いう゛ちゃん |
まぁ、クリスマスイブですよ。 夕方、会社との合意書にサインして、とりあえず合意ということで。 とりあえずは、こうするより他はないかなぁ・・・と。 これで、2011年度は少なくとも、会社にいることは決まったわけで。 それはさておいて。 帰りに、池袋で途中下車して、Topsのチョコレートケーキを買って帰る。 いつの間にか、売り場の場所変わってたのね。 売り場教えてもらって、たどり着いたら、30分待ちの行列。 さすが、Tops。おいしいからね。 他にも、あちこちの売り場から行列が、いろんな方向へ。 さらに人は多い市。目が回りそう。 というわけで。 しんぐるべ〜る、しんぐるべ〜る♪ 一人クリスマスだぜぇ。ひゃっはー! |
2010.12.19(日) | 劇場版 長門 有希 |
昨日、夜になってから届いたよ。 発売日に来ないかと思ったわ。 昨日は、みのりんがゲストで出るラジオもあったので、今日に先送り。 ラジオのほうは、SOS団3人娘で出てたけど。 みのりん、なんでこんなに天然なんだろう。可愛すぎる〜。 一人でラジオやってるときと、何人かで出てるときでだいぶ違う・・・。 で、今日の夕方から見ましたよ2時間40分。 やっぱり、映画館にはかなわないよねぇ。 長門のセリフがもちろんいいのだけど。 随所に出てくる、息を呑むところが、なんかぐっとくるね! くぅ〜。 |
2010.12.17(金) | さて |
劇場版 長門有希。 お昼休みに、同期が買ってた。 そして、うちには届いてなかった。(;_;) ラジオ。 昨日、みのりんがゲストで出てたニッポン放送の番組。 気がついたら寝ちゃってて、起きたときには終わってた・・・。(;_;) あとはー。 尖閣ビデオ。 最近ニュースにも出てこないけど。 あの海上保安官どうなったのかな。 海老蔵。 これも、旬を過ぎつつある感じ。 いつぞやの会見は、謝罪がまったく伝わらないなぁ・・・と。 んで、加害者ってほうもロクでもなさそうだし。 無期限謹慎とかいっても、生活できちゃったりするんだから、結構なご身分で。 小沢一郎。 これもロクでもない。 国会で説明するとか言ってたくせに、出て来いとなったら出てこないし。 自分は一兵卒とかいいながら、幹事長の呼び出しに応じないし。 で、他の人にはコソコソ会ってるし。 まったく何様のつもりなんだか。 都青少年条例。 そういう本って、そもそも18禁コーナーにあるんじゃないのと。 あ、でも 俺妹とか。 KISS×SISとか。 そういうのも引っかかっちゃうのかな。 う〜ん。 おお、今日の日記。 なんか、社会派じゃね? |
2010.12.15(水) | ぷち忘年会 |
帰りが、同期と一緒になったので、軽く飲み。 世間は、忘年会シーズンですが。 まだ、水曜だし。2人だし。 と、余裕こいてたら、何気に混んでる。 2軒ほど断られて、3軒目で入れたり。 まぁ、そっち方面(どっち?)の話で盛り上がり。 今週末は消失だとか。 1月からは、どうだろうとか。 まぁ、おのずと仕事の話にも。 なんのかんので、Classyが辞めたらさびしくなるじゃないかと、そんなことを言ってもらっちゃったり。 なんとも、嬉しい限り。 可愛い女の子に言われると、もっと嬉しいですが。(おい 職場の忘年会とか無いので、これを職場の忘年会としましょうかね。 |
2010.12.14(火) | なんだかねぇ |
人事から、家族も交えて面談の第2回。 当然、楽しくない話なわけだけど。 いきつくところは、国の政策が悪いってところだな。 契約社員でも、法定雇用率のカウントに認めてるから。 会社は、都合よく賃金下げて不定期雇用にできるのに向かってく。 とりあえず、会社が用意した合意書にはサインしないで持ち帰ったけど。 ・退職に関する合意書 ・再雇用に関する合意書 の2つ。 ただ、粘っても状況が改善される兆しはないし・・・。 あー、やだやだ。 |
2010.12.09(木) | ちょいと病院へ |
午後というか、夕方から眼科へ。 といっても、診察じゃなくて。 ケースワーカーさんとお話。 今の状況やら、今後の方針やら。 いろいろと参考になりました。 が、世間はなかなかに厳しい様子で。 まぁ、やっぱり最終手段は訴訟ってことになるようで。 まぁ、それは肝に銘じておきましょう。 んで、気がつけば3時間以上も。 懇意にしていただいている視脳訓練士さんが、待っててくれたので夕食を。 近くのイタリアンのお店へ。 チェーン店じゃないらしいのだけど、なかなかにおいしかった。 2人でピザ1枚・パスタ2つを取ってシェアして。 愚痴やら何やら、いろいろと話しつつ。 いつも思うけど、なんか不思議。 子供の頃は、患者と病院の人って関係だったのが。 自分が大人になって、愚痴を聞きあったりする関係になるなんて。 愚痴とかを聞かせてくれるのは、それなりに信用してもらってると、ちょっと自惚れて見てもいいかな。 さて、今日の3時間を踏まえて、今後どうなるかな・・・・。 |
2010.12.04(土) | これも忘年会・・・? |
たぶん違うんだろうなぁ。 弱視の後輩と飲み。 こないだも、集まって飲んだけど、そのときは席が離れてて話できなかったから。 てっきり、明日だと思ってて。 「今、池袋出ました」 とか言われて、あわてて支度して出かける。 ホルモン焼き or 焼き鳥 で、ホルモンに。 仕事の状況とか、そういう話メインで。 だいぶ、情報入ったかなぁ。 次回は、もうちょっとメンバー増やしてそっち方面の話も。 |
2010.12.02(木) | 忘年会・・・? |
ってわけでもないけど。 帰りがけ、同期と一緒になったので。 駅前で軽く飲み。 まぁ、この2人だと、話題はそっち方向へ。(どっち? いや、会社の話とかもしたけどね。 消失まで楽しみがないとか イカ娘が楽しみとか 俺妹が楽しみとか 個室っぽい店だったから、まわりとか気にすることもなく うん、楽しかった。 |
2010.12.01(水) | いろいろと |
世の中、いろいろと・・・ T−ZONE> なんか、つぶれちゃいましたねぇ。 アキバ、久々の大型倒産かなぁ・・・と。 昔は、いくつも店があったのにねぇ とりあえず、ドスパラに売られたらしい。 冷房> 今日から12月。 だけど、電車の冷房入ってた・・・。 混んでて、たしかに車内は暑いんだけど。 なんか、違和感・・・。 |
2010.11.27(土) | 忘年会・・・・? |
日帰りで群馬へ。 実の所、かなりノープランで。 実際、昼飯>お風呂>飲み会。 やっぱ、1日だと物足りないかなぁ |
[Top of Page] | [Back] [Home] |