-
●はじめに
- もうひと月以上前に、とある掲示板で練馬高野台の下り方に引上線が出
来ることを知りました。
- 目的について、そこでずいぶん話題になってました。
- 1、練馬高野台どまりの折返し
- 2、練馬どまりにした有楽町線の折り返し
- 3、石神井公園4番(4番ホームの脇の側線)の代用
- 4、トロ(工事用車両)の置き場
- などなど。
|
|
-
●で、目的は?
- まず、結論から言うと、
- 「ダイヤが乱れたときの有楽町線折返し用」
- です。
- といっても、練馬高野台行きになるわけではなく、練馬で客扱打切、練
馬高野台まで回送するようです。
- これで、西武・営団どちらかが遅れてもダイヤの乱れは小さくてすみそ
うです。
- でも、下り方にやってくる本数が減ってしまうのでちょっと怖いですが。
|
|
-
●追加情報(2000/03/12)
- どうやら具体的な使い方が見えてきたようです。
- どうも、練馬高野台折り返しの有楽町線直通を設定するようです。
- 本数は、1時間に4本。時期は、平成13年のダイヤ改正からのようです。
- あまり便利になるような気がしませんが・・・。
|